iPhone 8 のクチコミ掲示板

iPhone 8

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

ガラス素材やワイヤレス充電を採用した4.7型iPhone

<
>
Apple iPhone 8 製品画像
  • iPhone 8 [シルバー]
  • iPhone 8 [スペースグレイ]
  • iPhone 8 [ゴールド]
  • iPhone 8 [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全35件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

iPhone 8 のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo

クチコミ投稿数:197件

お世話になります。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

音楽を聴くのに容量不足を解消したく、
音楽ファイルを200GBのmicroSDカードに入れ、
それをLightning接続のカードリーダーに挿し、
音楽アプリで聞くことが出来れば、と思っております。

そういうことは可能でしょうか?
ちなみに、音楽ファイルは主にAAC、MP3で、
アプリはONKYO HF Playerを使う予定です。

書込番号:21533711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2018/01/23 00:55(1年以上前)

出来るだろうけど、あんまりスマートじゃないです。
iPhoneだったら、iTunes MatchやApple Musicを使うのがクールですね。
iTunes Matchが年間4000円くらいで、Apple Musicが年間10000円くらいだから、まあそんなに高くもないですし。

書込番号:21533788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/23 03:37(1年以上前)

Androidだったら、そう言う問題は発生しないのにな、と思いますが。
端末本体の内部ストレージが 128GBで、
さらに外部メモリーとして、
256GBまでの microSDが直挿し出来るモデルもあります。

この次、機種をお取り替えになる時には、
選択肢の一つとして、ご検討下さい。

書込番号:21533909

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/23 08:11(1年以上前)

次は256Gか512Gを買ってね

書込番号:21534083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2018/01/23 08:26(1年以上前)

iPhoneの場合、iOSの制約から、外部ストレージにアクセスできるのは外部ストレージ用の特定アプリのみとなります。ONKYOのアプリは使ったことがないのでわかりませんが、そのアプリ自体が外部ストレージ対応していないのであれば、外部ストレージアプリからONKYOアプリにデータコピーして再生することになりますので、結局内部ストレージを消費します。

なお、多くの外部ストレージアプリは外部ストレージ内の音楽ファイルの再生に対応してますので、標準的なフォーマットの音楽データなら外部ストレージから直接再生できると思います。ただし、再生機能はオマケみたいなものが多いので、快適(実用的)かどうかは保証できません。

音楽ではないですが、自分はドライブレコーダーの動画(マイクロSD)をPhotoFastのLightning micro SDカードリーダー(4K iReader)で直接再生することがあります。このストレージ用のアプリ(ONE)は音楽も対応しており、曲名でファイルを並べたり、アルバム単位でまとめたりする程度の機能はあります。

書込番号:21534107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2018/01/23 16:40(1年以上前)

皆様

レスいただきありがとうございます。

今までは音楽を聴くためにDAPに有線イヤホンで使っていたのですが、
最近のBluetoothの進化に感心し、Bluetoothイヤホンを使うようになりました。

そうなるとスマホでも良いのでは?
ということになり、容量の拡張等を考えAndroid端末に買い替えようと思ったのですが、
iPhone 8に機種変したばかりなので、
今回のようなことができればな、、、と思ってお聞きしました。

>@ぶるーとさん
実はiTunes Matchは使っているんです。
自宅PC・会社PC・iPhone・iPadに共有するのとバックアップ目的で。
たしかにそれを利用すればよいのですが、
なんとなく音楽ファイルは全て端末に保存し、
いつでもすぐに呼び出したいので、あまり考えていなかったです。
150GBある全てのファイルを聴くわけではないですが^^;

>モモちゃんをさがせ!さん
考えていたことができないのであれば、
パイオニアのXDR-300Rを買おうかと思います。
価格もこなれてきましたし、
Bluetoothを使わなくなったとしても有線で十分に楽しめますし。

