ZenFone Zoom S のクチコミ掲示板

ZenFone Zoom S

  • 64GB

デュアルカメラと5.5型有機ELを搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Zoom S 製品画像
  • ZenFone Zoom S [ネイビーブラック]
  • ZenFone Zoom S [シルバー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Zoom S のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリー膨張の為、修理に出しました

2020/07/25 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Zoom S SIMフリー

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:678件 ZenFone Zoom S SIMフリーのオーナーZenFone Zoom S SIMフリーの満足度1

7月11日 電話で修理依頼
7月12日 サポートよりヒアリングシート付メールが来る
即、バッテリー膨張の写真(ノギスと一緒に撮る)複数枚と
ヒアリングシートに回答を記載し、返信
7月16日 連絡が来ない為、サポートに電話
メールが来ていないと言われた為、
電話を繋いだまま、再送信
無事、受信した事を確認
7月17日 サポートから電話が来て、集荷依頼日を決める
7月19日 午前に日通航空が集荷。と言うか、8時半は、早すぎ(^_^;)
7月20日 日通航空の追跡番号により、午前9時に到着を確認
7月21日 ステータスがサポートセンター作業中に変わる
完了予定日8月4日との記載が出る
7月25日 修理パーツ手配中に変わる
完了予定日が消える(´;ω;`)

以上、今日迄の状況でした

3度目の修理になるとは、
流石、曰く付きの端末ですね(´;ω;`)

書込番号:23557972

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:678件 ZenFone Zoom S SIMフリーのオーナーZenFone Zoom S SIMフリーの満足度1

2020/08/01 15:39(1年以上前)

8月1日 ASUSサポートセンター作業中に変わった(゚∀゚)
お盆休み前に帰って来るかな?((o(´∀`)o))

そして、本日
2台目のZenfone Zoom Sを修理に出しました(ノ∀`)

7月29日 電話で修理依頼
2台目の修理である事を伝えるも、なかなか伝わらず(´・ω・`)
ちょっとお時間が掛かりました(ノ∀`)
メールでバッテリーの膨張写真とヒアリングシートに
必須項目を記載して送付
1,2時間後に折り返し電話が掛かって来て、集荷日時を決める
8月1日 日通航空が引き取りに来た

今日は、ここまで\(^o^)/

書込番号:23572295

ナイスクチコミ!3


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:678件 ZenFone Zoom S SIMフリーのオーナーZenFone Zoom S SIMフリーの満足度1

2020/08/05 23:31(1年以上前)

8月5日 1台目のZenfone Zoom Sが
ASUSサポートセンター対応完了済になり、
日通航空に引き渡されました

良かったー\(^o^)/

書込番号:23581652

ナイスクチコミ!2


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:678件 ZenFone Zoom S SIMフリーのオーナーZenFone Zoom S SIMフリーの満足度1

2020/08/06 15:52(1年以上前)

届きました\(^o^)/

バッテリー
バックカバー
LCDモジュール
の交換でした

勿論、無料でした(^o^)

あと、1台ですね(´・ω・`)

書込番号:23582655

ナイスクチコミ!3


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:678件 ZenFone Zoom S SIMフリーのオーナーZenFone Zoom S SIMフリーの満足度1

2020/08/06 18:26(1年以上前)

2台目のステータスが更新されました
8月3日 受け取り
8月6日 ASUSサポートセンター作業中
完了予定日8月20日

お盆休み前に帰って来るかな?(´・ω・`)

書込番号:23582898

ナイスクチコミ!3


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:678件 ZenFone Zoom S SIMフリーのオーナーZenFone Zoom S SIMフリーの満足度1

2020/08/09 09:47(1年以上前)

2台目のステータスが更新

8月9日 お客様問合せ中
早速、サポートに電話をしたら、
バッテリー膨張の為、無料で修理するとの事
了承して、電話を切る

1台目との対応が微妙に違う(・_・;)

流石、ASUS(・∀・)

書込番号:23588065

ナイスクチコミ!2


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:678件 ZenFone Zoom S SIMフリーのオーナーZenFone Zoom S SIMフリーの満足度1

2020/08/10 19:00(1年以上前)

ステータスが更新されました

8月10日 ASUSサポートセンター作業中
8月21日 完了予定日

連休明けに帰って来るのかな?
それともお盆休みに入ってしまうのかな?

