HUAWEI P10 Plus のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 Plus

  • 64GB

合計3つのライカレンズを搭載した5.5型スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 Plus 製品画像
  • HUAWEI P10 Plus [グリーナリー]
  • HUAWEI P10 Plus [ダズリングゴールド]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 Plus のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 グランブルーファンタジーの動作について

2017/07/02 16:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

初投稿で質問失礼します。

本機は2017/07〜サービス開始したゲーマー向け格安SIMサービスLinks Mateにおいて、
サービスとセットで販売されておりますが、実際のゲームの動作スピードについて質問させてください。

本機をお持ちの方で、グランブルーファンタジーをプレイされている方が居られれば、
アプリ版グランブルーファンタジーの動作スピードをご教示頂けないでしょうか。

PCやアイフォンSE程度のスピードが出るかを知りたいという状況で、具体的には、
4人パーティ奥義OFFで、通常攻撃1→リロード→通常攻撃2した場合に、
通常攻撃2で「直前のターンを処理中です」が出る程度のスピードが確保できるでしょうか。

非常に偏った質問で恐縮ですが、当該ゲームのプレイヤーからすると、
"Androidでは上手くスピードが出ない"のは有名かつ厄介な話であり、
ゲーマーとしてはスマホ購入を検討するにあたり非常に重要なポイントであるため、
何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:21013610

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 form sim カードに対応して・・・!?

2017/06/19 13:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

初めての投稿になります。よろしくお願いします。
P10 or + を購入して、格安データシムとFOMA バリュープランシムの2枚での使用を考えていました。
ところが・・・
メーカー仕様書に FORMシムカードに対応してないとのコメントが載っておりました。
当方の思惑が崩れ去ろうとしてます! とほほ・・・
皆さんのお知恵を拝借したくお願いします。
どなたか このような使い方をしていませんか? または
他にベターな組み合わせのシムがあるとか・・・
因みに 電話は2〜3時間/月 データ通信用は5G/月程度あれば、今のところ足りてます。
アドバイス、宜しくお願いいたします。

書込番号:20979563

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2017/06/19 13:38(1年以上前)

通話・SMSのみの利用前提なら使えるはずです。同じ注意書きのあるP10でも動作報告があります。
http://jinzin.net/sim-free/huawei-p10-foma-sim.html
ただ、月3時間も電話するなら普通にカケホにした方が安いかもしれません。

書込番号:20979595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/06/19 16:47(1年以上前)

FOMA SIM(3G)ではネットが出来ないってことだと思うよ

電話:FOMA
ネット:格安SIM

↑この組み合わせなら問題ないかと…

ちなみに、FOMA(docomo)を残してるということは、docomoのメールを使う必要があるとか長年契約してるから続けたいとかそういうことかな?

2枚使えるスマホで2枚に分けると「得だ!」「得なはずだ!」って思ってる人も多いみたいだけど、単にそういうことだったら別に得というわけでもない気がする

2〜3時間の通話が例えば30分くらいを5〜6回なのか10分程度の電話を10〜20回なのかによっても変わってくるけど、docomoに拘りがあるならカケホも含めたプラン見直し、そうでなければワイモバイルあたりに乗り換えがいいような気がする

書込番号:20979869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/06/19 17:33(1年以上前)

ありりん00615さん、どうなるさん ご返事有難うございます。

シムのさし間違いをしなければ、FOMAシムでも使えるということで、P10 or + で機種の選択しようと思います。
プランに関してはもう少し調べようかと思います。
参考になるご回答有難うございました。

書込番号:20979945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2017/06/19 18:18(1年以上前)

公式サイトに記載されている以下の内容は、
>本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。
記載されている通り、通信専用SIMのことになります。
LTE端末ではFOMAでSPモード通信が出来ませんので、通信専用SIMでは、何も利用出来ません。

FOMAの通話も可能なSIMであれば、他のDSDS機同様に、ダミーSIM等とセットで利用することで、通話とSMSは利用可能です。(P10で利用可能でした)
メーカーでは、FOMAに限らず、各SIMでの動作確認などは行っていませんので、どのSIMも自己責任での利用となります。(SIMとのセット販売でない場合)

