発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ Premium SO-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 7 | 2018年5月15日 21:59 |
![]() |
7 | 8 | 2018年5月13日 18:11 |
![]() |
28 | 5 | 2018年5月13日 03:55 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2018年5月5日 22:35 |
![]() ![]() |
33 | 24 | 2018年5月4日 10:46 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2018年5月3日 06:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
以前、so-02hをマグネット充電してて良かったのでso-04jでもってtype-cのマグネット充電器を購入したのですが、充電出来ません。何故だが解る方いますか?因みに買った充電器でcompactは充電出来ました❗
書込番号:20979651 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

マグネット受電ケーブル(端子)の不具合でしょう
交換してもらいましょう
書込番号:20979655
7点

QC3.0に対応したDodocoolあたりは使えそうですが、純正品以外の充電器の利用は自己責任となります。
保証外の製品を利用してバッテリーに悪影響が出ることを考えると、純正のACアダプタ06と卓上ホルダの組み合わせで利用するのが無難です。
書込番号:20979737
3点

詳しい情報ありがとうございます。
色々試してみます。
書込番号:20981889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Nintendo Switch USB type C ケーブル Wrcibo マグネット式 両面挿し 急速充電・データ転送 2in1 1M 防塵 高耐久性 ナイロン編み 断線防止 LED指示ライト付き (1M, シルバー) 」 Wrcibo 製……使用可能との報告ありました。
「Kobwa Type-C+Android Microusb 2in1 マグネット 式 usb 充電ケーブル 強化版 スマホ 携帯 急速充電 データ転送 着脱式 マイクロスマートフォン Type-C 端子搭載の携帯電話 ナイロン編組1m ゴールド 」 Kobwa製……使用できたような報告ありました。
何れもAmazonです。
Type-C対応と記載があってもXperia XZ Premiumは対応不可の製品が多いですね。なぜでしょう?
Xperia XZ PremiumのType-C仕様が厳密すぎるのか?ケーブル側がいい加減なのか?そのあたりを知りたいですね。
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
ちなみに私が購入して充電できなかった製品は、純正の変換アダプタ(Micro->Type-C)と比べると、端子の部分(スマホ本体内に挿入される金属部分))が2mm程度短いものでした。参考まで。
書込番号:21101292
4点

tom_tom_様
上記情報提供ありがとうございます。
先日xz premiumを購入し、wrciboのマグネットケーブルも合わせて購入、問題なく充電出来ました。
本体側のアダプタに求めれる条件があるのか、ケーブル側はzinxの充電スタンドでも充電できました。謎です。
因みに、人柱報告ついでですが、上記マグネットケーブルであればdecaseのバンパーでも干渉なく使用できます。バンパーを外さないとマグネットアダプタを外すのが困難になるというのが欠点ですが…。
書込番号:21820981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です、wrciboのアダプタでないと使用出来ないという先入観でいたので上記の様に書きましたが、
Zinx digi
TYPEC USBC マグネット式 ケーブル 充電スタンド 通信 (スタンドセット)
単独でも充電できました。
純正品ではないのであくまでも利用は自己責任ですが、今後の使用でトラブル等ありましたらまたご報告します。xz2premiumが発表されたので需要ないかもですが(^_^;)
書込番号:21827283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
そもそも無理ですね。
bluetoothのキーボードとマウスをつなげて、miracast(スクリーンミラーリング)でモニタに映すことはできますが、表示は遅れますし、アプリはスマホのママです。
せいぜい、簡単なofficeドキュメントを表示・修正する程度でしょう。
まともにpcライクに使いたいなら、専用機器(Dex Station/Pad)に置くだけでOKのgalaxy s8/s9を使いましょう、ということになります。
もっとも、そこまでするなら、素直にノートPCなりタブレットなりを持ち歩くのが正道でしょう。
書込番号:21820661
2点

メール読んだりネットすることはできる
パソコンとしてどんなことをしたい?
書込番号:21820687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも無理…!!
了解しました…。
ありがとーございます
書込番号:21820767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

word・Excelが使いたいと思っています。
書込番号:21820771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状で出来るのがgalaxySシリーズとNote8とMate10proとP20 Proですね。
S9とMate10proならUSB-HDMIコード1本で可能です。
スマホの画面がマウス・キーボードになりますがPC風に使うなら
PD付アダプターを使えばマウス・キーボード・SD・SSD・HDD・LAN・スピーカー
など使えます。(同時に充電も可能)
動作は下手なモバイルPCより速いですね。
スマホのCPUの高性能さに驚きます。
但し、ウィンドウズの様には行かず使い勝手はまだまだです。
余白タブが大きすぎたり右クリックがうまくいかなかったり
使用するアプリに制限がある場合があります。
WEBや動画・ゲームでは快適に使えます。
Excelも使用可能ですが注意が必要です。
スマホ内にあるExcelは無料で使えますが
PCモードにすると課金要求されます(月1,000円ほど)
ちょっとした編集程度では問題ありませんが
PCとはちょっと違う部分があります。
後が長時間使うとそれなりに熱くなるので長時間使う場合は
それなりに冷却を考えた方が宜しいかと・・・
書込番号:21821233
1点