書込番号:23591372

ナイスクチコミ!1


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:678件 ZenFone Zoom S SIMフリーのオーナーZenFone Zoom S SIMフリーの満足度1

2020/08/11 12:30(1年以上前)

ステータスが更新されました

8月11日 お客様引取り待ち中
日本通運

おっ(´゚д゚`)、明日か明後日には、戻って来るかな?\(^o^)/

書込番号:23592735

ナイスクチコミ!1


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:678件 ZenFone Zoom S SIMフリーのオーナーZenFone Zoom S SIMフリーの満足度1

2020/08/11 22:12(1年以上前)

更にステータスが更新されました

8月11日 ASUSサポートセンター対応完了済
8月12日 出荷日

書込番号:23593952

ナイスクチコミ!1


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:678件 ZenFone Zoom S SIMフリーのオーナーZenFone Zoom S SIMフリーの満足度1

2020/08/14 10:25(1年以上前)

2台目が届きました\(^o^)/

バッテリーの交換でした

勿論、無料でした(^o^)

書込番号:23598948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチ感度

2017/08/23 22:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Zoom S SIMフリー

スレ主 D…さん
クチコミ投稿数:4件

購入当初タッチ感度が最悪で使い物になりませんでしたが、Android7にアップデートしたら大幅に改善し、問題なく使えるようになりました。

書込番号:21140304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Android7.1アップデート

2017/08/15 12:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Zoom S SIMフリー

スレ主 椿屋敷さん
クチコミ投稿数:2件 ZenFone Zoom S SIMフリーのオーナーZenFone Zoom S SIMフリーの満足度4

ASUS公式Twitterより

8/16(木)15時よりアップデートが始まるようですね。
これでポートレートモードが使えるようになるそうです。

書込番号:21118363

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2017/08/15 15:18(1年以上前)

更新後ファームは、JP_20.32.67.25_20170725
https://www.asus.com/jp/News/k0BfvWX4vSWkF8XA
>2017/08/15
>ASUS JAPAN株式会社は8月16日(木)午後3時より順次、最大12倍ズーム、デュアルレンズカメラ搭載の5.5型SIMフリースマートフォン「ZenFone Zoom S (ZE553KL)」ともう充電を気にしない、1日しっかり使える5.5型SIMフリースマートフォン「ZenFone 3 Max (ZC553KL)」を対象に、最新プラットフォームのAndroid 7.1(Nougat)へのFOTAアップデートを開始することをお知らせいたします。
>本アップデートにより、「ZenFone Zoom S (ZE553KL)」のカメラアプリでは背景ボケを生かせる撮影モードの「ポートレートモード」が利用可能となり、「ZenFone 3 Max (ZC553KL)」では新たにデュアルスタンバイ(4G+3G)に対応します。また両機種ともに、Android 7以降の標準機能である、アプリを2つ同時に画面表示することが可能な「マルチウインドウ機能」や、モバイルデータ通信時のバックグラウンド通信を完全に遮断することが可能な「データセーバー機能」など、多くの新機能が使えるようになります。また「ZenFone Zoom S (ZE553KL)」は、シャッター音の変更などの軽微な変更を行いました。

書込番号:21118689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 ZenFone Zoom S SIMフリーの満足度4

2017/08/20 20:38(1年以上前)

当機種
当機種

ノーマル

ポートレート

アップデートしました。

大きな特徴はポートレートモードの追加なので、参考に写真を載せます。
ただ・・・やはり望遠レンズは手ブレに弱いので、ご注意下さい。

inカメラも高画素、電池は長持ち、広角レンズは高速オートフォーカス、手ぶれ補正有りで、画質も自然な色合いだし良いと思います。
夜景も綺麗だし、単焦点モード、ポートレイトモードまであり、旅行にコンデジを持っていく必要もないですね。
これで、望遠側に強力な手ぶれ補正があれば最強なのに・・・

書込番号:21132281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/21 19:43(1年以上前)

アップデートしましたが、メニューから単焦点モードが無くなっているような?。あれ?私の気のせいですかね

書込番号:21134735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ZenFone Zoom S SIMフリーの満足度4

2017/08/21 21:25(1年以上前)

確かに単焦点モード無いですね、ポートレートモードが単焦点モードの強化版みたいな感じになるのだと思います。

書込番号:21134996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信21

お気に入りに追加

標準

高い?

