発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ Premium SO-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2 | 2017年6月17日 01:57 |
![]() |
18 | 6 | 2017年6月15日 22:29 |
![]() ![]() |
25 | 7 | 2017年6月16日 00:12 |
![]() |
85 | 7 | 2017年6月16日 06:45 |
![]() |
123 | 39 | 2017年6月22日 18:49 |
![]() |
108 | 19 | 2017年6月16日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
XperiaPREMIUMとXperiaTM XZ SO-01Jはカメラで撮影したときどちらが画質よく撮れるでしょうか?(主に動画)
画素数はXperiaTM XZ SO-01Jの方が高いみたいですが、、、
書込番号:20972466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Premium(XZsもですが)の MotionEyeは画素数は落としてありますが、その分暗所での撮影に有利、
高速移動する物体が歪む現象が低減されている、という特徴があります。
子どもが走り回るくらいでは差は分からないでしょうけど、画質は画素数だけで決まるわけでは無いですし…
同じメーカーでしかも世代も近いので、画像処理部分はほぼ一緒でしょう。
XZはまだ店頭にあるかもしれませんし、可能ならご自分で撮って比較されるのが一番良いかと。
書込番号:20972713
2点

それは当然XZPかXZsですね。
高画素=綺麗ではありません。
スマホでは最大1/2.3inchのセンサーしか積めないのですが
XZでは2500万画素でXZPは1920万画素で
グレードダウンではなくグレードアップですね。
1つの画素が1.08μmから1.22μmと大きくなっています。
レンズが大きくなっています。
特に動画では5軸補正なので非常になめらかです。
活用出来るか分かりませんが超スーパースローは
見ていて面白いですね。
書込番号:20973344
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
SO-04Jを購入された方に質問です。
プロジェクターに画面を映すことはできますでしょうか?
また、対応しているMHLケーブルを教えて頂けると助かります。自分で調べてみたのですが、わかりませんでした。
お手数ですが、ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。
書込番号:20968884 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SO-04Jの発売日は決定しましたが、発売は6月16日なので どなたも検証出来ませんが?
あとはわかりません。
書込番号:20968960
1点

ちなみにこんなので出来るんじゃないですかね?
UEB MHL USB 3.1 タイプ C to HDMI交換ケーブル コード 1080P HDTV対応 交換アダプタ スマートフォン タブレットなど対応 とうたってます。
https://www.amazon.co.jp/UEB-MHL-HDMI%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-1080P-HDTV%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AA%E3%81%A9%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B018DUA83C
書込番号:20969034
1点

ドコモのスペック表でMHL非対応となってるので有線での出力はできません。
Chromecast等に無線でキャストするしかないと思います。
書込番号:20969111
3点

>kizuさん
確かにスペック表にMHL対応とは成ってなかったですね。
変換ケーブルで行けるかも!っと思いましたが、 これは失礼しました。
クロームキャストであれば kizuさんのおっしゃる通りですね、
「クロームキャストでプロジェクター」でググればヒットします。
書込番号:20969467
4点

Z5の時の話ですが、プロジェクターや外部モニターには、マイクロソフトのワイヤレスディスプレーアダプターを付けて、スクリーンミラーリング(Miracast)でRDPなど表示させてました。
安いので(5000円ちょっと)おすすめですが、遅延はちょっとありますよ。
書込番号:20969601
1点

>kuziさん
訂正します
kizu→×
kuzi→◯
でした、お恥ずかしい・・・
書込番号:20970457
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
こんにちは♪
お尋ねしたいのですが、現在auと契約しています。(auひかり含む)
本機種を使いたいのでドコモへのMNPを検討しているのですが、キャッシュバックのあるところはあるでしょうか?
スマートフォン4台、タブレット1台、ガラケー1台乗り換え検討中です。
自分でも色々と検索したのですが引っ掛からなかったのでご存知の方教えてください(*-ω人)
書込番号:20968817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモでキャッシュバックをしているショップはほとんどないかな?
あったとしても、有料コンテンツ加入とかでキャッシュバックがある位だよ。
元々、キャッシュバックに消極的なキャリアだからね…
ドコモのメリットはシェアパックだから!
書込番号:20968853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り敢えず(笑)dCardつくっては。
書込番号:20968979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモに聞いてみる。
店によって違うかも?
書込番号:20969035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前、テルルとかカメラのキタムラでもキャッシュバックしてました。今は確認してませんm(_ _)m。
私はAQUOS R かPremiumかで悩んでます。値段も一緒くらいですからdocomoSHOPで買って即、解約して格安SIMと思ってます。
AQUOS Rの出来が良かったらauでコジ割り2万円もらってポイント使って買ってからUQモバイルって考えてます(●^o^●)。
書込番号:20969168
1点

