Android One X1
- 32GB
Android Oneシリーズ初のFeliCa対応モデル
| 発売日 | 2017年6月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 169g |
| バッテリー容量 | 3900mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Android One X1 ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 7 | 2017年7月5日 07:40 | |
| 31 | 2 | 2017年6月22日 18:08 | |
| 77 | 5 | 2017年7月1日 18:25 | |
| 17 | 1 | 2017年6月10日 17:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
au解約して
AQUOS R SoftBank が実質10000円+キャッシュバック30000円+急速充電器と迷って月々の支払が少ない X1にしました。
機能のわりに高めですが一括購入でヤマダ電機で予約しました。
一括購入 70524円
1年目 2980円 -2052円 928円 6G
2年目 3980円 -2052円 1928円 6G
3年目から 3980円 3G
オプション500円で3Gプラスです。
それでもauガラケーより2000円くらい安いです(^O^)
ゲームしない,ネットサーフィン,ワンセグぐらいですから。
6月30日から購入で事務手数料無料です。
初めてのスマホですので解らないことバカリですので皆さま宜しくお願いします(●^o^●)。
当たり機種だったら良いな♪
5点
◎ひよこ◎さん、初めまして。
1年〜3年それぞれ、月々支払額が本当にこの金額ですか?
オプションは何を付けられたのか、割引適用等もお教え下さい。
書込番号:21002820
0点
◎ひよこ◎さん、すみません。
一括だからですね。
やっぱり、Yモバイルは安いですよね。
使用されたら是非、バッテリーのもち具合の
レビューお願いします!
書込番号:21002838
2点
ロクにゃんずさん
料金の安いあいだは
@故障安心パックプラス 690円
Aスーパーだれとでも定額 1000円
BEnjoyパック 500円
には加入しようと思ってます。
都合の良い話しですけどメーカー1年保証が終わってから故障安心パックプラス加入はダメなんでしょうね(^O^)
レビュー書くのも初めてです(●^o^●)うまく書けるかな♪
書込番号:21004711
2点
現物見てきましたが、402SHに比べてデカイ、重たい、画面占有率が少なく無駄な感じがするので、魅力が失せました。
書込番号:21016653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>◎ひよこ◎さん
僕も現在auユーザーで月額8000円も取られているのでこのスマホにMNPで乗り換えようと考えています。
大きさによる持ち運びやすさ、実際の使用時のバッテリーの持ち日数、新しいUSB規格による充電時間など教えて頂きたいです。
◎ひよこ◎さんはゲームをしないとの事でしたが、もしゲームアプリをするなら動作状況も教えて頂けると嬉しいです。(デレステ、ミリシタなどだとありがたいです)
書込番号:21017110
1点
画面が大きくなりすぎてるんですよ。だからバッテリーが持たない、それでバッテリーを大きくし重たくなる。無駄な悪循環。これだけタブレットが普及したんだからもう一度適正な画面サイズを検討すべき。
ワイシャツ胸ポケットにフリップケース付でもスムーズに入るサイズが適正。
書込番号:21017257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Mr.9230さん
あなたはこの機種スルーすればいいのであって、
この機種が気に入って決めた人のスレッドで、
「魅力が失せた」とか「無駄な悪循環」とか不毛だと思います。
◎ひよこ◎さん気にせず端末を堪能しちゃってネー (p。・ω・)p わくわく
(国内 Android One 初の指紋認証センサー搭載ということで気になってます。)
書込番号:21020042
14点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
本日Y!mobileショップにて店員に聞いたところ、こちらの機種の予約開始は23日(金)だそうです。
機種代金も同時に発表するそうなので、私も来週末にもう一度行ってみたいと思います。
ちなみに発売日も30日(金)の予定だそうです。
3万円台ならいいなぁ・・・
12点
土曜日にワイモバイルショップで聞いた時は予想では507SHくらいの金額に成るのでは言ってました。
>3万円台ならいいなぁ・・・
もしこの値段で出たらS1 S2が売れなくなる。現状でもそんなに売れてないと思うけど。
私は故障安心パックライトの端末補償サービスを利用して12500円で手に入らないかなと甘い考えを持ってます
書込番号:20978280
3点
販売価格ですが、65,300円+税だそうです。
機種変更/新規の実質価格
(プランS)43,700円、(プランM/L)31,700円
MNPの実質価格
(プランS)31,700円、(プランM/L)19,700円
書込番号:20987367 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
Android Oneの新機種に「お!」と思ってチェックしたのだが、買う気が失せました。
S1になかったワンセグとおサイフ機能が追加されているではないですか…私にとっては不要、選択肢から消えました。
気になるのはGPS、「みちびき」に対応しているのか?対応しているなら検討の余地はあるかもしれないのですが。
書込番号:20949625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
別に使わなければいいじゃない?しかしミントグリーンって綺麗な色だわね。
書込番号:20949794 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
ワンセグもFeliCaも一定の需要があるから搭載した、ということでは?
必要な方には余計なことではないと思いますし、すでにレスがある通りで不要ならば使わなければいいだけだと思いますが。
書込番号:20949836 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
私は逆におサイフケータイ機能がなければ見向きもしませんでした。
ブランドスタンス上、販売価格もそれほど上がらないのではないでしょうか
書込番号:20950178
20点
「みちびき」は 3号機体勢になって、
やっとアジア, オセアニア地域を 24H フルカバー出来るのです。
世界レベルでみたら、現時点ではあまり意味の無いような…。
書込番号:21004021
1点
おサイフケータイ等、私はワイモバイルに搭載機種が少ないのがネックに感じています。
無い方が言い理由というのはコスト高になるからという以外に何かありますか?
書込番号:21011085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
ちょうど一年前ぐらいに507SHを購入して、待望の全部載せのアンドロイドワンが発売ですね!メモリも増量でかなりいいと思います。後は価格かな?まあ、後一年は機種変更できませんが、、、かなり興味ありです。
書込番号:20935837 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
AQUOS Rをベースとしたミドルモデルですね。
CPUがミドルクラスに落としつつ、バッテリー容量を上げてるので、結構いいんじゃないでしょうか。
書込番号:20956540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
