Android One X1
- 32GB
Android Oneシリーズ初のFeliCa対応モデル
| 発売日 | 2017年6月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 169g |
| バッテリー容量 | 3900mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 13 | 2018年3月14日 07:36 | |
| 0 | 3 | 2018年3月14日 08:54 | |
| 5 | 5 | 2018年2月25日 08:29 | |
| 7 | 9 | 2018年1月27日 08:43 | |
| 14 | 10 | 2018年1月18日 12:17 | |
| 7 | 8 | 2018年1月16日 22:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
私と主人は現在このX1の機種を使用しているんですが、私の機種は無事に8.0に更新できてるのですが、主人の機種はいまだに8.0がおりてきません。
なのでこちらの口コミで載っていたGoogleサービスフレームワークのデータ削除の方法をやってみました。
するとGoogleサービスフレームワークのデータを削除してソフトのアップデートの確認を押したところ、8.0がおりてきてインストールは出来たと思ったのですが、インストールだけされてデータエラーとなり、ドロイド君があお向けてになって、おなかの部分のふたが開いている画像になって、もとの7.1.2の形態に戻りました。
ホーム画面のアイコンにシステムアップデート有のマークは出たままで、タップしても最新ですで7.1.2の表示のままで、でもアップデート有のアイコンは消えません。
それで機種を再起動してみたらアップデートのアイコンは消えたんですが、設定からアップデートの確認を何度もしても8.0はおりてきません。
機種は7.1.2のままで普通に使えてはいます。
Googleサービスフレームワークをした事によって、おりてこなくなっているのでしょうか?
解る方がいれば教えていただけますか?
2点
>☆まきんこ☆さん
サービスフレームワークのデータを削除したことに起因するのか、
ただのダウンロードエラーで再度同じことを行えば今度は成功する可能性が高いのか、
その端末固有の問題(例えばSDカードとの相性が悪い)によってアップデートに失敗しているのか、
その報告を拝見しただけで断定できる人はいないと思います。
私の想像では、3番目です。
また、書き込みの内容から、パワーユーザーではないように思いますので、機能的に困ることがない限りはそのまま通常通りに使用して更新をお待ちになるのが良いと思います。
通常通りの使用方法での障害は、すぐにメーカーサポートを受けられますが、ユーザがなにか保証外のことをやっていた場合、メーカー側も対応方法が面倒くさくなりますので。
書込番号:21640684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>野良ももんがさん
早速の返信ありがとうございます。
説明がヘタで伝わりにくく、申し訳ございません。
アップデートの更新は、Googleサービスフレームワークのデータ削除をするまで、普通に設定から入りまして、アップデートの更新を確認するで確認してました。
毎日確認してても一向におりてくる気配がないので、こちらの口コミを参考にGoogleサービスフレームワークのデータ削除をしてアップデート確認をしたところ、すぐに8.0がおりてきてインストール出来て、機器の指示通り端末を再起動したところ、ドロイド君の仰向け画像になり、その時にたぶんノーデータ?データエラー?みたいな文字も一緒に出ていたと思います。
しばらくその画像が続いてから再起動したときのANDROIDの文字が出て、今まで通りの7.1.2の状態へと戻りました。
戻ったでんすが、アイコンにアップデート有が出ていて、タップしても機種は最新ですで7.1.2のままで、ホーム戻ってもアイコンは消えずの状態を何回か繰り返し、アイコンは出てるのに8.0の更新が出来ずの状態でしたので、再起動したところアップデート有のアイコンは消えました。
その後も普通に設定からのアップデートの確認を日々毎日繰り返していてもおりてこず、Googleサービスフレームワークをした事によって更におりてこなくなってしまったのかな?と不安になり、こちらで質問させて頂きました。
でも7.1.2にままでも今まで通りに不具合なく普通に使用できているので、おりてこない別の理由でもあるのかな?とも思いました。
主人が仕事の際に、7.1.2時のGPSの不具合で困っているとの事で、早く8.0がおりてきてほしいと思っています。
主人の機種にはワイモバイルのSDカードが入っています。
SDカードの影響でおりてきずらい事もあるのでしょうか?