>dokonmoさん
XPERIAは無理か…。
USBメモリーの読み取り、編集は、できますかね?
書込番号:21821331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>word・Excelが使いたいと思っています。
これを見たい、だけならできない事もない。
結構ズレるけど
編集したいだったら諦めた方がいいです。
ガタガタになって崩れますよ。
書込番号:21821795
0点

>takazoozooさん
ありがとーございますm(__)m
スマホでは無理ですね…。
書込番号:21821804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
至急!現在使っているXPERIA XZ PREMIUMで、充電器を挿すとフリーズしてしまいます。細かく言うと、挿した瞬間フリーズ、その時充電ランプはつきません。電源長押しでの再起動は可能、挿したまま再起動すると、ロッ
ク画面まで行きますし充電ランプはつきます。しかしその時点でタッチパネルは反応せず、スリープはできますがした瞬間再起動します。ちなみに他の充電器では普通に充電できます。心当たりと言えばもしかしたら多少ソケットが濡れていたかもしれません。しかし乾かしても状況は変わりませんでした。
異常がある充電器は純正ではなく、EWINの高圧?充電器です、他の充電器やそのEWINのもうひとつのUSBでの充電はできます。
なにか解決法わかるかたいませんか?すこしの情報でもありがたいです。
書込番号:21817626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音量キー「+」と「電源」同時押しからの長押しで強制再起動。
これでリセットがかかっって直ると思います。
書込番号:21817632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わたくしも類似症状に遭遇しました。
特定の充電器ではなく、はやりのマグネットアダプタで発生しました。
二個購入し、二個とも同じ症状で、接続するや否や強制電源オフとなり通常の操作では再起動できなくなりました。
音量↑+電源ボタンで復活しております。
このマグネットアダプタのレビュー欄をみますと、Xperia系でトラブル発生しているようなので、Xperiaは電源に対してかなりシビアなレギュレーションを要求しているのではないかと思っています。
書込番号:21817806
10点

組み合わせとして、
→EWIN+USBケーブル@・・・1
→EWIN+USBケーブルA・・・2
→ほかの充電器+USBケーブルA・・・3
という感じでしょうか。
例えば1の組み合わせ以外で問題が出ていないのなら、確実に原因はケーブル@になります。
Type-Cは粗悪なケーブルが混じっていると挙動がかなりおかしくなる例はおたっきー01さんの書き込み以外にも散見できています。
問題の出るケーブルの使用は即座に辞め、新たにちゃんとしたType-Cケーブルの購入をおススメします。
また充電器の組み合わせで出てしまう場合、相性か充電器が規格から外れた物だったりする事もあります。
これも問題の出るアダプタの使用は即座に辞め、新たに購入する事をおススメします。
書込番号:21818309
4点

返信ありがとうございました。現状原因が判断つきがたいのでとりあえず保証書を持って買った所に凸してきます。皆様ありがとうございました。
書込番号:21820104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずは問題箇所の切り分けをしてみてください。
お使いのが充電器2種類、ケーブル2種類の場合は次の4パターンです。
@ケーブルA + EWIN
AケーブルB + EWIN
BケーブルA + 純正
CケーブルB + 純正
NGになるのはどのパターンですか?
文面から@AがNGで BCはOKと読みました。とすれば原因はEWINです。
>そのEWINのもうひとつのUSB
これの意味が不明ですがお使いのEWIN充電器はUSB端子が複数あるのですか?
だとすればそのUSB端子回路部分(=EWIN本体)が原因なので導き出る答えは同じです。
お早く解決されますように。
書込番号:21820203
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
次のスマホ選びで迷っています。
ExpansysでSIMフリーを購入する予定です。
通話はガラケーが別にありませんので携帯性は重視していません。
画面大きめ、きれいに写真が写せる、サクサク動かせるものを探しています。
アドバイスよろしくお願いします。
3点