バリュープランSSを利用する場合は、家族間無料通話以外での発信は毎月25分以内の人でないと、費用が発生してしまいます。
無料通話以外の発信で3時間も利用するなら、FOMAにする必要はないと思います。
FOMAのカケホーダイなら、指定外デバイス料が加算されてしまいますので、Xiで契約したのでよいかと。(トータルの料金は同じです)

FOMAで安くしたい人は、無料通話以外の発信が少ない人が、指定外デバイス料がかからないバリュープランを利用することでメリットがあるだけです。
それ以外の人にはメリットはないかと。

通話が多いなら、yモバイルなど、SIM1枚にしてしまった方が、2枚にするより安いかもしれません。
通信量が少ないなら、明日からはじまる(申し込みは今日から)、LINEモバイルの、10分電話かけ放題オプションとか。
http://mobile-blog.line.me/archives/18162596.html


P10や本機のLTE端末を持ち込んでバリュープランを契約する方法を店員に教えてあげる方法や、P10や本機でのFOMAの設定などは以下の動画に纏めています。
Huawei P10(VTR-L29) No.4 FOMA契約,設定,利用方法
https://youtu.be/PD99AduF-X8
※広告はありません。

書込番号:20980033

ナイスクチコミ!3


花龍さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:34件

2017/06/19 21:25(1年以上前)

機種不明

P10 plusを持っています、私の場合は

SIM1・・・biglobe 6ギガプラン(SMS付、月額1697円)
SIM2・・・バリュープランSS(月額989円、iモードもSPモードも契約していません)

で運用できています。OCNモバイルONEでも使えました。
2枚運用が6/18から始まったばかりなので
確かなことは申し上げられませんが、
異常なバッテリ消費は今のところなさそうです。

私は先日これをやりたくてドコモショップで
2時間待ってSIMを交換してもらいました(手数料2160円)。

書込番号:20980484

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2017/06/20 09:44(1年以上前)

おはようございます。
†うっきー†さん、いろいろな情報有難うございます。
特に動画のアドレスをご提示いただき、助かるのと同時に勉強にもなりました。
世の中、いろいろな方がおられ・・・発売前からいろいろと試され、それを公開していただけて大変うれしい限りです。
ますますこの機種を選んでよかったと…まるで、ご褒美をもらった感じです。(笑 余談です!^^;)

花龍さん、実体験を聞かせていただき、 有難うございました。
まさに自分が描いてたもの、そのものでした。

一時は、がっかりして、萎えてた気持ちでこちらに投稿し、皆さんからの返信をいただき・・・
一時CMで流れてた・・・元気ハツラツ、ウルトラC! の、アドバイスで生き返る心地でいます。
今後は、無駄な電話とか金のかかる電話は、極力避けて・・・ 手短で、要領よく、また アプリからの音声通話を利用しようと反省してます。 せっかくの格安シムを使いながら、料金気にせずに電話してるのは…変ですものね!

初投稿で皆さんからの貴重なアドバイスをいただき、うれしい限りです。
有難うございました。

書込番号:20981641

ナイスクチコミ!2


花龍さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:34件

2017/06/20 19:21(1年以上前)

cappuccino_kiaroさま

書き忘れました。

LINEの年齢認証をNTTドコモの契約で行うには、SPモードを契約している必要がありますので注意が必要です。私は年齢認証していません。知り合いはどうしても必要なので一時的にSPモードを契約すると言っていました。

あと、0simのSMS無しを持っていますので何日か入れておいて異常な電力消費が無いかどうか確認してみます。これで問題なければMVNOのSIMはSMSは必須でなくなると思います。

書込番号:20982603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/06/21 09:37(1年以上前)

花龍さん、追加情報ありがとうございます。

300円/月ですが、SPモードは無しにしようと思ってます。
ってか・・・
我慢できずに、昼ごろに Plus を注文しちゃいました! (^_^)v

追加情報を先に見てたら、注文はペンディングになってたかな。。。^^;
多分、何の問題もないですよね!? 
正常な電力消費でありますように…

書込番号:20983996

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2017/06/21 12:22(1年以上前)

>300円/月ですが、SPモードは無しにしようと思ってます。

ちなみに、SPモードは日割りが効きますので、LINEの年齢認証の時に1日だけ契約して認証後すぐに解約すれば10円程度で年齢認証は可能となっています。
ドコモのキャリアメールが不要ならなしで良いと思います^^
契約しておけば、SIMなしでの運用だろうが、パソコンだろうが、自由にドコモメールが利用できるので、キャリアメールが必要な人には便利な程度ですし。

書込番号:20984273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/06/21 18:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
> ちなみに、SPモードは日割りが効きますので...

