端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月29日発売
- 5.5インチ
- 1200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2019年10月24日 17:52 |
![]() |
22 | 11 | 2019年10月8日 20:26 |
![]() |
2 | 2 | 2019年8月18日 17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2017年12月24日 12:25 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2017年8月14日 00:36 |
![]() |
19 | 5 | 2017年8月6日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z2 Play SIMフリー
楽天モバイルで一ヶ月程問題無く使用していました
先程テザリングを試してみたところ
設定してステータスバーにアイコンも付いたのですが
タブレット・パソコン共に接続したと出ますが実際には繋がらなくて困っております
同じ状況の方はいらっしゃいますでしょうか
書込番号:23005393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuuumaさん
APNタイプに"tether"は登録されていますか?
書込番号:23006379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z2 Play SIMフリー

この機種をしばらくsim無しで運用していましたが、セルスタンバイで極端に電池を消費することはなかったので大丈夫だと思います。
昔と違い最近の機種はセルスタンバイの対策がされていると聞きます。
書込番号:22972914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答有り難うございます。
その時は、機内モード+Wi-Fiって感じで使ったんでしょうか?
書込番号:22973380
0点

機内モードだとWifiが使えないので、機内モードにせずWifiのみの使用になります。
書込番号:22973384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Battery Mixさん
横からすみません。
通常の機種だと機内モードにしたあとWi-FiだけONに出来ますがこれだと出来ないのですか?
書込番号:22973481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機内モードにしたあとWi-FiだけONに出来ますが、それが何か?
書込番号:22973583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Battery Mixさん
それが何か?ってあんまりじゃ…。
*ゅぅ☆(*´ω`*)さんが
>機内モード+Wi-Fiって感じで使ってるのでしょうか?って聞いてるのに
Battery Mixさんは機内モードだと使えないのでと答えてますよね?
自分がこれらのやり取りで受け取るなら、機内モードだとWi-Fi使えないんだなぁってなるんですが、一般的じゃないのかな?
どうでしょうか?
自分がsimなしで使ってるスマホは、念の為機内モードにしてWi-Fiオンにしてます。
書込番号:22974456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はSIM無しの時はGPSとWifiを使っていました。
最初からWifiを使うのが分かっているのに、一旦機内モードにしてからWifiをonになんてする手間はかけません。元々sim無しなのでモバイルデータ通信も関係ないですし。
*ゅぅ☆(*´ω`*)さんが
>その時は、機内モード+Wi-Fiって感じで使ったんでしょうか?
と私のことを聞かれたので
>機内モードだとWifiが使えないので、機内モードにせずWifiのみの使用になります。
と答えたのです。もう少し丁寧に
機内モードだともうひと手間かけてWifiをonにしないと使えないので、機内モードにせずWifiのみの使用になります。
と答えたほうがよかったでしょうか?
私はトラブル時以外機内モードにしません。
書込番号:22974487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Battery Mixさん
さっそくの返信ありがとうございます。
第三者から見れば機内モードだとWi-Fi使えないって取れるようにも見えたので…。
しかしそれは人それぞれで僕が細かすぎなんでしょうね…。失礼しました。
書込番号:22974502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>smilepleaseさん
おっしゃる通り、第三者から見れば機内モードだとWi-Fi使えないって取れるようにも見られたのだと思います。今後は書き込み方に注意したいと思います。
書込番号:22974523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Battery Mixさん
回答有り難うございます。
セルスタンバイの心配はほぼしなくて大丈夫そうですね^^
いくつかの候補から探してる最中なので、最高になりました。
書込番号:22976186
1点

当機種は発売から2年経過しましたが、価格も大分下がり新品で20,000円程で購入できます。コスパは良いです。
画面は有機ELでスペックも重いゲームをしなければ問題ありません。OSは8ですが、android9に上がるとアナウンスされています。(まだわかりませんが)
ケース選びは種類が少ないので苦労すると思います。私はmoto modsの背面カバーを付けてます。
ご参考まで。
書込番号:22976229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z2 Play SIMフリー
訳あってau回線の契約を続けています。
今使っているスマホがいつ壊れてもおかしくない状態で、白ロムを購入するのですが、Moto Z2 Playはauのシムで使えますか?
auのシムはVOLTE対応です。
書込番号:22865465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えないよ。
au VoLTEには対応していな見たいだよ。
使えたとしてもプラチナバンド18に対応してないから厳しいかな?
auVoLTEに対応した端末を購入するか、auの対応を素直に買った方が良いと思うよ?
書込番号:22865539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000025018/SortID=21057219/
過去クチコミに有る様にベータ機能で使えますがBAND18/26非対応ゆえエリア的に不利です
自己責任でご使用して頂く事になります
書込番号:22865575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z2 Play SIMフリー
初期画面から設定してますが全て英語で日本語が出てきません。なんとかGoogleの設定はできたのですが、日本語が出てこないのでなにもできません。アプリかなにかを入れないとできないのですか?教えて下さい
書込番号:21453375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに電話
書込番号:21453640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定からLanguageって単語探して頑張れ。
英語以外の言語が設定されてたら知らんけど。
さっきオススメ表示のEnglish(XA)に設定したら文字化けしまくってた
書込番号:21456322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z2 Play SIMフリー
Google Play Musicにおいてイコライザー設定が全く反映されません。
イコライザーはZ2 Playに依存してるようで、設定を変更してみたのですが全く反映されません。
Nexus6では問題なく使えているため原因がわかりません。
何か解決策はありますか?
書込番号:21112285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Reolusさん
10秒かけて反映されるイコライザー仕様であろうと思います。
詳細な説明
Google Play ミュージックのイコライザーは、微少なエフェクトですが音質の変化を感じました。効果は最も弱いに設定した場合の変化のみで、慎重に聞き比べて判断できると思います。OFFにした場合、約10秒かけて効果が切れます。ONにした場合、約10秒かけて効果が現れます。この仕様に気を付けて下さい。
ドイツのゼンハイザーが配布している CapTune ではイコライザーが正しく機能していました。こちらの方が音質は良いと思いましたが、アプリ内部で独自イコライザーが機能していました。使用しているヘッドホンで、どっちを選ぶ?を繰り返して HD 800 S の音傾向に近付けて楽しめるサウンドアプリです。
評価のヘッドホンは audio-technica ATH-SR9 を使用しています。
書込番号:21112909
2点

