端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月22日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 8 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
iPhone 8 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2017年11月15日 04:36 |
![]() |
1 | 2 | 2017年9月29日 22:39 |
![]() |
9 | 5 | 2017年10月2日 00:58 |
![]() |
2 | 4 | 2017年9月29日 07:57 |
![]() |
146 | 37 | 2017年10月3日 14:03 |
![]() |
57 | 2 | 2017年9月28日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー
いつも参考になる口コミを皆様に感謝してます。
無接点充電についてですが、家にnexus5で使っていたQiの充電代があります。
これは今度のiphone8に使えますでしょうか?それともappleで専用の充電台を買わないとダメなのでしょうか?
本製品を買う予定はないですがちょっと疑問に思いましたので質問いたしました。
お分かりの方ご教授お願いいたします。
0点

Qiは、Apple社の規格ではありませんので、他社製でも使えるみたいですよ。
ここにレビューがありました。
ただし、充電速度は有線に比べてけっこう遅いみたいですが...
来年?Appleから発売されるものが、この位の充電速度がどうかは分かりません。
もっと改善されてくるかもしれませんしね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/092401322/
書込番号:21237560
1点

>世田谷2007さん
時間かかるけど、使えますよ。
GALAXY専用のQIでiphone8使ってます。
はっきり言って非常に不便です。
充電中に手に持って使えないのはやはりダメですね!
書込番号:21237658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます
昔のQiの充電台は使えるようですね、私もnexus5使ってるころなかなかうまく充電できずイライラして結局MicroUSBで充電していました。
iphone8は進歩してると期待したのですが・・・、
書込番号:21238116
0点

無線充電は使う人と場所次第なんですよ。家に帰ってきてケーブル繋いだりクレードルに置いたら基本そのまま
触らずほったらかしって人にはすごく便利なんです。毎日のケーブル抜き差しがなくなるので端子が傷まない
汚れない、端子カバーをはめ込んでおけばホコリも入らない。
逆に充電中でも操作したいって人や短時間の急速充電で済ませたい出先、振動のある自動車での使用には不向き。
カーチャージャーも挟み込んだり吸盤で貼り付けたり磁気で貼り付けたりと振動・落下対策されたものもありますが、
そこまでするなら有線接続しても大して手間は変わりませんよね。人にもよるけど毎日車で充電するわけでもなし、
カーオーディオへの接続も有線の方が高音質で聞けます。
そんなわけでシチュエーションは限定されるけど自分の使い方に合えばすごく便利な代物です。急速充電も
興味ありますが、純正ケーブル+社外アダプターの組み合わせでも五千円以上はかかるようで。
書込番号:21238158
7点

最近のGalaxyのように急速ワイヤレス充電に対応していれば(チャージャー側も対応必須です)、従来のものよりは早いですよ。
あと、スタンドタイプだと充電したまま、手に持たずに端末操作ができます。
Qiはチャージャーにおくだけで、そのまま充電できるのが最大のメリットですね。
書込番号:21238182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5年前に流行ったQiが普及しなかったのが物語っていると思います。
充電が速ければ便利ですが8時間以上もかかるようでは使い勝手は良いとは言えませんね。
iPhne8は普通充電しか出来ませんね。
Qiは充電器と同じ電磁誘電なので出力を上げれば(勿論本体も対応)
速く充電することが出来ますが同時に熱を発生するので
その熱が本体へ伝導してしまうのが問題で出力を上げられない。
これが流行らなかった理由です。
無いよりあった方が良いですが電池スペースが小さくなるので
今は急速充電時代なので昔より必要性は少ないですね。
朝起きて20分充電すれば1日使える時代です。
書込番号:21238864
1点

金属製のケースやバンカーリングを付けていると使えない、ワイヤレスとはいえ実質的に近接充電方式で
充電器に置かないと使えないというのも欠点です。もちろんこれでも便利に使える人はいいのですが、前述した
通り使いやすい状況は極めて限定されてしまう。
現行の電磁誘導方式ではなく、大きく離れていても使える電波伝送方式が実用化された時が真のワイヤレス充電
時代の幕開けになるのかもしれません。
書込番号:21238950
3点