>infomaxさん
もともとiPhoneにはそこまでの容量を求めてなかったんですよ。
月賦で買うので容量に対して月々負担するのもバカらしく思いますし。

>hitcさん
分かりやすい説明をありがとうございます。
iOSは色々と制限がありますよね。
今回の件も制限の関係でダメだろうなと思いつつお聞きしてしまいました。
ついでの音楽再生機能ではやはり物足りなく感じると思います。
色々な音楽アプリを試してみましたが、
一番好みだったのがONKYO HF Playerだったので、
そのアプリの利用が必須なんです。

いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。
長文失礼しました。

書込番号:21535164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2018/01/23 17:01(1年以上前)

XDR-300Rでなくて、
XDP-300Rでした。

書込番号:21535201

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/01/23 18:20(1年以上前)

iPhoneのHF Playerだと外部ストレージを読む機能は無いです

多分現物を見られていると思いますので問題ないとは思いますが
XDP-300Rは結構サイズと重量がありますのでご注意を
自分は兄弟モデルとなるDP-X1Aを持っていますが
一応この機種であればHF Playerとほぼ同UIの標準MUISICアプリで外部ストレージのデータも直接再生が出来ます
microSDカードが2枚も刺さるのでさらに外部ストレージまで併用する必要は無いとは思いますが・・・

HF Playerは使えませんがBluetoothメインでDAPだとWalkmanのA40なんかもmicroSDが使えて小さくて良いです
Bluetoothは300RがサポートするaptX、aptX HDに加えてLDACまで使えます

書込番号:21535414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2018/01/24 01:32(1年以上前)

私はApple Musicを使ってますが、これにはiCloudミュージックライブラリという、iTunes Matchとほぼ同等の機能が付いてます。
でまあ、私の場合は逆にもう端末に音楽入れない方向性です。
Wi-Fi環境下であれば、何にも気にせずインターネット上から音楽を再生できますし、外出時にはモバイルデータ通信を使うことになってパケットを食いますが、そんな大したことない印象があります。
聴きたい曲、よく聴く曲だけは前もってダンロードしておく、という手もありますしね。

まあ要するにデータ通信量とか金銭的な問題を抜きにして考えるのならば、端末内に音楽があろうがネット上にあろうが特に変わらないですよ(むしろ外部ストレージなんか使う方が標準音楽アプリが使えなかったりめんどくさい)。

書込番号:21536587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2018/01/27 19:07(1年以上前)

>Akito-Tさん

書き込みありがとうございます。
近所の量販店に300Rが置いてありましたので、
大きさ等は実際に手に取って把握しております。
それで、値段交渉したところ価格comの最安値に合わせてくれたので
その場で即決してしまいました。

シンプルなAppleと違って、
男心をくすぐるインターフェイスだったりして妙にしっくりきています^^。
容量も拡張できるし、2.5mmのバランスケーブルも接続できるし、
音楽プレイヤーとしての端末だったら、やはり300Rかな、といった感じです。


>@ぶるーとさん
マンガ本をそろえて並べておきたいタイプの人間なんです、、、。
自分のライブラリも全てその端末にお入れておきないな、、、と。
車載で聴くことが多いので、
その場の思い付きですぐにパッと聴ける環境がベストってこともあります。

Apple Musicも良いんですけどね。
聴く音楽もなかなかマニアックなものも多いので費用対効果を考えると、、、となってしまいます。

書込番号:21546503

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信19

お気に入りに追加

標準

MNP一括10,000円。

2018/01/18 21:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB docomo

現在、auの、iPhone6S 64Gを使っています。
docomoへのMNPで、iPhone8 256で、一括10,000円との事でした。
これは、お安いのでしょうか?

特に気を付けなくては、いけないことはありますか?

購入サポート?みたいなのですが、14ヶ月未満で解約すると、25,000円位の、違約金がかかるのですか?

書込番号:21521522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2018/01/18 21:23(1年以上前)

サポート期間中に指定外プランへの変更や機種変更などすると、端末購入サポート解除料(iPhone 8 256GBの場合28,512円)が請求されます。

端末価格 118,584円
購入サポート -57,024円
割引購入価格 61,560円

これが1万程度で購入できるなら安いのでは?

