HUAWEI P10 Plus のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 Plus

  • 64GB

合計3つのライカレンズを搭載した5.5型スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 Plus 製品画像
  • HUAWEI P10 Plus [グリーナリー]
  • HUAWEI P10 Plus [ダズリングゴールド]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 Plus のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

au sim

2017/08/09 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

スレ主 B.Favreさん
クチコミ投稿数:79件 フォートラベル 旅行記 

わかりましたらご教授いただきたいと存じます。

現在はauのiPhone5sを使用していますが、
このsimをそのまま当機に使えますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21104876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度4

2017/08/09 17:30(1年以上前)

バンドが対応してません
ドコモがソフトバンクに乗り換えて下さい

書込番号:21104909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 B.Favreさん
クチコミ投稿数:79件 フォートラベル 旅行記 

2017/08/09 17:32(1年以上前)

>よしき★さん

ご回答いただきありがとうございます。
auからのMNPを検討しようと思います。

書込番号:21104916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/08/09 18:37(1年以上前)

auバンドは一部対応してるよ。
通話の規格が対応してないから通話出来ないよ。
mate9がデータ通信だけ使えたから、auのiPhoneのSIMカードでも使えるかも?

確実に使いたいならauからドコモ、ワイモバイルに乗り変えてね!
ソフトバンクは色々あるから、ダメ!
ワイモバイルならキャンペーンやってるから安く買えるかもね!

書込番号:21105041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 B.Favreさん
クチコミ投稿数:79件 フォートラベル 旅行記 

2017/08/10 07:18(1年以上前)

>ブラッ○真最中さん

ご回答ありがとうございます。
ソフバンはあまり使いたくないので、ドコモをメインに乗り換えを検討しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21106176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/11 19:32(1年以上前)

>B.Favreさん
MNPで格安simが嫌じゃなければ、イオンモバイルはどうでしょう。
基本はdocomo回線で、イオンモバイルの通話10分無料などもオプションで付けられます。
あと、050通話無制限というオプションプランもあります。

私はP10Plusをネットで購入して、イオンモバイルのsimを契約しました。
ちなみに音声は付けずにタイプ2を選択しています。
今まではワイモバイルの音声プランで通話10分無料も付いていたのですが、あまり電話しないもので(^_^;)
docomoのガラケーも使っていて、2年前までも月1,000円の無料通話で足りていたので戻しました(^_^;)(^_^;)

イオンモバイルのタイプ2の場合、音声プランは無い代わりに月末契約でも契約月は料金は日割り計算されるのに通信量は1ヶ月分もらえて繰り越せたりします。
また、低速切替時の速度制限がありません。
私の場合、ちょっとしたネットの閲覧と、SNSとゲームくらいしか使わないですし、家ではWi-Fiなので様子を見てプランを変えようと思っています。
翌月持ち越しや、解約時の違約金もないなど、メリットも多くありますよ。

タイプ1ですと、契約月は日割り計算されて通信量も日割り計算されてしまいます。
低速切替時に3日間で366MBの通信で200kbpsになるという速度制限があるので、注意が必要です。
でも、通話できるsimはタイプ1だけですので我慢するしか無いでしょうか。
音声プランでも料金は安いと思います。

興味がなく余計なお世話でしたら申し訳ありません。

書込番号:21109716

ナイスクチコミ!1


capsule8さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/13 09:15(1年以上前)

わたしもauシムのままこの機種を買おうかと思っていました。レス情報参考になります、ダメなんですね。
au公式チャットから質問したら大丈夫ですと言われましたが、ダメなんでしょうね?
格安sim対抗プラン?ぴたっとなんとか出ましたが、使えないならイオンモバイル乗り換えですか・・・・
13年以上使ってきたのに、残念です。長期利用者をもう少しうまく囲ってもらえないですかねぇ

書込番号:21113378

ナイスクチコミ!1


スレ主 B.Favreさん
クチコミ投稿数:79件 フォートラベル 旅行記 

2017/08/18 18:59(1年以上前)

>9464649さん

情報ありがとうございます。
ただ通話は必要なので、乗り換えるとしたらタイプ1ですかね

>capsule8さん

やはりauはドコモなんかと違う電波?帯なので苦労しますね〜^^;

