端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月22日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 8 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
iPhone 8 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年9月22日 20:59 |
![]() |
154 | 49 | 2020年4月20日 06:22 |
![]() |
7 | 7 | 2017年9月23日 13:15 |
![]() ![]() |
56 | 44 | 2017年10月15日 02:57 |
![]() |
5 | 2 | 2017年9月18日 07:50 |
![]() ![]() |
126 | 16 | 2017年9月29日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー
初iOSで右も左も分かりません。ネットでおすすめアプリを見てはいるのですが、実際にiPhone使ってる方々に聞くのが一番適切かと思い質問させて頂きます!
どのような方面のアプリでも構いません。仕事の効率化…など色々あると思いますが、皆さんの思い思いの神アプリを、ご紹介お願い致します!!
書込番号:21219189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GoogleMap、YouTube、ロケスマ、ヤマト運輸、Yahoo乗換案内、Yahoo天気、じゃらん。
私がよく使うのはこの辺ですかね。あとは銀行とクレジット関係など。
書込番号:21219573
1点

Androidユーザーですか?
今はそんなにiOSアプリに差は無いですよ。
GoogleマップやドライブなどのGoogle系アプリやExcelやOne driveなどMS Office系アプリ
も提供されてますし。
大きく違うのはウィジェット画面はスクロール左方向の画面に固定されるのでAndroidでウィジェットを活用していたユーザーには使い勝手が違うということくらいですかね。
書込番号:21219843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★「keeper」
パスワード管理アプリです。
Androidの時から使用していますが、パソコン用のアプリと自動同期でき、非常に便利です。
※ 有料です。
★「i41CX」
RPN方式の関数電卓アプリです。
i41CXをiPhoneのアプリとしてほぼ完全に再現しています。
なんとBeep音の音程まで(笑)
RPN中毒の方にはこれでしょ。
書込番号:21219859
1点

みなさま返信遅れてすみません!apple IDの取得にめっちゃ時間かかってましたorz
山チャリ写真家さん
なるほど、それらのアプリは必須といっても過言ではないですね!
さっそく入れてみます。ご回答ありがとうございます!
ACテンペストさん
はい、Androidユーザーです!
アプリぜんぜん違うと思ってましたが、そういう訳ではないのですね!オフィス系は私もよく使ってたので、使えて安心しました!ウィジェットが異なるのですか…なんとか慣れて見せます(笑)
ご回答ありがとうございます!
ぱーぷるたうんさん
おお、そのkeeperというアプリ良さそうですね!iPhoneにしてみて分かったのが割とパスワードが複雑怪奇なことで、これで管理できるのは便利そうですね〜
関数電卓はたまに勉強で使いますが、なんとマニアックな(笑)ですが、これこそアプリ!って感じがしていいですね〜
さっそくインストールしてきますね!
ご回答ありがとうございます!
iPhone8買った皆さん!apple ID作れてない人は問い合わせすると出来るようになりますよ!(私もそうです)
原因不明のエラーの解決になれば幸いです。
書込番号:21220060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB au
別のスレで、話題に上がってましたが
@結局、au iPhone8のSIMカードはAndroidと同様のVoLTE SIM(灰色)だったのでしょうか?
AiPhone8専用だったとしてもそれをSIMフリー化したiPhone7に挿しても使用出来ましたでしょうか?
Bさらに、黒SIMでiPhone8は使えたでしょうか?
先日、157へ問合せした時には
@は未確認ですm(_ _)m
A無理
B無理
と言われました。が、実際のところAはいけるんじゃないかな?と思ってます。
確認できる方は限られているかと思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m
Aが可能であれば、取置き4日なので、週末に購入しようと思ってます。
書込番号:21218450 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

横からすいません。
22日に近所のauへ行きiPhone8Plusへ機種変更した者です。
機種変更前はiPhone6s Plusシムフリーを使用。
キャリアはマイネオのauです。
OSは11にして動作がおかしくなったので7Plusへ機種変更へ行ったのですが。
8Plus在庫ありだったのでMNPで機種変更したのですが。
皆様お察しの通りです。
シムがまったく別のものに変わるため
シムフリーの手持ち6sPlusでは圏外表示になります。
スマートキングXのシム下駄使いたかったのですが、これはたぶん無理そうですね。
しばらく様子見です。
書込番号:21224372
0点