書込番号:21640767
0点
>☆まきんこ☆さん
ご返信ありがとうございます。内容については、幸い誤解はなかったように思います。
また、今現在、該当の端末に不具合が発生しているとは思えません。(作業前の状態に戻っている)
ダウンロード可能の状態になるかどうかは、個々のユーザの事情が考慮される訳ではなく、恐らく契約状況などとも無関係のランダムです。(例えば私は、この機種を予約して発売日に手に入れましたが、更新が来るのはメーカー公表から2、3週間後です。)
もしメーカーの配信システムが、公開ユーザをランダムに選択していると仮定すると、更新可能にできるようにメーカーに依頼しても対応は難しいと考えられます。
私が申し上げたかったのは、それをネットで手に入る情報でユーザの判断で独自に実施したとき、何か不具合があったときにユーザーサポートが親身に相談に乗ってくれる可能性が低くなる、という現実的なお話です。
何故かと言うと、問題が発生したときに、何が起きているかを客観的に正確に事実を伝えられるパワーユーザばかりとは限らないので、サポートも「はぁー(ため息)」ってなっちゃうんですね。
再度推測ですが、SDカードが純正とのことなので、単に処理に失敗してロールバック(処理前に戻す)した可能性(先の、2ですね)、
また、可能性は低いのですが、システムの不良によりシステム更新に失敗する端末である可能性も出てきました。(調査結果、該当したら端末交換になります。)
しかしながら、それを確定できるのは、メーカーサポートを受けられる更新の公開後、となりますので、結局、もう少し我慢してください、となります。
もう一度同じ操作(フレームワークの情報削除)で、今度は成功する可能性もありますが、どうぞ自己責任で、となりますし、その結果を推測することもできません。
GPSの件で本当に日々お困りであれば、再度実行してみる価値はあると思いますが、可能性は低いながらも、何か起きたときは後対応が大変面倒なものになります。同じ現象がもう一度起こることも考えられます。リスク検討の上、くれぐれも自己責任でお願い致します。
書込番号:21640974 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>野良ももんがさん
丁寧で迅速な回答ありがとうございます。
野良ももんがさんがおっしゃられたように、暫く様子を見ようと思います。
私が以前ネクサス6を持っていたとき、確かにアップデートの更新が一ヶ月以上かかっていた時もありました。
今回ドロイド君仰向け画像がはじめて出たこともあって、システムの不具合が出て更新できなくなったのかな?と、ドキドキしてたりもしてたんですが、でも不具合が出ていれば何らかの支障が出ているだろうし、問題なく使えることは出来ないだろうな、とも思っていました。
問題なくおりてきてほしいなと、願うばかりです。
書込番号:21641110
1点
>☆まきんこ☆さん
もう「X1」は2018/02/26付けで、ビルド番号:S1005のセキュリティパッチのアップデート始まってます。
(http://www.ymobile.jp/info/2018/18022602.html)
☆まきんこ☆ さんの「X1」には、順調にOTAされるのでしょうけど、ご主人さんの「X1」は、どっちが先になるのか、又はミックスになってるのか?
私の使っている「S1」の場合は、ミックスになってるみたいです。
よかったら、又レポお願い致します。興味あります(笑)
書込番号:21642598
0点
>redswiftさん
私の機種は1番新しいアップデートもすぐにおりてきて、更新出来ています。
主人の方は昨日もしつこくアップデートの確認をしましたが、おりてきませんでした。
この機種を先に購入したのは主人の方で、私の方が後になります。
でもお店で機種変した時にこの機種が入っていた箱を貰いますが、箱に書いていた日付は主人のは9月の記載があり、私のは7月と書いてありました。
日にちはいつだったか忘れましたが、多分機種がお店に入荷した日付を書いてるんだろうなと思います。
日付が古い物から出していってるんだと思います。
なので機種変したのは私が後ですが、機種は私の方が古い?はずです。
redswiftさんが仰っていましたミックスとは、どういう意味になるのでしょうか?
