端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月22日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 8 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
iPhone 8 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 28 | 2017年12月25日 15:57 |
![]() |
139 | 19 | 2017年10月21日 21:28 |
![]() |
60 | 18 | 2017年10月20日 10:26 |
![]() |
22 | 8 | 2017年10月19日 14:16 |
![]() |
20 | 11 | 2017年10月13日 01:21 |
![]() |
29 | 15 | 2017年10月12日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
来年2018年4月より運用が開始される「準天頂衛星 みちびき」は2017.12.21現在はiPhone7とApplewatch2に対応と内務省のホームページに公式にアナウンスされています。
iPhone8も早く発表しないかな!
iPhone7
http://qzss.go.jp/usage/products/apple_iphone7_170131.html
applewatch 2
http://qzss.go.jp/usage/products/apple-watch2_170201.html
書込番号:21449398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、訂正スレです。
内務省ではなく、内閣府でした。
書込番号:21449400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone8も早く発表しないかな!
iPhone8がみちびきに対応してるのは既出なんだけど、発表するしないって何か関係あるのかな?
でもってみちびき対応に何を期待してるのか分かんないけど、スマホやスマートウォッチがみちびきに対応したところで誤差が数センチになるとかあり得ないよ(非対応より少しマシになるかな?程度)
書込番号:21449481
5点

みちびきは予定されてる衛星が全て打ち上げ終わらないと精度上がらない
受信できる衛星増えたねってだけであまり意味はないじゃないの
書込番号:21449707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その心
2018年9月にはiPhone9かXIに買い換えてて
いつまでも内閣府の御墨付きを貰えない!
書込番号:21449728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式アナウンスってお墨付きじゃなく、これだけの製品が対応してますよ〜って
単に宣伝目的にリストを掲載してるだけにしかみえませんが。
結局のところ、スマホはAssisted GPSが一番良いというオチで。
iPhone X、iPhone 8、iPhone7、iPhone6s
Assisted GPS、GLONASS、Galileo、QZSS
以前の仕様には無かったがiPhone6sからGalileo、QZSSがあったんだね。
Apple Watch Series 3
GLONASS、QZSS
QZSS
書込番号:21449765
0点

>どうなるさん
>infomaxさん
>よこchinさん
>Re=UL/νさん
ご反応ありがとうございます。
現在、国土交通省は12月15日から、岡山県玉野市で、日本版GPSである「みちびき」を活用した高精度バスロケーションシステムの実証実験を開始すると発表した。
ということで見守って見たいと思います。
書込番号:21450558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone8も早く発表しないかな!
発売当初からAppleのページで対応が明記されています。
https://www.apple.com/jp/iphone-8/specs/
(位置情報欄のQZSSがみちびき対応を意味しています)
内閣府の発表はメーカーの情報をもらって掲載しているだけ(更新頻度が低いので、情報が古い)。
なお、QZSS(みちびき)に対応しただけでは位置計測精度は上がりません。みちびきが出しているL1s/L6信号にまで対応してはじめて高精度測位が可能となります。
https://osm-for-garmin.org/iphone7-and-michibiki/
しかしながら、iPhoneをはじめ、現在販売されているみちびき対応の民生品スマホやナビは高精度信号に対応しませんので、従来のGPS精度と同じです。
汎用のGPSチップが補強信号対応するまで、民生品で高精度測位は実現しないでしょう。
書込番号:21451237
0点

GPSの付いてないWi-FiモデルのiPadでも、都市部なら特に困らないですけどね^^;
ってか、地図がないと街を歩けないとかなったら、それは明らかに退化だよね。
まあ、実利性はともかく、技術の進歩を野次馬的に眺める、というのなら私も大いに楽しんでるから人のこと言えないけど。
にしても民主主義なんだから、国のお墨付きとかいい加減やめた方が。
逆でしょ考え方。
書込番号:21451330
2点

7シリーズはユーザー数が多いし安定しているから信頼性が高い。また、時間をかけて実証実験をするためには最新モデルは時間的に間に合わないということが言える。
書込番号:21454442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hitcさん
>汎用のGPSチップが補強信号対応するまで、民生品で高精度測位は実現しないでしょう。
では、実現しているGPSチップとは?
元々、GPSは軍事目的の産物ですから…
書込番号:21455502
0点

>@ぶるーとさん
初めまして
>にしても民主主義なんだから、国のお墨付きとかいい加減やめた方が。
>逆でしょ考え方。
では、@ぶるーとさんは何を基準にしていますか?
具体的にお答えいただけるとありがたいのですが・・・
たとえば、F710かF700の選択の基準とか!
書込番号:21455513
0点