こんばんは。
だいぶ事態が把握出来てきましたね。
残る検証課題は
Android用の灰SIMがiPhone8/Xに使えるか?
iPhone8/XのオレンジSIMはAndroidに使えるか?
の2点に絞られましたかね。
私は黒SIM機の延命は諦めましたが(CDMA2000停波まではmyneoかUQ運用も考慮するかも)
Android Volteとの併用も不可なら
レスポンスと電池持ちは満足してますが、iPhoneの使い勝手はどうも馴染めてないのでiPhone7P併用でAndroidに戻ろうかと思案してます。
書込番号:21228633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
mineoはVoLTE SIMでiPhone8が使えるとのため、灰色SIMでiPhone8はいけそうな気がします。
オレンジでAndroidは........なんか、いけそうな気がします。
うちにAndroid端末があれば、試せるのですけどね(^_^;)
書込番号:21229045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auでiphone8に機種変更しようか検討しています。
機種変更後も手持ちのandroidをメインに使いたいと思っているので、 本スレはとても気になっています。
当方、simロック解除したauのxperia Z4 とdocomoのxperia A4があるのですが
auショップに相談しても、試させてはくれないでしょうね。
見ず知らずの人に、いきなりsimカード試させてくださいってお願いする勇気もないですし。
もう少し、情報待ちですね。
書込番号:21233216
0点

auのiphone7を持ってるんですが、機内モードオン、オフでIPアドレスが変わりません。
以前ソフトバンクの時は変わったんですが
auではIPアドレスを変えることは出来ないんですか?au iphoneをお持ちの方宜しくお願い致します。
書込番号:21233651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>忍者影丸123さん
auはグローバルIPアドレス?
固定IPではなく動的IPだけの仕様のようですね。
理由やしくみは把握し切れていませんがw
>スマホビギナー戦士さん
本日(3日ですが)、iPhone] SIMフリーが手に入りました。
その足でauにSIM交換手続きをしてきましたが、SIM交換(au Nano IC Card (LTE)→au Nano IC Card 04 LE)
では、「持ち込み機種変更」扱いになるそうです。
ここ重要かも。
で、従来のau Nano IC Card (LTE)を挿してみると、SIMフリーだからかAPN設定画面が現れます。(この辺はauSIMロックと違うのかな?)
ここで失敗したと思いました。SIMを替える前に試せばよかった。
切り替えたらAPN入力で接続出来るのかが試せなくなってしまった。。。。
従来のiPhone7 (こちらもSIMフリーなんですが)au Nano IC Card 04 LEを挿して起動すると
あらっ、そのまま認識して繋がりました。
変わったのが、モバイルデータ通信の設定画面で3Gへの切り替え(4Gをオンにする)
音声通信とデータ、データのみの類が消えて
通信ON、OFFとデータローミング
だけになりました。
3G封印SIMなので当たり前なのかも知れません。
auでは確かにiPhone8以降は3Gが使えない仕様になっただと
Apple側が勝手にそうしたから仕方がないと言わんばかりに
言いのけていました(笑)
ここで論破すべくツッコむべきだったんですが、iPhone]発売日という事で
久々にフル稼働のバタバタ状態の大混雑な中で(久々にキャリアで待ち人の行列を見た)
割り込ませてくれたんで、ここで面倒な客には流石になれませんでしたw
SIMの切り替えをしてしまったので、後の祭りとなりましたが
SIMフリー、SIMロック解除の端末ではAPN情報によって
繋がる可能性があります。
どなたかご検証を。
書込番号:21330583
0点

>Re=UL/νさん
iPhone Xゲット出来たんですね。
相変わらずの行動力に還付です(^_^)
auショップのスタッフは何処まで本当に知っているのか?我々の事前知識の有無で、対応が違いますよね。
私の場合はSIM変更後に使用する機種を登録しないとSIMの交換は出来ません。と、言われ、その時にiPhone8Plusを所持してなかったので、わざわざ、自宅へ取りに帰りました。
戻ったら、優先して手続きはしてくれましたが(^_^;)
ただ、今、思えば、SIMフリー化したiPhone7に挿すから、それを登録してくれと言えば良かったなぁと思ってます。
APNはどこかのサイトで、プロファイルをつくれなかったけか?と思いましたが、忘れました(^_^;)
たしかにAPNの設定ができれば、黒SIMでもいけそうですね。
書込番号:21331436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホビギナー戦士さん
こんにちは〜
その行動力で大変苦労してしまいましたw
詳細は縁側に記載しました。
自分もダメ元で挿してみた訳ですが、スマホビギナー戦士さんと同じ現象で
アクティベートも不可な状況を想像してたのですが、SIM自体は認識しちゃってました。(エラー的なものが無い)
圏外でしたが、そのまま設定を見ると上記のような状態でした。
機種変更後の切り換えて契約SIMじゃなくなってしまった黒SIMなので、生きていたら違ってくるかも知れませんが
僅かな望みはありそうなのじゃないかなと感じました。(au系のSIM入れてAPN設定画面が出たの初めて)
書込番号:21331466
0点

