| 発売日 | 2017年6月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 165g |
| バッテリー容量 | 3750mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2017年7月23日 13:01 | |
| 0 | 3 | 2017年7月12日 07:38 | |
| 7 | 6 | 2017年7月13日 22:41 | |
| 1 | 1 | 2017年7月9日 15:44 | |
| 5 | 5 | 2017年7月5日 19:39 | |
| 5 | 0 | 2017年7月3日 18:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
HUAWEIのhonour 8、iPhone7を所有しております。
指紋認証の前面になって使いやすいでしょうか?
裏面認証は何も問題なくやりやすかったのですが。
指紋認証をお使いの方は、ぜひお聞かせください!
書込番号:21036988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>指紋認証の前面になって使いやすいでしょうか?
P10とP10 Plusが前面ですが、P10を使ってみての書き込みです。
置いた状態での解除は人差し指で、持った時の解除は親指でが使いやすいです。
画面を見れる状態で置いたまま解除出来るのが、便利な程度ですね。
私はあまり使ったことがなかったですが、背面のセンサーの上下スワイプでクイックアクセスの開閉が、全面センサーでは出来なくなりましたね。
ナビゲーションキーとしての利用も可能ですが、私はあまり使いませんでした。
P10での動画になりますが、指紋認証については、以下の動画に纏めています。
指紋認証は爆速
https://youtu.be/V6eoskYfbNU
※広告はありません。
書込番号:21037045
![]()
4点
機動掲示ぎゃばんさま
†うっきー†さま
こんばんは
一応、iPhone7plus、P9、P10plusで比較しますと…
P10plusは手帳型ケースを使っていると片手持ちでの指紋認証は非常にしにくいです。
本体をつまむにしてもギリギリなので落としそうになります。
かばんやズボンから取り出して、ということならP9がやりやすかったですが、
取り出す際に指が触れて意図しないロック解除が頻繁に発生しました。
一長一短なので「そういうものだ」と受け入れるしかない、という感じでしょうか…
ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:21038317
2点
>†うっきー†さん
わかりやすい内容と認識する早さは凄いのですねびっくりしました(^^)ありがとうございました。
書込番号:21039368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>花龍さま
取り出す時に触れてしまい解除が頻繁にですか…なるほど…前面になり便利さが向上かと思い悪い面も、、、なるほど…ありがとうございました(^^)
書込番号:21039372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
機動掲示ぎゃばんさん
>取り出す時に触れてしまい解除が頻繁にですか…なるほど…前面になり便利さが向上かと思い悪い面も、、
前面?
花龍さんの取り出すときに触れて解除は背面のP9の話だと思いますよ。
書込番号:21064494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
mineo のDプランでは使えそうですか?
mineo のHPではP10は大丈夫とのことですが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:21034926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mineoで動作確認していないだけで、docomo回線だから問題なくつかえます。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/11887
書込番号:21034977
![]()
0点
実際にmineo dプランで使用しています。
特に問題無く使えていますよ。
書込番号:21037027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
P10 Plusのデフォルトメーラーで、会社のメールを受信するように設定しています。
会社のメールサーバはMicrosoft Exchange です。普通に送受信はできるのですが、少々困ったことが。
他のみなさんと同じように、私も送信者別にフォルダ分けをしています。
デフォルトメーラー上でもそれが反映されているのですが、[受信トレイ]にメールを受信したらちゃんと、自動受信→通知をしてくれるのですが、下層フォルダへ振り分けられたメールは、自動受信をせず、自分から読みに行かないと(フォルダ更新しないと)受信してくれません。受信設定は[フェッチ]です。
下層フォルダでも自動受信してくれるように設定できないでしょうか?
ちなみにiphoneでは普通に受信できてました。同じ環境で、やり方が分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:21034845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これ持ってないんだけど、かゆいところに手が届く系のメーラーに変えるといいんじゃないかな?