>nogizaka-keyakizakaさん
古い話ですいません。
国土交通省の実証試験が確認できれば、映画「となりの卜トロ」の五月と卜トロが出会うシーンをカットしないと・・・
現実的な話になってすいません。
書込番号:21455521
0点

“具体的な基準”というのはありません。
抽象的な基準に基づいて選択していると思いますが、意識してやってる訳じゃないからよく分からない。
少なくとも国家のお墨付き、なんていう有りもしないものは、存在しないんだから基準にできるわけはありません。
書込番号:21456156
0点

>おますじろうさん
「内務省」 一瞬錯覚してしまいました。
もちろん戦後生まれなので知らない人ばかりのはずですが、アメリカ国務省とか、内務省のある国もあるので抵抗なく目や耳に入ってきてしまいます。
書込番号:21456192
0点

最新の機種を出して真っ先に対応してるとすると宣伝効果があるので特定メーカーを応援するようでお役所的には困ります。
書込番号:21456259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>C.T.U.Agentさん
内閣府・・・・・
昔で言えば、大本営・・・・・
書込番号:21456411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名指しで人に質問しといて無視しないでいただけませんか。
書込番号:21457519
4点

>@ぶるーとさん
大変失礼いたしました。
>“具体的な基準”というのはありません。
>抽象的な基準に基づいて選択していると思いますが
>意識してやってる訳じゃないからよく分からない。
つまり、根本的にベースの無い発言と解釈してよろしいでしょうか?
書込番号:21457918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにわたしはお墨付きという発言はしていません。
>来年2018年4月より運用が開始される「準天頂衛星 >みちびき」は2017.12.21現在はiPhone7とApplewa>tch2に対応と内閣府のホームページに公式にアナウ
>ンスされています。
>iPhone8も早く発表しないかな!
書込番号:21457938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基準(ベース)の話をしてるのに、ベースがないってどういう?
抽象的な基準(ベース)に基づいて判断してると思いますよ。まあでも当たり前でしょう?
物事を具体的な基準で判断してる人なんているんですか?
基準はありますよ。ただそれは抽象化されたものだし、いちいち意識しない。
>F710かF700の選択の基準とか!
この質問に具体的に答えるなら、私がF700を買った時点ではF710は存在しませんでした。選択してません。
書込番号:21458008
0点

>ちなみにわたしはお墨付きという発言はしていません。
それは知ってますよ。
書込番号:21458017
0点

何か言いたいことがあるならちゃんと書いてください。失礼ですよ。
書込番号:21458583
5点

@ぶるーとさんは書きました。
抽象的な基準(ベース)に基づいて判断してると思いますよ。まあでも当たり前でしょう?
物事を具体的な基準で判断してる人なんているんですか?
基準はありますよ。ただそれは抽象化されたものだし、いちいち意識しない。
にも関わらず、現実的な発言として過去の書き込みをアップしました。
書込番号:21458814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは自分の選択を書いてるんじゃなくて、誰かの質問に答えてるんでしょう?
まあそれにしても若気の至りで、こっぱずかしい限りですが、発言自体は当たり前だけど抽象的です。相手に伝わりやすいようには考えてたんだと思うけど。
現実的って何?
具体的だと現実的っていう、そういう話ですか?
書込番号:21458899
3点

>@ぶるーとさん
どうも本来の書き込みから逸脱しているのでお互いの大刀を鞘に収めませんか!
又、新たな書き込みにご意見お願いいたします。
書込番号:21459106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
iPhone史上、一番人気がないらしいiPhone8。
ZenFone4並みに5万円台まで値下げあるかな?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171018-00010005-newsweek-int
http://s.kakaku.com/item/J0000025699/
書込番号:21289961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに、
私のしょっぱい金銭感覚でも
スマホごときに
5万円越えはイヤですね!
6Sくらいがちょうどいいかも。
書込番号:21290065 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

性能が良くて安く買えるならそれに越した事はないですね。
不人気ばんざい。
ただ現状で7どころか6Sまで併売されているので、すぐに安く とはいかないでしょうね。
書込番号:21290079 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

不人気と言うより発売戦略ミスですね。
iPhone6からデザインが大きく変わらなかったのも要因ではあるけど。
iPhone]が出るので、インパクトではそっちに傾いてるが、出てから考える慎重派と
iPhone6や7で不満が無いスルー派
iPhone]しか眼中にない派
分断したからね。
今までほど発売後の勢いが無いのは仕方がない。
SIMフリーが値下げするのは為替変動による改定の時だけで
販売数で値下げになる事は無い。
書込番号:21290107 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

iPhoneX待ちの人がかなりいるってことでしょう。
販売時期をずらした影響なので一緒に販売できていればiPhone7の時とさほど変わらないような?
ちょっと販売数が少ないからって安易に値下げしてたら、ブランド壊れるから簡単には下げないんじゃない?
書込番号:21290147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