iPhone X を au オンラインショップから購入したのですが、まさかの地雷を盛大に踏んでしまいました。
現在 au で iPhone を使っていて、機種変更ではなく、追加で SIM フリーもしくは au 販売の Phone X/8(Plus 含む)を買おうとしている人、特にマニア系の人は注意してください。
iPhone X/8 は、iPhone 7 以前の LTE 用 SIM(黒)では使えません。アクティベーションもできないし、アクティベーションした後の iPhone X に入れても、対応 SIM ではないと言われてしまいます。
au の既存回線で iPhone X/8 を使おうと目論んでいる人は厳重注意です。使えるようにするには「契約変更」の手続き(3000 円)で VoLTE SIM(オレンジ色)に替えることが必要です。問題なのは、それをすると、それまでの毎月割は消されてしまうことです。解約とかではないにも関わらずです。驚くべきことにこれに対してなんの救済措置もありません。
Apple によると、こうした互換性の問題が発生しているのは au だけだそうです。
自分の場合、2 回線を用いて、交互にそれぞれ 2 年ごとに機種変更してきました。一方の回線は家族が使っており、自分用の主回線では常に最新の iPhone を使えるようにしてきたのです。
去年、主回線を SoftBank から au に MNP し iPhone 7 Plus を購入。今年はもう一方の回線も au に MNP してキャリアを au で揃えた上で端末を入れ替えようとしていたのですが、同キャリア内で iPhone の入れ替えが自由にできないなんて、まさかの想定外でした。SoftBank に在留してればよかった……
オレンジ SIM に替える手続きが必要なのはやむを得ないとしても、それにより毎月割が帳消しにされてしまうなんて、既存ユーザーを軽んじているとしか思えません。
残念ながら au から引き出せた精一杯の譲歩は、開封済の iPhone X を特別に返品を受け付けそれに伴う新規契約(MNP)もなかったことにする、というものでした。
どうぞ、皆様も同じ轍を踏まないよう慎重に検討ください。
書込番号:21337145
3点

横からすみません。便乗質問させて下さい。
(自分の状況に合わせて再確認させて下さい。)
私の今持っているSIM = au iPhone5s契約時からの黒SIM
私の今使っている機種 = au iPhone7(ロック解除なし)
iPhone7はロックがかかっているau版をヤフオクで購入し、手持ち黒SIMに差し替えで利用中です。
今後、同じようにiPhone8やiPhoneXをヤフオクで購入後、auショップで灰SIMに交換してもらった場合、元のau iPhone7にその灰SIMを差し替えても使えるのでしょうか?
書込番号:21355476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

灰色ではなく、橙色のSIMになります。
ロック解除してあるiPhone7なら、間違いなく使えますが、sakuya0106さんがロック状態のiPhone7でもいけると回答下さってますので、大丈夫だと思います。
書込番号:21355485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auではiPhone7までとiPhone8以降ではSIMが違います。
iPhone7まで au Nano IC Card (LTE) 黒
android機 au Nano IC Card 04 (VoLTE) 灰
iPhone8、iPhone8 Plus、iPhone] au Nano IC Card 04 LE 橙
iPhone] SIMフリー利用でSIM交換に行ったが持ち込み機種変更扱いでした。
au Nano IC Card 04 (VoLTE)が使えた情報はまだありません。
書込番号:21355487
0点

オレンジ SIM を iPhone 7 Plus や iPhone 6s Plus に入れて使えてます。
au どうしの通話は明らかに VoLTE の音質で、テザリングもできてます。
ただ、au に聞くと SIM の交換が必要と言われるので、動作保証の対象外だとは思います。
書込番号:21355508
2点