確かiOSのアップデート(年内)で最大7.5Wでの電力供給が可能になるとなっていたはずなので、もしかするとiPhoneに付属されている給電アダプタ5Wよりは早く給電可能になると考えてます。急速充電には敵いませんが。
書込番号:21259619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナイスが付いたので補足します。
iOS11.2はbetaにて7.5wでのQiの使用出来たとサイトで紹介されていました。
iPhone Qi 7.5w などで検索すると出てきますのでご確認ください。
書込番号:21358863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー

少し意味が分かりにくいのですが、回転ロックをかけていると動画が横画面(全画面)表示されないという事でしょうか?
この解釈で良いとするなら、iOS10以前から同じ仕様です。
例外としてYouTube等、特定の「アプリ」では全画面アイコンをタップすると回転ロックの有無に関わらず全画面表示になります。これはiOS11でも同じ挙動です。
ブラウザ上などで再生される動画は回転ロック有無に連動するのが正しい挙動です。
書込番号:21238320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
アプリのビデオの再生の向きで、iOS10までは横画面で
再生していました。
書込番号:21239261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB au
iPhone6を使用しています。約3年使用していますが、急に電源が落ちてしまい、電源ボタンとホームボタンの長押しをする事により、リンゴ画面が起動してきました。ハード的に限界であれば、機種変更を考えようと思いますが、皆さんのアドバイスをお願いします。
書込番号:21237262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

限界かと思います。
修理すればまだ使えるのは間違いないですが、その費用で買い換えた方が幸せになれると思います。
また、まだ電源が入るうちにバックアップを取っておくことをお勧めいたします。
書込番号:21237387
2点

以前、iPhone6sPlusで同じ様な症状がありました。
Apple Storeへ持って行ったら、似た様な症状を言ってくる人は多く、恐らくバッテリーが…と言う話でした。ただ、Apple としては、バッテリーの数値が正常値であるため、不具合とはできないとのことでした。
バッテリーを交換すれば恐らく直りますが、確約は出来ないとのことでした。寒くなると症状が出やすいらしいですよ。ご参考までに。
書込番号:21240300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん。アドバイスありがとうございます。バッテリーの問題かハードの問題か特定出来ませんが、現在のiPhone6が下取りしてもらえる内に、iPhone8に機種変更をしたいと思います。
書込番号:21243132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneで電源落ち、勝手に再起動がかかるのは何らかの故障を抱えた可能性があります。
iPhone5で1回だけ電源が落ちた事があり、その後正常だったが
Apple直営店で診てもらったところAppleCareがあったこともあり、念のため交換しときましょうって事にはなりました。
(息子のですが)
滅多には無いですよ。(自分のは歴代まったくありませんiPhone4がまだ元気です)
書込番号:21243149
0点

落としたりとかしていなければ十中八九、バッテリーの寿命でしょう。
ハードは3年や4年で簡単に壊れる物ではありません。
バッテリーの容量は電池のその時の持っている電圧で表示されますが
寿命が来ると電圧が不安定になり50%と表示された物が
いくなり0%とかになり電源が落ちたりとします。
電池を交換するか機種変するかですね。
書込番号:21244909
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
本日iPhone 8を手にしました。
先程設定して充電し色々 触ろうとしロック画面わ解除したらiOS11.0.1をダウンロードしたと表示。
インストールしましたが 最新iOSは11.0.1ですか?
書込番号:21236489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです。
11.01です。
開発者向けには11.1ベータ版のリリースが始まってますよ。
書込番号:21236518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一昨日に、11.0.1がリリースされたようです。
書込番号:21236854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>携帯乞食生活さん
そうなんですね。
ありがとうございました。
書込番号:21237501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogizaka-keyakizakaさん
情報ありがとうございます。
書込番号:21237502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
通常の流れならば、今回のモデルは8ではなく「7S」になるはず。
確か発売前まではやれ今年はiPhoneの10周年記念だのなんだの言っていたが、実際には
「X」が発表されて本機は10周年にはあまり関係ないように思えるのだが、何故流れを無視して8として発売されたの?
5点