書込番号:21642649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆まきんこ☆さん
なるほど、☆まきんこ☆ さんがお使いの「X1」には、もうセキュリティパッチが来ているのですね。
>>redswiftさんが仰っていましたミックスとは、どういう意味になるのでしょうか?
私の使っている「S1」のアップデートの案内(http://www.ymobile.jp/info/2018/18022603.html)
ですけど、ビルド違いで案内が二つあると思います。
つまり、私のように不具合抱かえたまま、オレオにしてしまった人用と、不具合が発見されてオレオのアップデート止まりアップデートがまだな人用に、選別してダウンロードできるようになってると思うのですが、「X1」の最新のアップデートには、そのような案内が無いのでどうなのかな?と気になった次第です。
書込番号:21642668
0点
>redswiftさん
ミックスについての回答、ありがとうございます。
理解する事が出来ました。
私の機種は12/20に配信された8.0へのアップデートがおりてきたので更新して、今の流れになります。
主人は12/20の配信分はおりてこず、2/6分もおりてこず、そのままです。
私はGPSの支障は特に問題はないんですが、主人は仕事に影響が出るので、早くおりてきてほしいと思っています。
書込番号:21642798
1点
>☆まきんこ☆さん
ひょっとしたら「X1」の最新アップデートに、アンドロイド8.0の記述が無いのは、もう全ての「X1」はオレオにアップデート済みという前提なんでしょうか?私は、なんかそんな気がしてきました。
>>主人は12/20の配信分はおりてこず、2/6分もおりてこず、そのままです。
これも、何か引っかかります。
一度、Yモバにメールでの問い合わせしてみても良いかもしれません。
2.3日で返信来ますし、結構丁寧に答えてくれますよ。
書込番号:21643084
![]()
0点
可能性は低いと思いますが念の為SDカードを抜いて、再度同じ事をされてみては如何でしょうか?
書込番号:21643385 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>kariyuさん
>redswiftさん
>野良ももんがさん
昨日の夜、やっと8.0がおりてきて、2/26に配信されている分まで、一気にアップデートする事が出来ました。
ご相談にのって頂きました皆様、ありがとうございました。
また何か質問させて頂いて、アドバイスを頂く事になった時は、どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:21650845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あの手法は必ずしも上手くいくわけではなく、失敗した人も居ます。
最新のosを普通にバージョンアップしても何か不具合が出たりするので急ぐ必要はないでしょう。
その削除するデータの中身を分かっているのでしょうか。
そのコメントを書く人は読み手にもアンドロイドについての知識があるのを前提扉しています。
急ぐならメーカーかショップに聞いてみるべきだと思います。
そのグーグルサービスフレームワークのデータ削除についてこんな記事を見つけました。
http://juggly.cn/archives/100596.html
書込番号:21672851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今さら、5年前の記事を持ち出しても(笑)
俺は実践で問題ないのを、確認してる。
てか、効果も有るのか?最近は疑問に思ってる。百発百中来るわけで無いからね〜
書込番号:21674155
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
終話後、アドレス帳へメモを書き込むことが多いので、通話履歴からアドレス帳へワンクリックで戻る機能はありますでしょうか?アクオスクリスタルXはできずに不便に感じていました。
0点
>Mr.9230さん
ワンタップ、ワンアクションは無理ですが、
履歴リストから、相手のアイコンをタップするとプロパティ画面が開くので、右上の編集アイコンをタップすればアドレス帳が編集できます。
新しい相手の場合は、編集アイコンでなく登録アイコンが出ますので、ワンタップ増えます。
書込番号:21640653 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>野良ももんがさん
グッドアンサー決定にお時間かかりまして済みませんでした。
書込番号:21674274
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
湘南大魔王さん、ご返信ありがとうございました。
色々と変わってるのですね。
自分も早く8.0にしたいです。
書込番号:21609040
1点
メールだとランプは緑色、着信だと青白い色だったのに何が来ても青白い色になってしまいました・・・
アップデートして損しました。
書込番号:21624712
1点
最初からだったのですが、充電が終わってもランプは消えないんですね・・・
今までのケータイは消えてたのに。
書込番号:21628592
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
今はUQ モバイルなんですが、2年縛り後のこと考えて、ゆっくり情報収集はじめようかなと、思いまして、、、
こちらの機種はバッテリーが大きくて私的にはドンピシャなんですが、結構持ちますか?今使ってるのは、容量3000で1日はギリギリ持たない感じなんで、
こちらの機種なら2年間1日は必ずもつだろうなと思っているのですが、、、
なぜかUQモバイルはバッテリー大きいのないのです。
あとワイモバイルも速度速いのですよねー。
皆様やはり快適ですか?