書込番号:21521595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2018/01/18 21:25(1年以上前)

店舗独自割引でその価格だと思うので、オプション契約とか条件がある可能性も。

書込番号:21521600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/18 21:34(1年以上前)

まあ通常より数万円安いようですから契約条件などを確認した方が良いでしょうね。
普通はあり得ない話でしょう。

書込番号:21521630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/18 21:55(1年以上前)

docomoでありがちなのが、
家族まとめて割適用 = その店舗で 2回線同時契約、
「下取りあり」で、下取り価格が最高ランクの場合。

『一括 0円』

と大きく表示された POPの下の方に、小さく書いてあったりします。
64GBモデルは、年末あたりから、普通に一括 0円になっていますがね。

何の条件も無ければ、お得だと思います。
よくご確認を…。

書込番号:21521707

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/01/18 21:56(1年以上前)

ほんと契約はややこしいですね・・・・

>まっちゃん2009さん
実際に2年で最低支払いの合計はいくらになるのですか?
この場合の最低契約プランはいくらになるのでしょう?

書込番号:21521708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2018/01/18 22:01(1年以上前)

個人的な肌感覚言えば

有料コンテンツ付きの契約なら、購入後速やかに有コンを廃止すること。
端末購入サポートが適用される場合、月々サポートがないはずなので、毎月の料金は割り高になるハズ。
一般論として、期日が来て購入サポート解除料がなくなったら、速やかに他社へ乗り換えるほうがおトク。
仮に、今使っている6sを下取りに出してその条件ならそれほど安くはナイ。
下取りが別であれば(出さなくても良ければ)マズマズ良い。

書込番号:21521725

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2018/01/18 22:08(1年以上前)

端末購入サポートは、端末は12ヶ月利用すればOKですが、2年契約と指定パケットプラン契約が必須です。

お一人で契約する場合、2年での維持費は以下になるかと(税抜)。
カケホーダイライト 1,700円(40,800円)
データS(2GB) 3,500円(84,000円)
spモード 300円(7,200円)

すでにドコモ契約があり、シェアパック子回線で契約するなら多少安くはなります。
シンプルプラン 980円(23,520円)
シェアオプション 500円(12,000円)
spモード 300円(7,200円)

端末購入サポート解除料が発生しないタイミングで、月々サポートがある機種にする、またはMNPした方が安いかな。

書込番号:21521743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2018/01/18 22:20(1年以上前)

スレ主さんはau版Galaxy Note8をお持ちみたいなので、ドコモ回線をお持ちでないならシェアパック子回線では組めないですね。
そうなると最低プランで契約しても、毎月の維持費はそれなりに高くなりそう。

書込番号:21521774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/18 23:40(1年以上前)

まっちゃん2009さん、流石です。
多角的な視点からの洞察力。

仮に、
docomoから auへの MNPで、 Note8を一括特価で GETし、
SIMは iPhone6sに挿して使っていて、
今度は docomoの iPhone8・ 256GBを所望している、
だとしたら、
各種違約金の発生も念頭に置かなければなりませんね。
Note8が、その部分を担うのかも知れませんが…。

書込番号:21521999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2018/01/19 05:58(1年以上前)

>ストーブ大好き♪さん

自分がSC-01KをMNPしたドコモショップでもiPhone8は64GBが一括0円、256GBが一括9,800円でした。
条件は初月のみ大きなシェアパック(シェア15等)への契約もなく、無料コンテンツのみ、下取りなしでしたが、誰も契約していなかったですね。
端末購入サポートなので月サポは付かず維持費は高めになるので、子回線以外でMNPするならドコモのでっかい釣り針にかかるようなものだと思いますよ。

書込番号:21522301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/01/19 07:57(1年以上前)

そうなのです。

私は、auのnote8を使っているのですが。大学生の息子はau iPhone6sを
使っており、その端末をMNPしようかと思っております。
毎月割はないので、お得感は薄いのですが…
おとなしく、auで機種変更が無難でしょうか…?