情報、有難うございます。
1日だけでも、利用することが出来るんですね。
知ってるのと知らないのとでは、事の前では大いに価値がありますね! その代わり、後で知ってがっかりなんてことも…
皆さんからのいろいろは情報はありがたいです。 他のスレなども拝見しながら、知識を広めていけたらと。。。^^

書込番号:20984903

ナイスクチコミ!0


花龍さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:34件

2017/06/27 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

0sim(SMS無し)

biglobe(SMS付、オートコネクト有)

biglobe(SMS無し、オートコネクト有)

biglobe(SMS無し、オートコネクト無し)

cappuccino_kiaroさま、みなさま

お待たせいたしました。いろいろとあってやっとデータが揃いました。というか、
どうしてbiglobeのSIMだけ電力消費が激しいのかと疑問に思っていて
何度も条件を変えて一日様子を見ていました、そのため書き込みが遅くなりました。

オートコネクトをアンインストールしてからバッテリーの持ちが改善されました。
SMSは無くても問題なさそうです。明日も様子を見てみようと思います。

ワタシ的には、biglobeのSIMではオートコネクトは使わないほうが良いという結論に至りました。

書込番号:21001032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/07/01 16:03(1年以上前)

>花龍さん

気になっていた、バッテリーの異常消費にめどが立ってよかったですね。

二日前に ドコモに行き、契約してきました。
sim 1 DTI シム
sim 2 バリュープラン SS
花龍さんと同じ内容だと思います。
それにしても。。。ドコモの店員にはお手上げでした!
説明くどいし、口調もきついし。。。お客をかき集めるのに必死の様子! 
まぁ、どこも一緒なのかもしれませんが・・・
解約じゃないんだから。。。もっと気持ちよく受け入れてもらえないものでしょうかね〜

昨日から、データの移動やらでまだつかってる状態ではないですが…
なるべく長く使い続けていけたらと、思ってます。

皆様の情報提供・アドバイスのおかげで、これからのP10との生活が楽しめそうです。
有難うございました。

書込番号:21010765

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

スレ主 sumatoraβさん
クチコミ投稿数:77件

一眼ユーザーで、普段持ち歩くスマホでも記録画質+αを求め、
P10 Plusを購入しました。


題名の件ですが、例えば、
「暗所で粒状感のない画質」 を得ようとしたとき、
ISO感度100固定にし、シャッタースピードを1秒で撮影すれば、
オートで撮影したものと比べて確かに粒状感が抑えられキレイに撮れます。
オートだとISOは3200上限まで上がり、粒状感は大となります。
問題は撮影時の挙動です。私の端末では次の通りの状態となります。
・ISOを50や100にした段階でライブビュー上は、ほぼブラックアウトする
・オートで撮影した時と比べてホワイトバランスが崩れている
 (AWBが正常に機能していないと考えられる)


みなさんの端末も同様の挙動でしょうか。
同じようでしたら、現状のP10 Plusのプロモード……存在意義に疑問を感じます。
ファームやソフト更新で改善して頂くようにメーカーへ問い合わせようと考えています。
望む挙動としては次の通りです。
・ISO感度を変えても、ライブビュー上はオート撮影と変わらないこと。
 (絞り値の変更でもないのに、見え方を変えることは不都合でしかない)
・AWBはISO感度を変えても、同AF点、同測光条件では変わらないこと。



