Android One X1
- 32GB
Android Oneシリーズ初のFeliCa対応モデル
| 発売日 | 2017年6月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 169g |
| バッテリー容量 | 3900mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 0 | 2018年3月14日 10:18 | |
| 13 | 4 | 2018年3月13日 19:55 | |
| 7 | 13 | 2018年3月14日 07:36 | |
| 0 | 3 | 2018年3月14日 08:54 | |
| 5 | 5 | 2018年2月25日 08:29 | |
| 57 | 37 | 2018年2月26日 15:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
このスマートホン テレビ ついてますが 録画 したいです 初心者なので どれで 録画 すれば良いのか わかりません 知っている方 いましたら よろしくお願いいたします
10点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
シャープAndroidOneX1を使用しています。OSバージョンアップしてから不具合が続いています。不具合は以下の通りです。解決策があれば教えて下さい。
・アプリ使用中タップがきかない
・途中で応答していませんのテロップがでる。
・強制修了してしまう。
・画面が黒くなり何処を触っても反応しない。
・電源ボタンがきかない
等の不具合です。
再起動してみたり、電源入れ直したりしましたが復旧しません。ご指導お願いします。
書込番号:21671679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>misamisatonekoさん
直ぐにSDカードにバックアップを済ませられますか。
ワイモバイルのショップで症状を確認して貰って下さい。
修理対応になるかと思います。
書込番号:21671790
![]()
2点
早々のご返答ありがとうございます。
ショップに行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:21671865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>misamisatonekoさん
ワイモバイルのショップに電話で、代替機の貸出在庫が有るかを確認してから、行かれた方が良いですよ。
何店舗か連絡を入れる必要が有ります。
その間に代替機が借りられ無ければ、携帯での連絡が誰とも付かなくなってしまいます。
書込番号:21671875
![]()
3点
再度のご丁寧なアドバイスありがとうございます。
早速、数件ショップに電話して代替貸し出し在庫見つかりました。明日行く予定です。本当に助かりました。自宅から一番近いショップに行くつもりでいたのですが、やはりそこには在庫なかったので助言に感謝しかありません。
書込番号:21673017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
私と主人は現在このX1の機種を使用しているんですが、私の機種は無事に8.0に更新できてるのですが、主人の機種はいまだに8.0がおりてきません。
なのでこちらの口コミで載っていたGoogleサービスフレームワークのデータ削除の方法をやってみました。
するとGoogleサービスフレームワークのデータを削除してソフトのアップデートの確認を押したところ、8.0がおりてきてインストールは出来たと思ったのですが、インストールだけされてデータエラーとなり、ドロイド君があお向けてになって、おなかの部分のふたが開いている画像になって、もとの7.1.2の形態に戻りました。
ホーム画面のアイコンにシステムアップデート有のマークは出たままで、タップしても最新ですで7.1.2の表示のままで、でもアップデート有のアイコンは消えません。
それで機種を再起動してみたらアップデートのアイコンは消えたんですが、設定からアップデートの確認を何度もしても8.0はおりてきません。
機種は7.1.2のままで普通に使えてはいます。
Googleサービスフレームワークをした事によって、おりてこなくなっているのでしょうか?
解る方がいれば教えていただけますか?
