Android One X1
- 32GB
 
Android Oneシリーズ初のFeliCa対応モデル
| 発売日 | 2017年6月30日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ | 
| 重量 | 169g | 
| バッテリー容量 | 3900mAh | 
| メーカーサイト | 
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2018年11月7日 19:32 | |
| 19 | 6 | 2018年10月16日 04:22 | |
| 7 | 5 | 2018年10月3日 21:07 | |
| 7 | 1 | 2018年9月6日 14:44 | |
| 29 | 0 | 2018年7月8日 16:46 | |
| 0 | 0 | 2018年7月7日 17:02 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
初めまして以下の解決方法はありますでしょうか。8.0にバージョンアップしたところ初期化できないようです。
バージョンアップ前でしたらできるようですが、8.0にした後に購入時設定に初期化できますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
OSのバージョンを落としたいのでしたら無理でしょうね
書込番号:22236976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kmoriyaさん
android は、ざっくり言うと、システムの層とアプリの層とに別れていて、ユーザーが初期化できるのはアプリの層だけです。
更新したシステムのバージョンを戻す操作はできません。
書込番号:22237262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
ワイモバイルの方針として、おサイフケータイ機は代替機としての貸出を行わないそうです。
故障時の代替機は、おサイフケータイ機能のない S シリーズになります。
ワイモバイルは、安心保障サービスの料金だけはしっかりとって、いざ修理となるとこういうことを平気でしてくるからなぁ (泣)
1点
まぁそこがSoftBankクオリティなんですよね(笑)
書込番号:22126483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お怒りは理解出来ます
Xシリーズ全機種にクチコミ書き込みするのはちょっとやり過ぎかと
Xシリーズに代替え機種を用意しづらいのはおサイフ機能をスマホ本体で持っている関係でSIM差し替えでデータ移行出来ないからです
SIM側で持ってる402SH、403SH、404SHだとまた対応は違うと思います
(それでもデータ移行は面倒ですが)
おサイフ機能使って無くても一律サービス対応を統一してるのだと思います
Dick6809さんがおサイフ機能使っていないならn111シムを他のシムフリースマホに差せば代替え機種の代わりにはなります
書込番号:22126582 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私と同じような目に合う人が出ないように、X1〜X4 の購入を検討しておられる方々に情報提供したまでなんで(笑)
私だって、購入時に予め、故障した場合は修理中は Felica 機能は使用できないと予告されていれば、怒りませんよ。
ワイモバイル代理店の店長も知らなくて、「そんなバカな」と二人で頭を抱えたんですから。
Felica を使用するから、わざわざ X シリーズにしてるんです。
チャージ分はともかく、修理期間中、定期が使えないとなると、我慢できる範囲ではないですからね。
また、他の電子マネーにしても、修理期間中センター預けにしておいて、預かり期限とか大丈夫?ということもあります。
PHS でもいろいろな経験をしましたが、ワイモバイルになってから、いろんな条件を「後出し」してくるから怒るんです。
Felica 機を貸出しないならしないで、モバイルSUICA を普通の SUICA に移行する方法が「ある」のか「ない」のか、「ある」ならその方法または問合せ先を教えてくれれば、別に S でも構わないと言ったら、それはしないと言う。
だったら Felica 機を売るなって話ですよ。
書込番号:22128749
3点
Dick6809さんの使い方の場合、Xシリーズの本体は売ってシムフリー機種でフェリカ対応の機種、例えばSH-M04とか使う方が良かったかも知れません
たらればを後から言うな、となるかも知れませんが、Xシリーズの修理対応終わったら、使い方を方向転換する方が良いかと思います
書込番号:22128834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それがSoftBankクオリティと言うことを理解してないからでは?
