発売日 | 2017年6月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 191g |
バッテリー容量 | 3230mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Deepsea Black]のレビューを書く -
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]
Xperia XZ Premium SO-04J docomo [Luminous Chrome]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ Premium SO-04J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2019年9月24日 15:03 |
![]() |
34 | 9 | 2019年9月23日 11:44 |
![]() |
9 | 9 | 2019年9月23日 00:11 |
![]() |
3 | 1 | 2019年9月12日 10:15 |
![]() |
0 | 0 | 2019年9月7日 19:36 |
![]() |
4 | 2 | 2019年8月31日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
中古で買って、OSは9にバージョンアップ済みです。
その環境にしてから初めてbluetoothの接続設定をしようとしてますが、添付画面のように機器が検出できないままです。
※バージョンアップ前にはbluetooth設定は何もしていません。
※スマートウォッチ、イヤホン。なお、スマートウォッチ側でも検出しません。
解決するための方法(設定など)があれば、教えてください。
書込番号:22908048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモからパッチが、出ていたと思います。
自分は、そのアップデート後、安定しています。
書込番号:22944157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
この端末に機種変更してから早いもので、約1年強が過ぎようとしています。
特にバグやエラーなどの不具合も無く快適に普段使いしてますが…
さて本題ですが、このモデルから充電がUSB Type-Cになり方向関係なく差し込めるので、とても便利だと思っていました。
しかし最近、充電が上手く出来ない事が目立つ様になってきて、コネクターを確認するとグラグラとして充電が切れたりします。
皆さんのはどうですか?
USB Type-Cは、とても便利な発明だと思いますが、長く使用した時の耐久性には難があると思う様になってきました…
書込番号:22196244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Nexus5X 利用してますがグラグラしてないです。
書込番号:22196290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応、耐久性基準としてはmicroUSBの3,000回に
対して1万回の耐久性基準ということになっています。
ただケーブルは純正品、またはそれ同等以上の品質の
ケーブルが必要かと思います。
本体側が基準値でもケーブル側のコネクターが品質が
悪ければ本体側も劣化が早まるかと思います。
書込番号:22196367
4点

XZPは発売日から現在に至るまで使用してますが
TYPE-Cコネクタは特に異常もなく使えてますね。
他のケーブルとかも試してみましたか?
また、現在使用されているケーブルメーカー、充電器のメーカーなども
一緒に記載するとスレ主さんの使用状況が分かると思いますが
単に皆さんどうですか?と聞かれると、問題ないですとしか答えが
返ってこない気がします。
充電器の故障かも知れないし、TYPE-Cケーブルの故障かも分からないし
意外に多いのはケーブルの断線ってパターンが多いんで他のケーブルとかで
試してみても同じなのでしょうか?
私のXZPの端子にケーブルを挿してケーブルを動かしてみると
確かに動きますが、これをグラグラと取るのかどうかと言うところですが、
私の場合は充電等は特に問題ありませんね。ケーブル自体はしかっりと
本体のコネクタにカチっとしっかりとはまっておりますので。
ケーブルが抜けやすいとかもありません。充電もしっかりとされております。
ケーブルは、Amazonで売っているAukey、RAMPOWのUSB3.0対応の
太いものを使っています。またmicroUSB→TYPE-C変換アダプタをかまして
充電もしたりしてますが問題なしです。
ちなみにTYPE-C端子は、XZから採用されてますよ。
XZPの前はそのXZを半年使っていましたが、
XPERIAのTYPE-C端子が弱いというような感じは
しなかったですね。
書込番号:22196617
7点