地域にもよると思います。
関西では、ドコモ光の契約が絡んでは、見掛けます。
其れと、契約の仕方に寄りますが、家族紹介キャンペーンで、ポイントが1万ポイントが賦与されます。
家族構成で、契約した時にポイントが、一名に付き1万ポイントのプレゼントと成ります。
ドコモオンラインショップのサイトから、各種キャンペーンを検索してみてください。
また、関東でのお店独自のキャンペーンを見掛けますが、機種が限定と台数限定されていますので、交渉次第かと思います。
書込番号:20969250
3点

>◎ひよこ◎さん
そこまでやる…(笑)
失敗しないようにね。
書込番号:20970667 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

◎ひよこ◎さん、グレーの差別用語やめませんか
書込番号:20970743 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-camera-hyoka-docomo-so-04j-hikaku-galaxys8-blind-test
やはり高画素数の弊害が出ているみたいですね。
XZ Premium ..... 1920万画素
LG G6 ...... 1300万画素(ダブル)
Galaxy S8 ..... 1220万画素
8点

こちらはリンク貼らないんですか?
http://sumahoinfo.com/camera-comparison-xperia-xz-premium-vs-htc-u-11-vs-galaxy-s8-vs-pixel-vs-iphone-7-plus
書込番号:20968369 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

リンク先のブログそのものは同じですが元ネタのサイトを見ると
taka0730さんが挙げられている方の評価はピクセル等倍まで拡大してのディティール評価
うっちー7777さんが挙げられている方の評価はピクセル等倍サンプルも上がってはいるものの
縮小した上での全体図の発色の評価をしているようなので評価は異なるものの両者に矛盾は無いと思います。
XZ以降のXperiaはRGBC-IRセンサーを搭載するなどAWBの精度を高め
AEも大きく外すことはありませんが光学式手ブレ補正が無いため
シャッタースピードを稼ぐために暗所では感度が大きく上がりやすく
また画素数が多くシャープネスも強めのため低感度でもザラついた感じになります。
しかし、大伸ばしせずにスマホの画面で見る分には
難しい人工光源下でも破綻なく撮れる安定した絵作りに見えます。
一方GalaxyはデフォルトのカメラアプリではISO感度も最大1250(手動は800)までしか上昇せず
暗めの場所で動くものを撮る場合には被写体ブレを起こしやすいという弱点もありますが
画素数で無理していない分等倍レベルで見てもキッチリ解像していますし
静物相手であれば光学式手ブレ補正を活かして暗所でも低感度を維持し
低ノイズでディティールの消失も少なく大伸ばししても破綻がありません。
またシャッタースピードとISO感度を個別設定可能でRAW撮りも出来るので
少し手間をかければより自由度の高い撮影が出来ます。
デジカメ専用機的な評価で言えばGalaxyの方が高評価になるでしょうが
スマホ画面での視聴専門で考えればXperiaも悪くありません。
書込番号:20968493
19点

幾らなんでも悪意があからさま過ぎますよ。
書込番号:20968499 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

私には差が分かりませんし、綺麗に撮りたいなら専用機を準備すると思うんですが、一般的には差は明らかなんでしょうか?
何にせよソニーにお金が入ってくることには変わりはないんですよね
書込番号:20969228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taka0730さん
そのサイトには用心ですよ。
広告収入のために
アクセス数向上をねらうだけ。
タイミングを見計らい、
大衆をあおるだけで、
結果については何も書かない。
スマホの内容にも無関心。
他の記事やネタを、あおり文章にかえて、
右から左に流すだけ。
広告収入をねらうだけです。
書込番号:20970368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ライバル機器である
S8/S8+は、
勝手に再起動してしまうという欠陥品。
機種を新しく代えても、
根本的解決にならない。
いつ発生するかわからない。
SAMSUNGから、
修復のアップデートを待つしかない事態。
発売日前から公表されていたが、
いつの間にか再起動している、
使用中に、再起動してしまう。
カメラどころではない、
欠陥品の現状。
書込番号:20971045 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
バンパ+ガラスフィルム+背面保護シートの購入を検討しています。
アルミとチタンで価格差にかなりの開きがあるのですが、バンパ自体のメリット、デメリットやアルミ、チタンでのメリット、デメリット、購入前に確認した方がよいポイントなどがあれば教えて下さい。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:20962744 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Deffはチタンもやるんですねぇ
アルミとチタンの違いは単純に硬度でしょうか
チタンだと傷が付きにくくて捩れに対しても強そうです
でもアルミでいいと思いますよ
Z5 PremiumのときはDeffのバンパーは指紋認証ができなくて総スカンを食ってました
全く売れてなかったと思います
アルミバンパーで二強はDevilcase(DECASE)とAlumaniaです
この二社の製品であれば精度も品質も間違いありません
安いバンパーは精度が出ていないことと、落下させた時に分解したりして意味を果たしません
その点だけ注意ください
ちなみにDevilcaseの日本代理店がDECASEです
国内であればDECASEの方が購入が楽です
Alumaniaは品切れ商法かと思えるほど生産数が少なく、発売されてもなかなか入手できません
私はDevilcaseのバンパーを季節によって数色使い分けています
書込番号:20962882
9点