書込番号:21126696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 写真の位置情報について

2017/08/07 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

カメラが気になり購入しました。
画質も良く、とても満足しています。
しかし、一点気になることがあり質問させてください。
位置情報が記録されないことが度々あります。
特に室内の時に多いような気もします。(室外でもありますが…)
位置情報は「高精度」に設定しており、モバイル通信も使用しています。
同じような症状が出てる方はいますでしょうか?
それとも普通に起こり得ることなのでしょうか?
設定で回避出来るならご存知の方、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21100499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/08/07 21:56(1年以上前)

カメラアプリが位置情報を取得したことを確認してから撮影していますか?
カメラアプリによっては位置情報アイコン(ジオタグアイコン)が画面上に表示され測位の有無も知らせてくれるものがありますので、本機のプリインカメラアプリにそういった機能がないなら、Open Cameraなどサードパーティのアプリを試してみてください。測位にどれくらい時間が掛かるか分かります。

書込番号:21100657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/08/08 00:11(1年以上前)

>こえーもんさん
ありがとうございます!
なるほど、測位したかどうか分かるのですね。
カメラアプリ上では分かりませんでしたが、画質のハジをスライドさせて時間や電波情報などが表示されるバー(なんて表現すれば良いか分からなくてすみません…)を出すとアイコンが出てました。
今度写真撮るときはこれを確認しながら撮影してみます!

書込番号:21101163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/08/08 01:29(1年以上前)

>時間や電波情報などが表示されるバーを出すとアイコンが出てました。

ステータスバーですかね? 画面の最上段に表示される。
そこに表示されるOSのGPSアイコンのことを仰っているなら、それは役に立ちません。
そのアイコンが点滅→点灯という表示の機能を持たず単に点灯するだけなら、測位の有無の表示ではなくGPS電波の受信動作を行っていることを示しているにすぎません。
GPSが動作していても屋内とかで場所が悪ければ、いつまで経っても測位できないこともあります。

位置情報には、GPS位置情報、WiFi位置情報、基地局位置情報の3種類があり(Bluetooth除く)、このうちどれを使うかはアプリごとに異なり、3種類とも使うものが多いですがGPSしか使わないカメラアプリもあります。
GPSが最も誤差が小さく、基地局は誤差が数百メートル〜数キロと大きすぎるのでジオタグとしてはあまり役に立ちません。
Open Cameraをオススメしたのは、これのジオタグアイコンが秀逸で基地局で測位していることを色で教えてくれるからです(GPS・WiFi=緑色、基地局=黄色、未測位=斜線)。

GPSの測位の有無が知りたい場合は、GPS Status&Toolboxのステータスバーアイコンで可能です。

書込番号:21101285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/08/08 08:53(1年以上前)

>こえーもんさん
ステータスバーって言うんですね、それです。
いろいろ教えていただきありがとうございます!
アプリ上の位置情報On/Offの設定が「GPSタグ」になっていて、室内で記録されないことが多いことからもGPSのみを使っている可能性が高そうですね。
Wi-Fiやモバイル通信も併用して、アプリ起動直後でも位置情報を記録してくれると嬉しいのですが…
OpenCameraやステータスバーでのGPS測位の確認も試してみたいと思います!

書込番号:21101655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 gmailアイコンを復活させたい

2017/08/04 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

デフォルトのメーラーを使かってみようとgmailアプリのアイコンを消去しました。しかし、メーラーが使いにくいためgmailアプリを使おうと思っているのですが、アイコンが復活しません。

Playストアでアンインストールして更新、再起動してみましたが、設定→アプリの中にはgmailが存在します(有効になっています)が、トップ画面から行けるアプリ一覧の中には存在せず、トップ画面へのアプリの追加にもgmailが出てきません。

gmailアイコンを復活させるにはどうすればよいでしょうか?
拙い文章で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。

書込番号:21093453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2017/08/04 21:36(1年以上前)

Huawei機のAndroid7での一般的な設定で記載します。
本機での確認ではありませんが、同じHuawei機のAndroid7での検証なので同じだと思います。

設定→アプリ→設定→デフォルトアプリの設定→ランチャー→Huaweiホーム
設定→ホーム画面のスタイル→ドロワー
ドロワー(画面中央下の9つの点があるもの)タップ→上にスワイプ→Gmailを長押し→ホームに配置

ホーム画面のスタイルが標準で使いたい場合は、ホームにGoogleグループがあるので、そこをタップ
左にスワイプすると隠れていたのものは表示されます。
Googleグループ内にない場合は、すでに別のページへ移動しているかもしれないので、ホーム上で左右にスワイプ。