2点
>☆まきんこ☆さん
サービスフレームワークのデータを削除したことに起因するのか、
ただのダウンロードエラーで再度同じことを行えば今度は成功する可能性が高いのか、
その端末固有の問題(例えばSDカードとの相性が悪い)によってアップデートに失敗しているのか、
その報告を拝見しただけで断定できる人はいないと思います。
私の想像では、3番目です。
また、書き込みの内容から、パワーユーザーではないように思いますので、機能的に困ることがない限りはそのまま通常通りに使用して更新をお待ちになるのが良いと思います。
通常通りの使用方法での障害は、すぐにメーカーサポートを受けられますが、ユーザがなにか保証外のことをやっていた場合、メーカー側も対応方法が面倒くさくなりますので。
書込番号:21640684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>野良ももんがさん
早速の返信ありがとうございます。
説明がヘタで伝わりにくく、申し訳ございません。
アップデートの更新は、Googleサービスフレームワークのデータ削除をするまで、普通に設定から入りまして、アップデートの更新を確認するで確認してました。
毎日確認してても一向におりてくる気配がないので、こちらの口コミを参考にGoogleサービスフレームワークのデータ削除をしてアップデート確認をしたところ、すぐに8.0がおりてきてインストール出来て、機器の指示通り端末を再起動したところ、ドロイド君の仰向け画像になり、その時にたぶんノーデータ?データエラー?みたいな文字も一緒に出ていたと思います。
しばらくその画像が続いてから再起動したときのANDROIDの文字が出て、今まで通りの7.1.2の状態へと戻りました。
戻ったでんすが、アイコンにアップデート有が出ていて、タップしても機種は最新ですで7.1.2のままで、ホーム戻ってもアイコンは消えずの状態を何回か繰り返し、アイコンは出てるのに8.0の更新が出来ずの状態でしたので、再起動したところアップデート有のアイコンは消えました。
その後も普通に設定からのアップデートの確認を日々毎日繰り返していてもおりてこず、Googleサービスフレームワークをした事によって更におりてこなくなってしまったのかな?と不安になり、こちらで質問させて頂きました。
でも7.1.2にままでも今まで通りに不具合なく普通に使用できているので、おりてこない別の理由でもあるのかな?とも思いました。
主人が仕事の際に、7.1.2時のGPSの不具合で困っているとの事で、早く8.0がおりてきてほしいと思っています。
主人の機種にはワイモバイルのSDカードが入っています。
SDカードの影響でおりてきずらい事もあるのでしょうか?
書込番号:21640767
0点
>☆まきんこ☆さん
ご返信ありがとうございます。内容については、幸い誤解はなかったように思います。
また、今現在、該当の端末に不具合が発生しているとは思えません。(作業前の状態に戻っている)
ダウンロード可能の状態になるかどうかは、個々のユーザの事情が考慮される訳ではなく、恐らく契約状況などとも無関係のランダムです。(例えば私は、この機種を予約して発売日に手に入れましたが、更新が来るのはメーカー公表から2、3週間後です。)
もしメーカーの配信システムが、公開ユーザをランダムに選択していると仮定すると、更新可能にできるようにメーカーに依頼しても対応は難しいと考えられます。
私が申し上げたかったのは、それをネットで手に入る情報でユーザの判断で独自に実施したとき、何か不具合があったときにユーザーサポートが親身に相談に乗ってくれる可能性が低くなる、という現実的なお話です。
何故かと言うと、問題が発生したときに、何が起きているかを客観的に正確に事実を伝えられるパワーユーザばかりとは限らないので、サポートも「はぁー(ため息)」ってなっちゃうんですね。
再度推測ですが、SDカードが純正とのことなので、単に処理に失敗してロールバック(処理前に戻す)した可能性(先の、2ですね)、
また、可能性は低いのですが、システムの不良によりシステム更新に失敗する端末である可能性も出てきました。(調査結果、該当したら端末交換になります。)
しかしながら、それを確定できるのは、メーカーサポートを受けられる更新の公開後、となりますので、結局、もう少し我慢してください、となります。
もう一度同じ操作(フレームワークの情報削除)で、今度は成功する可能性もありますが、どうぞ自己責任で、となりますし、その結果を推測することもできません。
GPSの件で本当に日々お困りであれば、再度実行してみる価値はあると思いますが、可能性は低いながらも、何か起きたときは後対応が大変面倒なものになります。同じ現象がもう一度起こることも考えられます。リスク検討の上、くれぐれも自己責任でお願い致します。
書込番号:21640974 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>野良ももんがさん
丁寧で迅速な回答ありがとうございます。
野良ももんがさんがおっしゃられたように、暫く様子を見ようと思います。
私が以前ネクサス6を持っていたとき、確かにアップデートの更新が一ヶ月以上かかっていた時もありました。
今回ドロイド君仰向け画像がはじめて出たこともあって、システムの不具合が出て更新できなくなったのかな?と、ドキドキしてたりもしてたんですが、でも不具合が出ていれば何らかの支障が出ているだろうし、問題なく使えることは出来ないだろうな、とも思っていました。
問題なくおりてきてほしいなと、願うばかりです。
書込番号:21641110
1点
>☆まきんこ☆さん
もう「X1」は2018/02/26付けで、ビルド番号:S1005のセキュリティパッチのアップデート始まってます。
(http://www.ymobile.jp/info/2018/18022602.html)
☆まきんこ☆ さんの「X1」には、順調にOTAされるのでしょうけど、ご主人さんの「X1」は、どっちが先になるのか、又はミックスになってるのか?