ご返信ありがとうございます。
持ち込み機種変更イメージでauショップに行ってSIM交換を申し出ると灰ではなくて橙SIMになるのですね。
またロック解除していないau iPhone7でも使えるであろうとのこと、了解しました。
後は残り半年分くらいある毎月割を諦めるか否かですね。
書込番号:21355882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じパターンでの実機確認情報大変参考になります。
その後、auサポートにも電話が繋がったので少し話をしてみましたが、確かに保証対象外の一点張りでした。
(機種が壊れても責任どうこう言われた時には困ってしまいましたが(^^;)
今後の買い方にもよるかも知れませんが、auキャリアを継続していく上ではいつかは実施しなければならないことだと思いますので前向きに(早めの)検討をします。
書込番号:21355957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
黒、灰、橙があるのですね。
auでAndroid機は使ったことない(今後も使う予定は無い)ので、私は灰SIMを持つことは無いかも知れませんね。
明日あたり時間があったらauショップにも出向いて、話をしているうちに勢いで橙SIMに変更してしまうかも知れません。笑
書込番号:21355987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


報告:
au iPhone8に契約し、オレンジ色のLタイプのSIMカードです。
このLタイプのSIMカードで、試したところ、
・SIMロック解除済みのDocomo iPhone 7=>NG
・SIMロック解除済みのDocomo iPhone 8=>OK
・SIMフリーの海外アンドロイドスマホ=>NG
書込番号:22388521
0点

iPad mini5 Wi-Fi+Cellularを購入したのはいいけど、
解約済みのiPhone5の黒色SIMでアクティベーションができずに泣きそうになっていました。
なるほど、そういうことだったのですね。
原因がわかったので、これで対応ができます!
諸先輩方の挑戦と共有に感謝いたします。
書込番号:22725581
0点

わたしは素人です(笑)が 実際に 経験していることを 記入してみます
auショップで iPhone8から アンドロイドXperia8に機種変更 そのときにカードが nanoLからnano9になる
その後 すぐに アンドロイド機種に慣れないため もとのiPhone8に差し替えて使用しました 使用可。
その後 故障したため 中古でauのSIMロックありのiPhone7を購入 カードをそのまま差し替えて使用 使用可。
すぐにSIMロック解除実行。
という流れの経験者です。
どうでしょうか??
これは auスタッフにたずねても 使用可 不可の回答は 不可の回答になります 経験上。
書込番号:23349137
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
iPhoneXはニューラルエンジン搭載と書いてありましたがiPhone8には搭載してないのですか?
わかる人おしえてください。
お願いします。
書込番号:21206819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.apple.com/jp/iphone/compare/
CPUスペックはほぼ同じだと思います。(ニューラルエンジン書かれています)
但し、記載のない誤差レベルでの差異はあるかもです。
書込番号:21206854
2点

そうなんですか!ありがとうございます!
Twitterとかで何人かiPhone8にはニューラルエンジンが搭載してないって言ってたんで少し安心しました!
書込番号:21207836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大和体験さん
A11 Bionicチップ?
iPhone 8のGeekbench 4スコアはiPhone Xよりも優れていますよ。
https://www.itkaigai.com/news/iphone-x-iphone-8-specs-vs-galaxy-s8.htm
Geekbenchスコアはデバイスのプロセッサー性能をデータで示すことです。
書込番号:21216888
0点

>kudamonosukiさん
補足だと、同じSoCを使用している場合、画面解像度が低いほうが負担が減りその分ベンチマークなどの成績でも良くなります。
書込番号:21220298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

計測誤差の範囲ですね。
同じ機種でも計測結果で幅が出ます。
自分のiPhone7でも何度か計測してるけど5600〜6200の間で変わってます。
書込番号:21220336
0点

まあ脳みそは使うためにあるんであって、プロセッサーそのものは全く同じ能力と考えられますから、それでスコアの平均値が僅かなりとも違うということを、どう考えるかでしょうね。
バックグラウンドでの処理が多い機体の方が、少ない機体よりスコアが低く出るのは正常です。
それをスペックが低いととらえるのは誤りです。
むしろ高機能だからそうなると考えるべきでは?
書込番号:21220405
0点