これで解決しないなら、
・利用しているホームは何か?
・Gmailの削除はどのようにしておこなったのか?
これらを書けば解決すると思います。


本機は最初からAndroid7なので、出来ないとは思いますが念のために、Huaweiホームの標準を使われている場合は、
ホーム画面上でピンチアウト操作を行って下さい。
非表示のアプリというものが表示されるかもしれません。表示されたら+を押せばよいです。
おそらくピンチアウトでは何も起きないとは思いますが。

書込番号:21093539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/08/04 22:53(1年以上前)

ありがとうございます。
解決のヒントになり、無事アイコン戻ってきました!

書込番号:21093741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのUSBケーブルは?

2017/08/04 16:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

先日、P10Plusを購入して無事に届きました。
アプリケーションの移行もでき、今までの写真はgoogleフォトにバックアップされていたのでそのままとして、64GBのmicroSDカードも購入してカメラ本体でフォーマットしてデータの保存をしています。
イオンsimも契約して今のところ快適に使っております。

本題のUSBケーブルAtoCについてです。
P10Plusではありませんが、Huaweiの機種で付属の充電用のACアダプターとAtoCケーブルでなければ充電が上手く行かないという話を目にしました。
私も心配になって試してみました。
今まで使っていたスマホ用のACアダプターに付属のAtoCケーブルを付けて充電したところ、充電はできているものの高速充電にはなっていないことは確認しました。
おそらく、ACアダプターの電圧の問題だとは思いますが、モバイルバッテリーで出先で充電する場合に不都合が生じそうです。

今、付属のAtoCケーブル以外にもう1本AtoCケーブルを買おうと思っているのですが、何かお勧めのものはあるでしょうか。
使ってみて駄目だった、うまく行ったという話だけでも構いません。
一応、マニュアルはダウンロードして確認しましたが、普通のAtoCケーブルで速度は高速にならなくても充電はできそうかなとは思っているのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:21092989

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2017/08/04 18:04(1年以上前)

Huawei機の付属のケーブルは通常のものとは異なるため、他のケーブルでは基本的には、超急速充電にはなりません。
付属のケーブルを他の機器で使う分には問題ありません。

どうしてもということであれば、以下のような製品もあります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B06WD37453
>Huawei P10 plusの充電用にスペアのUSBケーブルが欲しくて購入しました。
>純正のアダプターを使用して充電をしてみたところちゃんと超急速充電になりました!

充電スピードを求めない場合は、他のケーブルなどでも充電は可能です。

書込番号:21093149

Goodアンサーナイスクチコミ!7


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2017/08/04 18:24(1年以上前)

いくら良いケーブルに変えても充電器の能力以上に時間は縮まらないです。
ケーブルと同時に付属の充電器と同じ能力の充電器も買われてはどうでしょうか。

書込番号:21093190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2017/08/04 19:05(1年以上前)

ちなみにACアダプターもHuawei独自のものとなりますので、市販品では、超急速充電にはなりません。
QCなどの規格でもありません。
PD対応ACアダプターで超急速ではなく急速では出来たという報告もあるようですが、付属のものと同じ機能を有するものは、おそらくないと思います。
あれば私も知りたいですが。

ACアダプターもケーブルも超急速充電対応が欲しい場合はメーカーから直接買う方がよいかもしれません。

http://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/index.htm
ACアダプター\2000
USBケーブル\1500

付属品見積兼購入申込書について
http://www.support-huawei.com/product_in_use/accessory_sale/application.html

書込番号:21093266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/04 21:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ACアダプターも欲しいので、メーカーから直接買った方がいいのかもしれませんね。
ちなみに、超急速充電対応のモバイルバッテリーはあるのでしょうか?
ご存知であれば、教えて頂ければ助かります。

>AM3+さん
ありがとうございます。
通常の充電で妥協すべきかなとも考えたのですが、折角の急速充電を活かしたいなと思っております。

書込番号:21093516

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2017/08/04 21:41(1年以上前)

>ちなみに、超急速充電対応のモバイルバッテリーはあるのでしょうか?

