発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ Premium SO-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2024年4月4日 22:09 |
![]() |
9 | 1 | 2023年10月18日 19:29 |
![]() |
58 | 19 | 2023年3月25日 15:08 |
![]() |
9 | 6 | 2022年6月13日 23:21 |
![]() |
40 | 8 | 2021年12月23日 12:29 |
![]() |
38 | 5 | 2021年12月15日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
>す ず む しさん
2017年発売なので、最近のスマホカメラに必須のオートHDRがないんでしょうね。 motorola edge 40へのMNPをオススメします。
https://www.iijmio.jp/device/
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/
書込番号:25682841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定を変えれば良いと思います iso 3200でEV +1.0にするだけでも
Xiaomi 12T Proなら自動でしてくれますね Xperia XZPなら自分で設定 AQUOS R5Gなら写真加工で変わる感じです
書込番号:25687028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
ずっと愛用してきた この機種をサブとして使い続けています。
これは近接センサーのON/OFF設定はできないのでしょうか?
近接センサーを無効にしたいと思っています
書込番号:25469051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DARK FIREさん
電話を使う時に困るので、そのような機能はないかと。
次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
書込番号:25469055
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
新しく登場して、今日までこちらの機種を使用してきて。突如 電源が入らなくなりました。
そろそろ買い換えなければな、なんてズルズルと。。。、
いつか来るだろうと思ってはいたものの今朝 目を覚まさなくて。
電源ボタン長押しもダメ
ボリュームボタン上&電源ボタン長押しもダメ
ボリュームボタン下&電源もダメ
SIM抜いたりと、、色々試したけども
充電差しても点灯せず
もう朝から 使用してなかったスマホで四苦八苦
どうにか電源入れる方法ないですかね。?
書込番号:25167362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無理なもんは無理かもしれません
修理するか買い替えですね
修理できるかはしらんけど
書込番号:25167367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数日置いて電源を入れてみる。
それで駄目ならロシア式でスパナで思いっきり叩く。
くらいかしら?
書込番号:25167400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それらのボタン押してバイブくらい動くなら画面が壊れているだけかな?という気もしますが、反応ないならお陀仏かな。
バッテリーだけだったら民間業者でも換えてくれそうですが、今どき合うバッテリーあるかな?
書込番号:25167428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数日置いてみます。所詮 機械なので 気まぐれる時に期待します
書込番号:25167653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dusktigerさん
充電出来てますか?
充電ケーブル差しても通知ランプ点灯しないのならダメかもですね。
書込番号:25169113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俗に言うSONYタイマーが作動したんですよ。
今のXperiaは高額かつ低性能なので諦めてGalaxyに乗り換えましょう。
書込番号:25169276
3点

そういや昔、ARROWS XやZはフリーズや発熱で使えないと酷評されてたな。
誰かさんの思考も凝り固まってるんですかね。
書込番号:25169288 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

SONY製品が壊れれば何でもSONYタイマーなのでしょうか? 昭和のおっさん的発想ですね。
書込番号:25169289 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

AccuBattery Proさん〉
昭和の人は正しいソニータイマーというものを理解しています。
こういう誤った使い方をするのは昭和以降の人です。
書込番号:25169367 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

間違えました。
×昭和以降
○平成以降
書込番号:25169371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつの時代でも、aさんのように可愛さ余って憎さ百倍的にSONYタイマーのせいにする可哀想な人はいますよ。
書込番号:25169712 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>nicchomanさん
ランプ不点灯です。
書込番号:25170094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん 様々な回答、意見 ありがとうございます。
初めてSONY製品を今回使ってみたのですが
SONYタイマーは本当にあるのでしょうか?
今日 奇跡的に 電源ボタンを押しながら本体を何故か振ってみたら電源入りました!笑
でも もう怖くて買い換える事にします。
何かオススメの機種はありますか?
ギャラクシーなんでしょうか?
はたまたARROWSなんでしょうか?
書込番号:25170099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どれ買っても運が悪ければなると思いますが、しいて上げるならギャラクシーかしら?
人それぞれなのでなんとも言えません。
SDが必要とかステレオミニジャック必要とかノッチやホールが嫌とか・・・etcetc
書込番号:25170216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年数から考えて自然寿命と考えても無理がないところでしょうから、より新しいXperiaでも良いとは思いますが、
サービス環境や有線イヤホンジャックなどに拘りが無かったら普通にiPhoneで良いのでは?
書込番号:25170223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何処のメーカーにしても必ず個体差はあるからね。
私は家族も含めてxperia以外購入した事ないです。
幸い外れ個体は引いてない。けど、外れ機種はありましたけどw(Z5)
書込番号:25170402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が近年購入した端末でオススメできるのは以下の3つです。
・SONY XPERIA 5 V SO-53B
・Google Pixel 6a
・Xiaomi Mi 11 Lite 5G
4KディスプレイだったりPOBoxだったりと、SO-04Jならではの特長を継げる機種ではないですが、どれも完成度は高いと思います。
書込番号:25187625
0点