参考までに、プロモードは次の6項目の設定を変更できます。

(1) 測光方式 :マルチパターン(デフォルト)/中央部重点/スポット
(2) ISO感度:AUTO(デフォルト)50〜3200
(3) S     :シャッタースピードAUTO(デフォルト)、1/4000〜30
(4) EV    :露出補正±0(デフォルト)、-4.0〜4.0
(5) AF    :シングル/コンティニュアス(デフォルト)/マニュアル
(6) ホワイトバランス :AWB(デフォルト)、曇、蛍光灯、白熱灯、自然光、ユーザ設定
※F値は1.8固定、
 焦点距離も4mm固定(35mm換算で27mm表示がなされている為、1/2.5型相当の撮像素子でしょうか)

書込番号:20994082

ナイスクチコミ!2


返信する
beaconさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度5

2017/06/25 16:36(1年以上前)

>sumatoraβさん
>・ISOを50や100にした段階でライブビュー上は、ほぼブラックアウトする
これは、Mate 9でも同じなので、HUAWEI ライカ系スマホの仕様だと思います。

言われてみて、はてうちのα6000どうだったかいなと確認してみると
ISOを変えてライブビューが変わることはないですね。

少し古いですが、LGのisai vivid(グローバル版のG4ですね)も持ってますが、
これはライブビューはISO値では変わらず、シャッタースピード値で変わります。
期待値の動作だと思います。

私は、Pro modeは、.dngでlightroomでノイズを取ってしまうので、ここは盲点でした。

書込番号:20995067

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumatoraβさん
クチコミ投稿数:77件

2017/06/25 19:51(1年以上前)

>>beacon様
HUAWEI mate9でも同様の挙動との情報ありがとうございます。

>>私は、Pro modeは、.dngでlightroomでノイズを取ってしまうので、ここは盲点でした。
LRによりrawデータのノイズ処理はできても、ISO感度は撮影時のみ設定できるものなので、
撮影シチュエーションの話題ですね。


以下、6/25時点で私からHUAWEIサポートセンターへ問い合わせ、
即日返って来た回答抜粋です。
仕様とのことですが、ISO感度を変えてもライブビューは
適正露出で見えなくては撮影に支障をきたすので是非、改善して頂きたい!!
カメラが売りの機種だけに、ユーザーは声を大にして言うべき点だと思いますので、
皆様ご協力願います。



>>お問合せいただきました、「P10 Plus」について回答いたします。

>>弊社内検証機にて確認いたしましたが、ご申告の事象につきましては、
>>カメラアプリのプロカメラモードの仕様かと存じます。
>>プロカメラモードのISO調整はカメラの光感度を決定するものであり、
>>ISOを上げると画像が明るくなりますが、ノイズが目立つようになり
>>画像が粗くなることがございます。

>>お申し付けいただいた改善要望につきましては、
>>担当部署に申し伝え製品開発の参考にさせていただければと存じます。

書込番号:20995581

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度4

2017/06/26 00:54(1年以上前)

いわゆるデジカメ専用機で言うところの「露出シミュレーション」がオン固定になっている状態ですね
P10 Plusの場合プロモードでのオートでのシャッタースピード下限は1/17で
マニュアルで遅いスピードを指定しても1/10未満はライブビューに反映されない仕様のようですが

>beaconさん
SONY製カメラだと「設定効果反映」という名前ですね
デフォルトでオンのはずなので恐らくご自身でオフにされたのだと思います。
これがオンになっている状態でマニュアルにして絞り、シャッタースピードが固定された状態で
ISO感度を変えるとライブビューの明るさも変わります。

撮影後の明るさが事前にシミュレート出来るのでこれをオンに出来る事が
逆にEVFやLV撮影のメリットだと考える人もいます。
オン、オフ任意に設定できるに越したことはありませんけどね。
(P10Plusの場合はシャッタースピード1/17以上を使う場合という前提条件もついてしまいますが)

しかし、コンデジはおろかミラーレスでも古めの物だと任意にオン、オフが出来ない物もあります。
Huawei機も今後設定変更が出来るようになればよいですが・・・

あとセンサーサイズはMate9と同じセンサーだとするならば1/2.9型ですね
EXIFの表記は両者とも実焦点距離4.0mm 35mm換算27mmとなってます。

書込番号:20996318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2017/06/28 20:33(1年以上前)

コニャニャチハ!