また、もう1回線を、docomoのnote8に、MNPを考えています。
(4月から高校生になる息子用)
こちらは、一括35,000円なのですが、毎月割が4,000円超なので、お得感があると思うのですが…
それとも、格安simに変えるか…

私は、光などがあるので、MNPの予定はありません。

乗り換えを検討しているのは、2回線です。
docomoにするか、格安sim(LINEモバイル)にするか…

複雑で、悩ましいです…

書込番号:21522466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2018/01/19 10:15(1年以上前)

月々サポートがなく維持費は高くなるので、MNPするより普通にauで機種変更でもいいような...またはiPhone 8は止めて月々サポートが多い機種を検討するとかも考えたらいいかも。

4月にもう1回線MNPさせるなら、その回線は維持費がお得になると思います。
その際にシェアパックで契約、iPhone 8を購入した回線をシェア子回線としてグループに入れればトータルの維持費は少しは安いかなと。

書込番号:21522740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2018/01/19 11:06(1年以上前)

大学生なのに親が買い与えるのもよくわかりませんが、2台ともdocomoに飛ばすなら、両方共Note8にした上で一台は売却し、その売却したお金でSIMフリーのiPhone8を買う方が、長い目で見てお得でしょう。

書込番号:21522835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/01/19 11:52(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

カケホーダイライト 1,700円(40,800円)
データS(2GB) 3,500円(84,000円)
spモード 300円(7,200円)

40800円+84000円+7200円+本体10,000円=142,000円
142,000円-118,584円=23,416円/24=974円/毎月

SIMフリー価格 99,800円なので
142,000ー99,800円=42,200円/24=1,758円/毎月通話料

ということで良いのでしょうか?
2年縛りがあるにせよ何らかのSIM契約はずっとついて回るので
通信料が毎月1,700円なら格安SIM使うよりお得って事になるのかな??

書込番号:21522921

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2018/01/19 12:07(1年以上前)

>dokonmoさん

まあ、考えかた次第なんですけどね。
毎月の料金から24ヶ月割引を受けるか、端末購入時に一括で割引するかわりに毎月の割引は無しの違いなので。

ただ、MNPに限っては、一括3〜5万以下のハイエンド機種を購入、盛り盛りの月々サポートを受ける方が安くなるかなと。
例えば、スレ主さんが書かれているGalaxy Note8をMNP特価にて一括3,5万(端末設定価格自体は12,6万)で購入した場合、月々サポートが今現在だと-99,792円(月あたり-4,158円)なので、長期で考えると安かったりしますね。

書込番号:21522953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2018/01/19 12:11(1年以上前)

iPhone 8が必要なら、sandbagさんの案もいいでしょうね。
MNP一括特価が増えたため、docomo版、au版ともにGalaxy Note8の売却相場が徐々に下がってきてはいますが。

書込番号:21522960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/01/19 15:16(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

大学生の息子は、バイト代で購入します。
(もうさすがに、親はだしません)
ただ、auで機種変更した方が、無駄な出費は押さえられそうですね。

次男の方は、MNPで、2年間使った方が、良いかと思ってます。
毎月割が大きいので、今のうちが、1番お得かなと…
いつ、毎月割廃止になってしまうかも、わからないので…

書込番号:21523324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2018/01/19 15:38(1年以上前)

Galaxy Note8を含む2017冬モデルは、2-3月に端末購入サポート入りする可能性もあります。
昨年だと、2016冬モデルがサポート入りした例もあるので。2017春モデルの一部は発売と同時にサポート入りしましたし。いずれも3月最終週(4月初週)で終了でしたが。

サポート入りすると、さらなる一括特価も出てくるでしょうが、月々サポート一切なしになるので維持費は実費になります(iPhone 8の計算と同じ)。
まあ、4月購入なら仮に年度末にサポート入りしても、終了して月々サポートに戻るであろう時期ではありますが。