私も5年半SO-04Jを使っていて、先日突然電源が入らなくなりました。私の場合、間を明けながらインジケーターが点滅していたので、電源が完全に落ちていないことが分かりました。そこで電源ボタン長押し等やっていたところ、電源ボタン押しながらボリューム上げを数回押していたら再起動しました。
でも動かなくなったら怖いので買い換えを考えていますが、最近のXPERIAには魅力を感じす、iphoneもどうもなあと悩んでいます。
書込番号:25194701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
最近電池のもちが悪くなったので docomoで電池交換をしようとしたところ、既に修理対応できなくなっていました(涙)。
https://www.docomo.ne.jp/support/online_repair/compatible.html?series=2018&maker=so&series%2Bmaker=2018_so#result
1.docomoで修理できないとなると街の修理業者に依頼することになると思いますが、これ以外によいアイデアがあれば教えて下さい。自分で修理するつもりはありません。
2.この機種を街の修理業者で電池交換した方がいれば、費用がどの程度か教えていただければ幸いです。もちろん修理業者によって費用が異なるのは承知していますが、大体の相場を把握したいと思います。
5点

リフレッシュ品との交換6000円ぐらい、在庫が
docomoにあればですが、別のXperiaとの交換になる場合も
それか修理ショップでバッテリーだけの交換、
たぶん1万円ぐらい、バッテリーの在庫が無い場合
外国からの取り寄せで3カ月とか掛かる場合も
書込番号:24790328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証には入ってなかったんですか?
入っていれば後継機に1万円位で、変更してくれるはずです。
今だとxperia1になると思います。
(2ヶ月前に母が1万円でxperia1に交換しました。)
書込番号:24790362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Docomoが対応しない
自分でやりたくない
ならば、町の業者に頼む以外に選択肢はないんじゃないの?
知り合いに詳しい、そういった修理ができる人がいれば別だけど。
書込番号:24790428
2点

>ななしの2004さん
1.オークション等で程度の良い中古品を購入する
2.ググれば、一般的な修理価格は出てきます
https://www.iphone-base.com/xperiaprice/
書込番号:24790631
0点

XZPでは無いですが(確かZ3だったかな?)、ヤフオクで電池パックを購入し自力交換しましたが、最初は良かったのですが数日で「タッチ切れ」症状が出て結局使えなくなりました。
自力交換→タッチ切れで使えずという症状はけっこうあるあるのようです。
かなり慎重にやって上手くいったと思ったんですけどね。^^;
電池パックを買って自力でやったり、1万近く出して業者に頼むくらいなら、ヤフオクで中古を買ったほうが良いです。
私もXZPを以前使っていて、とても気に入っていた機種だったので、1ヶ月半前に動画撮影用&サブ機にとヤフオクで買いました。(ちなみに現在のメイン機は1U)
多くのXZPを出品している親身な出品者で、6500円で新品同様品が入手出来ました。(^^)v
ケースはamazonで千円
https://amzn.asia/d/9dkHNsw
参考になれば。
書込番号:24790703
1点

皆さん、回答いただき有難うございます。
街の修理業者に依頼するのが良さそうですね。
評判の良い業者を探すことにします。
書込番号:24792268
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
デジタル庁から「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」がリリースされました。
このアプリを使って新型コロナワクチン接種証明書を発行しようとしましたが、マイナンバーカードの読み取りができません。
Q&Aにある「機種ごとのカード読み取り位置」を参考にしてやりましたが、うまくいきませんでした。
マイナンバーカードの読み取り方法についてご教示いただければ幸いです。
1点

NFCはONにしてロックかけたりしてないですよね
位置がわかってるなら、カードの向きも大丈夫かな?裏表とか
ゆっくり近づけたりせず、カードの上にポンって置く感じで行くといいですよ
あと、用いるパスワード間違ってないかとか
書込番号:24505960
6点

そもそもSO-04Jはマイナンバーカードに対応してませんよ。
https://www.jpki.go.jp/faq/nfc.html
ここのページの
Q:スマートフォンがマイナンバーカードの読み取り対応しているか否かはどこで確認すればよいでしょうか?
の回答欄にある「マイナンバーカード対応NFCスマートフォン」のリンク先のPDFにSO-04Jが掲載されてないので未対応機種ですね。
書込番号:24506954
1点

>マグドリ00さん
>そもそもSO-04Jはマイナンバーカードに対応してませんよ。
マグドリ00さんの勘違いではないかと・・・・・
明確に「※この一覧には、マイナンバーカードの利用について製造事業者が動作確認をした機種を掲載しています。」と記載されています。
世の中の全ての機種で、対応している機種のみを記載したものではないようです。
貼付画像通り、本機での読み取り方法の記載もありますし。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/howtoread/prepare/sony.html
書込番号:24506984
7点


