端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月1日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows Be F-05J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2018年3月21日 18:57 |
![]() |
124 | 20 | 2017年6月11日 21:54 |
![]() |
17 | 3 | 2017年6月5日 14:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-05J docomo
基本的にSIMフリー機のM03と同等のようです。M03の実売価格より安い、2万円台に価格設定しているのは良心的とはいえますが、スナドラ410だとパワー不足感がありますね。
この機種の特徴は、機種代金が一律28512円月サポ無しである代りに、「docomo with」による1500円割引が無期限で提供されることにあります。そのため、5分カケホとデーター1GBのプランなら、月額4000円に抑えることが出来ます。これが格安SIMより得かどうかは通話の使い方次第でしょう。
この機種より7000円ほど高いGalaxy Feelも「Docomo with」対応ですが、パフォーマンスはこの機種よりも高くなっています。
書込番号:20918634
11点

この機種ベースのarrows M04の存在が確認されてます。
そのうち正式発表されるんじゃないかと思いますが、F-05Jとの価格差がどのくらいになるのかでしょう。
書込番号:20918680 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SIMフリー機だと富士通のロゴがありますが、こちらは無いようなのでデザインは良さそう。
タブレット回線の機種変で契約しようかと検討しています。
書込番号:20918862
3点

機種代が1200円/月くらいなんで、安いプランだったら
2年間 : 1700円 + 300円 + 2000円(3500-1500) + 1200円 = 5200円(-長期利用割引“あれば”)
3年目以降 : 4000円(-長期利用割引“あれば”)
※シェアプラン子回線なら280円(sp不可なら0円)も可
これくらいだったら、docomoでもいいって人も多いだろうし、かなり頑張った金額ですよね
いい機種買う人ほど頻繁に買い換える傾向にあるし、そんなに高い機種じゃなくていいんだけど2年経ったら支払いが跳ね上がった!みたいなのが無くなるのは有り難い
書込番号:20918989
13点

>5分カケホとデーター1GBのプランなら、月額4000円に抑えることが出来ます。
ドコモっていつ1GBプラン発表したのですか?
書込番号:20919017
9点

復活したプライバシーモードは以前と同等のモノ何ですか?。
細かい変更点とかないんでしょうか?、完全復活でしょうか?。
書込番号:20919032
10点

>ドコモっていつ1GBプラン発表したのですか?
2GBの間違いかと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/newest_plan/2017_bill_plan/index.html#p02
私は初日に早速申し込みました。
ヤフオクで仕入れたSO-03Hを使ってますが、こちらの機種はその日にヤフオクで売り払ってSO-03Hを使い続けます。
書込番号:20919434
9点

プライバシーモードは、arrows SV F-03H同等じゃないですか?
この機種F-03Hのマイナーチェンジ版(カラバリやデザイン変更、Android 7.1変更以外)ですからね。
まあ、プライバシーモードを廃止したF-01Jよりはマシだと思います。
書込番号:20919455 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分はプライバシーモード無くても不便ではないので気にはしてませんが、使ってたりした人には重要かもしれませんね。ドコモの通信品質とサポート体制を考えると、格安SIMに変えたいけど通信品質やサポート体制が心配って方向けには充分対抗馬になるのではと思います。…そういえばMONOブランドは今回ありませんね。個人的にはこのarrowsのようなシステムのほうがお得に感じますが、機能は必要充分でデザイン質感も良い、欲を言えばarrowsfitの時みたいに青も欲しかったかも
書込番号:20919679 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

指紋認証も虹彩認証も未対応なので、プライバシーモードが対応しているという風に考えてよろしいのでしょうか。
F-04Gを購入して2年経過するのでそろそろ機種変更考えてたのですが、F-05Jは廉価版みたいな扱いなんですね。
なのでこの機種は個人的には購入見送りです。。
購入するならF-01Jか、秋、冬まで我慢して虹彩認証対応の新機種出るまで待ったほうがいいのかな。
書込番号:20920959
5点