書込番号:21523364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2018/01/19 22:22(1年以上前)

>毎月割が大きいので、今のうちが、1番お得かなと…
>いつ、毎月割廃止になってしまうかも、わからないので…

今週は都内でもMNP一括2万円ちょっとくらいがあるので、来月から端末購入サポート入りするリスクを考えると今月末までが勝負でしょうか・・・。
維持費を下げるにはsandbagさんが仰る方法が一番ですが、慣れていないと手間かもしれません。ちなみに自分が先々週MNPしたNote8は未使用のまま速攻SIMロック解除して88,000円で売却、月サポたっぷりのSIMはMNP一括2万円ちょっとで購入したiPhoneXで使用しています。

書込番号:21524319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iphone8用のカバー

2018/01/10 08:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー

スレ主 北dさん
クチコミ投稿数:11件

現在シルバー使っているのですが8を全面ゴールド系にしたくて色々カバー探してるのですが

ゴールド系のカバーあっても背面はアップルロゴがないやつばかりなのですが何かいいカバーないですか?

あと7用だと背面のアップルロゴはずれたりしますか?

わかる方よろしくお願いします。

書込番号:21498435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/11 07:40(1年以上前)

7と8だとロゴの位置が少し違います。
参考サイト↓
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/22/news101.html

ゴールドのケースについては存じ上げません。

書込番号:21500947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB au

クチコミ投稿数:8件

auにて一括購入したiPhone8 64GBをロック解除をし、ソフトバンクへ持ち込み機種変をして使えるかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。

格安simでしたら使用できる様ですが自分の調べ方が悪いのか大手キャリアへ持ち込む場合どうなるかの情報があまりないものでして…

よろしくお願い致します。

書込番号:21494145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/08 17:50(1年以上前)

SIM持ってて持ち込み機種変でも持ち込み新規契約でも別に普通にできると思いますが

書込番号:21494182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/08 18:58(1年以上前)

auに支払う違約金がいくらになるのか、
個人的には気になったりします。

書込番号:21494381

ナイスクチコミ!7


reiblackさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/08 19:12(1年以上前)

auはiPhone8も端末サポート入りしたのかな?
サポート入前でも
店舗独自割引で一括0案件は相当ありましたけどね
当然サポート解除料は発生しません

書込番号:21494421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/08 19:40(1年以上前)

iPhoneに関してはソフトバンクもauでもやってもらえるのは契約に沿ったsimを発行するだけなので、機種変更とかいう概念は無いのと同じです。よって持ち込みなど不要、自分で変更処理するしか道はありません。

書込番号:21494495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/01/08 19:57(1年以上前)

>みっみーさん
なんの得にもならない、愚問です。
場合によっては、高額な違約金と携帯電話のブラックリスト入りする確率が高い内容です。

書込番号:21494545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2018/01/08 20:37(1年以上前)

ワイモバイルでSIMだけ発行してもらえばいいんじゃないですか?
そっちの方が面倒がなくて安く上がりそうだけど。

書込番号:21494669

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2018/01/09 05:55(1年以上前)

>みっみーさん

そもそもau回線をどうするのか、もともとソフトバンク回線をもっているのかが書いていないので意見が発散していますが、持ち込みでソフトバンクと契約するための方法は以下のFAQにあります。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=81292&id=81292
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=78535&a=101&id=78535

書込番号:21495627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/01/09 07:37(1年以上前)

追加情報

auのiPhone8に関しては結局iPhoneXに機種変更をする知人から譲り受けることになっていて現在私が使っているのがソフトバンクの回線です。

言葉足らずですみません

書込番号:21495715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/01/09 07:38(1年以上前)

>こるでりあさん

持ち込みに関しては問題なくできそうですね。ありがとうございます!