本機で証明書発行できました。
裏面中央のNFCマークをマイナンバーカードにのせて、1-2cm動かすと反応しました。
反応するまでに10秒程度を要しました。
ご参考まで!!
書込番号:24507015
10点

本日も悪戦苦闘してようやく新型コロナワクチン接種証明書が発行できました。
なかなか発行できなかったのは通信状態が悪かったのか、あるいは私の個体に問題があったのか、原因は不明です。
書込番号:24507281
2点

>ななしの2004さん
結構シビアというか慣れが要りますね
Edyカードの読み取りを結構してて、回数重ねたら失敗率が減っていきました
読み取り中の動きにはシビアな印象です、正しい位置で静止して読み取らせるですね
店舗とかでEdy使う分には近づけるだけでいいけど、スマホで読み取りはどの機種もシビアです
書込番号:24507305
7点

>†うっきー† さん
失礼いたしました。
「マイナンバーカード対応NFCスマートフォン」に掲載されてなくてもマイナンバーカードが読み込める機種もあるのですね。
私は、OPPO Reno Aを持っていて以前掲載されていたのに今は削除されていて今回の接種証明アプリでマイナンバーカードが読めなかったので、一覧に掲載されてないと駄目だと思ってました。
書込番号:24507763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
1ヶ月くらい前から調子が悪く、最初は(Type-Cですので裏表はないのですが)裏表逆にすると充電可能となり、2週間くらい前からはちょっと挿し方の具合で充電できたりできなくなり、遂に昨日の朝、何をやっても反応しなくなりました。3本あるケーブルをどれでやってもダメで(他の音響機器やスマホでは問題なく充電できます)、エアーで拭き掃除もしました。接点復活剤?は試しておりません。新古で買って9ヶ月ですが、クロネコヤマトの保証に加入しておりまして、もし適用範囲内なら修理に出そうと思っておりますが、パスワードのメモを保存していたり、写真(全部家族の写真や風景)などが入っていたり、その辺が露見するといいますか個人情報が漏れるのかなと心配しております。もう1台、先述したようにスマホ(正規にauで契約したGalaxy note9)がありますが、どうも使いづらく(特にメールの入力とカメラ機能)、アプリもあまり入れずほぼ電話専用となっております。電池が残っている間にデータを整理しておけばよかったのですが…諦めてお払い箱にするか、修理するか、迷っております。ご助言ありましたらお願いします。
3点

>輝く星座さん
クロネコヤマトのスマホもしも保険の詳細はわかりませんが、一般的にメーカーに修理を依頼すると初期化されて返ってくると思います。
初期化する事で個人情報の取り扱いに留意する必要がなくなりますし、端末本来の状態になりますので初期化は避けられないと思います。
修理に出す前に初期化の指示があるかわかりませんが、端末内のデータはすべて消えるものと思ってバックアップする必要があると思います。
書込番号:24494432
8点

>輝く星座さん
別の意見として登録業者の街のスマホ修理屋さんを探すてもあります。
修理費用はまちまちですが今回の場合だとUSB-Cのコネクタアッセンブリの交換で済む可能性が高いかと思われます。
参考までにこんなの。
https://item.rakuten.co.jp/alzey/c/0000000147/
私の場合ですがこちらで部品各種を用意して業者に持ち込みして修理を行ってもらいました。
今後も使用していきたいということであれば同時交換でバッテリーも交換することでさらなる延命が図れると思われます。
書込番号:24494457 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ちなみに街の修理屋さんの場合には基盤は基本そのままなのでデータを消去されることもまずありません。
個人情報の取り扱いもプロなので心配しすぎることはないと思われます。
書込番号:24494464 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。そうですか。今もう、電源も入りませんので、初期化もできないかと思います。初期化はされるものと考えた方が良いということなのですね。基本的に大切な写真はGoogle photoにアップロードしておりますし、アプリの復旧もGoogleからできるかと思いますので、気をつけるべきはLINEの移行くらいでしょうか。
>柊 朱音さん
ありがとうございます。なるほど、部品をあらかじめ購入して、持ち込みできるところで相談するのですね。何も考えずに検索してみましたところ、本機種でコネクタ類交換は18000円とありました。うーん、それなら中古の美品でもう少し安いな、と考えたのが昨日です。ついでにバッテリー交換もできればベターなのですね。その線で考えてみます。なお、修理の際はsimカードも必要と思われますでしょうか。以前使っていた、Xperia Z5 premiumが生きていますので、とりあえず修理中は載せ替えて利用したいと思うのですが…
書込番号:24494583
2点

私が部品の持ち込みを提案するのは価格面を抑える他に古い機種ほど部品の在庫が残っていないことが考えられるからというのもあります。
バッテリー交換については車などと同じで関連箇所を同時に修理したほうがより合計の工賃が安くなるという点からです。
SIMカードについては業者に確認は必要ですが基本的に不要と思われます。
また、ご自身で店頭に持ち込みできる場合には2時間もかからずに修理完了も見込めます。(もちろん予約を取って時間を確保する前提です)
書込番号:24494729 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)