発売日 | 2017年6月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Zoom S SIMフリー
S7の原因不明の症状への対策でzenfone 3 ze552klを買いましたが、今の私の環境では使えないことが判明しました(zenfone3にVoLTEのsimを入れたが、VoLTEマークが出てもアンテナが立たなかった)。
もちろんその理由は「LTE NET for DATA」に加入をしていないからです。これに加入しなくてもVoLTE設定が出来るという記述はググるとたくさんありますが、私には出来なかった(出来ると言っているのはおそらく家でもVoLTEが使える人で、家でVoLTEが一部しか入らない私では無理)ので、LTE NET for DATAに加入すればsimフリースマホが使えるようになるでしょう。しかし、これに加入すれば定額500円+通信料がスマートフォンの利用料金に加算されることになります。
S8の白ロムだったらこのような心配はいらない(auの白ロムならAPN設定もLTE NET for DATAも必要ない)のですが、長過ぎるディスプレイや本体が割れやすいなどの不安面があります。一方zenfone zoom sなら操作にさえ慣れれば、大容量バッテリーやカメラ機能はある意味S8よりも良いかもしれません。
LTE NET for DATAに加入すればどれくらい利用料金が増えるかもわかりませんが、反面zenfoneなどsimフリースマホを完全に使えるメリットもあります。zenfoneを使うために加入すべきでしょうか?
書込番号:21038707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auの電波は必須、と以前お伺いしましたので、
それを踏まえていくと、
UQ mobileへ移る、というのは如何でしょう?
月額料金が抑えられます。
UQでは、回線契約とセットで端末も販売しています。
私は、昨年9月に、回線契約の更新月を迎えた SCL-22をUQに乗り換えましたし、
今年春には、実質 108円の HUAWEI P9 Lite Premiumで、1回線、新規で追加しました。
書込番号:21038797
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
他に鞍替えしたとしても、家でauの電波が弱い以上UQ mobileも電波の入りは弱いかもしれません。私以外家族はdocomoなので再三docomoにしろとも言われていますが、docomoは絶対嫌です。
書込番号:21038832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTE NET for DATAを契約したとして(LTE NETとの差額200円)、パケット定額料が必要という部分がダメなんですかね?
LTE NET同様にパケット定額プランから好きなのを選択できるのでは?
au使ってるわけではないので、詳しくないですが...。
S8のディスプレイが長すぎるといっても、本体サイズはS7 edgeより小さいですし(S8+は幅が同じで縦に少し長い程度)、S7 edgeに引き続き落としても割れにくいゴリラガラスです。
今後縦長ディスプレイが主流になる可能性が高いので、慣れておくのもいいかもしれませんが。
結局どうするかを決めるのは香川竜馬さんなので、みなさんからの後押しがほしいという感じでしょうか。
仮にUQmobileにしても、au回線のMVNOのため電波状況は同じでしょうね。
また、Galaxyなどを使う場合に、SIMロック解除しないと使えないですし。
書込番号:21038858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
auのサイトには説明と契約手順があるだけで、定額プラン等の選択肢がありません。
一旦はもうS8にしようと決めていたはずでしたが、ここに来て迷いが生じてきました。zenfone3 ze552klはバッテリーの質とカメラに不満を感じただけで、zoom sならこれらを満たしているかもしれないからです。
書込番号:21038888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FAQ見る限りは、パケット定額プラン契約できそうですね。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
SIMロック解除した他社端末やSIMフリー端末向けなので、さすがに定額プランを選べないってことはなさそうです。
書込番号:21038939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ISW11SCをSCV33に機種変更した時から、
数多くのスレッドを立てられていますが、
どこかで妥協しないと、どの端末も、
スレ主様にとっては「使えないやつ」になってしまうのでは、
と思いますが。
書込番号:21038949
7点

静観していましたが、何かにつけてスレ立てするレベルで
色々手を出すなら、自分の判断で出来ないものですかね?
変な続きものを見せられてる様で・・・・
(すべてのスマホから見てるので、目に付く)
書込番号:21039205
8点

私もずっと静観してましたが、とても神経質な割には大胆な端末の購入をされると思ってました。
個人的な見解を申し上げると、LTE NET for Dataの月額料金や通信料金が嵩むのが嫌なら、docomoのGalaxy S8+かGalaxy S8にして、家族とシェアを組めば、殆どお金がかかりません(Galaxy S8+は4.200円ぐらいの月サポ、ただし携帯補償は月サポ対象外)。
端末の費用はかかりますが、今までの経緯を考えると素直にdocomoにした方が…と思ってしまいます。
更になぜauに拘るのか理由が知りたいですね。
書込番号:21039278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今朝洗濯機が壊れたため洗濯機を買わなければならなくなり、今すぐの白ロムやsimフリースマホ購入が出来なくなりました。
皆様、有難う御座いました。そして大変申し訳ありませんでした。
書込番号:21039752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう閉じられていますが一応。
UQ mobileはお試しできますので、電波の確認が可能です。
http://www.uqwimax.jp/signup/tryuqmobile/
何れまた検討する際にどうぞ。
書込番号:21039791
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)