2017/06/21 19:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Zoom S SIMフリー

今時スナドラ625に6万は高いかな。
でもカメラとバッテリーは凄そうですね!
この端末、売れますかね?

書込番号:20985022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2017/06/21 19:18(1年以上前)

旧Zoomには搭載されていた11acが搭載されていない時点で購入対象外ですね。
とはいえ、10万円近いARと比べると4GB/64GBでこの価格は安くは見えます。

書込番号:20985045

ナイスクチコミ!5


4riverさん
クチコミ投稿数:118件

2017/06/21 21:39(1年以上前)

この夏のハイエンドスマホは、ZenFone Zoom S と HUAWEI P10 の一騎打ち、って様相ですね。自分もどちらにしようか、激しく悩み中。

一方、日本製に魅力的な機種がまったく見当たらない。カメラや精密機器産業が欧州や米国から日本に移ったように、これら産業がアジアの新興国にシフトしていく気配をヒシヒシと感じざるを得ません。

書込番号:20985439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2017/06/21 21:45(1年以上前)

肥大したZenfone3 DX(5.5インチ)ですか?

値段が相変わらずS(スペシャルでは有りません)価格

ASUSはエントリー、ミドルはHUAWEIに白旗だから、こうせざるを得ない様ですね

書込番号:20985465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:610件

2017/06/21 23:25(1年以上前)

数はでないでしょうけど大容量バッテリー+高性能カメラは他社では出してない組み合わせなのでこういう変わったマシンだしてくれるのはいいことだとおもいますがね。

書込番号:20985778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/22 00:07(1年以上前)

相変わらずだな…
………
普通に売れると思いますが

書込番号:20985855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:137件

2017/06/22 00:41(1年以上前)

P10 plus、mate9と比較して、全体スペックはどちらが上なんですかね?カメラは重視していないので、それ以外で。バッテリーと価格で見たらzolm sの圧勝ですね。迷います。

書込番号:20985904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 台日寸景 

2017/06/22 09:53(1年以上前)

今まで発売された機種もそうですが、zenfoneの魅力は、対応バンドの多さです。
海外旅行や出張に行く時に、幅広いバンドに対応しているので、多くの国で使用出来ます。
ただ、今まで発売された機種は、お世辞にもカメラの画質が優れてるとは言えないので、この機種は綺麗な写真が撮れる事を期待しています。

書込番号:20986500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/22 11:59(1年以上前)

発売を待っていた一人です。

グローバルモデルが出て、中々日本で発売されずスペックアップの
噂もあったので、とても期待していました。
ありりん00615さんもおっしゃっていますが、11acが対応していなかったのは
少々残念に思いました。
(どこかのニュースサイトのスペック表で「ac」と書かれていたのですが、ぬか喜びでした。)

値下げされたZenfone3との価格差を見ると、今のところ3もありでしょうか!
4万円後半くらいになれば、買うかなぁ?

4riverさんの「日本製に魅力的な機種がまったく見当たらない。」にとても共感します。
トリニティのNuAns NEO [Reloaded]がスペックで自分的にヒットしているのですが・・・
P9が出た時も、とても欲しかったのですけどねぇ!

書込番号:20986709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/24 10:26(1年以上前)

>4riverさん
>ぬこぬこぬこさん



比較対象をHuaweiにする場合、Huaweiに軍配が上がると思います。

Zenfone Zoom Sの国内発売時期からすると、Android7を入れてほしかったですね。
HUAWEIは最初からAndroid7ですし、その上で最長2年間のアップデートを約束していますしね。
http://juggly.cn/archives/198534.html

出張や旅行が多い人だと、Zenfone Zoom Sの大容量バッテリーは助かりますね。
旅行先で写真も撮りつつ、ナビケートも使えます。
土地勘のない出先でバッテリー切れは怖いです。

書込番号:20991516

ナイスクチコミ!0


N46.ADELさん
クチコミ投稿数:42件

2017/06/24 13:15(1年以上前)

同じく発売をずっと待っていた者です。expansysの価格を見ると(なんちゃってデラックスとは違い)良心的な価格に感じます。
5GHz帯非対応はやや残念ですが、SnapDragon SoC、5000mAhバッテリ、Gorilla Glass 5採用 有機ELディスプレイ、4K動画と59mm相当のレンズ(広角だけなのはあまり好きじゃない)が魅力的です。もともと狙っていたZenfone3発表自体からは1年以上経ちましたが、Zenfone4がうわさされるなか待っていて良かったと思います。ヨドバシあたりで展示機が並ぶのが楽しみです。

http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=ZenFone3+%C7%C9%C0%B8%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%A4%CE%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF%A4%DE%A4%C8%A4%E1