4.7インチHDにA11は不要だと思います。
というかHD画質、AR機能制限、VRなども出来ない。
A10でももてあまし気味なのにA11でフルに動くことなど無いでしょう。
軽自動車に5000ccのEngineを積んでも無意味だと思いますが・・・・
書込番号:21221857
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB au
さっそく予約しましたが、auは、iPhone8 から3G通信非対応とのことで、実用上問題ないか心配です。simカードも変更になるのでしょうか。
書込番号:21206391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、こんばんは。
私も同じような情報を探していて、auのチャットサービスで聞いてみたところ、iPhone7までの「au Nano IC Card (4G LTE)/黒色」は、iPhone8では使用できないとおっしゃっていました。
iPhone8では、どのSIMになるかまでは聞きませんでしたが、auの最近のAndroid端末と同じように「au Nano IC Card 04 (VoLTE)/灰色」になるのだと思います。
それなので、iPhone6などから機種変更した場合にはSIM交換が必要になるようです。
チャットサービスのご担当者も、このことは知っていなかったようで、最初は互換性があると言われたのですが、そのあとだいぶ時間をかけて調べてくれて、やはり互換性が無いという解答だったので、多分、そうなんだと思います。
家族で機種を交換して使おうかと思っていたので、これにはちょっと困っています。
書込番号:21214648
1点

>sakuya0106さん
お答えありがとうございます。
>データを移す前に試すことはできそうですが、非対応の場合どうなるかちょっと怖いですね。
もちろん仰られるとおりで、さすがに人柱を頼むのは図々しいので今回は私もオンラインで機種変更して試そうか思案する次第です。
まあ万が一の場合、挿し間違えちゃった〜の体で何とかリカバリーできないかなぁ(笑)
>o-s-aさん
こんばんは。
>やはり互換性が無いという解答だったので、多分、そうなんだと思います。
うーん。しかしキャリアの言うこともちょっと疑ってみたくもなります。
特に今回はauの都合の色が濃いので、SIMを取り返てしまえばこっちのもの。と思ってんじゃないの?とか。
ただ、上にも書いたとおり、CDMA2000は搭載されていて、SIMフリー版は黒SIMでも対応するとしたら、キャリアがそこまでロックしてくるものなのか、純粋に興味は湧きますね。
書込番号:21214699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
こんばんは〜
これは全くの私の予想なんですが
iPhone8、iPhone8 Plus、iPhone XはAppleの技術仕様によると
iPhone Xより
携帯電話/ワイヤレス通信方式
モデルA1902*
FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、12、13、17、18、19、20、25、26、28、29、30、66)
TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42)
TD-SCDMA 1,900(F)、2,000(A)
CDMA EV-DO Rev. A(800、1,900、2,100MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
最大800Mbps
で、これまでのiPhone7と大差なく、対応バンドは削ることなく増えています。
こちらiPhone7
携帯電話/ワイヤレス通信方式
モデルA1779** / モデルA1785**
FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、17、18、19、20、21、25、26、27、28、29、30)
TD-LTE(バンド38、39、40、41)
TD-SCDMA 1,900(F)、2,000(A)
CDMA EV-DO Rev. A(800、1,900、2,100MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
TD-LTE Band42(3.5GHz)対応がキモらしいです。最大800Mbps
で、双方ともに日本専用モデルです。
CDMA EV-DO Rev. A(800、1,900、2,100MHz)がauの3G対応バンドです。
auのiPhoneはiPhone6sからau Nano IC Card (4G LTE)とau Nano IC Card 04(au VoLTE)のどちらでも使えるという
変則機種です。
この変則的な機種を無くして統一したいのがauの思惑ではないでしょうか?
OSとキャリア設定ファームにより制限をかけていたらau Nano IC Card (4G LTE)では通信不能。
iOS11とキャリアアップデートのKDDI29.1にしても
現在は使えてはいるので
iPhone8以降モデルに仕掛けてないと、仕様上は3G使えるはずなんですよね。
3Gが使えなくても困らないんだけど、機種変更せずに
入れ替えたい人には、SIM交換手数料3,240円の出費が余計になっちゃうのが何ともはや。
自分はiPhone Xにする予定なので、試せるのは早くても11月以降になりますw
書込番号:21214846
0点

おととい、auショップにてiphone7を一括0円(MNPau購入サポート)で購入したのですが、iphone8を欲しくなり母親にiphone7を譲ってiphone8のsimフリー版を購入して使用を考えていました。しかし今回、simを交換しなくてはいけないと知り質問があります。simフリー版を持ち込んで機種変更した場合にMNPau購入サポートの契約解除料はかかるのでしょうか?(HPに購入を伴う機種変更は記載されていますが持ち込みは記入されていない。)
わかる人がいたらよろしくお願いします。
書込番号:21215477
1点