DeffのはZ4を買った際に最初に使っていましたが、お勧めはあまりできる代物じゃないですよ。
結構クリアランスがデカくてガタガタしていましたし、本当に側面しかガードしないので表裏の両面にフィルムを貼るのが前提です。
(両面フィルムは理解しているみたいなので問題ないですけど、背面をガラスにすると机と下に置いた時に滑って仕方ありませんよ。
バンパー・本体間のクリアランスに関してはあれから2年で変わったなら別ですけど・・・
で、チタンとアルミの違いは単純に硬度です。
チタンの方が硬く傷がつきにくい。
反面硬いので変形しない分、落下させてしまった際に衝撃が中に伝わりやすい
アルミはチタンより柔らかいので傷がつきにくい。
反面柔らかいので、落下時にバンパー自体が変形して衝撃を中に伝えにくい
って感じかと。
(今はチタンとアルミなんですね。Z4の時はカーボンとアルミでした)
書込番号:20963321
5点

私もDeffはお勧めしません。デザインはいいのですが品質に問題ありです。
x performanceに機種変した際に、バンパー、ガラスフィルム、背面フィルムを
購入しましたが、ガラスフィルムは不良品で販売店に即返品、背面フィルムは
1か月程で、はがれて使えなくなってきたので捨てました。
バンパーは最初からゆるゆるですが、高かったこともあり我慢して使用しています。
Amazon等の評価も参考にされるといいですよ。アルミ、チタンの検討の前に
Deffで良いのかご検討された方がいいと思います。
書込番号:20963421
7点

Devilcase(Decase)まだ販売されてないですね。
Z5Pを今現在、Devilcaseで運用しているので、
XZPもDevilcase待ちなんですがいつになることやら。
Devilcaseのほうがシンプルでいいのですが、
商品が未発売なのでバンパー着けたいという
衝動でDeffを頼んじゃいました。
楽天やアマゾンでの評価は色々みたいですが、
フィフティングが会わない場合メーカーで調整して
もらえるみたいですし、対応もよさげです。
devilcaseについては、本家台湾のサイトでの購入が
安く、
ガラスフィルムがついていた時もありましたのでお得かと思います。
ただ個人輸入になりますので、敷居がちょっと上がるかもです。
書込番号:20963530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひ★でさん
>フィフティングが会わない場合メーカーで調整してもらえるみたいです
フィッティング調整といいながら本体との隙間に厚めのスポンジシートを貼るだけですよ
削り出してしまったものを小さくは再加工できませんから
Devilcaseは少し発売が遅れているようですが、間もなくでしょう
それまでは数百円程度のシリコンケースあたりで凌ぐのがいいと思います
書込番号:20963828
4点

>@starさん
スポンジシールでの調整なら家でもできますね(笑)
送料払うよりは安あがりかもです。
Dvilcaseの発売予定日がおおよそ分かれば待てるんですが、
情報が出てないですね。
Deffのバンパーを購入されたかたに聞きたいのですが、
商品(バンパー)の外箱は透明タイプで中身が見えるタイプでしょうか?
Deffの商品はお客様都合でも未開封未使用であれば
送料を負担すれば可能みたいですので、
一度商品をみてキャンセルもありかとかんがえます。
(大きさ等が思ってった以上に大きいとかの場合ですが)
一番いいのはXZP発売後に色々な商品のレビュー等を見て、
バンパーやガラスフィルム等、購入すればいいのですが、いろいろと物欲が(笑)
書込番号:20963969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