私に聞かれてもわからないです。
書込番号:21236291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Siriに聞いて見てください。
書込番号:21236322 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>確か発売前まではやれ今年はiPhoneの10周年記念だのなんだの言っていたが、実際には「X」が発表されて本機は10周年にはあまり関係ないように思えるのだが
iPhone Xの「X」は「テン」と呼称するので、10年を表してる。
iPhone7sじゃなくてiPhone8になったのは、想像ですが10年目の区切りを感じます。
来年からのネーミングが謎となって、より注目されやすくなったのは確かですね。
もしかしたらiPhoneという名前も変わるのかも。
書込番号:21236328
2点

7Sだろうが、8だろうがどっちでも良いのでは?
書込番号:21236350 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>通常の流れならば、今回のモデルは8ではなく「7S」になるはず。
3G/3GS、4/4S、5/5sのときみたいに2世代は同じ形なら数字だけ、s付きっていうのも自然な気がするけど
6以降は基本に形一緒だし、sもなにもないような気がするけどね
“X”に関しては10周年というのもあるだろうし、Apple的に“X(テン)”というのは意味のある言葉だから
全く新しいiPhoneって意味合いも大きいのでは?
勝手な想像だけど、将来数字なんてのはなくなってプレミアムモデルがiPhoneX、標準モデルが単にiPhoneになるように思う
書込番号:21236351
1点

おそらくはメインとなるプロセッサの形態が違うからです。
7は4コアですが、8は6コアになったのでこの違いが型番を上げた大きな要因ではないかと。ちなみに、6と6sはともに2コア、デュアルコアなので互いに差異は小さいのです。
書込番号:21236406 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

それを言ったらiPhone 2っていうのがないんですけどね。2sも。
iPhone 3っていうのもない、3Gとか3GSはあるけど。
で、次がiPhone 4。
適当でしょう、こんなの^^;
書込番号:21236472
12点

>Re=UL/νさん
>iPhone 3っていうのもない、3Gとか3GSはあるけど。
>で、次がiPhone 4。
3Gはまんま3Gの意味だったけど、3の次ってことで4にした感じなんだろうね
Sにしても3GSはセカンドモデル(?)、でも4SのSはSiriのSだったし…
>nogizaka-keyakizakaさん
>おそらくはメインとなるプロセッサの形態が違うからです。
>7は4コアですが、8は6コアになったのでこの違いが型番を上げた大きな要因ではないかと。
それってAppleが一番やらなさそうな命名ルールじゃないですか…
書込番号:21236506
1点

昔の子供の多い親が、最初の2、3人だけちゃんと名前つけて、途中から四郎五郎六郎七郎八郎になるみたいな(うちの爺さんは七郎さんだった^^;)・・・
書込番号:21236562
3点

素材が変わったから説を唱えてみる
書込番号:21236766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Sってそれぞれ意味があったはずですよ。
4+Siri→4S
5+Security→5S
6+Speed→6S
7に追加されるSがなかったから8なんでしょう。
書込番号:21236845
8点

Yahoo!ニュースの記事で読んだのですが、
何故7Sではなく8にしたかの理由は
今のAppleのドル箱であるiPhoneが7で少し売上低迷が一番の要因と掲載されてました。
世界でもAppleにとっては大きい中国の市場で、iPhone6と6Sで右肩上がりを続けてたのに7で少し低迷。
Appleとしては中国市場を手放す訳にはいかない…
そこで中国では凄く縁起の良い数字と人気のある「8」を
iPhoneに命名した。と載ってましたよ。
まぁ…たしか東洋経済の記事でしたので、真相は分かりませんが。
書込番号:21237017 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>秋風のアンサーさん
説得力がある説ですね。
書込番号:21237019
1点

見た目が似ていて同一系統の後継機だけども、ボディ構造もCPUも別物だからでしょう。
一見従来機同様と見せかけつつその実態は最新鋭上位機と同じスペックの高性能機。しかも負荷が軽いぶん
ベンチマークスコアはXより8の方が高いって話。羊の皮をかぶった狼のようなマシンです。(^_^)
書込番号:21237471
0点