SoftBankの後出しは今に始まってるのではありません。
だから私は死ぬまでSoftBankは利用しませんし第4のキャリアになる楽天も信用してません。
SoftBankはユーザーの事は考えてない単なる投資会社
書込番号:22128990 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
https://www.ymobile.jp/service/felica/note.html
felica機能は自己責任扱いで、機能が付いているだけのようですね。
故障期間中の代替え機が選べないのは、契約時書面に書いてあるし、安心保証は修理代が安くなる程度のものですよね。
どこのキャリアも故障時は似たような対応なので、Xシリーズに限った話ではないです。
持っていない機種までマルチで非売行為を書き込むのはやり過ぎだと思いますよ。
お財布ケータイを使う人はリスクを承知で使っているか、心配なら分離して使っています。
書込番号:22185823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
4月頃からWi-Fi接続に不具合が発生しています。
Wi-Fiの扇マークに×がつきインターネット接続ができなくなります。(時間が経つと接続可能になりしばらくするとまた接続不可のループ)
常時ではないのでショップ持ち込みでの再現は難しく、メーカー修理に出すか悩んでいます。
ルーター側の問題の可能性もあったので交換しましたが改善しません。
また、HUAWEI製P10liteとPC(Windows10)では問題なく接続できます。
OSアップデート後からなのですが同様のトラブルの投稿なども見当たらず、端末固有の問題なのかどうかもよくわかりません。
同じような症状の方や改善方法をご存じの方いらっしゃいますか?
これまでに実行済なのは以下
端末初期化
ルーター交換(SoftBank光用の光BBユニット)
5GHzでの接続のみしか実行していないので、このあと2.4GHzでしばらく様子見する予定。
情報お持ちの方、返信お待ちしています。
書込番号:21867008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>taichimさん
私も同じ症状が頻繁に発生していて困っていました。
ここでは誰も申告ないので、私の機種だけがそーなのだろうかと、日々モンモンとしてました。
私の自宅のWi-Fiも同じBBユニットです。
接続が切れるようになったのは8.1にアップデートしてからです。
8.0の時はそんな事はありませんでした。
なので次のアップデートで改善される事を願って、次のアップデート情報を待っている感じです。
書込番号:21867420 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
返信ありがとうございます。
同じ症状の方いるんですね。
ちょっと安心しました。
これでアプデが起因だとほぼ確証をもてました。
次回のアプデを待つしかなさそうですね。
メーカー修理に出しても「再現できず」で返されそうな気がするので二の脚を踏んでました。
他にも同様の方いらっしゃったら教えてください。
書込番号:21867519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2.4GHzでも同じですね。。
やはり同じことが起こります。
書込番号:21867520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>taichimさん
当方でも、春先にプロバイダをソフトバンクに変更してから症状が出ています。
5GHz で接続できないのが主な症状ですが、2.4GHzで全く困っていないため、
現象の原因すら切り分けしないまま、現在に至っております。
他スレで、テザリングが上手く行かないという話があり、
USBテザリングが上手く行かない条件があることを発見したところで、
(直近のアプデ後は未検証ながら)
通信系では何らかの相性問題(X1<-->android8)を抱えていそうだなー、と感じていたところです。
書込番号:21893262
0点
このOne X1購入を検討していますが、一番気になっているのが
このWifiの件です。
同じくプロバイダがソフトバンクなので、同じ現象が起こりそうで怖いのですが
今、現在も繋がりにくい現象は続いているのでしょうか?
書込番号:22156970
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
撮りたいときに、シャッターが押せなくて今年生まれたばかりの我が子の写真を取り逃してばかり。。。iPhoneから機種変更したが、やはり日本製はまだまだだと実感。できることならiPhoneに戻したい。。この機種おすすめしない。
書込番号:22087895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まぁミドルレンジのAndroidとiPhone比べられてもね
iPhoneが断然上ですからね。
ドンマイです。
安物買いの銭失いの典型的なパターン
書込番号:22088073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
x1をHDMIケーブルでTV等に出力できている方はいらっしゃいますか?
type cの規格にも何個かあるようですが、この機種は調べても出てこないので、どなたかお詳しい方がいましたらご教示願います。
書込番号:21949904 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
Androidバージョン: 8.1.0
ビルド番号: S1104
いつからかわかりませんが、スリープ時の通知表示が、すぐに消えてしまうことに気付きました。
Y!mobile(ワイモバイル) に電話で問い合わせたところ、「通常は操作するまで消えない」ので、店頭で要確認とのことでした。
1. 一応、他のアプリが悪さをしないように、セーフモードでテストしました。[電源長押し][(電源を切る)長押し][再起動してセーフモードに変更]でセーフモードに切り替わる。...(再起動で通常に戻ります)
2. 画面がスリープになるのを待ちます。([設定][ディスプレイ][詳細設定][スリープ]でスリープになる時間を変更可)
3. PC から自分宛てに Gmail を送信。
4. Android One X1 が通知音とともに通知表示。
5. 約6秒表示した後にふたたびスリープ。
という具合に、私のスリープ時の通知表示は、約6秒と短い方だと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