書込番号:21495716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/01/09 07:39(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

ご回答ありがとうございます。確かに気になるところではありますがソフトバンク回線を持っていてそこにauのiPhone8を持ち込み機種変更をする予定でした。

言葉足らずですみません

書込番号:21495719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/01/09 07:40(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

ご回答ありがとうございます。
なるほど、その様な感じなんですね。ちょっと知識不足なので調べてみます

書込番号:21495722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/01/09 07:42(1年以上前)

>@ぶるーとさん

ご回答ありがとうございます。
なるほど、たしかにその方法も良さそうですね。
検討してみます。ありがとうございます!

書込番号:21495723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/01/09 07:45(1年以上前)

>エメマルさん

ご回答ありがとうございます。
追加情報として記載させて頂きましたがauのiPhone8に関しては知人から譲り受けるのと現在私が使っているのがソフトバンク回線でしてその回線にau版のiPhone8をロック解除して持ち込み機種変更を出来るかという旨の質問でした。言葉足らずですみません。

また御丁寧にリンクの記載ありがとうございます!

書込番号:21495724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/01/09 08:11(1年以上前)

まさかスレ主さんはソフトバンクのiPhoneを使ってたっていうオチではないですよね…?

書込番号:21495758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/01/09 08:39(1年以上前)

そのまさかでソフトバンクのiPhone6sを使っています…
ソフトバンクに使えるか直接聞いてみろよって話ですよね、すみません

書込番号:21495795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/01/09 09:29(1年以上前)

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

短期で機種変更が出来るのかな?って疑問もちょいありますが、SIMロック解除の条件を満たせば解除出来て、Softbankでも使えますね。
但し、持ち込み機種変更だと、月月割など端末購入で得られる割引はみんな消えますのでご注意を!
(Softbankで素直に機種変更した方が良いような。)
譲り受けずに売却して貰えばって思いますね。

SIMロック解除も最初に購入した人だけだし、AppleCare等のサポート系もauでだと譲渡利かないでしょうし、故障時に修理・交換するとまたSIMロックかかっちゃうし。

窓口で持ち込み機種変更だと端末も持参しないとダメだと思うよ。開通まで面倒見るのが、キャリアの責務だからね。普通は。

書込番号:21495866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/01/09 09:36(1年以上前)

だったら持ち込み機種変更の必要あります?
譲り受けるauのiPhone8はSIMロック解除してもらうんですよね。
ご自身のiPhoneのSIMをそのまま挿して設定すれば使えますよね?

書込番号:21495878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2018/01/09 16:40(1年以上前)

kariyuさんの仰るとおり、挿し替えだけでOKだと思うけど、何か他に事情がありますか?
あったら書いといてもらえると助かるんだけど、機種変したところで割引等何もないから継続使用と変わらないだろうし、機種変のメリットはあまり考えられないですが。

6sの契約が2年を過ぎてるんだったら、上でも言ったけど解約してワイモバに乗り換えるとかした方が安くはなるんじゃないかな?

書込番号:21496659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2018/01/09 17:03(1年以上前)

>但し、持ち込み機種変更だと、月月割など端末購入で得られる割引はみんな消えますのでご注意を!

間違いがあるので指摘しておきますね。ソフトバンクは持ち込み機種変しても月月割はなくなりません。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=75281&id=75281

ただkariyuさんや@ぶるーとさんが仰る通り、差し替えるだけで使用するのが手間がかからず楽だと思います。

書込番号:21496693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2020/01/17 09:22(1年以上前)

大手キャリアで勤めているものです
結論から言いますと持ち込み機種変更可能です
その際auから転出手数料3300円
ソフトバンクから転入手数料3300円
auさんの契約で更新月がある場合
更新月以外でされますと違約金が掛かります。

書込番号:23173460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アクティベート

2018/01/05 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo

クチコミ投稿数:4件

中古で購入したのですがアクティベートについて質問お願いします。SIMがない状態だとアクティベートは そもそもできませんか?それとも ある一定のとこまでは設定ができるのでしょうか?docomo系格安データSIMは あるのですが それを挿せば良いのですが構成プロファイルをダウンロードさしないと そもそも使えないSIMなんで悩んでいます。Wi-Fiは故障中で使い物にならない状態です。アドバイスお願いします。