多分出ると思いますが、ギルドデザインも良いですよ!
素材の特性上、アルミの方がオススメですよ。
書込番号:20964235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じくdeffはイマイチ(いや、最低だと思ってます(笑))だと思ってます
ガラスフィルムをAmazonで購入して、ガラスの内側に気泡がある不良品で、
メーカーレビュー欄にそれを記載したら、すぐに反応されて、
すぐに対応させて頂きますと返信しておきながら、連絡無し
対外的に見えるところでは素早く対応しておいて、返品処理を申請しても1週間音沙汰無しですからねぇ
Amazonマーケットプレイス保証使うと連絡したら、やっと連絡してくるような会社でした
そして返品処理が遅れた謝罪など何一つなかったですね
書込番号:20964321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>いったりきたりさん
ギルドデザインを忘れていました!
確かに、あそこも良い製品を作っていると思います
買ったことないのですが・・・(笑
Deffが思った以上に人気がなくて驚きました(笑
どんだけ皆さん苦労されたのかと・・・(笑
Z1のときにフルフラットガラスフィルムを販売していたのがDeffくらいだったので何回か買いました
悪い製品ではなかったのですがセンサーの誤動作が多くてやめちゃったみたいですね
書込番号:20964455
4点

ギルドデザイン
私も興味あって直接メールにて問い合わせを先週したのですが、
企画予定一切なしとのことで、販売はないかもです。
書込番号:20964941
3点

>のりたる7777さん
林檎だけで商売する系でしょうね
つまんない会社ですね(笑
書込番号:20965244
2点

DevilcaseのURLを貼っておきます
http://www.twdevilcase.com/en/index.php
XZP用にガラスフィルムを発売しているので
バンパーも間違いなくやると思います
XZ用で$38、日本までの送料込みで$54ほどでした
DECASEで買うと8,000円くらいになるのかな?
書込番号:20965290
1点

>@starさん
どうなのでしょうねぇ
Z5は出してるのにZ5Pは出していないしギャラクシー系はS5以降はやってないですね
大きさの問題で加工できないとか?でもiPhoneは7+あるしなぁ
販売台数と製品化した時のペイできるかできないかって問題なのでしょうか
爆発的にXZpremiumが売れて製品化出来るとこまで行ってもらいたいですね(^^)/
書込番号:20965734
1点

>J−052さん
バンパーが好きで、以前はよく使っていました。
バンパーのメリットは、個人的にはカッコイイ事だと思います。
デメリットは、他のカバーに比べて幅が広くなりやすく、少し持ちにくくなります。
後、金属系のバンパーはどうしても受信感度に影響します(これが今バンパーを使っていない理由です)。
DECASEとAlumaniaでZ3を使い比べたことがありますが、DECASEはかなり優秀でした。
チタンは以前iPhone4sで使っていました。
メリットは・・・良く分からないけど、金属アレルギーの人にはいいみたいです。
デメリットは値段が高いこと(4sでは、15万以上したような記憶があります)。
バンパーにおいては、あえてチタンを選ぶ必要性は感じません。
実際に電波感度を確認したり、手にもって握り具合を確認する事はなかなか出来ませんよね。
ですから、購入に際してはあまり急がず、他の人の評価を参考にして選ぶのがいいと思います。
書込番号:20966387
2点

中々手頃なバンパーが出てないので、とりあえず激安のクリアカバー(繋ぎで)を発注しました。
手帳型は厚くなるし、発熱のことを考え使用したことがありません。
docomo専売だからメーカーさんも、バンパー発売には躊躇されてるのかな?
良いバンパーが発売されるといいですね。
書込番号:20967059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんから大不評のdeffのアルミニウムバンパーを利用しています(笑)
Xperia xzsです。
今現在、全くの何の不満もなく、指紋認証も完璧な状態です。
色も本体の色より薄く、照明に当たって美しく輝いていて最高です。
とりあえずxzsでの利用は快適の一言です。
ご参考までに。
書込番号:20967064 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>FE-203Σさん
私はバンパーが無いと滑って落としてしまうんです
テーブルなどに置いておいてツルツル・・・ ゴンッ! ってこともありました
バンパーを着けてからは落としてことがありません
確かに大きくなるのと重くなるのはトレードオフですねぇ・・・
書込番号:20967066
1点