ISO100が最高とは限りませんよ。フィルム時代はISO 50とか100で良かったかもしれませんが、デジカメでもISO 200がスタートというのが多いです。ISO100の方がダイナミックレンジが狭い場合があります。400ぐらいでもいいんじゃないですかね。

それと三脚つけて夜間撮影モードで如何でしょうか?
単純にタイマーを使って手振れを防ぐというのもお奨めです。

書込番号:21003106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

動画撮影はキレイ?

2017/06/26 14:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

p9の頃に音声遅延の指摘がされていましたが、この機種はどうでしょうか。というのも、3年近くsonyのz3を使っていて、子供の動画をふとした時に撮影しております。z3の動画に不満はないのですがバッテリーのヘタレもありHuaweiのライカレンズに興味があります。
レンズが良くても映像処理や手ブレ機能に難があっては元も子もないと思います。当時は動画でキレイに撮れるのはiphoneかXperiaくらいでした。あれから3年が経ち、iphoneやz3を軽く超えてくるカメラを望んでいますが実際の所どうですか?

書込番号:20997282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

あえて聞かせてください。

2017/06/12 11:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

日本版と海外版は、何か違いありますか?
技適とか、周波数とか。

書込番号:20961382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2017/06/12 12:14(1年以上前)

公式サイトのスペック表をみられるとよいと思います。

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p10plus-jp.htm
FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29
TDD-LTE : B38/39/40/41
キャリアアグリゲーション:2CA/3CA対応
WCDMA : B1/2/4/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz

http://consumer.huawei.com/en/mobile-phones/tech-specs/p10lite-en.htm
FDD LTE: Band 1/3/7/8/20
UMTS (WCDMA) / HSPA+ / DC-HSDPA: Band 1/2/5/8
GSM / EDGE: 850/900/1800/1900 MHz


技適については、車の無免許運転よりも重い罰則があります。

http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>免許を受けずに無線局を開設若しくは運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。

平成28年5月21日から。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/index.htm
>なお、訪日観光客等の入国の日から90日以内に限って利用可能です。

外国国籍をお持ちで、日本に観光目的等で来られる場合は90日以内の使用においては、技適取得済と同等の扱いになるので、処罰の対象にはなりません。
※但し別の認証マークは必要

書込番号:20961468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2017/06/12 12:36(1年以上前)

■補足
日本版での技適の確認は、
設定→端末情報→認証マーク
となります。

書込番号:20961514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2017/06/12 12:53(1年以上前)

すみません。海外版はP10 PlusではなくP10 liteの方をリンク貼っていました。
P10 Plusは以下のものです。

http://consumer.huawei.com/en/mobile-phones/tech-specs/p10-plus-en.htm
LTE FDD: Bands 1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/18/19/20
TD-LTE: Bands 38/39/40/41 (100M)
UMTS (WCDMA) / HSPA+ / DC-HSDPA: Bands 1/2/4/5/6/8/19
TD-SCDMA: Bands 34/39
CDMA: BC0 (800 MHz), Only for China Telecom (China Mainland + Macao, China)
GSM / EDGE: 850/900/1800/1900 MHz

書込番号:20961585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/12 19:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
>>技適については、車の無免許運転よりも重い罰則があります。

内外価格差が激しいZenFone3は、海外版を使ってる日本人は大勢いるようですが全員捕まるんですよね?ちなみに、自分のは国内版です。

書込番号:20962561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2017/06/12 20:20(1年以上前)

>内外価格差が激しいZenFone3は、海外版を使ってる日本人は大勢いるようですが全員捕まるんですよね?ちなみに、自分のは国内版です。

捕まるか捕まらないかだけで言えば、捕まることはないと思います。

車の無免許運転をしても、何十年か経って捕まる人もいますし、捕まらない人もいますし。

また、自首してもつかまらなかった人もいるようです。

ただ、捕まらないから、使ってもよいかということであれば、それは違うと思います。

書込番号:20962613

ナイスクチコミ!6


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/13 00:11(1年以上前)

電波法に関して無知の方に注意を促しているのに
善悪の判断ができない幼稚な屁理屈は見苦しいね〜。

書込番号:20963360

ナイスクチコミ!13


Cirycleさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/24 18:14(1年以上前)