もう技適云々の話は面倒なので(誰かが指摘してくれるのを期待して)申しませんが、そもそもここは SO-04Jの板ですので板違いです。
>画面大きめ
Ultra
>サクサク動かせるもの
XZP
単純なベンチスコアで倍の差があるようですが、サクサクの度合いの許容範囲は人それぞれなのでなんとも。基本的には重いゲームでもやらなければウェブやメールなどでは体感的にはどちらでも快適かと。
写真は知りません。
揚げ足取りになってしまいますが「ガラケー持ってないのかよ!?」と心の中で突っ込んでしましました。
書込番号:21764295
5点

xa2はdsdsではないと思いますよ
エントリーとハイエンドはdsdsです、G8xxxが良いのでは
書込番号:21764374
1点

スペックを重視するなら、XZ premium かな?
それに 両機の画質も そんなに大差は無い筈ですし。
話はズレますが、国内の家電量販店で直ぐに XZ premiumのアクセサリを入手し易いですしね。
書込番号:21764902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主だった違いを比較するとこんな感じでしょうか。
CPU等の全体的なスペックはXZPのが上です。
価格差が1万円程度しかないので、私ならXZPにします。
対応バンドの違いもあるので、使う回線によっても選択が変わると思います。
XA2 Ultra Dual
・DSDSとmicroSDが同時利用可能
・画面が6インチ、フルHD
・バッテリは、3530mah
・ドコモのプラチナバンドに、対応していない。
ソフトバンクのプラチナバンドには、対応している。
XZP Dual
・DSDSとmicroSDは排他利用
・画面が5.5インチ、一部4K表示可能(写真と動画)
・バッテリは、3230mah
・ドコモのプラチナバンドに、対応している。
書込番号:21765383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hirocubeさん
返信ありがとうございます。
すみません、別途ガラケー持っていますの間違いです。
Dualではないのに板違いの書き込みをしてしまってすみません。
スッペク高めで値段もあまり変わらない、XZP Dualの方にしたいと思います。
>とおりすがりな人さん
返信ありがとうございます。
G8xxxとは何でしょうか?
>林達永さん
返信ありがとうございます。
そうですね、ケース等考えるとXZPの方が良さそうです。
>d-sさん
返信ありがとうございます。
今使用している格安SIMがドコモの回線を使っているので、XZP Dualにしたいと思います。
書込番号:21765607
1点

>子桜っこさん
グローバルモデルの場合、docomo独自の周波数とband数は対応していませんが、プラチナバンドを気にしなければ、普通に通信が出来ますよ。
書込番号:21765625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.expansys.jp/mobile-phones/brand/sony/?partner=linkshare
G8142,G8232とかのハイエンドモデルです
ハイエンドでは8332が最安ですね
書込番号:21766173
1点

Ultraは、ファブレットに成るんじゃ?docomoでは
出ない気がしますし。
XZ2Premiumは、出そうですね。
書込番号:21771761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>林達永さん
Xシリーズあたりからグローバルモデルでもブラチナバンドを含めて対応してきています。(主に訪日外国人への対応のため)
>子桜っこさん
他の方がはしりを書いていましたが、日本人が日本国内で使用しする場合には日本の技術適合マークを取得してある必要があります。そして、Xperia Xシリーズ以降は実はグローバルモデルの場合には日本の技術適合マークは添付されていません。法律的な部分とWi-Fi5GHz帯ではほぼブラックのグレーな機種になるのだけは覚えておいてほしいものです。
書込番号:21802647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
現在sh-01hを使っていますが、電池の劣化か、70%から突然0になり電源が落ちたり発熱も凄く、動きももっさりとしているので、二年経っていませんが機種変更を検討しています。
箇条書きにしていくと
遠出する予定が今月末にあり、それまでにスマホを変えたい
電池持ちが良いものが良い
Wi-Fi状況下で生活している事が多いのでWi-Fi感度が気になる
ゲームを良くやるので動きがサクサクしているものが良い(sh-01hは発熱するまでは動きが良く満足だか発熱すると動きがもたつく、発熱前の動きが維持できるとありがたい)
重さが現在151g、大きさが現在でも気持ち大きいかなとは感じている
ここら辺を一番クリアしていておすすめの機種はどれでしょうか?
そもそもはシャープからの買い換えなのでsh-03jの予定でしたが、口コミを見て悩んでいます。
また、現在の価格の面とも抱き合わせておすすめ順にご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21761121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大きい画面が好きならこれですがSO-01Kをお勧めします。理由は私が同様に悩んで選んだ機種ですから!ただメーカーによって操作が異なりますのでシャープに慣れているのでしたらシャープ製をお勧めします。かみさんの富士通製は非常に使いづらいです。
書込番号:21761131
1点