私の使っている「S1」の場合は、ミックスになってるみたいです。
よかったら、又レポお願い致します。興味あります(笑)
書込番号:21642598
0点
>redswiftさん
私の機種は1番新しいアップデートもすぐにおりてきて、更新出来ています。
主人の方は昨日もしつこくアップデートの確認をしましたが、おりてきませんでした。
この機種を先に購入したのは主人の方で、私の方が後になります。
でもお店で機種変した時にこの機種が入っていた箱を貰いますが、箱に書いていた日付は主人のは9月の記載があり、私のは7月と書いてありました。
日にちはいつだったか忘れましたが、多分機種がお店に入荷した日付を書いてるんだろうなと思います。
日付が古い物から出していってるんだと思います。
なので機種変したのは私が後ですが、機種は私の方が古い?はずです。
redswiftさんが仰っていましたミックスとは、どういう意味になるのでしょうか?
書込番号:21642649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆まきんこ☆さん
なるほど、☆まきんこ☆ さんがお使いの「X1」には、もうセキュリティパッチが来ているのですね。
>>redswiftさんが仰っていましたミックスとは、どういう意味になるのでしょうか?
私の使っている「S1」のアップデートの案内(http://www.ymobile.jp/info/2018/18022603.html)
ですけど、ビルド違いで案内が二つあると思います。
つまり、私のように不具合抱かえたまま、オレオにしてしまった人用と、不具合が発見されてオレオのアップデート止まりアップデートがまだな人用に、選別してダウンロードできるようになってると思うのですが、「X1」の最新のアップデートには、そのような案内が無いのでどうなのかな?と気になった次第です。
書込番号:21642668
0点
>redswiftさん
ミックスについての回答、ありがとうございます。
理解する事が出来ました。
私の機種は12/20に配信された8.0へのアップデートがおりてきたので更新して、今の流れになります。
主人は12/20の配信分はおりてこず、2/6分もおりてこず、そのままです。
私はGPSの支障は特に問題はないんですが、主人は仕事に影響が出るので、早くおりてきてほしいと思っています。
書込番号:21642798
1点
>☆まきんこ☆さん
ひょっとしたら「X1」の最新アップデートに、アンドロイド8.0の記述が無いのは、もう全ての「X1」はオレオにアップデート済みという前提なんでしょうか?私は、なんかそんな気がしてきました。
>>主人は12/20の配信分はおりてこず、2/6分もおりてこず、そのままです。
これも、何か引っかかります。
一度、Yモバにメールでの問い合わせしてみても良いかもしれません。
2.3日で返信来ますし、結構丁寧に答えてくれますよ。
書込番号:21643084
![]()
0点
可能性は低いと思いますが念の為SDカードを抜いて、再度同じ事をされてみては如何でしょうか?