書込番号:21034924
2点
こんばんは
OCNで試してみましたが、ご指摘の通りでした。
これは確かに不便ですね、おそらくは、このアプリの仕様に思います。
メーカーがそういう使い方まで考慮に入れていなかったのかもしれませんね。
電力消費を抑えるために受信トレイしか見に行かないようにしたとか…
書込番号:21036435
1点
>どうなるさん
やっぱりそうなりますよねぇ。
アンドロイドのメールアプリは色々あるので、ベストな物を探し中です。
>花籠さん
やはり、私だけの現象ではないのですね。
うーん、メールの未読と既読も、題名が若干太字か細字かの違いだけなので非常にわかりづらいし、何か見た目重視な作りなんですね。
書込番号:21038406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やはり、私だけの現象ではないのですね。
いきなりフォルダに入れ込むのって、例えばgmailでいうところの(いきなり)アーカイブみたいな感じでそれほど重要じゃないメールの扱いになるんじゃないかな?
僕自身そういう使い方してないので、希望通りになるのか分からないけどAndroidのメーラーで比較的評判のいいやつだと
Outlook:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.outlook&hl=ja
TypeApp:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trtf.blue&hl=ja
myMail:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.my.mail
↑このあたりから試してみるといいかもです。なんつーかメーラーも多すぎってくらい多いですからねぇ
書込番号:21038449
![]()
1点
Androidのメールアプリ!振り分け機能が優秀なのは?
http://androidjiten.com/archives/1145
K-9 Mailをオススメしようと思ったのですが、よくよく見てみたら振り分け機能がなさそう?でした。
私は全て受信トレイに集めて、処理したら所定フォルダへ手動移動させる使い方だから気にしてなかったです。
書込番号:21038565
1点
アンドロイド初心者なので、メールソフト一つでいろいろ迷ってましたので、どうなるさんをベストアンサーにさせていただきました。
OutlookかTypeAppかな。あとは会社のメールサーバーではじかれなければ・・・
まぁ、できないこともあるけど、規制がゆるくて自由なのがアンドロイドの醍醐味でもありますし。
さまざまな可能性を試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21041291
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
>今Y!mobile契約でP9liteを利用してますが この端末もY!mobile契約出来ますか?SIMフリーは良く分からないので
もう1回線あらたに契約して同時に購入したいということでしょうか?
公式サイトに記載されている取り扱いもありますし、何の問題もありませんが。
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/regi/?oid=P10lite
>オンラインストアでは、新規でのスマホプランの複数お申し込みをお断りしております。ご希望の場合は、お近くのワイモバイル取り扱い店(外部サイト)へお越しください。
価格.comの利用が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:21030099
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
標準で入っているミュージックプレーヤーはイコライザー機能がないようですし、本体設定内の音の設定でも、横にしたときにステレオにするしかないようなのですが、
私の見落としでしょうか?
アプリでいろいろなミュージックプレーヤーはあるので、それで調整できるものを使った方がいいのですかね?おすすめなどありましたら教えて下さい。
歴代Xperiaで標準でも調整できたので、少し戸惑っております。
書込番号:21017492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
novalite使用しております。
調整できないので私はこのアプリ使用しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maven.blueplayer
書込番号:21017504
![]()
1点
ありがとうございます。やはり設定はこれ以上できないのですね。
アプリはたくさんありすぎて迷いますね。
というか、何で横にしないとステレオにならないのか不思議な機種ですね。
書込番号:21017968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>というか、何で横にしないとステレオにならないのか不思議な機種ですね。
ステレオは左右からの音で、音が出る場所が受話口とスピーカーの位置なので、
左右から音が出るようにするためには、横置きでないと物理的に左右にならないからだと・・・・・
縦置きでは、左右ではなく、音の出る位置が上下になってしまいます。
そのため、横にした時にステレオになるのだと思います。
書込番号:21018131
![]()
1点
こんにちは
私はイコライザ目当てでOnkyo HF Player for Androidを使っています。
16384バンドなのでヘッドホンのピークやディップを狙い撃ちして補正できるので重宝しています。
操作性に関してはいろいろと意見があるようです、
既に持っているWMAを再生できず不便な点もありますが、おおむね満足しています。
http://www.jp.onkyo.com/support/hfplayer/
書込番号:21019111
![]()
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。そうですね。
>花龍さん
ありがとうございます。ONKYOなら音良いかなと思い先日一度インストールしてみたのですが、使い勝手がイマイチでしたのでアンインストールしました。
書込番号:21021251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
7/3より約2週間で全員に順次配信
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_041601.htm
>■更新内容
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化など
>■ソフトウェアバージョンの確認方法
>・設定→端末情報(メニューの一番下)→ビルド番号
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