>ビッグバンアタックさん
現在又ドコモでは、ご指定の端末が、端末購入サポート入りしたので、下取りを兼用したら、寄りお求め易く成っていますね。
端末購入サポート入りの中からでしたら、GALAXY S8も候補にしてはどうですか。
写真撮影と電池持ちは、GALAXY S8が口コミでの評価も良いかと思います。
AQUOS Rは、Sh-01hとは、操作が異成ります。
コンテンツマネージャーが廃止されています。
また口コミで、写真撮影の不満をよく見掛けます。
Xperia XZpremiumは、女性の方には、少し大きいのでは有りませんか。
それと、機種変更でしたら、ドコモオンラインショップをご利用されたら、頭金5.400円〜8.640円と事務手数料の2.160円が不要です。
スレ主さんが、主に端末をどのように、ご使用されていられるかを書き込みされたら(ゲームの名前、LINE等)他の方達からも、多くのアドバイスが有るかと思います。
それと、ドコモオンラインショップだ、ご購入されるのでしたら、ドコモショップでの受け取りができます。
来店予約をしていたら、少しだけですがら初期設定の一部には、力に成って貰えるかと思います。
書込番号:21761154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
同じように検討した結果だということで、貴重なご意見でありがたいです。
そうなんです、操作性の違いで悩んでいます。
またsh-03jとso-01kだと値段が安いのにスペックはシャープの方が上みたいでそこも悩む理由なのですが、スペックが高くてもそれを活かせる機械かどうかというのも大きいので、何とも悩んでしまっている次第です。
ゲーム中の操作性や電池の持ちはいかがですか?
引き続きよろしくお願い致します。
書込番号:21761169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご意見ありがとうございます。
使用しているのは主にツムツムなんですが、主人の機種のツムの落ちる速度があまりに遅いので、今の機種位で良いから動きはこれ以上もっさりしないで欲しいと思っています。
スマホの使い方はネットサーフィン、YouTube、たまにカメラで撮影、通話で音楽を取り入れて聞いたり何かを編集したりはあまりしていないです。
コンテンツマネージャーとは何の事を指しているかも分かっていない位疎いので、本当に画質や操作性や電池の持ちが重要なだけな気もしてきました…苦笑
購入はドコモオンラインで店頭受け取りで色々助けを頂きながら機種変更したいと思っております。
GALAXYはサムスンに個人的に抵抗があるので考えていないです。
アドバイス頂いたのにすみません。
引き続きよろしくお願い致します。
書込番号:21761189 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

候補には挙がっていませんが、
LG の V30+ も選択肢の一つに加えることをお勧めします。
大画面なのに薄くて軽量、
なんと言っても、発熱とは無縁です。
この価格.comの、L-01K, LGV35 の、
ユーザーレビュー & クチコミを覗いてみて下さい。
書込番号:21761190
2点