書込番号:21643385 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>kariyuさん
>redswiftさん
>野良ももんがさん
昨日の夜、やっと8.0がおりてきて、2/26に配信されている分まで、一気にアップデートする事が出来ました。
ご相談にのって頂きました皆様、ありがとうございました。
また何か質問させて頂いて、アドバイスを頂く事になった時は、どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:21650845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あの手法は必ずしも上手くいくわけではなく、失敗した人も居ます。
最新のosを普通にバージョンアップしても何か不具合が出たりするので急ぐ必要はないでしょう。
その削除するデータの中身を分かっているのでしょうか。
そのコメントを書く人は読み手にもアンドロイドについての知識があるのを前提扉しています。
急ぐならメーカーかショップに聞いてみるべきだと思います。
そのグーグルサービスフレームワークのデータ削除についてこんな記事を見つけました。
http://juggly.cn/archives/100596.html
書込番号:21672851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今さら、5年前の記事を持ち出しても(笑)
俺は実践で問題ないのを、確認してる。
てか、効果も有るのか?最近は疑問に思ってる。百発百中来るわけで無いからね〜
書込番号:21674155
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
終話後、アドレス帳へメモを書き込むことが多いので、通話履歴からアドレス帳へワンクリックで戻る機能はありますでしょうか?アクオスクリスタルXはできずに不便に感じていました。
0点
>Mr.9230さん
ワンタップ、ワンアクションは無理ですが、
履歴リストから、相手のアイコンをタップするとプロパティ画面が開くので、右上の編集アイコンをタップすればアドレス帳が編集できます。
新しい相手の場合は、編集アイコンでなく登録アイコンが出ますので、ワンタップ増えます。
書込番号:21640653 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>野良ももんがさん
グッドアンサー決定にお時間かかりまして済みませんでした。
書込番号:21674274
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
湘南大魔王さん、ご返信ありがとうございました。
色々と変わってるのですね。
自分も早く8.0にしたいです。
書込番号:21609040
1点
メールだとランプは緑色、着信だと青白い色だったのに何が来ても青白い色になってしまいました・・・
アップデートして損しました。
書込番号:21624712
1点
最初からだったのですが、充電が終わってもランプは消えないんですね・・・
今までのケータイは消えてたのに。
書込番号:21628592
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
アンドロイド8.0への更新ができません。
現在は7.1.2なのですが、ホームボタンの不具合がありませす。
横にスライドしてページを変えた上でホームボタンを押してもホームのページに戻りません。
ワイモバイルに問い合わせしても、順次に更新のお知らせをくるまで待ってくださいのみの対応で誠意が感じられません。
せっかくこの機種にして最新のアンドロイドOSが使えるのが売りなのにこんな対応はひど過ぎです。
同じような状況の方はいませんか?
一緒に改善していきましょう。
3点
>ベッカム777さん
ゴメン!私が悪うございました。m(_ _)m
私はホームアプリを変更してるのですが、先のスクショはそのホームアプリ上での物です。
で「Googleアプリ」の設定を、「設定ーマイフィールドー非表示」のまま(スクショ2の表示のまま)デフォルトのホームLauncher3に変更すると、スクショ2のようにならず、スクショ1の状態になる事を確認しました。
これは、Launcher3の不具合ですね。
Launcher3をインストールしているシャープに苦情のメールを入れておきます。
書込番号:21583945
3点
>ベッカム777さん
お腹立ちはお察ししますが、少し考えて頂きたいのは、
OS(android)レベル、あるいは端末仕様(X1の機能)レベルで通信料を増やすように設計したところで、その結果、直接的に利益を得るのは、ワイモバイルだけだということです。
google や SHARP が直接儲かる訳ではありません。
少し穿った見方をすれば、データ通信料が増大し易い端末を開発することで、キャリアに採用して貰いやすくする可能性も考え付きますが、OSを基準に考えれば、AppleやMicrosoftと通信料の面から競争する意味が分からない、端末を基準に考えれば、ガラパゴス機種でなく android one でやる意味が分からない、と、何のコストメリットも見えて来ないのです。
素直に考えれば、第一義は利便性ですよね。最初にわざわざ悪い発想から入る必要はないのでは・・・?(^^;
反面、設定変更によって細かな調整はできるのですから、通信料が気になるのであればバックグラウンド通信を制限するとか、対応方法はあると考えます。
ちなみに、業界の標準に近い設計の考え方に言及しますが、機能は「ON」で導入して、「OFF」できるようにするのが一般的です。これは、より不慣れな人が使用するときでも多機能に見え、慣れた人であれば不要な機能を無効にできるようにするためです。反対ではダメです。サポセンへの問い合わせが激増します。