私は聞いたことはないですが、もし存在するなら、私も知りたいです。
おそらく、充電方法がHuawei独自なので、Huaweiからでも出ないかぎりは難しいとは思います。

詳しい方から、情報提供があるといいですね。
私もしばらく追加情報がないか待ってみたいと思います。

書込番号:21093549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/04 22:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
今のところは通常の充電ができればいい方という感じなのですね。
まずは、ご紹介頂いたAtoCのケーブルだけでも購入するか、素直にメーカー直販でACアダプターと一緒に購入するか考えます。

書込番号:21093618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/04 22:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
先程ご紹介頂いたamazonのページから、急速充電ができそうなモバイルバッテリーを見つけました。
超急速充電対応とは記載が無いですが、Huawei対応ということで期待できるかもしれません。
[Quick Charge 3.0対応] Tronsmart Presto(入出力 QC3.0 & Huawei FCP対応 5.4A出力 10000mAh 大容量 モバイルバッテリー )急速充電 iPhone / Galaxy / Xperia / Huawei Mate 9 / Android各種他対応
https://www.amazon.co.jp/Tronsmart-Presto-%E5%85%A5%E5%87%BA%E5%8A%9B-10000mAh-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-Android%E5%90%84%E7%A8%AE%E4%BB%96%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B06Y2S77M4/ref=pd_bxgy_107_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=0EXK90K7AQC1J7EQGZ00

書込番号:21093636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2017/08/04 22:30(1年以上前)

>超急速充電対応とは記載が無いですが、Huawei対応ということで期待できるかもしれません。

レビューには以下の記載がありました。
>サイズもそんなに大きくなく、「超急速」には対応しないものの急速で充電できるので移動中のちょっとした隙間に充電が進むのはありがたい

超急速は駄目っぽいですね。

書込番号:21093684

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/05 06:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
超急速充電は駄目でも、現状で選ぶなら急速充電ができるこれがベストな選択なのでしょうかね。
ありがとうございます。

書込番号:21094091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/05 06:13(1年以上前)

色々と有難うございます。
ケーブル、モバイルバッテリー共にHuaweiの規格に合ったものを選ばなければならないのはわかっていたのですが、なかなか市販品で完全対応は難しいようですね。
モバイルバッテリーについては、今のところは急速充電ができればいいという妥協線で考える必要がありそうです。
超急速充電対応のものが出てくればいいのですが・・・。
とりあえず、現状はわかりましたので、一旦解決済みにさせて頂きます。
もし、超急速充電対応のモバイルバッテリーなどの情報がありましたらお知らせ頂ければ助かります。

書込番号:21094097

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/06 00:05(1年以上前)

超急速充電対応のモバイルバッテリーは
Huawei純正品でありますね。

http://www.leesharing.com/2017/07/huawei-supercharge-power-bank30.html

33ドルなので3,600円くらいですかね。

書込番号:21096004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/06 09:37(1年以上前)

>dokonmoさん
ありがとうございます。
日本で入手するにはどうしたらいいのでしょうか。
amazonなどでも買えないようなので・・・。

書込番号:21096626

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/06 10:57(1年以上前)

>9464649さん

アマゾンやヤフオクに出てくるのを待つしか無いようですね。

http://www.lazada.com.my/huawei-ap09s-power-bank-10000mah-superchargetype-c5a-black-66005215.html?spm=a2o4k.category-011110000000.0.0.GzCbok&ff=1&sc=McUD&rb=965

現状では海外で買わないとならないようですが
海外発送してくれるところを探したり
やりとりが大変だったりで難しいですね。

書込番号:21096797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/06 11:08(1年以上前)

>dokonmoさん
Huawei純正であれば、日本の直販サイトで購入できるようにして欲しいですよね。
海外から購入できたとしてもリスクがありそうです。
ありがとうございます。

書込番号:21096819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2017/08/07 12:30(1年以上前)

>Huawei純正であれば、日本の直販サイトで購入できるようにして欲しいですよね。

紹介があった、超急速充電可能なモバイルバッテリーですが、メーカーに確認したところ、日本では発売しないとのことでした。
残念です。値段が少し高いですが、需要はありそうなんですがね・・・・・

書込番号:21099397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/07 12:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
メーカーに確認して頂き、ありがとうございます。
うーん、メーカーからの回答、残念です。
発売するなら欲しいんですけど(^_^;)
超急速充電対応のモバイルバッテリーが、何処かで発売してくれることを期待するしか無いようですね。

書込番号:21099427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Marin25さん
クチコミ投稿数:22件