>ビッグバンアタックさん
以前AQUOSzeta sh-01hを2台使用していました。
sh-01hのWi-Fiの繋がりの悪さは、体験していました。
sh-04hからWi-Fiが、少し改善されています。
AQUOS Rですが、sh-01hから機種変更をされた方達からは、普通に繋がると聞いています。
カメラの性能には、多くの不満を言われるユーザーが要るようですね。
AQUOS Rは、今までとは、操作が異なる部分が多いようです。
Xperia XZ premiumでしたら、高性能端末ですので、普段の使用には、不満が無いかと思います。
現在V30+を3台使用しています。
AQUOSで、不満が有った所が、全て解消されて、ストレスフリーで、使用しています。
AQUOSと違い、発熱と電池持ちは、凄く良いです。
AQUOSの画面は、本当に綺麗ですが、電池消費が問題点だと思っています。
書込番号:21761259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報提供ありがとうございます。
メーカーは国内メーカーで絞っているので、せっかくのご意見なのに申し訳ありません。
書込番号:21762292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
ご意見ありがとうございます。
Wi-Fiは改善されたようで安心しました。
そうなんですよね、sh-01hも容量の大きめなバッテリーだったのにも関わらず、電池持ちが悪く…カメラの画質などは概ね満足していたのですが、発熱と電池の持ちの悪さを経験してしまったので、今回スペックの高いsh-03jにも関わらず一歩踏み込めずにいます。
カメラの不満点とは主に何なのでしょうか?
ちなみにコンテンツマネージャーは見てみたところ、利用してないみたいでした。
引き続きよろしくお願い致します。
書込番号:21762303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに値段の掛け合いと、大きさや重さの面でsh-03jか、so-01kに絞ることにしました。
引き続きご教授よろしくお願い致します。
書込番号:21762305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>ゲームを良くやるので動きがサクサクしているものが良い(sh-01hは発熱するまでは動きが良く満足だか発熱すると動きがもたつく、発熱前の動きが維持できるとありがたい)
ゲームに主眼して機種を選ぶなら、正直2017年夏モデル以降の端末(s835というSoCが載ったモデル)ならどれでも問題なく及第点以上のパフォーマンスを示してくれるでしょう。
スペック面を気にされていますが、SO-01K、02K、04J、SH-03J、SC-02J、01K、L-01Kはほぼ横並びです。(どれもこれもs835というSoCが載っています)
Note 8だけRAMが6GBとほかのモデルより2GB多いですが、大きなメリットはあまりありません。
ゲームをガンガン動かした際にSoCから発せられる発熱を受け止め、その熱を処理する性能は各社にばらけがあるものの、大きなさはないかと思います。
で私はSO-04Jを使っていますが、夏場でもガンガンゲームをしても問題はないレベルで発熱は落ち着いています。
今でもツムツムを5回連続でやるくらいならバッテリー温度はそこまで上がらないし、ツムの落下速度も落ちるという事もありません。(マレドラを使用して700〜800万スコア以上で周回しても安定していますよ)
バッテリーの消費は5回連続でツムツムをプレイしても5〜7%くらい減るかなという印象ですね。液晶の明るさによってかなり左右されますが。
バッテリーの持ちはSoCにかなり影響されますが、s835からはかなり優秀になってきていますから、s835が載っている端末なら安定しているでしょう。
SO-04Jしか使っていないので比較が出来ないんですが、普通に持ちはいいです。液晶が大きかったり、4K解像度という液晶を載せている関係でディスプレイ周りがちょいと電池食いですね。
慣れてくるとなんか持ちが悪くない?と感じてきます(^^;
あとは機種によってタッチパネルの感触が違うので、もしかすると違和感がある/気に入らないと感じる事があるかもです。
Xperiaはちょっと癖があるような印象がありますから、一度ショップでじっくり触ってみる方がいいかなと。
Wi-Fiはなんとも言えず、Galaxy S8やAQUOS R、Xperia XZPで無線LANルーターの機種によってはWi-Fiが切れてしまう、そもそも繋がらない、安定して通信が行えないという問題があります。
一応、無線LANルーターの型番からそれぞれの端末で問題が出ているかを軽く調べた方がおススメです。
SH-03Jでも問題ないんじゃないかなと思いますが、個人的に嫌だな、と感じる様でしたら避けた方が吉ではないでしょうか。
一応、下記リンクにてざっくりとしたレビューがありますから参考にどうぞ。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1076181.html
発熱に関してですが、手にもって感じる熱と端末の内部にため込んでいる熱はリンクしないので、例えば手にもって熱くないから低発熱だ!とはいきません。
ここは比較が難しい所ですが、一先ずは大きく差はないでしょう。
書込番号:21762533
0点

>八咫烏の鏡さん
>>>現在又ドコモでは、ご指定の端末が、端末購入サポート入りしたので、下取りを兼用したら、寄りお求め易く成っていますね。
上記でのキャリア対応って、安易に選択しますと期間に縛りある事も把握せずに契約に至りませんか?
キャリアの売りたいが為の施策でしょう、でこういう施策に疎く契約期間途上での機種変更や解約での違約金の”徴収”で購入プランを理解ないし把握してないユーザーから不当だってな抗議がオチかな。
八咫烏の鏡さん
も、””>>端末購入サポート入りしたので、下取りを兼用したら、寄りお求め易く成っていますね。””
ってな言質取られる記載だと違約金にも言及すべきなのでは。
書込番号:21763719
2点