>sei90さん
購入サポートは分かりませんが、毎月割は消失すると157で聞きました。
なので、そちらも影響あるかもしれません。
私も家族のiPhoneを8に機種変し、SIM挿し替えで利用しようと思っていたのですが、auの回答ではそれは無理と言われました。
が、Re=UL/νさんやACテンペストさんの予測のとおりいけるのでは?と思ってますが、本当に無理だとキツイので様子をみることにしました。
折角、発売日に8プラスの入荷確定案内が着たのに....
最悪、iPhone7以前のSIMカードがiPhone8で無理でもiPhone8のvolte SIM?では、SIMフリーなiPhone7は使えますよね?
auの回答はそれも無理と言ってましたが....
書込番号:21215578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホビギナー戦士さん
回答ありがとうございます。月々割はなく下取り分の月々の値引きとスマートバリューの割引きがついています。それもなくなるのですかね?
予約してから知ったのでキャンセルしようか迷ってます。これからショップで聞いてこようと思います。
書込番号:21215618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sei90さん
スマートバリューは消えません。
下取り分の値引きなら、消えたらおかしいですね。
とにかく、要、確認ですね。
私も予約してから知ったので、挿し替えが無理そうなら、キャンセルします。
書込番号:21215633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
>SIMフリー機
ん〜、もちろん黒SIMでそのままで行けたら。が前提の話ですし、私はSIMフリー購入経験が無いので反疑問なのですが、機種変更て続きって必要なんですかね?
私はXperiaと差し替えたり、iPhone7PはSIMロック解除したのでたまにdocomoSIMで使ってますが、特に申告なしに使えてますよ。
書込番号:21215653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼。
ああそうか、SIMフリー機を買って黒SIMでダメだった場合否が応にも持ち込みでSIM交換機種変更を余儀なくされるということですね。
ここらへんはApple側に、auの黒SIM対応ぶっちゃけどうよ?と事前に聞いとくべきかな?
黒SIMユーザーのニーズとして当然の疑問ではあるし。
試すというだけなら、やっぱりオンラインで頼んで本格機種変更前に試すのが無難かな?
とりあえず値の張るXを割賦にしてでもauで購入。
8をSIMフリーで一括購入。
が、超ポジティブ?(笑)
書込番号:21215720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりあえず値の張るXを割賦にしてでもauで購入。
auでは48回払いまで拡張したそうです(笑)
iPhone7までの契約でau Nano IC Card (4G LTE)の方がiPhone8以降のSIMフリーにしたい場合には
SIM交換手数料を払ってau Nano IC Card 04(au VoLTE)(多分これになる。)
へ交換してもらえるとは思います。
持ち込み機種変更だと、iPhone7で契約した内容が一旦破棄されるので(機種変更だから違約金は無い)
新たにプランを設定して変更手続きとなります。
その場合、iPhone7で条件付きで割り引かれるものは消滅します(毎月割とか)
アップグレードプログラムに加入してた場合には端末の回収があるプログラムなので
短気にだと何らかのペナルティがありそうです。(調べてないけど)
書込番号:21215957
0点

>最悪、iPhone7以前のSIMカードがiPhone8で無理でもiPhone8のvolte SIM?では、SIMフリーなiPhone7は使えますよね?
auの回答はそれも無理と言ってましたが....
>スマホビギナー戦士さん
こんにちは
もしかして、auではiPhone8用の全く新しいバージョンのSIMを用意したとか
ありそうですね。
そうなると、色々とお手上げですね。
自分はiPhoneX SIMフリー購入予定でSIM交換手数料払っても良いかなと。
2案:auから1万クーポン、1万CBが届いてるので素直に機種変。
書込番号:21215974
0点