ラッキー7なのに一番短命という
書込番号:21237792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でも7のケース使えるのよね。8専用ケースもあったけどなんでかしら??
書込番号:21237800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までがそう見えただけ
書込番号:21237929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日の記事です。
中国でiPhone8の売上が悪いみたいです…。
Appleからしたら相当な痛手ですね…。
↓
https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/SelectedNewsDetailWeb?nwsId=0009330020170929009&nwsType=00093300
書込番号:21238795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本で68.6%、中国で15%とはいえ
人口が10倍いて中国の販売台数の方が多いので
アップルにとっては大変なことでしょう。
世界全体では10-15%近い売上ダウンになりそうな感じです。
殆どの国ではシェアは10%以下が多いですね。
今年中にHuaweiに追い越される可能性が高いです。
日本だって全てSIMフリーしか無かったら20%行かないと思います。
キャリアが優先販売しているから日本は飛び抜けてシェアが高い。
ちょっと4年も同じデザインではなめすぎでは?
A11は凄い高性能になったけど4.7インチHD画面では6sで十分。
iPhoneが持っていたステータス性がなくなったら高いだけですよね。
iPhoneXも製造に制限があるので絶対数が少なく入手が困難になりますね。
書込番号:21240706
1点

それ言ったらパソコンなんて基本的なデザインと操作系はもっと長い間変わってないですよ。
iPhoneが保守的なのは確かだと思う。欠点と思う人もいるでしょうがこれは利点でもあるんです。機種変更しても
今までと同じ手慣れた扱いができますから。新機能といくらかの変更点だけ覚えればいいのは非常に楽。
それに他国の売上なんて使う人には直接関係のない数字、大事なのは自分にとって便利な道具かどうか。発売・
入手から一週間ほど経過しましたが、iPhone8は非常に良く出来ていて使いやすいと思います。
書込番号:21240835
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
久しぶりにiPhone買うか悩んでるのですが目新しさだと8よりXだと思うのですがあえて8を選んだ理由はなんですか?気持ちはXだけど入手困難になるのではって記事も多く8も候補に入れるかそれとも買い控えるか悩み中です。
8を実際に買った人の感想聞きたいです。
書込番号:21235288 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

4.7型で小型・安価。CPUと無線充電はXと同じ。従来と同じ操作系で7の発展型のため新型の割に初期不良の
可能性が低く高い信頼性が期待できる。サイズ・形状が7とほぼ同じで、既に多種多様に出ているケース類と
保護フィルムが流用できる。
派手さと見栄は不要で安定性・信頼性と普遍性重視。自分の求める仕様に合っていたのが理由ですね。
書込番号:21235457
24点

Xにしなかった理由はたくさんありますが、一番は真新しさ故の未完成感です。
ホームボタンをなくしたはいいが、操作性が今までのiPhoneに劣っているような。
ホームに戻るジェスチャーは今でいうコントロールセンターのようにフリックアップしなければなりませんし、マルチタスクはフリックアップを途中で止めて待つ等、iPhoneの美点でもある直感的というふうには思えませんでした。
ゲーム等している最中に誤ってホームに…なんて事もあるかもしれません。
Apple Payを使おうと思ったらスリープボタンをダブルクリック。結局物理ボタンかよ
ダブルクリックばっかりしてたらボタンヘタリそうですし、7以降すでに擬似ボタンで使えた機能なので残念。
上記の操作も3Dタッチをうまく活用すればもっと別のアイディアがあると思うのですが…
おそらく今回は実験機的な位置づけで、来年以降に出る新型が本命かな と。
最後にiPhoneXで出来てiPhone8 /8Plusで出来ない事ですが、顔認証とインカメポートレートの2点のみです。
デュアル光学手ぶれ補正とかそういう機能の「違い」ではなく「できる/できない」です。
そう考えると中身の差は多くありませんので8(8Plus)を買いました。
書込番号:21235744 スマートフォンサイトからの書き込み
26点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)