本日ドコモで実機を見てきました。
見た目、カメラ、重さや大きさはso-01kが好みでしたが、画面をスライドさせた時の残像のなさ、つるっと行く感じはシャープが好みでまたまた悩んでしまいました。
ドコモの店員さんは色々訪ねても的を得ない返答しか無く、オンラインで問い合わせましたが、電池持ちはやはりバッテリー容量で判断した回答しか得られませんでした。
ただ、ゲームでのサクサク感はCPUが上のso-01kが良いのではないかと提案されたのですが、一方でシャープの120hzがサクサクしていて凄い良いとも見聞きします。
これに関して、どちらを優先するのが良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21764450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近、XZ premium使用していてAQUOS Rに機種変更点したものです。
レスポンスはXZ premiumが少し上だと思います。しかし、そんなに不満はないです。
カメラはドコモショップで何回か触っていた際はGALAXY S8
、XZpremium、AQUOS Rのなかではシャープが一段劣る印象でしたが仕事等でよく書類の撮影をするのですが全く問題がないくらい良いです。
夜もそんなにはひどくなかったですがXZ premiumとGALAXY S8にはかないません。
ちなみにXZ1はネットを閲覧したときの滑らかさがXZpremiumに較べるといまいちな感じを受けました。
AQUOS Rを選んだ最大のみ理由は画面の滑らかさでした。
ドコモの機種では現状は断トツ一番だとおもっています。
ただ、他の箇所ではほとんどの項目で負けていると思いますがCPUが835なので後悔するような不満はないと思います。
現状はかなり満足しています。ネットの閲覧が本当に滑らかで見やすいです。
書込番号:21764917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真冬の一番星さん
返答ありがとうございます。
そして実際利用されている方の口コミ、とても参考になります。
そうなんですよね。
携帯性、カメラ、ゲームに関してはxz1だろうと思うんです。
ただ、現在sh-01hを利用していて、こちらも120hzらしく、本当にネットの閲覧が滑らかで見やすいです。
これのつもりで実機を触りに行ったら、xz1は滑らせている時の残像を凄く感じ、見辛い印象を受けました。
ただカメラに関しては本当に素晴らしく、
携帯性、カメラ、ネットの閲覧、ゲームの要素を使うと考えるとなかなかに決められない部分があらります。
ただカメラはたまになので頭から切り離したとしても、ゲーム、ネットの閲覧、携帯は毎日の事なので考えてしまいますね。
真冬の一番星さんは、現在sh-03jで、ゲームをなさいますか?
ゲームの動きや発熱はいかがでしょうか?
また、電池の持ちはどうですか?
もしよろしければ、お時間がある時に聞かせていただけたら幸いです。
引き続きよろしくお願い致します。
書込番号:21765002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
お返事遅れてしまいすみません。
サイトを見させていただきました。
またまたAQUOSに傾く内容ですね…笑
しかしso-04jを使っていて、レスポンス、バッテリー、ゲームに満足していらっしゃるようで、so-01kも同じように問題点の無い端末だろうとお見受けしました。
so-01kはバッテリーが2700なのも気になっている点です。
とにかくスマホを使っている時間が長いので…。
反面、sh-01hが二年を待たずしてバッテリーがイカれてしまったので、 shはバッテリーが弱いのかなぁと思ったり…SONYさんは色々な面で定評がありますもんね。
沢山相談に乗っていただいているのになかなか決められず皆様に申し訳ない思いです。
書込番号:21765036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レガシィB4@スバルさん
ご指摘ありがとうございます。
当方、スマホに分割というのが抵抗があり、昔から一括購入をしてきたので、端末サポートはありがたいです。
特に、壊れてから買い換える層なので18ヶ月くらいは普通に使いますし、そうなると今回みたいに月額サポートだと、回収しきれずに損をするので…。
書込番号:21765443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はゲームはしないのですが写真撮影と動画撮影は結構頻繁に行います。
当然熱くなりますがXZ premiumもAQUOS Rも両方共優秀で発熱で撮影不可になるような事はありませんでした。
XZ1もおそらく同じCPUを使用しているので大丈夫だと思います。
個人的な意見や考え方を話しますので参考にでもしてください。
私の視力はずっと1,5から2,0とかなり良いです。この視力を維持するためには目に負担がかかるケイタイやスマホは選ばないようにしてきました。
これはドコモ等で使用した時の個人的な感覚で決めています。
XZ1は私的は性能は問題ないですが目に負担がかかる感じがしました。しかし、XZ premiumは問題がなかったです。
AQUOS Rはさらに目の負担が軽減されたような気がしました。
画面はあまり明るくしない方が当然目には優しい訳ですが屋外で使用するときはいつも画面を一番あかるく使用して使っています。
写真を良く見たりするので明るくしないと見えにくいからです。
ゲームと言う点ではXperiaの方が有利だとは思いますがAQUOS Rでも不満はないのではないかと予想します。
ズバリ私は現状はAQUOS Rをお勧めします。
オンラインで購入で20000円で購入出来る。
画面の滑らかさは最高です。
写真も私は書類の撮影がすごく多いのですがカタログ通り接写のピント合わせはかなり良いです。
この機種は1年以内に機種変更すると違約金が30000円程かかりますので私は12回払いで購入しました。
予定では支払いが終わり違約金がかからなくなったら機種変更する予定です。
一年後にこちらの機種を電池も外装も新品にして売りに出すつもりです。20000円の機種代にリニューアルに約10000円かかり合計30000円かかる訳ですが、オークション等でその状態ならば30000円以上で売れると思っています。
ですのでこの機種を購入して金銭面的には損をする事はまずないと思います。
機能や性能で他社負けでいる部分もあると思いますが、私的には毎日ネットでニュース等を見る時の滑らかさはこの機種がナンバーワンです。(iPhoneも滑らかですが今は総合でAndroid推しな感じです)
以上が私の現状の考え方です。参考にでもしてもらえればと思います。
書込番号:21766169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビッグバンアタックさん
>>当方、スマホに分割というのが抵抗があり、昔から一括購入をしてきたので、端末サポートはありがたいです。
特に、壊れてから買い換える層なので18ヶ月くらいは普通に使いますし、
こういう視点もアリなのねぇ。 一括での購入 その通りです。
今夏での「"Do Communications over the Mobile network"」にて”Xperia XZ2 Premium ”の発売にて ビッグバンアタックさん のような方々が、どれくらい存在しているのか一興です。
書込番号:21766178
0点