書込番号:20991832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2017/06/24 15:25(1年以上前)

下記を見る限り、Zenfone4はZenfone3とくらべて高価なモデルになるようで後継機とはいえませんね。
http://gpad.tv/phone/asus-zenfone4-4s-max-2017/
なお、この機種はバッテリー容量が多いと言ってもバッテリーの持ちはZenfone 3よりも短くなります。
https://www.futuremark.com/hardware/mobile/Asus+ZenFone+3+Zoom+ZE553KL/review

書込番号:20992103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/24 19:14(1年以上前)

>ありりん00615さん
その意味をぜひとも分かりやすく解説してください。公式の待ち受け時間は全然違うはずなのに

書込番号:20992677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2017/06/24 19:44(1年以上前)

そのサイトでWork 2.0 Battery Lifeを比較した場合、ZE552KLは9時間なのに対してZE553KLは8.25時間です。参考までに初代Maxは約10時間、3Maxは8.5時間です。
但し、両者の違いは主にバッテリー容量だけなので、測定結果に問題があった可能性もあります。
なお、待ち受け時間はOSが動作していない前提での待機時間なので、動作時間とは異なります。

書込番号:20992772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2017/06/25 03:03(1年以上前)

他のサイトの結果を確認したところ、同じテストで約16時間でした。
https://pokde.net/tech/asus-zenfone-3-zoom-review/
公式サイトのテスト結果がおかしかったようです。どうも失礼しました。

書込番号:20993615

ナイスクチコミ!3


小宝さん
クチコミ投稿数:10件

2017/06/26 23:54(1年以上前)

Zenfone2を使っていますがそろそろ買い替え時かと思い、家電量販店で見てきました。実はZenfone3 ZoomはWifiの11ac対応せず、NFCついてないという時点で候補から外れており、今日の本命はHuaweiのP10Plusでした。しかし同じダブルレンズでも使い方が違います。Huaweiのワイドアパーチャーは実際に店頭で撮影してみた所、ボケが不自然で使えないことがわかりました。危ない所でした。
その点、Zenfoneの「単焦点」モードの方が優れていると思います。F値も小さいですし。本機はダブルレンズなので、スマホをじっと固定させて二度のシャッターを待たなくてもよさそうです。

それにしても、なんでac対応せず、NFCついてないんですかね?それさえなければ結構良いモデルだと思うのですが・・・。
Snapdragon 625でもいいんですよ。分相応の価格にさえなれば。販促の方といろいろ話しをしたのですが日本市場を重要視していない姿勢が残念ですね。応援のしがいがありません。

書込番号:20998669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2017/06/27 00:05(1年以上前)

NFCに関しては搭載されていても、性能面で実用性が低い場合もあるのて注意が必要です。
Edyの場合、Zenfone 3系は全滅です。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/android/nfc/support/

書込番号:20998699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/06/28 19:06(1年以上前)

カメラのスペック、これみよがしに全面に出してますねw
逆に、ZenFone 3の時のスペックぼかした感じなのが、
そう強化してなかったんだなと今になって思います。
AC無し、5.5インチかぁ…

書込番号:21002889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/28 22:24(1年以上前)

>スマホ初心者勉強中さん
新機種なんだから当たり前でしょ

書込番号:21003475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/28 22:25(1年以上前)

返信先間違えた。

>ぼーーんさん
新機種なんだから当たり前でしょ

書込番号:21003479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/06/29 06:06(1年以上前)

>新機種なんだから当たり前でしょ

いや、新機種だからとか、そういう問題じゃないよ。

書込番号:21004115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2017/08/18 21:55(1年以上前)

>ぼーーんさん
そもそも派生モデルなのだから基本スペックのアップデートはなくても当然では?ARのようにスペック底上げが必要ならいざしらず、カメラだけならそのままは普通ではないでしょうか?
>シュウ♂♂♂さん
新機種だからではなく、カメラに特化した機種だからですよね?
個人的にはLaser+MAXの合せ技で中々ユーザーの欲しいのを押さえていると思いましたが。

書込番号:21127141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)