2017/09/07 16:54(1年以上前)

>9464649さん
mate9とP10plusの純正アダプターは同じ仕様のようですよ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shops-of-the-town/Huawei-mate9-SuperCharge-01.html?&pid=ivx&bid=4&sc_e=mshp_nc_auto

書込番号:21177167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/09/07 17:21(1年以上前)

>Marin25さん
これは貴重な情報をありがとうございます。
これで、電源が確保できれば大丈夫そうですね。
後はモバイルバッテリーで超急速充電に対応できるものがあれば、バッチリです(^^ゞ

書込番号:21177222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

スレ主 rob1108さん
クチコミ投稿数:22件

Amazonで購入し昨日届きましたが、お気に入りのメモアプリが動かなくなりました。フリーズぽっくなって入力もできません。何度かインストールし直しましたが現象は変わらずでした。
他のAndroid7.0のスマホでは問題なく動いています。
とりあえず、データーセーバーとバッテリー最適化の対象外としていますが、他に手立ては無いものかご教示いただければと
思います。

アプリ名は「memoga」です。
よろしくお願いします。

書込番号:21090421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2017/08/03 16:31(1年以上前)

起動直後におかしくなるなら、設定は関係ないでしょう。この機種に対応していないだけです。配信元に改善要求を出すしかありません。
他に可能性があるとすればウイルス対策ソフトぐらいでしょうか。単に入力が効かないだけの問題なら、Google日本語入力を試してみるのがいいかもしれません。

書込番号:21090689

ナイスクチコミ!1


スレ主 rob1108さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/03 18:24(1年以上前)

google 日本語入力に変更したら、普通メモは問題なく入力できるようになりました。有難うございました。

しかし、「端末管理」のキャッシュクリアの最適化も対象外にしてみましたが、普通メモ入力以外の機能(ToDo等)を使おうとするとまだかったるくなりますね。
開発者にメールしてみます。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:21090880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/03 18:34(1年以上前)

別の端末ですので、ご参考にはならないと思いますが、
手持ちのnovaliteで少しだけ試しました。
確かに動きはモッサリですが、メモと予定表はとりあえず大丈夫でした。
一応、文字入力はSimejiを使用しております。

それと、
もしよろしければ、逆に気になった点があるのですが、
【このアプリは起動中に放置した場合はスリープはしないのでしょうか?】

端末スリープ2分にしておりますが、スリープはしませんでした。
他のよく使用しているアプリはちゃんとスリープします。
(全て確認したわけではありませんが)

そこが気になりました。
お忙しければスルーでいいです。

書込番号:21090890

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2017/08/03 18:35(1年以上前)

利用されている「memoga」というアプリは以下のものでしょうか?

手書きメモ帳 予定表 家計簿 健康手帳 確認表 日記 ノート
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yamamoto.memoga&hl=ja

別のHuawei機のAndroid7で確認するかぎりは、メモの入力は問題ないようです。
IMEは、
Google日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
で確認しました。

まずは、アプリが上記のものであっているか。
具体的に、どのような状態になるのかを書かれてみてはどうでしょうか?
例えばアプリを起動した後で「新しいメモ」をタップ→画面をタップ→ソフトキーボード表示
キーボード表示はされすが、キーボードをタップしても画面に文字が表示されないとか。
実際には問題なく表示(入力)されますが。

書込番号:21090893

ナイスクチコミ!1


スレ主 rob1108さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/03 19:51(1年以上前)

〉〉+うっきー+さん
ご指摘のアプリです。

Zenfone2laser(Android5→Android6)
Raijin(Android7)
MediaPad M28.0Premium (Android5→Android6)
Dtab d-01H(Android6) &#10035;Huawei製

上記の機種で、IMEは「FSKAREN」「Wnn Keybord Lab」を使い、手書き入力とquery入力で、サクサクと問題なく動いています。

今回も上記IMEで同じように動かそうとして問題が発生し、ありりん00615さんのご指摘通りに、IMEを「Google 日本語入力」でフリック入力に変更したら問題が少し改善したと言う訳です。

特に、メモ機能の上部タブにToDoでタスク登録しようとするとフリーズみたいな現象になり、画面タッチも入力も数十秒できなくなるんです。

ということで、P10plusの機種依存機能との絡みで問題が発生しているのではないかと推測して現在その原因を探っているところです。

〉〉kintaマカオに着く さん
古いバージョンでは設定で「画面消灯」があったのですが、現バージョンでは無くなっていますね。操作で終了させない限り、自動的にはスリープしない仕様のようです。