そんなこんな色々教えてください。
書込番号:21519920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
容量3000で1日はギリギリ持たない感じ
↑
大雑把な書き方です。
3,000mAhといっても、機種によってはOSのversion・CPUの種類・メモリ数・ストレージ数・アプリの状態によって、減り方はバラバラです。
書込番号:21520337
0点
>ってゆーかーさん
消費電力は、スマホの各部品の構成や、ソフトウェアの設定等によって変わってきますので、バッテリー容量だけでは語れません。
とはいえ、この機種は、ハイエンドの部品が入っているわけでもなく、余計な常駐ソフトウェアが入っているわけでもなく、十分に期待していただいて結構です。
ときどき「バッテリー4日持ちを謳ってるけど、4日持たない」などと、使用条件を無視したネガキャンのような書き込みを目にしますが、用途によっては4日持たせられます。
私の場合、この機種にしてから、4、5時間ゲームしててもバッテリーが切れないので、カミさんに疎ましがられるようになりました。
ちなみに、残量80%でも毎日充電してます。リチウムイオンバッテリーには過負荷のはずですが、半年使って、僅かに持ちが悪くなった気もします。ヘタらないバッテリーなんてありませんが、念のためご留意ください。
速度については、悪い評価も目にしますが、正直、何と比べてるんだろう…と思うくらい快適に使っています。
とはいえ、二年も経てば次世代の機種が出る気が…(笑)
書込番号:21520860 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>MiEVさん
お返事ありがとうございます。
そーなんですね、色々あるのですね。
私が使ってるのはp9lite premium で、
アプリはたいして入ってません。
ゲームとかも入ってません。
でも結構減りますー。
書込番号:21521242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>野良ももんがさん
なんか私に良さそうです。
スペックは低くても全然OK なので。
本当ネットサーフィンだけなので、
2年縛り切れるのはまだ先なんですが、
もし移るときに、バッテリーこれぐらいある機種があるといいなーと。
ワイモバイルは色々機種あっていいですね。
書込番号:21521253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メンドシーノさん
以前使ってたXperiaZ 3は寝る直前までバッテリー残ってたんですが、今のは無理なので、画面相当暗くしてます(笑)
書込番号:21521262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲームの滑らかさとかはどうですか?
モンストやプロ野球スピリッツをしていますが、動作は滑らかですか?
書込番号:21531287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ってゆーかーさん
重いゲームやアプリを使用しないのであれば、本当に長く持ちます。
それだけでなく、使い始めてから感じたことですが、バッテリーの容量が多いと、充電に必要な時間も相対的に少なくて済みます。
カタログ値では、充電時間が3時間と記載されていますが、3時間も充電器に繋ぐことなど、ほぼありません。
また Quick Charge 3.0 ということも相まって、対応した純正充電器を使用すると体感的にはすぐに充電されるので、例えば前日に充電を忘れていたとしても、食事する間の30分くらい充電器に繋いでおくだけで、その日を乗り切れるくらいのバッテリー残量に回復してしまいます。
>ベッカム777さん
何と比べて滑らかと評価するかですが、基準無しに主観で言えば、プロ野球スピリッツはプレイ経験ありませんが、モンスターストライクでも、モンスターハンターでも、特に違和感なくプレイできます。
もっとも、モンハンくらいになると、ヘビーユーザーなら 「操作に対するレスポンスが悪い!」 とか評価しそうですが。(月に1度起動するかどうかのライトユーザーの私は何とも思いません。)
私が良くプレイするのは、Real Racing 3 というカーレースゲームですが、F1カーでプレイしているときでも、カクつきやモタ付きは全く感じませんが、「滑らか」かと訊かれると、最近のゲーム機ほどではないと思います。
書込番号:21539503
![]()
0点
>野良ももんがさん
詳しい情報ありがとうございます。
違約金はいやなので、まだ先ですが、
縛りが切れる月にワイモバイルかもです。
バッテリー大きいのはやっぱりうらやましいWWW
書込番号:21544956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
