| 発売日 | 2017年6月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 141g |
| バッテリー容量 | 2580mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2017年9月22日 12:51 | |
| 34 | 7 | 2017年9月15日 10:29 | |
| 138 | 8 | 2017年9月10日 11:17 | |
| 17 | 5 | 2017年8月3日 10:06 | |
| 16 | 2 | 2017年6月5日 09:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-05J docomo
先日、シンプルなデザインが気に入り白ロムで購入しました。
OCNのSIMテザリングした所、WiFiテザリング、Bluetoothテザリングともに
テザリング開始から僅か三分程で直ぐに切れてしまい困っています。
何が原因なのでしょうか?
書込番号:21215620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://sim1001.com/device/1464184516
テザリングは可能の様ですが、停止するのは省電力設定などで停止させてる可能性は有ります
書込番号:21215935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございます。
リンクまで貼っていただいて
節電系アプリが問題かも知れませんね
いろいろ調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21218824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
節電アプリアンインストール、設定見直しで
Bluetoothテザリング途切れなくなりました。
舞来さん、親切なアドバイスありがとうございました。
書込番号:21219034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-05J docomo
流用はやめておいた方がよろしいかと。
外形の他にボタン位置、大きさの違い等ありますので。
書込番号:20941277
2点
amazonにいくつかありますが御覧になりましたか?
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_2?fst=as%3Aoff&rh=n%3A128199011%2Ck%3AF-05J&keywords=F-05J&ie=UTF8&qid=1496556392&rnid=2321267051
書込番号:20941291
3点
これ、arrows M03/arrows SV F-03Hの後継(リニューアル版)でカタログ上のサイズとかは全く同じなんだけど、周囲の形状が変わったとかどっかで見たからその通りだとすると流用は不可ですね
まあ、どちらにせよ流用出来るとしても上の二機種のみだろうし、もし使えるとするなら“arrows M03/arrows SV F-03H対応ケース”っていうのが“arrows M03/arrows SV F-03H/arrows Be F-05J対応ケース”って表記になるはずなんで、ちょくちょく確認していれば近いうちにはっきりすると思うよ
(今のところレイアウトとかは“arrows Be F-05J専用”て謳ってるし多分望み薄だとは思う)
書込番号:20941307
4点
レッドは何故表側もレッドじゃないのやら、今更撤退じゃ言っても遅いけど01はハイレゾで05は違うし本体にワンセグアンテナに拘って他にする事なかったのか社員がやる気ないのかは知りませんがブランドでGALAXYには勝てないなら他と業務提携すれば未だ、ガラホも出さないのか?らくらくは出せば良いのに。
書込番号:21150735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↑ケースの話じゃないのかね?
なんでこんなレスになるんだ!
本当性格歪んでる、根性悪いわ
スレ主様
板汚し申し訳ありません。
書込番号:21154618 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
商品出した後撤退の機種「FUJITSU」に利益を考えてカバー出してもって会社少ない気がします。
書込番号:21198118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>商品出した後撤退の機種「FUJITSU」に利益を考えてカバー出してもって会社少ない気がします。
あなたまだ理解できないの?
スレ主さんはケースを探してるだけ
撤退がどうのこうの関係ない!
あなたの文章理解能力希薄なことはよーくわかったから
書込番号:21198414
10点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-05J docomo
ドコモwithはアローズbeとかは性能的にはらくスマと同じですが、友人は遅くなるのを理由に辞めました。ずっと1500円引きは大きいと思うんですがどの位の方が申込してるのか解説して欲しいです。
24点
必ずしもその端末を使う必要がないため、割りと売れてるみたいですよ。
要はドコモでの最終購入端末(登録端末)がdocomo with対象なら、好きな白ロムやSIMフリーに入れ替えて利用するのもOKです。
おそらく端末で制限すると、端末購入補助になるからですね。
arrows Beは昨年のSVと同等、Galaxy Feelは価格の割に高性能です。
少なくともarrows Beがらくスマと同じってことはないでしょうね(らくスマが下)。
書込番号:21001705 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
行動早いヒトは、
F-05J契約して
速攻15000円で転売して
あとは、シムフリiphoneなど好きな端末を
買い直すと言うのが王道だと思います。
https://k-tai-iosys.com/NjBlOTRkOT_arrows_Be_F-05J
書込番号:21001764 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
メモリとCPUはらくスマと同じでした。
友人はアホだと思いました。
格安シムにする気ないのに代えない理由はないと思いますし
書込番号:21003247 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
らくスマがどの機種のことかわかりませんが、らくらくスマートフォン3 F-06Fのことですかね?
CPUとメモリだけでは、判断できないのでは。
スペックはarrows Be F-05Jが上の部分が多々ありますよ。
書込番号:21003326 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
メモリとCPU以外に比べる所と言うと防水とか耐久とか電池持ちとかですか?らくスマ4ですね、今スリーとか新品では買えないですから
メモリとCPUが同じなら検索のスピードは同じレベルと言う事ですね、まあ気に入らなければ買い換えれば良いだけの事ですしそれで毎月1500円安くなるなら買わない方がおかしいと思いました。
書込番号:21003354 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
最近年輩の方から高校生等に売れてるらしいですよ
先日50代後半位の夫婦docomoの黒服にらくらくとF-05Jすすめられて夫婦でF-05御揃いで購入してました
し旦那さんはワンセグで相撲、奥さんはらくらく待ち受けが気に入ったらしいですね、年輩だけじゃないでしょうが。
書込番号:21058861 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
30万件ほどの申込があったそうですね。ラクスマ4だと割引受けられないので損だと思います
私ならアローズbeを買ってラクスマ4に変えますが
ジジババはそんな事気にしないですかね?