海外版では技適マーク付いてません。
なので、SIMカードを入れて公共の電波で通信すると罰則を受ける可能性があります。

書込番号:20992514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2017/06/25 00:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
確かに法律をそのまま適用すれば無免許運転以上の罪になるのかもしれないですが、多くの方が技適なしのを使っている現状、今から逮捕、起訴という事にはならないと思います。

個人的には技適なしのは以後も使わないですが…。
個人個人の判断でやっていくしかないのかなと感じてます。

以前、うっきーさんに軽口を書いてしまいましたが、最近はほんとにその情熱というか自分にも必要だなって思ってます。

書込番号:20993490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

防水ケース

2017/06/24 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

スレ主 Cirycleさん
クチコミ投稿数:77件

仕事で広報用の写真を撮るために買ったんですが、この機種は防水がipx3(防塵は非検証)なので、ちょっと自分の仕事には不安が残ります。
先日、某大手電気店にてiPhone7plusとサイズ比較をしたところ、デフォルトで付属しているクリアケースをつけた状態で、iPhone7plusのハードケースにぴったりp10plusが収まってしまいました。
ボタン位置は異なりますが、これならアプリで対応できそうな感じです。
人柱のつもりで、iPhone7plus用防水ケースを複数買って試してみました。
レンズの位置が絶妙に異なっているため、前面上部が過剰に覆われていない&カメラ部分を区切っているiPhoneケースでは、タッチ操作不可な上にカメラが使えなくなります。
しかし、サイズ的にはぴったりなので、背面がフルクリアな防水iPhoneケースなら、付属のクリアケースをつけた上から使えそうです。
候補としては、以下の通り。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00Z7S72J2/ref=pd_gwm_simh_1?pf_rd_p=511882f1-363a-41f5-82c2-d42e47204e23&pf_rd_s=blackjack-personal-1&pf_rd_t=Gateway&pf_rd_i=mobile&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=QYS7C8T40Q79WSGSR8XF&pd_rd_wg=FFvTr&pd_rd_r=QYS7C8T40Q79WSGSR8XF&pf_rd_r=QYS7C8T40Q79WSGSR8XF&pf_rd_p=511882f1-363a-41f5-82c2-d42e47204e23&pd_rd_w=vCrJH&pd_rd_i=B00Z7S72J2


https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01NAIOF4S/ref=pd_gwm_simh_0?pf_rd_p=511882f1-363a-41f5-82c2-d42e47204e23&pf_rd_s=blackjack-personal-1&pf_rd_t=Gateway&pf_rd_i=mobile&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=QYS7C8T40Q79WSGSR8XF&pd_rd_wg=FFvTr&pf_rd_r=QYS7C8T40Q79WSGSR8XF&pd_rd_r=QYS7C8T40Q79WSGSR8XF&pf_rd_p=511882f1-363a-41f5-82c2-d42e47204e23&pd_rd_w=vCrJH&pd_rd_i=B01NAIOF4S

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.amazon.co.jp/NANKAI-%25E3%2583%259E%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2581%25E3%2583%259B%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2580%25E3%2583%25BC-KANI%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25BA-iPhone6-PLUS%25E7%2594%25A8-%25E9%2598%25B2%25E6%25B0%25B4%25E3%2582%25B1%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B9/dp/B01GFJL5ZI&ved=0ahUKEwj119mRltbUAhWGybwKHb_aAeYQFggcMAA&usg=AFQjCNHIy4kNtVLuB5w2kPzysCQf_kutoQ

私的には、一番下のKANIのホルダーが一番シンプルでいいかなと思いました。
そもそも充電プラグは対応出来るか微妙ですし、過去にiPhoneを防水ケースに入れて使っていた身としては、一番臆弱な端子カバーが千切れやすいのが気になっていたので、ボタン操作すら全て割り切ってカバーのみとして考えたら、仕事中に使うのは一番適している感じがします。
この商品はiPhone6splus対応で7plusは非対応なんですが、その理由はサイズではなく、タッチパネルの変更にあるようです。どうやら7plusは以前のiPhoneとはタッチパネルが違うらしく、反応しないことが多いので非対応となっているようです。
とりあえずこのケースを購入したので、また届いたら報告します。


書込番号:20992579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)