書込番号:21091053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2017/08/03 20:19(1年以上前)

>特に、メモ機能の上部タブにToDoでタスク登録しようとするとフリーズみたいな現象になり、画面タッチも入力も数十秒できなくなるんです。

特定の操作ということですね。
「メモ機能の上部タブにToDoでタスク登録」というのがどのような操作方法か分かりませんでした。

本機固有で出る現象か確認してもらうために、操作方法などが分かると、どなたか検証してくれる方がいるかもしれません。

書込番号:21091096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/03 23:26(1年以上前)

>rob1108さん
これいいですね。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:21091521

ナイスクチコミ!0


スレ主 rob1108さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/04 00:16(1年以上前)

おかげさまで、問題が解決しました。
ナビゲーションキーの設定を「結合」から「画面外」に変更したら問題なくサクサク入力できるようになりました。

ご助言頂き、ありがとうございました。

書込番号:21091660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファーウェイ安心保証に入っていますか?

2017/07/31 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:3件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

通販で購入したP10plusが昨日届きました。
「ファーウェイ安心保証/ファーウェイ延長保証」は端末を購入してから1週間以内なら購入・加入できるそうですがみなさんは入っていますか?
どうしようか悩んでいます。

書込番号:21083483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/31 11:20(1年以上前)

似たような質問ありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20738846/

自分はnovaliteですが、
壊れたら買い替えしますので入っておりません。

書込番号:21083519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/31 11:39(1年以上前)

補足
以前にそのようなご経験がおありでしたら
メリットはあるかと思いますが、
延長保証は当然に自然故障のみで
自然故障だと思い修理したが、
結果、水漏れで保証を受けられずみたいなことがありそうな気が…
(よくわかりませんが)
http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/safety_guarantee.html

実際の利用感はわかりませんので、
最終的にはご自分でお決めになられるか、
実際に利用した方がどうだったかということですね。

書込番号:21083554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2017/07/31 12:54(1年以上前)

スマホの故障は自然故障が少ないので、延長故障は入る必要はないでしょう。
安心保証は物損にも対応していますが、2年間13176円(月549円)と大手キャリアの月額350円と比べると高めです。しかし、5万円を超えるスマホを買い換えるのは厳しいでしょうから、入るのはありだと思います。

書込番号:21083713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/07/31 13:05(1年以上前)

保証、保険の類は保険会社、メーカーが損しないような価格設定になってるからメチャクチャ得ってわけではないんだろうけど、「こんなの無駄」と入らなかっかったら数ヶ月後とかに壊しちゃったとかあったりするので最終的には個人の判断だしねぇ

個人的に1万円台〜3万円くらいのスマホだったら、壊れたら買い換える方がいいんじゃない?って気がするけどP10/P10Plusだったらどっちかというと高いスマホに入るから保証は入っておいたほうが安心かもね

壊れずに2年経った場合“無駄金だった”と思うのか“壊れず使えて良かった”と思うのか…

書込番号:21083743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/07/31 17:28(1年以上前)

補償には、加入されていた方が良いのでは?

故障した時の修理費用が、幾らに成るか検索してみられたら、加入されても損が無いかと思います。

故障イコール買換えを選択するか?高い修理費用を負担されるかです。

万が一の時に、安心して修理依頼をする為の保険ですので、加入されて損は無いかと思います。

書込番号:21084136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/31 18:06(1年以上前)

安心保証はよく見ると
この端末の価格から考えると
1回の修理代につき自己負担7000円でできると思えばありかもしれませんね。
一回の修理代がざっくり二万円以上になったら元がとれますね。
最初に支払う分さえ、ご納得すればあとは二年間は安心なわけですからね。
自分のnovaliteの3倍以上の価格を考えれば入っておいたほうがいいかもしれませんね。
ただし、延長保証には魅力は感じません。

書込番号:21084206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/31 18:12(1年以上前)

機種不明

補足
概算修理代(参考)載せておきます。

書込番号:21084215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/08/01 02:09(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
P10 plusは高い買い物でしたので安心保証パックのみ加入しようと思います。
4年ぶりに新しく買ったスマホなので大事に使っていきたいです。
本当にありがとうございました。

書込番号:21085229

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)