>@starさん
僕も滑るのが嫌で、バンパーを使っていました。
Z3はよく滑ったので、バンパーも数種類買いました。
その中では、DECASEがデザインや精度も含めて一番気に入りましたが、唯一エッジがキツ過ぎて長く持っていると手が痛くなる欠点がありました。
完璧なものは中々ないと思うので、情報を集めて何を優先し、何を諦めるのかでバンパーを決めていくのがいいと思います。
(ちなみにこちらの機種にはバンパーではなく、600円ぐらいのソフトケースを買いました。良いケースがあれば、後で買い増しします。)
書込番号:20967267
4点

バンパーかっこいいですね〜。
浅草寺の五重の塔の瓦もアルミからチタンにしたそうですよ。
書込番号:20967292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
現在Z3使用中で不具合もなく使えてるため次回発表まで待とうかと思っていましたが、我慢できそうにもないので機種変します!
私は今のところブラックですが実機を見ていないので当日店頭で見て最終的には決めます。
皆さんは何色を購入予定ですか?
ちなみにケースはどのタイプを使用予定ですか?
私は今まで手帳タイプでしたが今回はデザインを生かしてクリアにしようかと考えています。
13点

鏡の裸族です。
書込番号:20959298 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本日DSにて、XZプレミアムのブラックを機種変で予約しました。
14日に入荷するとのことです。
自分もどちらの色にするか迷いに迷って、結局はブラックにしました…真っ黒て感じではなかったし、まぁ無難になりましたけども(笑)
書込番号:20959655 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ゆあちゅうさん
私はLuminous Chromeを予約し、白の手帳(SCSG10)を発注しました。
いい歳のオヤジがと言われそうですが、これまで何故か携帯は黒系のものを買った事が無く今回もなんとなくです。
逆にケースは今まではクリアしか使った事なかったのですが、傷が怖くてこれまたなんとなく。
書込番号:20959708
9点

>satoyan710.さん
ディープシーブラックは名前のまんまの意味で、深い海の色ってのがコンセプトです。
かなり濃い紺色にも見えるし、深い緑にも見えるし、黒にも見える、結構特殊なカラーという印象でした。
ダーク色系統が好きなので、私はディープシーブラックですね( ´∀`)
ハードケースはケースとスマホの間にゴミとか小さな砂が紛れ込んで本体を傷つける時があるので、ケース部がTPUの手帳ケースにしました。
ハードケースを使用中にゴミが入って本体に傷が入ってしまった事はありますが、TPUだと今のところ傷が入った事はないので、TPU一択ですね〜。
書込番号:20959771 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sky878さん
私は比較的ホワイトが多くZ3で初めてブラックでした。ブラックは無難すぎると今まで避けてきましたがカッコいいですね!
シルバー系は言い方悪いですが年寄りみたいだと思っていましたが、クロムの鏡面具合半端ないなと!
当初オンラインでブラック予約してましたが、実機見てから決めたいとキャンセルしました。
ケースはハード以外避けてましたがTPUだと砂入りにくいんですね!確かにハードは砂がいつの間にか入り込んででいつの間にかZ3に傷が増えてしまいました。
書込番号:20959845
6点

色々、外野から有益な情報を見させていただきました。ありがとうございました。
私は、今のスマホが調子悪くなって急遽機種変する事になって、ドコモショップにあった実機で決めました。
見た目だけでw
それがたまたまXperia xz Premiumでした。
しかし、これにしますと店員に言うとそれはまだ発売していないとのこと^^;
実機のクロームをみて衝撃を受けました。
個人的な感想ですが黒い方はそこまで目新しいさはなかったです。
本当にほぼ鏡で、車のメッキの部分にかなり近い気がします。
迷ってる方も実際見て決めることをオススメします。
書込番号:20959908 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>iiinaokiiiさん
衝撃を受けたとは!益々クロムが気になってきました。
早くその鏡面を目の当たりにしたいのですが、予想通り16日に発売ならその週の日曜日に初見&機種変ということになりそうです。
とにかく早くケースを決めないととここ数日焦ってます。
書込番号:20959945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

黒を予約しましたヽ(*´∀`)ノ
今現在クロームのZ5Pを使用していますが、液晶側まで鏡面は嫌なので黒を選びました。
ついでに前回は買えなかったDeffのブラックアルミバンパーも買っちゃいました(笑)
書込番号:20959964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はクロムを予約していますね。
ケースはいつもなら手帳かバンパーなんですが、今回は指紋認証等々があるのでバンパーは断念・・・
(バンパーは大抵ボタンの外にさらにボタンをが付くので本体のボタン直接押せないし、指紋認証対応のは直接押せるんですがボタンがかなり中に張ってしまって押しにくい)
なので今回は
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XD8TVKF/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A2TNSVK0W4ITLO
にしようと思っています。
書込番号:20959967
2点