このスマホに限った話ではないですが、静電容量式ディスプレイ対応の手袋なら操作はできます。普通の手袋は無理です。
書込番号:21516255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SIMフリーで発売されて間もない「AQUOS R compact SH-M06」は手袋モード対応です。
ワイモバイルの電波も掴めますよ。ちょっと高いけど。
ワイモバ専用機だったら、もうじき発売の京セラのX3も手袋モードがありますね。
私はバイクナビにスマホを活用しているので、手袋モード必須です。
手袋非対応だと、特殊な手袋の調達や指先への薬品塗布など、あとあと面倒ですよ。
書込番号:21516475
![]()
3点
ご回答ありがとうございます。
私もバイクでスマホをナビとして使っているので、手袋での操作は必須です。
X3が出るのを待ってみます。
書込番号:21516499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AQUOS R Compact SH-M06は、1月下旬発売予定でまだ発売されていませんが...。
今現在発売済みのAQUOS R Compactは、キャリア版(au SHV41、SoftBank 701SH)のみです。
書込番号:21516503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シャープでグローブモードがあるのは、AQUOS R、AQUOS R Compactくらいです。
Y!mobile内では、上に出てる京セラ製Android One X3(1月下旬発売)の他、Android One S4(2月上旬発売)、発売済のAndroid One S2が手袋モード対応です。
書込番号:21516557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
格安スマホでかけ放題、グローブモード、ワンセグ、指紋認識、防水防塵、耐衝撃、濡れた手で操作可能となると、やはりX3が適当でしょうか?
ちなみにゲームはやりません。
書込番号:21516580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>830873さん
その条件だと、Android One X3の一択になるでしょうね。
書込番号:21516603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、ありがとうございました。
X1に比べて電池容量が小さく、恐らく価格も高いとは思いますがX3にしようと思います。
書込番号:21516628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホでバイクナビは条件きついですよ。
地図を表示しながらの使い方だと、長くて3時間しか電池が持ちません。
モバイルバッテリーなどで充電しながらだと、発熱が激しくなり、夏場はフリーズして使い物になりません。
民家が疎らな田舎道や、林道などでは電波の掴みも問題になってきます。
一番強いのがドコモで、au、ソフトバンクと続きますが、Maps.meという無料アプリがあるので、予め地図をダウンロードしておけば、GPSだけで現在位置がわかります。それに人里離れた山深い林道だと結局ドコモでも入らないし、そうするとヤフーカーナビやグーグルマップも使えなくなるのは、auもソフトバンクも一緒です。
一番の問題はバッテリーの持続時間ですね。
出先で簡単にバッテリー交換ができる、大容量バッテリーがある、GPSの精度がいい、手袋モードがあるという条件を満たすスマホは、ほとんど一択になります。いろいろなスマホを試しましたが、上記に加え炎天下でハンドルに付けた密閉ケースに入れてフリーズしなかったのは、Galaxy S5だけでした。ご参考まで。
書込番号:21516839
1点
Android One X3、25日発売とプレスリリースありましたよ。
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180118_01/
書込番号:21520353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
70代後半の女性ためにテレビが見られるスマホを探しています。月に約9千円近く支払っていたドコモを解約して、ワイモバイルで契約する予定です。
ロッドアンテナ内蔵のおそらく唯一のスマホ、富士通 ARROWSも、2016年のモデルを最後にイヤホンジャックに差し込むアンテナケーブルになってしまいました。アンテナケーブルをスマホと一緒に持ち歩くのは面倒だし、なくしやすいです。そこでアンテナ内蔵のこのX1を候補に立てましたが、ワンセグの受信感度はどんなものでしょうか?