書込番号:21485950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:71件

2018/01/05 19:33(1年以上前)

>海は広いな。さん
iphoneはSIMカードが必要です。
ドコモ版のiphone ならドコモ系のMVNOのSIMカードでも、SIMカードを入れればアクティベートは可能ですが、データ通信が必要です。
キャリアのSIMカードならモバイルデータ通信でもアクティベート解除出来るけど、MVNOはwi-fiが必要です。
アクティベートを解除してプロファイルをダウンロードして使える用になります。
初期化したiphoneは、必ずSIMカードとデータ通信が必要ですよ。
無料で使えるwi-fiスポットに行くかなどしてくださいね!

書込番号:21486007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/01/05 19:38(1年以上前)

>携帯乞食生活さん
コンビニでもできると思いますか?

書込番号:21486015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:71件

2018/01/05 19:56(1年以上前)

>海は広いな。さん
セブンイレブンなど、無料で解放しているwi-fiスポットなら可能ですよ。
後、友達のスマホのテザリングを借りるか、ドコモSIMカードを借りるかですね!
SIMロック解除済みなら、ドコモ、ソフトバンク、auならiphone8のSIMカードから可能ですよ。
iphone7とかのSIMカードでは使えませんよ!

書込番号:21486061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/01/05 20:00(1年以上前)

私は もう1回線使用していてocnモバイルoneですがocnはテザリングできると思いますか? またセブンは設定なしでWi-Fiに繋げるのでしょうか?質問ばかりで ごめんなさい。

書込番号:21486068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2018/01/06 00:26(1年以上前)

>海は広いな。さん

セブンイレブンは会員登録しないとあかんわな…
ユーザーID、パスワード決めて。
ただ、初回の登録まではユーザー登録無しで出来たっけ?
ごめんなさい、今更分からないので…(汗)

docomo系のメール登録で30分接続可能な店舗ならいけるかも?

書込番号:21486750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/01/06 00:47(1年以上前)

>破裂の人形さん
色々と調べてみたらコンビニで唯一セブンイレブンはアクティベートできたって方がいました。明日チャレンジしてみたいと思います!ありがとうございました。

書込番号:21486799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

auオレンジSIMについて

2018/01/04 12:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB au

スレ主 VOLSAGEさん
クチコミ投稿数:1件

au iPhone8pulsを使用してました。
事情により手放さなさいといけません。
SIMがiPhone8はオレンジSIMでいままでのと違うらしいのですが
中古でauのiPhone6又はiPhone6sを買おうと思ってるのですがオレンジSIMは使用できますかね?
文章下手ですいません、、、
中古販売業者も一旦買ってから確認してもらわないといけないとの事なので確認できないんです

書込番号:21482806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2018/01/04 16:33(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000025620/SortID=21381099/

こちらに過去スレが載っているようですが対応してるそうです。

手放さないといけない事情てあるんでしょうか?

書込番号:21483217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/01/04 16:46(1年以上前)

iphone7まではau Nano IC Card (LTE)というSIMが使われてきており3G通信、4G通信の双方に対応してましたが
iPhone8、iPhone]ではVoLTE専用に3G通信を封じてしまいました。(端末の仕様では3G通信対応しています)

そこで、iPhone7までのau Nano IC Card (LTE)がiPhone8以降では使えなくなりました。
au Nano IC Card 04 LEというタイプになりました。

iPhone7まではau Nano IC Card (LTE)を挿し替えるだけで、そのまま使えましたが
iPhone8以降は回線の切り替え作業を伴います。

逆は?となると使える感じですけど、auの保証・サポート対象外となります。
iPhone7 SIMフリーではau Nano IC Card 04 LEで一応、通信通話とも使えました。
不確実要素は残ります。

書込番号:21483244

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)