ケータイ補償に入っていれば修理代金も比較的安いですし電池交換ついでに修理に出すのもありじゃないでしょうか?
3000円ですし個人的にはそれでピカピカになって帰ってくるならいいかなと思います
書込番号:22197927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、返信ありがとうございます。
>tomo077さん
>dokonmoさん
使用してる充電器は、このXZ Premiumを購入時に一緒に買ったdocomo純正品(2017年9月時点)の充電器です。
補足としては、USB Type-Cの他社製品は一切使用しておりません。
症状を詳しく説明すると、充電しながら端末を操作している時に、充電ランプが点いたり消えたりと不安定な状態です。
コネクター部を確認すると、遊びがあって上下左右に動きます。その時に、充電のON/OFFが起こる感じです。
ケータイサポートに加入していますので、これより酷い症状が出る様になったらショップに相談してみます。
書込番号:22198325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、端子の抜き差しを繰り返すと、そういったグラグラする不具合が起きる可能性を少しでも避けるため、「サンワサプライ Magnet脱着式USB Type-Cケーブル 1m KU-MMGCA1」を使っています。
サンワサプライ Magnet脱着式USB Type-Cケーブル 1m KU-MMGCA1:
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU%2DMMGCA1
(「廃止」とありますが、アマゾン等で手に入ります)
ただ、↑メーカーのホームページの商品説明にもあるように、「Xperia XZ premium SO-04J(2017/6月発売モデル)には対応していません」とはっきり書いてあるので、オススメはしませんが、自分のはなぜか普通に充電できています(「Rosso」です)。
ちなみに、後継機として、↓「超小型Magnet脱着式USB TypeCケーブル KU-CMGCA1」があるようです。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-CMGCA1
(こちらには、「XZPが対応してない」というようなことは書いてないようですが…)
歴代Xperiaを使っており(…といっても4台目ですがr^_^;))、直前の機種が、Xperiaの特徴でもあった「マグネット充電端子」のある最後のXperia「A4」(4.6インチ版。これと同時発売された5.2インチ版である「Z4」からこの端子は廃止されました)ということもあり、それに慣れていたので、アダプタを挿しっぱなしにしていれば、抜き差しする必要がなく、マグネットでパチンとくっついて充電し始めるので、大変重宝しています。
充電専用なので、例えば、データ転送もできる、普通のType-CのUSBケーブルを使って、会社のPCで充電しようとすると、うちの会社なんかは、セキュリティの関係上、警告が出て、SE部からお叱りを受けるんですが(笑)、その心配もいりません(ま、朝、フル充電で出れば、帰宅するまでもちますので、滅多に会社で充電することはありませんが…r^_^;))
デメリットは、前述のように、お使いの「XZP」では充電できないかもしれない、ということ。
挿しっぱなしのアダプタが3mmほどハミ出る格好になるので、見た目的に許せるかどうか。
それから、剥き出しのアダプタに金属が触れるとショートする恐れがある(?)。
あとは、当然マグネットなので、クレカなど、カード類を近づけないように注意しなければいけない、ということ。
自分は、前の機種の手帳型ケースの時、ストラップ部のマグネットで銀行のカードをやっちゃった経験があるので、それ以降は、カード類は同じ鞄でも別のとこに入れてます(それだけで全然問題ありません)。
…とまぁ、デメリットばかりですが、坦々麺さんも、もし修理に出されて、グラグラが解消されたら、一度試されてみてはいかがでしょう?
書込番号:22200359
2点

純正のACアダプター06もグラグラしてますよ。
純正はケーブル一体化なのでケーブル変えるのは無理ですよ。
時々、充電が停止しているときありますがその時はUSB端子の金属部分に継ぎ目がある方を画面側にして挿しているときが多いです。
書込番号:22200944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坦々麺さん
ドコモ純正アダプターのAC05に、micro-USB→USB-Cの変換アダプターを噛ませて利用しています。
自分も発売当初から1年強、使用していますが、同じような充電不良が2度ほどありました。
自分の場合、原因はドコモショップにて診断してもらった訳ではありませんが、変換アダプターの不良か故障だったのではと思われます。
端末購入時に同時購入したのと半年くらい前に購入した2つの変換アダプターは、少し使い込むだけで上下左右にグラグラしてきて、充電不良が頻繁に起きていましたが、2週間前に購入した変換アダプターは、差し込む時にタイトすぎるくらい、カチッと入ります。
もしかしたら変換アダプターの製造不良などがあるのかも知れません。
端末側の端子は、其れほどヤワに作られていないと思いますので、アダプター側の方を一度、新調してみても良いかも知れません。
書込番号:22201411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