ちなみに私の住んでいる鉄筋コンクリートの部屋の中でテレビを見ようとすると、
SHARP AQUOS SH-06E 2013年製 ロッドアンテナ伸ばす→視聴可能
富士通 ARROWS F-05F 2014年製 〃 → 〃
Galaxy S5 SC-04F 2014年 アンテナケーブル差し込む→ 〃
SONY Xperia Z Ultra 〃 → 〃
ロッドアンテナを伸ばさなかったり、アンテナケーブルを差し込まなかったりすると、地元局ですら受信できませんでした。
このX1はアンテナを伸ばしたり差し込んだりする必要もないので、ワンセグの感度が良ければテレビの好きな高齢な女性に最適と考えております。テレビへのこだわりがなければ、X2とか京セラX3辺りを勧めたいのですが…。
1点
>rukkaさん
ワンセグ視聴は、ワイヤレスですが特にストレスなく可能です。
そもそも電波の入りにくい所でもない限りは問題ないと思える使用実感です。
しかし、ワンセグですので、言うまでもなく画質は荒く、画面の大きさも、比較的大きめとはいえ所詮はスマホですので、ニュースの字幕やテロップ等は判読できないことが多いです。
ご高齢の方が、ある意味ラジオ代わりに視聴するのであれば問題ないと思いますが、メイン機能として捉えるならば??です。
(使用目的に疑義を唱えているのでは無く、私自身はオンデマンド動画中心で、殆どテレビを見ないもので、ワンセグ機能ってこれで合ってるよな?という注意喚起の意味で書いております。)
書込番号:21508544 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
野良ももんがさん、素早いご返答を有難うございます。
私もTVは見ません。スマホで出先でテレビを見るなんて、どんなに無聊でもしませんが、人それぞれですね。
特に女の人は、テレビやラジオを付けながら、料理や編み物したり、お掃除したりしますし、テレビを見ながら電話したり、ラジオを聞きながらメールを書いたりできます。
男と女は互いを理解することはできないが、協力することはできる。(河合隼人)
そんな言葉を思い出します。
X1はCPUがちょっと弱いですが、LINEとyoutube(カラオケ練習)と電話通話位しかしない人ならば、十分な性能だと思います。本体にワンセグアンテナ内蔵のスマホなんて、大手キャリア含めて、このモデル以外ないと思われますので、お婆ちゃんにはX1をお薦めしようと思います。
書込番号:21508611
1点
これで高齢者が見るのは勧めません。
画質が悪く負担になるでしょう。
それなら、移動出来るパーソナルTVはどうですか。
4型まで
http://kakaku.com/kaden/portable-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=-4
5型まで
http://kakaku.com/kaden/portable-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=4-5
7型まで
http://kakaku.com/kaden/portable-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=5-7
10型まで
http://kakaku.com/kaden/portable-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=7-10
10型以上
http://kakaku.com/kaden/portable-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=10-
書込番号:21509125
1点
ドコモを解約してワイモバイルを契約する話とテレビの話は関係ないように思えるのですが、スレ主以外はその間の補足説明を欲しがっているのだと思います。今はテレビをどうやって視聴されているのでしょうか?どうしてその今の環境を変えなくてはいけないのでしょうか?私なりに状況を推測してみました。
・今のテレビが壊れたから買い替えるならこの際ワンセグでよい
・今のテレビはリビングにあるが、寝室でもテレビを見たいと言い出した
・旅行先や病院の待ち時間にテレビを見たいと言い出した
・老人ホームに入ることになりテレビを持ち込むと有料なのでワンセグで見てはどうかと思う
書込番号:21509415
1点
状況はこうです―、