>かすがさすがさん
上でも書いてますが、F-05Jは昨年夏モデルのF-03Hのマイナーチェンジ版です。
docomo with対応機種投入のため、F-03Hをベースに開発して価格を抑えたのかなと。
F-01JはNXシリーズに属してますが、実際は旧型から大幅スペックダウンだったため、次期NXはそれなりに強化しないとダメでしょうね。
書込番号:20921137 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
了解しました、御答え頂き有り難うございます。
書込番号:20923056
5点

>かすがさすがさん
たぶんこの機種は回線契約を目的に買われる方が大多数になると予想されています。回線契約をwithにしたら端末はそのまま売却、docomoの考えと正反対のことが起こるでしょう。
書込番号:20945098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柊 朱音さん
ドコモとしては、そういう使われ方をするのは想定内みたいですよ。
一度対象端末を購入してドコモでの最終登録端末がarrows BeとGalaxy Feelなら、SIMフリーや白ロムにSIM入れ替えても割引継続OKとコメントしていますし。
とりあえず回線契約を維持してくれればいい、という考えなのかもしれません。
他キャリアやMVNOへユーザーが流れないことが第一ってことでしょう。
書込番号:20945274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんかレビューで見つけたんだけど
指紋認証がないと長く使うというコンセプトから外れてるんじゃないか?←無いからコンセプトから外れてるってことはないと思う、生体認証なくても使う人は長く使う。
指紋認証があるかどうかの記載がないのはおかしい。←オンラインで購入したのかな?生体認証あるなら大体記載があるし、店舗で買ったなら実物みて分かりそうなものなんだけど。
書込番号:20958239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ププピンさん
生体認証がないのは、arrows SVベースで安上がりに開発したからじゃないかと。
arrows Fitでは指紋センサーがあったものの、次の廉価機種arrows SVでは外されました(デザイン面だったかな?)。
使う使わないは別にして、搭載されていて損はないと思います。
というか、昔は指紋センサー搭載端末=富士通だったのに、NXを初め廃止(NXは光彩認証に切替)してますから期待はできないでしょう。
書込番号:20958298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もうFは指紋認証ないでしょうね、安価版は経費削減で省きハイスペは虹彩認証に切り替わってるし、指紋認証は他のメーカーがやってますからね(^^)
良く調べないで後から不満を言うのはどうなのかなって思ってしまって(笑)
しかし昔と比べたら素敵な端末が増えましたねFも
書込番号:20959124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔...恐怖の爆熱仕様から始まり、そこからなかなか認められなかったんですよね。ソフトの作り込みはとてもユーザーの事を考えているのに、ハードがなかなか追いつかない。開発の方々お疲れさまです。個人的にはスナドラ635辺りにAMOLEDの4.5インチあたりのミドルハイが出て欲しかったですね。
書込番号:20960235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-05J docomo
with対象の機種なので試しに購入して見ました。
先月末iPhone7新規で購入
もちろん、月サポなどの割引サービス一切受けれず…
シンプルプランで1500円で維持予定で購入?
ドコモの月サポは6ヶ月以内の買増したとNGだけどwithは月サポとは違い回線に対しての割引なのでOKかと思い、1週間前に購入した回線で機変したらあっさりOK…!
いつドコモが塞いで来るか分からないので、興味がある方はお早めに…
書込番号:20943554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone 7の月サポの方が大きいから月サポ切れるまでiPhone 7使う方が得だったんじゃ?
書込番号:20943633
3点

>sandbagさん
新規契約だと月サポ、家族まとめて割とか下取以外割引サービスNG何だけど…
通称、特価ブラック状態なんですよ…
特価ブラックでもwithはOKだったから同じ人居たら参考にしてもらいたくて書いただけですよ!
書込番号:20943638 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ブラッ○真最中さん
>通称、特価ブラック状態なんですよ…
あ、了解です。
それならばwithに即契約できるのはお得ですね。
書込番号:20943665
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)