>Re=UL/νさん
こんにちは。
あ〜、やっぱりSIMフリーでも機種変更手続き必要なんですね。
機体だけ買えるもんだと思ってました。
そうなると微妙だなぁ。
私はまだ、7Pの契約年数残っているので、一括後腐れないほうが良いと思ってましたが、月々割が残らないとなるとちょっと考えますねえ。
書込番号:21216059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あ〜、やっぱりSIMフリーでも機種変更手続き必要なんですね。
機体だけ買えるもんだと思ってました。
>ACテンペストさん
こんにちは
いいえ、機種変更手続きは不要で、現契約のまま
手数料はかかりますがSIM交換だけをすればいけると思います。(未確認ですが)
機種を持ち込む必要もないですしね。
毎月割が残ってると機種変更手続きで消滅してしまうので、勿体無いですよね。
上記のSIM交換のみの手続きを模索してみてください。(今まで通りならできるはずです)
持ち込み機種変更となる場合(毎月割を捨てる)、22日から対応するピタッとプランへプラン変更するしかないです。
こちらはもとより毎月割がありませんので。
調べたところ、電話はほぼしない場合のピタツとプランのauフラットプラン(シンプル)は20GBまで使えて
6,000円/月、スマートバリュー−1000円、ビッグニュースキャンペーン−1000円(1年間)で4000円で運用というプランです。
ガラケーの家族分け合いコースで通話が出来ればお得になります。
書込番号:21216110
0点

>Re=UL/νさん
重ねて宜しくお願いいたします。
ということは、もし黒SIMに対応していれば
SIM交換手数料不要で、毎月割り維持も可能ということですよね?
書込番号:21216148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>ということは、もし黒SIMに対応していれば
SIM交換手数料不要で、毎月割り維持も可能ということですよね?
そうなんでんです。
なので、とても悩ましい限りです。
書込番号:21216291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
こんちは。
>調べたところ、電話はほぼしない場合のピタツとプランのauフラットプラン(シンプル)は20GBまで使えて....
新しい料金プランはよく調べてないですが、どうにしても自分の回線は来年の秋で端末24ヶ月になるので、4,000円であと1年、維持できるのなら、自分もそうしようかな。と思いました。
有難うございますm(_ _)m
書込番号:21216298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホビギナー戦士さん
こんにちは。
私も似たような条件です。
これはSIMフリー購入ユーザーの黒SIM&3G通信対応可否の報告をお待ち申し上げるほかないのかな?
私も買うならX狙いなので、幸いもう少し猶予はありますが…
書込番号:21216336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリーも扱いは同様みたいですね。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1082021.html
書込番号:21216859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
「iPhoneのVoLTE SIM対応一覧表」という情報を見つけました。
ご参考までに。
http://rymandoujou.tokyo/post-3504/#Volte
書込番号:21218481
1点

本日Apple StoreでiPhone8 SIMフリー256Gを購入し、黒SIMで繋がらないのを知らず悪銭苦闘すること4時間、ようやくこちらのスレッドから各種情報にたどり着きました。
みなさんありがとうございます。
幸い、自分は2年縛り切り替えと毎月割の終了が来月に迫っている6SPlus利用者だったので、このまま11月まで置物としつつ遊んでおこうと思います。
書込番号:21279085
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー
Apple Online Storeの店舗受取で
まだiPhone6sの在庫があるため
Apple Store実店舗にも在庫があるようですが、ネットで支払いをして
から受取に行かなくてもiPhone6sをその場(Apple Store銀座など)で、型落ちモデルですが、すぐに購入できるのでしょうか?
書込番号:21206023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

在庫の確認が出来れば予約なしで店舗購入は可能です。
(店舗に行った際に在庫がなくなれば渋谷か表参道へ行く)
あと6Sの質問でしたら以下の方がよろしいかと・・・
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_ma=9
書込番号:21207118
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー

頻繁に利用する場合は、手帳型ケースの蓋の部分がじゃまになります。また、蓋を裏側に折り曲げてしまうと落とした際の画面保護の役割を果たしにくくなります。
画面縁に出っ張りがあって画面を保護できるTPUケースかアーマーケースにした方がいいと思います。
書込番号:21205139
4点

だいたい使い始めると別の方が良くなったりするので、あまり気にしないで好きなもの・気に入ったものを購入するのが良いと思います。
途中で変えたくなったら変えれば良いだけです。
手帳型だとカードを入れておけるので、それが結構便利ですね。
安心感もありますし。
書込番号:21205280
7点

iPhone6sまではずっと背面ケースしか使ったことが無かったのですが、
iPhone7で初めて手帳型ケースを使ってみました。
使ってみて初めて自分には合ってないのが分かったので、直ぐに元のケースに戻してしまいました。
Amazonで買った安物だったので良かったです。
ありりん00615さんが仰るように、頻繁に使うので面倒だったのと、
マナーモードにして卓上に放置している時、開いておかないと通知に気が付かないのが不便でした。
書込番号:21205331
6点