契約の仕方やオプションの課金条件等を見るにつけ、金貸し業に次いで阿漕な商売だなあと思うこともありますが、幸い、知識で対応できる範囲が非常に広いので、創意工夫で乗り切ろうとする方が、何より早いですよ。
端末メーカー標準のランチャーがクs(おっと失礼…)排泄物だと思うのなら、別のランチャーに変えてしまいましょう。元より、そのためのandroid oneだと思います。
ちなみに、Android8 で設定画面を見てみましたが、UIが変わっているので同じ画面遷移では無くなっていると思いますが、設定項目は細かく存在しているようですよ。
試しに変更してみましたが、通信は発生しています。根本的にはデータセーバーでアプリ毎に対応する方が目的に対して理に適っているように思いました。
書込番号:21584363
2点
GoogleアプリのマイフィードをoffにしてもoffにならないのはGoogleアプリ側の問題な気がしますが、どうなんでしょう。
過去に"マイフィードの表示"をoffにしても、データーセーバーをoffにしても記事が一切消えない事がありました。(XZ PとV20 PROで)
最新バージョンにしてからはちゃんと切れる仕様になっていますが、Googleアプリは最新バージョンでしょうか?(見るにUIが少し違うので過去バージョンぽいですが)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.googlequicksearchbox&hl=ja
書込番号:21584387
1点
>野良ももんがさん
で、S1では標準のLauncher3の不具合を確認しましたが、X1でのLauncher3もOREOになっても私と同じような動作なんですか?
書込番号:21584397
1点
>sky878さん
私のように、マイフィードの表示のオン、オフできっちり表示が切り替わるホームアプリが有るのも事実だし。
どっちが悪いのだろう。
こうゆう時に、この業界は上手い言葉が有るなぁ〜。「相性」かぁ?
書込番号:21584437
2点
スミマセン、再度確認してみたらOne X1同様にXperiaでもGoogleフィードをホーム画面左スワイプで表示する設定にすると、マイフィードをoffにしても全く関係なく表示されました。
Googleアプリを直接開いてフィードを表示する場合にはちゃんと消える様に修正されている様ですが・・・
ちょっと無理やりな方法ですが、ホーム左スワイプで表示されるフィードの記事を止めるには、フィードを開いて左上の≡をタップ→設定→アカウントとプライバシー→Googleアカウント→ログアウト、をしておくとXperiaでは表示が一切合切消えます。
One X1ではどうでしょう?
もし、まったく違う挙動のようでしたら申し訳ありません。
>redswiftさん
仰る通りで相性なのかもしれません・・
Google NowランチャーをV20 PROにインストールし、同様に左スワイプでフィードを開くとマイフィードの表示をoffにするとちゃんと反映されてました。(Google NowランチャーをXZ Pで試したいものの未対応で弾かれる始末)
他のランチャーでも試したいところですが、フィードが表示されるランチャーが中々なく確認できませんでした(^^;
書込番号:21584481
2点
>sky878さん
詳しくありがとうございます。
>>Google NowランチャーをV20 PROにインストールし
そうか!「Launcher3」にこだわらなくとも、「Google Nowランチャー」っていう手がありますよね。
「Google Nowランチャー」ならどうか。検証してみます。
書込番号:21584500
1点
>sky878さん
「Playストア」内、探すけど出てこない!
書込番号:21584515
1点
>redswiftさん
改めて試してみました。
オススメ記事をスワイプして全消ししてから、マイフィードをオフにすると…
設定画面を閉じると、再び記事が表示されました。(笑)
可能性としては、記事を送信するかどうかの情報をサーバ側で管理している場合がありますね。
この設定のまま、一日ほど放置しておく事にします。
書込番号:21584562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>野良ももんがさん
どうも、ご苦労です。
やっぱりX1の標準ホーム「Launcher3」も、一緒みたいですね。
逆に、なんかスッキリしました。
まあ、私は標準ホーム使う事ないので放っておきます。
書込番号:21584583
2点
>redswiftさん
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.launcher&hl=ja
一応リンク貼っておきます(^^
どうもOreoに対応していないし、開発が止っているアプリぽいです。Googleカメラみたく、インストールできる人が限られているかもしれません。
書込番号:21584617
2点
色々と議論をありがとうございます。
私なりの結論ですが、標準で入れるならワイモバイルに責任があるように思えます。
ランチャーを変える知識がある人なんて、ほんの一握りのユーザーです。
気付く方や、おかしいと思いながら直らないので諦めてしまう人などがいます。
高齢の方などは気付かないでしょう。結局、データー量が増えて儲かるのはワイモバイルですから。
私はLAUNCHER3をホーム画面の下の所で長押しして、設定ーshow google appをオフにして
左側にスワイプできないようにして使いたいと思います。これで通信料は若干節約できてますかね?