>hiro.coolverse.jpさん
ご回答ありがとうございます。
時間をかけてゆっくりと聴き比べをしてみたのですが、Motorola Nexus6ではハッキリとイコライザーの違いを感じ取れ、音の篭もりも少なく聴けるのですが、moto Z2 Play側では全く反映されていないように感じます…
Z2 Playでは微妙な変化しかせず私の耳では聞き取れないレベルなのか…
イヤホンは安物ではありますが『OKCSC DD3』を使用しております。
書込番号:21114709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Reolusさん
本当のことを言いますと、Windowsで最高音質サウンドプレイヤーを作成配布していますので、様々なサウンド条件の問題点について関心がプロ並みにあります。購入して2日目のチェックですが、下記の特殊仕様を把握しました。
CPU Snapdragon 626 MSM8953 Pro 、"8953 Pro" だけの話なのか詳細までは分かりません。このCPUによるサウンド出力は、超低ジッター記録を達成した音源で「ジッターレスサウンド」と言える様な、低域の絶対に膨らまない正しい音に鳴らす傾向を確認しました。低域の豊かなサウンドをイコライザーなしで達成し、イコライザーを有効にしますと低域が無いような音質傾向となります。イコライザーを有効にしますと帯域制限フィルターにより音域が狭くなるからと判断し、無効にしますと音域が広いままですので重低音の領域が変化しません。意味の分からない話かもしれませんが、分かるように説明するのは難学ですので省略致します。
最新のCPUでは製造時のメーカーバーンインが厳しく実施されており、特にメモリの読み書きの改善が著しい結果となりました。それで以前のスマートフォンでは低域が膨らむ傾向により、最初から低域バーストのかかった音になりましたが、正しい音を追求している方々(私)の世界レベルの圧力によって、低域が膨らまなくなりました。それでイコライザーの適用状態が、OS のアップデートにより変化したと考えられます。
7.1.1 Moto Z Playアップデート後にオーディオエフェクトが動作しません
https://forums.lenovo.com/t5/Moto-Z-Play/Audio-Effects-not-working-after-7-1-1-Update-Moto-Z-Play/td-p/3756140
この可能性と関連していますので、バグと判断して良いのか、それとも新しいCPUに対応したことによる調整か、真面目に回答できない理由としては、バグだったらと思います。前述したサウンドアプリで EQ OFF にした時に、エージングに適した "西表島CD" を10時間に亘って鳴らしたところ、この Google Play ミュージック のイコライザー効果は少し強くなりました。Motorola テストは、完璧にエージングした状態で調整評価した可能性を考えました。
明らかにおかしいこと
最大 10dB の変化でなく、最大 1dB の変化に感じました。
書込番号:21115251
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto Z2 Play SIMフリー
迷っているのはいろいろ調べ済だからでしょ
http://androidlover.net/motoz2play#auCDMA20003GVoLTE038LTE
http://garumax.com/moto-z2-play#au
書込番号:21057547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これって参考になりますかね?
http://smalife.info/motorola-moto-z2-play-%E3%81%AE%E7%89%B9%E9%95%B7%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/#Motorola_Moto_Z2_PlayLTE3G
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21057591
0点

関係ないかもしれませんが
上の記事の対応バンドに一部間違いがあるような
IIJで販売されているみたいですがdocomo向けのDプランのみです。
https://www.iijmio.jp/device/motorola/motoz2play.jsp
書込番号:21057623
1点

残念、DSDSで朝、昼,夕方に極端にスピード落ちるiij D を補間するのに使えればと考えましたが・・
書込番号:21059257
3点

こんばんは、MotoZ2Playの口コミとか気になったんで来ましたがまさかau系回線の話題が上がっていたとは
思わず投稿しました!
いま現状MotoZ2Play所有しております!
au系の回線についてなのですが、私自身UQmobileではありますが契約しており、この端末でどうにか使えないかと模索してるとVolteが使えると情報がこのページ(モトローラの公式)にあったので試したところうまい具合に認識しました
貼っておきます!
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/117924/p/30,6720,9836/session/L3RpbWUvMTUwMjAyMTg3Mi9zaWQvalE2Wjl0cG4%3D
β版とはありますが自動的にUQmobileのapnを認識しVolteでの通話を確認しております!
勿論データもできております!
自己責任ではありますが( ̄― ̄?)
時たまにアンテナピクトの具合がわるい感じではたりますが。。。
ご参考になれば幸いです!>onahaneさん
書込番号:21098111 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)