ケースは落下に対する保護能力はありません。無いよりマシになるか、ならないか程度。
耐衝撃を謳ってるごっついMIL規格でも完全ではありませんので落とさないこと以外には守るすべはありません。
で、iPhone8はスルーですが、iPhone7では純正レザーケースにしています。
人気だったジェットブラックを早期に入手できたけど、見せる必要はないので。
書込番号:21205424
5点

手ぶらで外出する人はクリアケースか裸で持つみたいですね。
カバンやトートバッグを持ち歩く人は手帳型ケースを使うみたい。
20代以上のOL見てると、たいがい手帳型です。
男性は40以上の人は手帳型が多い。
書込番号:21205672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yukina3さん こんにちは
手帳型が不便と言うレスもありますが、下記のようなものもありますよ。
https://item.rakuten.co.jp/izozotowntofuji/case-jsk/
上部の窓はプラスチックでできていまして、誰からの電話かがわかります。
下の窓は完全にくりぬかれていますので、スライドで電話に出ることが出来、そのまま通話できます。
通知に関しては開かないと分からないです。時間はわかります。
私はiPhone7のジェットブラックでこのケースを使っていますが、満足しています。
書込番号:21205707
4点

デザイン等好みはありますが、手帳型だからってダサいって事はないと思います。
6splusを使っている時は、大きいのでバックに入れる事が多くなると思い手帳型を使っていました。
今は、7で小さくなったのでifaceを使ってます。
まぁ、可愛い女の娘ならいざ知らず、おっさんがiface使ってダサいと思われているかは分かりませんけどね。
書込番号:21205716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手帳型ケースを使っている自分としてはダサいだなんて憤りを感じるスレです。
書込番号:21205862 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

108円で買えるしクリアケースでいいんじゃない?
書込番号:21205976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手帳型ケースはずっと愛用しています。
【利点】
背面と側面だけでなく画面(前面)ごと一回り大きい革で覆うので保護能力が非常に高い。耐衝撃性はもとよりポケットや
バッグに無造作に突っ込んでも画面が割れたり傷付いたりしない。
大抵の製品はカバー内側にお札やカードが入るポケットがある。
物によっては背面が折れて横向きスタンドになる。
デザインにもよるが大人びたシックな雰囲気がある。本革製は長期使用に向き使い込むうちに味も出てくる。
【欠点】
非常に分厚く大きくなる。
大抵の製品は本革製か人工皮革製なので耐水・防水性皆無。(ただしUAG Metropolis Caseのような樹脂製もある)
ストラップホールの無い製品が多い。
磁気カードを入れるとマグネットフラップが原因で壊れる可能性がある。
価格がやや高価。(特に本革製は)
人工皮革製は経年劣化と摩耗で表皮が剥がれてくる。
本革製はミンクオイルを塗り込むなど一般的な革製品同様のメンテナンスが必要。
こんなとこかな。特筆すべきはやはり画面の保護能力で、これは折りたたみ式携帯に近い安心感があります。
中に物が入るのは、たとえばIC乗車券を入れたりもしもの時のためにお札を一枚忍ばせておいたり。私が現在
使っているのは合皮製、iPhone8用として購入したのはSHIELDONから出ている本革製です。
書込番号:21208544
10点

ださ
書込番号:21219665 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ケースを使ったことがありません。ずっと裸のままで使っています。多少キズがついても、センスが感じられないケースや、汚れたりボロボロに傷んだりしているケースを使うよりもずっといいです。個人的にはケースを使うこと自体が「ダサい」と思っています。
書込番号:21221047
25点

ダサイです。同様にストラップも。iphoneへの乗り換え検討中ですが、
わたしも使うとしたらバンパーくらいです。今のアンドロイド機もハード樹脂のクリアケースですし、
何故使うかというと、単に滑りやすいから。手にグリップしないからです。
ツルツルしてますからね、スマホって。
書込番号:21222069
4点

分厚いのや手帳型のケースってダサいというか野暮ったいよね。
擦り傷とかがつかないようにする程度の薄いケースとかが好きです。
書込番号:21237622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

裸はちょっと恥ずかしい^^;
書込番号:21237662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

普段ポケットに入れてる場合は背面ケースがよろしいかと思います。
カバンに入れてる場合は鍵や他の物で画面が傷つくので手帳型のケースをオススメします。
自分は背面ケースしか使ったことありませんが...
書込番号:21237834
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)