それよりも、煩わしい広告や必要ない情報を表示させないようにしたいだけなので。
ホームボタンで戻らない不具合はOSの配信を待ちますが、2週間ぐらいたっても来なければ、厳しい
クレームを入れたいと思います。
ワイモバイルの看板商品のようなアンドロイドワンなのですから、きちんとしてほしいものです。
何せ皆さまのおかげ様で、初期不良というよりも共通の不具合という事が分かりました。
みなさんも問い合わせを入れて改善していたがけるように運動してほしいです。
ワイモバイルはサービス、安さ、商品はいいものを置いていると思いますので、もっといい企業になって
ほしいと思います。
書込番号:21585076
1点
>ベッカム777さん
何も企業に責任がないと言っているのではなく、製品を販売して儲ける時代から、パッケージングしたサービスを提供して儲ける時代に変わってしまったのです。
(その意味で、通信料で儲けようとしていると感じていらっしゃる感覚は実に的を射ているとは思います。)
今やスマホは、サービスを享受するためのツールに過ぎません。そこでは、サービスの品質に大きな影響を与えない、ツールの不具合は対応を後回しにされる傾向が強くなるでしょう。
また、高価な製品でありながら、平均的な買い替えサイクルは、価格当たりで家電と比較すると大変早いです。直しながら長く使って貰うよりマメに買い替えて欲しいわけです。
まして、スマホを一括で購入すると、利用料の月額が高くなるという、無茶苦茶な業界です。
その辺りに、真っ当なはずの要求が通らないという、合理主義の歪のようなものを感じますね。
法律に強くないと泣きを見る業界があるように、機械や論理に強くないと泣きを見る業界なのかもしれません。
そのうち、自分の買ったものを大事に思う感覚から、たかが数年利用するためだけのツールに、何の思い入れもないのが当たり前の感覚を持つ人の方が多くなるかもしれませんね。
書込番号:21585562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
oreoがなかなか来ない人は
http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/saishin-os-todokanai-kyousei-update/
ここの2番目の方法を試してみれば?私はこの方法でS1002もS1004も来ましたよ。
ホ−ムアプリはランチャ−3にこだわらなくてもNOVAランチャ−とか使い勝手の良いのがいろいろあるので
変更したほうが良いと思いますよ。
書込番号:21589553
0点
まだ、更新こないですね。本当に早く来てほしいです。
書込番号:21601710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ベッカム777さん
設定から端末情報を押して、ソフトウェアアップデートを押して、アップデートの確認はしましたか。
書込番号:21601869
0点
>ベッカム777さん
Googleアプリの「おすすめの記事」を消せるかどうかという件ですが、設定から、マイフィードの通知をOFFにしてから数日が経過しましたが、相変わらず普通に表示されますね・・・
ただ、バックグラウンド通信をOFFにしていると、起動しない限りは通信しないので、それほど気にする必要はないかもしれません。
更新ができたら、データセーバーも上手く活用してください。
書込番号:21602115
1点
押しましたけど最新の状態ですのままです。
アンドロイド7.1.2のままです。
いつになったら来るのやら、、、アンドロイドワンのセールスポイントでしているところなのに、、。
書込番号:21602138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっと更新がきて、8,0に出来ました。色々と情報提供してくれた方々、ありがとうございました。ホームボタンの不具合は解消されて正常に動いています。
グーグルの広告の問題は、まだ、確認していませんが、確認でき次第、ご報告させていただきたいと思います。
書込番号:21632446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