>ビッグバンアタックさん
so-04jから端末のテコ入れと言いますか、ハードウェア、ソフトウェアの煮詰めを頑張った感じがあり、グローバル版ではs835が載った端末の中でも最上位なレスポンスを示すくらい完成度が上がっているようです。iPhoneにも引けを取らない様子ですね。
s845というs835の上位互換(性能が高い)なSoCが載ったモデルと遜色のないレスポンスのようです。
バッテリーもSonyは昔にいろいろとやらかしているので、SO-04Hからテコ入れしてきた感じですね。
そろそろ1年かなという感じですが、まだまだへたりなどは感じずいたって快調です(^^ゞ
SO-01Kのバッテリー容量が少ないのが気になっていらっしゃるようですが、海外の比較を覗く限りSO-01Kのほうがいいんじゃないかな?というデータがあったり、いやいやSO-04Jのほうがってな感じがあったりと、使用用途によってかなりばらけてくる様子です。
例えば液晶の明るさを高めて使用したりするとバッテリー容量の少ないSO-01Kは劣るかもしれません。
大きく差はない感じですが(^^;
真冬の一番星さんの書き込みを伺うとSH-03Jの方がカメラの画質は悪い様子ですが、SH-03Jのカメラは光学式手振れ補正といってSO-01Kよりも強力な手振れ補正を備えています。
SO-01Kは電子式手振れ補正しかもっていない為、手振れ補正の効果が生きてくる暗所での撮影ではSH-03Jに分があると思います。
スマホ任せで写真を撮る場合はSO-01Kの方が優れているのかもしれませんが、例えばマニュアルカメラを用いてシャッタースピードを落とした撮影をすると、SO-01Kは揺れを吸収できずに細部のピントが合いませんがSH-03Jは光学式手振れ補正でそれを抑える、という事が可能です。
ただ光学式手振れ補正にも限界があるので過信出来ませんが、伸びしろはSO-01KよりSH-03Jではないかなと思います。
https://www.rentio.jp/matome/2015/08/tebure-hosei/
これはSO-01KとSH-03Jに言えたことなんですが、両社ともカメラが高画素過ぎるので暗所は苦手です。
センサーが大きければ問題はないんですが、両社ともセンサーが小ぶりなのに高画素という、光を通しにくいセンサーを備えていますから、ちょっと癖がありますね。
またSO-04JとSO-01Kはどちらも全く同じカメラを搭載していますが、画質に関して言えば正直2〜3年前のハイエンドスマホレベルの画質ですから期待は禁物です。
Xperiaはバッテリーの寿命を気にして元から充電スピードが抑えてありますが、これはユーザー側でも対処のできるものです。
例えば充電器を低出力な物を使う、充電時は使用しない、就寝前に充電器に繋ぐのではなく出かける前に充電する、など手間をかければ同じ効果は得られるかと思います。
カメラも一工夫する事でよりよい画質を得る事もできるでしょう。
ただ、120Hzでスムーズな描画が可能なハイスピードIGZOはSH-03Jにしかない特権です。
これを第一に考えるのなら確実にSH-03Jを買ったほうが幸せになれると思います(^^
書込番号:21766356
2点