一軒家に独り暮らしの老女はテレビが大好き。寝室に、居間に、台所にそれぞれ50、40、20インチの液晶テレビが置いてある。それらのテレビの下にはブルーレイHDDレコーダーが設置されているが、使い方がわからずただの飾りになっている。風呂場には防水AMラジオが置いてあったが、スマホを4年前に購入してからは、風呂場ではロッドアンテナを立てたF-05Fで水没しない様に注意しながらフルセグを見るか、youtubeで歌詞の出る演歌動画を流しながらカラオケ練習をするようになった。演歌動画をたくさん視聴するものだからドコモ2GBの契約では足りなくなってしまい、現在9千円近く払っているらしい。
一方、固定電話とテレビはJcomで契約していて、ひと月6千円位。もちろん屋根の上にテレビアンテナはない。
私はインターネット回線を導入するのが最も経済的と判断した。動画閲覧は自宅内が主なので家の中でWifiができれば、スマホの契約も安くできる。
しかるに、スマホで電話もたくさんするので、通話品質は落としたくないし、カケホーダイに類似したプランも必須。そうするとUQモバイルが脱落し、ワイモバイル一択になる。そしてワイモバと親和性が高いのがソフトバンク光だ。二つ併せても月一万程度に抑えられる。LANケーブルを繋げれば、テレビ単体でyoutube視聴が可能になるし、風呂場では解約したF-05Fでフルセグ視聴、演歌動画閲覧はWifiでできる。データプランは1GBで十分だろう。
問題は出先でのテレビ視聴。旅行先や病院の待合室などで、時間を潰したいと思ったときに、テレビが見られないと困るらしい。アンテナケーブルを接続して、フルセグが見られるのと、ケーブルなしでワンセグが映るのとどちらがいいかを訊いたら、ケーブルなしのワンセグだった。とにかく淋しさを紛らわすためのテレビだから、画質より簡便性が優先するのである。ロッドアンテナ内蔵スマホが絶滅した現在、アンテナケーブルなしでテレビが映る新品購入可能なスマホは、X1以外見つからなかった。
X1のアンテナ感度に関して質問したのは、以上の経緯からでした。
書込番号:21511234
0点
テレビばっかりみてると目が悪くなりますよ
書込番号:21511864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
状況よく分かりました。私の親も徐々に我がままになっていくので他人事ではない気がして仕方ありません。
・屋根にテレビアンテナを立てる。3万円ぐらい?
・固定電話は解約してすべてスマホで通話する。
・スマホではかけ放題プランに入る。
・JCOMを解約する。
・病院の待合室では名前を呼ばれたことに気づかない恐れがあるためテレビは見ない。
・旅先は移動時間も含めて旅行なのであえてテレビは見ない。
昔は外でテレビを見なくても生きていたので、あえて外でテレビを見たいという要望はかなえなくてもよい気がします。
書込番号:21513447
0点
初めて買ったスマホが F-05Fという全部入スマホでフルセグ視聴できたのに、高いお金を払って新機種を買うのにテレビがないのは厭なようです。
見栄っ張りなところがあって、スマホが欲しいと言い出したときに、理由を聞くと周りのみんなが画面をスワイプしているのがモダンで格好良くてうらやましいからというものでした。
LINEもそうでした、みんながラインラインというので、LINEとは何なのかもわからないまま、とにかく自分もしてみたいというそれだけの理由でした。今ではちゃんと活用しているようです。
アンテナ内蔵フルセグ機種は現状全滅しているので、アンテナ不要でワンセグ視聴できるソフトバンク機、SIMフリー機を更に調べたところ、
AQUOS mini SH-M03 SIMフリー ワンセグアンテナ内蔵 2016年モデルで新品入手はヤフオクになりそう、と
arrows M04 SIMフリー 現行モデル、こちらは何とロッドアンテナ内蔵でした。
どちらもソフトバンク・ワイモバイルの電波を掴めることがわかりました。
老女がスマホに求めるのは、防水であることと電話とメールとLINEとテレビ・youtube視聴と写真撮影です。Web検索はしません(できない)。おサイフ機能も興味なし、伝言メモや簡易留守録もいらないそうです(すぐ掛けなおすから)。スマホを所持していると、アプリの更新通知が頻繁に来ますが、「同意する」というボタンが怖くて押せない(押したら課金されてしまうのが心配)ので、通知領域にいつもアイコンがひしめいている状態を放置しています。
なので、RAMは3GBあった方がいいなと機種選定を急いでいますが、テレビ視聴の条件を外せたら、もうよりどりみどりなのにという思いが絶えず念頭に去来します。
書込番号:21516409
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