書込番号:21184054
12点
まあ、買い方なんて人それぞれですし、気にしない人は気にしないでしょう。
らくらくスマートフォン4には、-43,416円(-1,809円×24回)の月サポがあるため、少なくとも最初の2年はdocomo withよりお得ですし。
書込番号:21184560 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-05J docomo
皆様よろしくお願いします。
もともとはアクオスフォンを使用していて、今回機種変更しました。
曲のデータは、基本はパソコンから同期して取り込んでいました。
アクオスフォン時代からの曲が、メディアプレーヤー・プレイミュージックで
全く認識してくれなく、別の音楽アプリをダウンロードしたところ
そのアプリでは全て認識してくれました。
しかしそのアプリは、広告が出続けたり、立ち上げが遅かったりと
不便ですので、何とかメディアプレーヤー・プレイミュージックを
使用したいのです。
元々あった曲だから駄目なのかと思い、別の新しい曲を取り込み同期を取りましたが
その曲も認識してくれません。
どのファイルに入っているのかを調べたら、musicというフォルダに全て入っています。
ファイル名をmusicsにしてみたけど、駄目でした。
メディアプレーヤー・プレイミュージックを更新したけど、駄目でした。
皆様ご知恵を拝借下さい。よろしくお願いします。
2点
拡張子(ファイルタイプ)が違って認識しないんじゃないかな?〇〇〇〇.mp3とか〇〇〇〇.wavの英語の部分
(googlePLAYなんかにある音楽アプリはかなりの種類のファイルに対応しているので再生できたと思うけど、
メディアプレーヤー・プレイミュージックでは認識しないファイルタイプでは?)
PCにある曲のファイルをmp3ファイル(メジャーどころ)とかに変換すればたぶん認識するんじゃないかな・・・
PCでのファイルタイプ変換は検索で。またファイルを落とすときに拡張子をmp3とかに設定して落とす。
違ってたらごめんね
書込番号:21088210
7点
PC側からコピー操作を行ったのであれば、再起動してしばらく待てば反映されることもあります。
あと、下記は試したのでしょうか?
https://support.google.com/googleplaymusic/answer/7076350?hl=ja&visit_id=1-636372429336557151-3683102627&rd=1
上記はGoogle Play Musicのヘルプですが、メディアプレーヤー・プレイミュージックは別のアプリなのでしょうか?
書込番号:21088231
3点
違う機種を使っているものですが、私は音楽を聞くときはONKYO HF PLAYERを使っています。CMなどは出ませんし、音質もいいので一度試されてはいかがでしょうか。うまく行けばファイルを変換せずに認識してくれる可能性があると思います。
書込番号:21088238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
PCのWMP(Windows Media Player)でリッピングしているのならその初期設定のファイル形式はWMA(Windows Media Audio)です。機種違いですがMediaPad M3 lite 10ではWMAに対応していないと公式回答があったそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000969288/SortID=20984223/#20991441
Androidで古くから対応しているOGGやMP3なら再生可能でしょうがWMPでは初期のWMAからMP3に切り替えが出来ます。添付のスクショのように整理...オプション...音楽の取り込み...MP3...OKとすれば良いです。
他の方法としてはソニーが提供しているMedia Goというソフトを使う方法でこちらは少なくともWMAでのリッピングはしません。中々使い方が多彩なソフトですので合わせて見当なさってはと思います。
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/
書込番号:21088764
1点
皆様出来ました!!
本当に有難うございました!!
原因は、ファイル形式がMP3になってない為でした。
i-tuneを使うと、取り込んだ曲もMP3へ変換できる事を
ネットで知り、試しにアルバム1曲を変換して
携帯と同期を取ったら、認識されました!!
本当に有難うございました
書込番号:21090074
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-05J docomo
質問させていただきます。自分なりにアプリなど削除・停止したのですが、無操作で朝起きると20%程度バッテリー消費してました。こんなものでしょうか?何か消費向上に策があればよろしくお願いします。また、プライバシーモードにてドコモメールやライン?まで表示をしない設定はNXメールでどのように設定すれば良いのでしょうか?過去の他機種での質問も参考にしましたが今一つで。
10点
ドコモメールに関しては、NX!メールにアカウント追加で使えると思います。
http://atft.fmworld.net/faq/f-05j/f-05j_qa.cgi?faqno=29
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
あと、LINEは対応してないと思いますが(NX!メールに登録できないはず)。
http://atft.fmworld.net/faq/f-05j/f-05j_qa.cgi?faqno=69
書込番号:20943032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>無操作で朝起きると20%程度バッテリー消費してました。こんなものでしょうか?
arrows Be F-05Jだと買ってすぐだろうからまだ安定してないのかもね
満タン状態で朝まで放置、設定メニューのバッテリーからアプリなど各項目の電池消費が見れるので、何がバッテリー消費してるのかを確認する
出来そうなのは無効化、停止してやろうってのも、最近だとどこまで省電力に影響するんだろ?気もするから、標準の状態とかも含めて何回か確認して原因突き止めるのがいいかもしれないですね
書込番号:20943124
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