ビッグバンアタックさん。
こんにちは。
私もSH-01HからSH-03Jへ機種変しました。
熱の問題は全くありません。
ちなみに動画を昨年の夏にずっと撮っていても全く落ちることもありませんし。
熱対策は万全ですね!
カメラも全く私には問題ありませんね。
使い勝手もそんなに変わってないと思いますよ?
私は不便には感じてません。
カメラ画像のサンプル張りますね。
動画は貼れないようなので。
私は大満足してます。
おすすめします。
書込番号:21767554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございました。
sh-03jを利用されている方からのアドバイスもあり、個人的にやはり倍速が気に入ったので、sh-03jの購入に至りました。
報告遅れてしまいすみません。
機械に疎く、日々あれこれ設定やらに追われておりました…。
そんな中Wi-Fiが度々勝手に切れる現象があり本日DSへ相談に行った所、新品交換期限がギリギリとの事で、色々設定を変えて試してみてダメならば交換という手続きだと修理へ出す形になってしまうらしく、色々試みる間もなく新品交換になりました。
DSの方曰く新品交換でリフレッシュ品ではないとの事ですが、少々気になることがあり、また書かせて頂きに参りました。
まず、個体の端末番号は交換品の方が桁が大きいです。なのに内蔵の電池製造情報は、交換前のものが201712から始まっており、今回の交換品は201706で始まっております。
また、交換前のものはバージョンが7.0で交換品は8.0でした。
オンラインで購入し、ショップで交換対応となったのですが、新しい電池製造情報のものの方がバージョンアップしておらず、古い電池製造情報のものがバージョンアップ済みなのはリフレッシュ品か何かなのかなぁと、だったら電池製造情報が新しいものの方が良かったし、バージョンも更新せず様子を見ていたので8.0になってしまうならば、急いで交換しなくて良かったという思いでモヤモヤしています。
やはりリフレッシュ品の可能性が高いでしょうか?
DSの方は新品なので多分7.0だと思いますと仰っていたのに、8.0で、新品は7.0なんじゃ?と伺ったら、個体によるから選べないと言われ、「でもリフレッシュ品ではないですよね?」と確認したら、「そんな嘘ついて交換しません」と高圧的に言われてしまい、もはや伺うことも出来ない雰囲気でした。
自分としては一番はこのまま使えること、でももし交換が必要な状態に結果なるのであれば、新品と交換出来るうちに交換したいと伝えて、慌てての交換になった為、これが結果リフレッシュ品ならばWi-Fiについて以外は何ら問題も感じない本体でしたので、労力を使い急いで今交換する必要もなかったのですが…。
こういう事にお詳しい方はいらっしゃいますか??
ここからはsh-03jのページの方がよければ、移動し質問し直しますので、引き続きよろしくお願い致します。
書込番号:21795511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビッグバンアタックさん
過去にSO-02Eで店頭にリフレッシュ品を保持して交換していたことがありましたが(この時はカメラの黒点問題)、最近では店頭の新品の在庫から交換しているだけだと思います。
SO-02Eの時のように何かしら問題がありそのような対応を取っているかもしれませんが、基本的には新品交換だと思います。
交換したときに箱から出していたりしませんでしたか?箱なら確実に新品だと思います。
リフレッシュ品はそもそも新品時についてくる外箱はないので。
あるとしたら製造時に何かしら不良があった端末を出荷せず修理し再出荷した、とかドコモが抱えていた在庫を8.0にアップデートをかけて出荷した、とかではないでしょうか。
ただ製造番号が大きい数字になっているのなら後に作られた端末だとは思いますが・・・
中の人なら製造番号からどういう経路を辿ったか追えるんでしょうが、憶測での書き込みしかできません。
書込番号:21795648
0点

ビッグバンアタックさん。
こんにちは!
SH-03Jに交換されたんですね!
おめでとうございます。
たぶん新品でリフレッシュ品ではないと思います。
ご心配の電池製造番号ですが。
まず数字から判断しても6しか変わっておらず
同じ時期にほぼ製造された物ですね。
かなりの数を製造してますから。
Wi-Fiに関しては私のものは全く切れることは無いですね。
Wi-Fiルーターの問題と言うこともあります。
たまにルーターの電源を入れ直してやると改善することも多々あります。
試してみてくださいね!
書込番号:21798823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ!すいません。
たぶん製造月数かもですね。
失礼しました。
ただ電池の製造番号はあまり気にしなくていいかと。
本体の方が新しい方がそれまでの不具合が改善されてると思います。
書込番号:21798836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
以前からXperiaシリーズを使っています。
二ヶ月前にXZ premiumに機種変し、いろいろと満足はしているのですがスクショの画質がいまいち微妙な気がします。
今まではそんなことは感じていなかったのですが、この機種にしてスクショを撮ると明らかに元の画像より画質が落ちています。
これは元からなんでしょうか?
同じような内容で検索すると
常時4Kだからスクショも4Kで容量が大きすぎる、といった記事を見ましたが自分で撮影した6MBの写真をスクショするとやはり2.5MBまで落ちています。
なにか設定とかあるんでしょうか?
書込番号:21793853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

撮影した写真の解像度は1700万画素とか1900万画素
スクリーンショットの解像度は画面解像度と同じなので、2160×3840だと800万画素くらい
とすると、どの状態で画質が違うというのか分かりませんが、ファイルサイズは違って当然じゃないですか。
書込番号:21793887
5点

>I.M.さん
写真はどれ程なのかと思い試しにやってみたのです。
その辺の仕組みは良くわかっておりませんでした。
普段見ているサイトでメモ代わりにだったり、知人に見せたいものがあってスクショした物など、明らかに自分が開いていた画面と比べると粗いので質問させていただきました。
書込番号:21793916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像をアップロードして貰って
具体的な差を見せてほしいですけどね
書込番号:21795755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)