type-cは壊れやすいと思います。
主にスマホになりますが、短期間に接触不良で2回壊れました。type-cは仕様が複雑な上、メス側の内側左右のピンが脆く壊れやすいことが多く、
結果的に装着時に遊びが出来てしまい基盤を含めたオス側の端子が破損し易いと思われます。
Bの方が形状がしっかりしていて、浮等発生する可能性が少なく破損の可能性が低いのだと推測しています。
書込番号:22941277
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
android9.0にヴァージョンUPしてからCDレコを初めて使い、接続するのに「設定」の「USB接続」で以前のように「USB検出ON」にしようとしたら「USB接続」に何も表示されておらずUSB接続が一切できません。
また、上記設定画面を合わせて投稿しようとスクショしたらスクショの画面が真っ暗になり、スクショが全く出来なくなったようです。
また、yahoo等々で検索すると検索結果が1/3回くらいの頻度でやはり画面が真っ黒になります。
android9.0が不具合だらけなのか私の設定等が悪いのかご教示お願いします。
書込番号:22522055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクショのような基本的な機能でエラーが出るのであれば機種全般ではなく端末固有の異常で確定でしょう。
セーフモードで問題ないなら後入れアプリが原因でしょうし、それでもダメなら端末初期化でしょうな。
書込番号:22522369
1点

スクショとれました。このUSB接続設定に「USB接続を有効にする」がアップデート後になくなりました。アップデート前はここUSB接続有効にするとCDレコ等を認識しました。
書込番号:22525419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定からの、開発者オプションの、usbでは、どうでしょう?
私はやったことはないので、できるかは、わかりませんが。
Android9です。
書込番号:22525470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。試して見ましたが残念ながら駄目でした。SO-04JはAndroid9にヴァージョンアップしてしまうと外部機器とのUSB接続は出来なくなったとのことでUSB接続モデルのCDレコは使えなくなったというのが結論です。
書込番号:22547353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このクチコミ読んで焦ったけど、
試してみたら、私のは問題なく使えているよ。
ロジテックのだけど。
電源不要で、コード一本でflacに落とせるなんて、
最高だよね。
書込番号:22552434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんがどこのCDレコ使用しているのかはわかりませんが私も9以降でも普通に使えてますね
ちなみに使っているのはロジテックのですがf(^_^;
書込番号:22751154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

m(__)mスレ主さんのはXZなんですね
私のはXZ2なので
書込番号:22751159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ診断のアプリは試してみました?
自分の場合は通信アダプタがNGとなり故障しててPCと繋げれませんでした。
書込番号:22751814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xperia xz premiam SO-04Jです。
OTGコネクタを使用してUSBメモリの接続に成功しました。
スマホにOTGコネクタとUSBメモリを接続した状態でスマホを再起動したらUSBメモリが認識されました。
スレ主さんとは接続機器が異なるので成功するかわかりませんが、試してみてください。
書込番号:22940490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
使用していない時に、画面は消灯しているのですが特にSNS等の通知が無い時に
画面が点灯します。
ズボンのポケットに入れている時だと、勝手に点灯して誤発信する事もあります。
また、夜に充電するのですが充電中でも点灯する事があります。
対処方法はないものなのでしょうか?
3点

私もたまに画面がついてることがあります。
私の場合が体がしょっちゅう汗ばむので、それが原因だとは思ってはいましたが去年かおととしぐらいからもしかしてSIMの故障ではと思いました。m(__)m
書込番号:22917089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
Xperia1のブラウザは、下スクロールするとURL欄が隠れて、表示画面が広くなります。
XZPで同様の表示にさせる方法はないでしょうか?
これが出来ると、画面がだいぶ広くなるのですが。。。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
以前使っていたXperia X compactでは、Android8に上げるとアンテナピクトが表示される/消えるタイミングでその他のアイコンがずれて非常に目障りだったのですが、Android9になってその辺改善されましたでしょうか?
アンテナピクトのせいで今使っているXZ premiumではAndroid7.1.1のままで、OSのバージョンアップをするのを躊躇しております。
ご教授頂けますと幸いです。
2点

>みけかんさん
改善されてます
書込番号:22867434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Gjtd@mwptwさん
ありがとうございます!アップデートして改善されていることを確認しました。
書込番号:22891663
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)