私はクロームの色が気に入ったので、TPUの透明度の高いカバーを買いました。
液晶の所は、透明度の高い炭素繊維のガラスフィルムにしました。
そのまま使う事が理想なので透明度の高い物に重きを置きました。
書込番号:20960016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

急いでdocomoショップに見に行って予約を入れた方が良いですよ。どこのdocomoショップでもホットモック、最悪コールドモックは見れますから。
幾つかのショップでは予約で初日分が終わったとかなんとか。初日に買えないと部品(CPU)が枯渇しているため暫く手に入れにくい状態が続くとかなんとか。
眉唾かも知れませんが、どうせ買うなら確実に手に入れられる予約をお薦めします。
書込番号:20960071 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Ariaquaさん
クロム気になってきたとはいえもともとブラック好きですし、液晶面も鏡面というのはやはり実機を見ないと現在Z3だということもあり想像できないですね。想像ではそこまで鏡面じゃなくても…と思ってしまうかも(笑)
書込番号:20960158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iiinaokiiiさん
今までずっとクリアケース使用でしたがZ3ではずっと手帳で、今回の機種変では原型を生かしたいのでクリアケースにまた戻すのもアリかなと思っています。ただ暫く手帳だったので落下が怖いですが。
書込番号:20960169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Freedom of Freedomさん
初日に買えないとそのようなことが起きるのは知りませんでした。
時間を作って何とか予約をしないと後悔しそうですね。確かに予約なしで行って買えなかったらショック大きいです。
書込番号:20960182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はデザインシート「フィルム」裏側に貼る予定ですけど、家の嫁と母親がXZs、XZバンカーリング付きの手帳型カバーにしてますよ、ELECOMかなぁ?その内Premiumのも出ると思います、私はブラックに薄目のシルバーのバンパーでストラップつけれる感じのにします。
書込番号:20960240 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆあちゅうさん
blackはシックでカッコいいですが、chromeはこれでもか!というインパクトがありますね〜
あの完璧な鏡状態は髪のセットを直す時には結構便利だよな〜と思いましたが、ちと自分には派手過ぎだ、と諦めました(笑
女性ならあの鏡状態は特に便利ではないかなと思います。
>>ケースはハード以外避けてましたがTPUだと砂入りにくいんですね!
こちらについては、あくまでも私の経験観測でしかありませんのであしからず(-_-;)
ただTPUは落とした時に素材が柔らかい為に凹みが生じて、スマホ本体も大きく凹んでしまう、塗装が著しく剥げるなど、ハードケースとはまた違ったデメリットがあります。
今回はハードケースをとお考えの様ですから、TPUのデメリットを伝えても・・・という所ですが(;´∀`)
それと、モックとデモ機(電源が入っている機体)ですが、モックは微妙にカラーが違う事がありますが、デモ機は製品と同じカラーですので、早めに店頭で確認されては如何でしょうか。
今の所デモ機はchromeしか存在していない様です。
また、XZ Pのグローバルは既に販売が開始されており、それを輸入し日本で販売しているショップの在庫を見ていると、blackは基本的に入荷待ち、chromeは在庫が復活することが多いです。
売れているからchromeを大量に仕入れているのか、blackが人気だからchromeが余るのか詳細は定かではありませんが、もしかするとchromeは手に入れやすかったりするかもしれません。
グローバル版とドコモでは話が違うでしょうし、確実に入手したいのなら予約をした方がいいと思います・・・
書込番号:20960351
3点

>ニコニコKさん
情報ありがとうございます!
最初はクリアケースにリングを背面につけようかと考えています。ケースは気分によって変えようかとめんどくさいけど考えていて。
なぜかというとアルミバンパー私も気になっていて、その他にも発売予定で好みのものがあるのでpremiumの型が発売されたら買ってしまいそうです( ;∀;)
書込番号:20960357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sky878さん
いえいえ、デメリットありがとうございます!
TPUケースも検索している最中でして、ありがたいです。
やっぱり時間見つけて予約しに行かないとかな…
と皆さんの助言を受けて焦り始めています(*◊*;)
書込番号:20961083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はZ5Pでクロムだったので、今度はディーフシーブラックにしました。濃いネイビーっていうのもいいですよね!
書込番号:20973014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)