販売戦略というか、技術的な壁が高すぎてXを早期に開発できなかったことが原因でしょう。
本当なら8じゃなくてXとX Plusで9月から売り出したかったはず。
>5万円台まで値下げあるかな?
SIMフリーに関しては、ほぼ期待できないでしょう。キャリアモデルはキャンペーン等の追加で実質値下げが進むかもしれませんが。
書込番号:21290154
7点

iPhone7の同時期の2/3くらいは売れているという話なので、普通に考えりゃバカ売れですからね。
歴代iPhoneって初代が販売台数一番少なくて、そっから右肩上がりというかうなぎ登りに売れて、ここ最近で横ばいというか少し下がってるくらい?
で、高級高価格路線にシフトしてるんだろうと思うので、安く売ったら元も子もない。
書込番号:21290187
5点

8はXが出てからが本当の正念場だろうなぁ。新製品は放っといても逃げない。Xは使いづらいって話も見るし
現物と価格の様子見を終えて8を選択する人もいるでしょうから。
急を要さず必要に迫られず、新しもの好きで見栄っ張り。こんなユーザーは見向きもしないのがiPhone8。
だがそこがいい。(^_^)
書込番号:21290210
7点

新型iPhoneが出たぞ。
即買い。
何も考えず行動する人が減ったからでしょう。
Xも出る。
SE2の噂も有る。
来年はどうなるの?
その時の価格は?
当然これらは全て不安要素になり考える。
書込番号:21290345
2点

SIMフリーの値下げはないでしょう。
確かに他社に比べりゃ割高なiphoneですが、iphone7シリーズからの乗り換え組が激減しても、新規契約や、iphone6以前の機種からは乗り換えて来る人が期待できるからです。傷がつきにくいガラス外装は良かったものの、重いのはどうしようもなかったですね残念です。
書込番号:21290912
10点

予想どおりではないでしょうか。7から速度やカメラが向上したと言っても、新たな機能はワイヤレス充電くらいなので、7で十分だと考える人がいるはずです。iPhone好きのアーリーアダプターなら、迷わずXにするはずですし。
という私は、操作性が変わらないことが大切なので、7から8への買い換えを考えていますが。
書込番号:21293546 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

このブログ見ると8が良い気もする。
http://mch.blog.jp/archives/25318410.html
結局撮影する時拡大を使わないとデュアルレンズの望遠側は意味が無いという事か?
室内撮影が多くカメラで拡大など使った事はほとんど無い私は恩恵無しか・・・
書込番号:21293617
6点

>suzuki-tさん
このブログを書いた方、Appleのディスカッションでも同じ猫の写真で騒がれていましたね。
この方勘違いしているかもしれませんがiPhoneのデュアルカメラは望遠側を指定しても明るさや距離によって広角側でデジタルズームをする場合があります。
どちらか綺麗に撮れる方に自動で切り替わります。
なのでこの記事の写真の場合望遠側カメラうんぬんではなく、そもそも屋内の低照度というスマホのカメラには非常に厳しい環境なだけでしょう。持っていない若しくは未時発売の機種を想像で比較されているので個人的には参考になりませんでした。
7Plusも8Plusも持っていますが望遠側カメラのノイズは全然違いますし、記事では撮れないと言っている食べ物も撮れます。
ちなみにズームを使わない方でもポートレートモードで恩恵を受けられます。8Plusのポートレートがなかなか優秀でカメラの出番減りました。
そして望遠側がさらに強化されたiPhoneXならもっと良いのは容易に想像がつきます。高いですけど。
書込番号:21294035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

真偽はわかりませんが、8は無印よりプラスが売れているとか。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/iphone8.php
書込番号:21294061
5点

>uta☆さん
そもそもボケを使った写真をわざわざ撮るか?←まず私的にはここですよ。
私的にはCLUBの薄暗い中DANCEの写真とか撮る事が多いもので・・・
ブログの動画も見ると余計あれれという感じです。
>Gerechtigkeitさん
RAM3Gだからでしょう。
でも経過を見てると・・・
新しい写真と動画のフォーマットに対応したのはiPhone7から。
AR対応はA9から。
新機能はCUPの能力順ですのでRAMはまだゆとり有ると思うんですよ。
だって5sが4sの時程まだ遅くはない。
iOS12もたぶん対応するでしょう。
当然CPU的に使えない機能は増えていくでしょうが・・・
書込番号:21294349
7点

osの更新で旧モデルを故意に動作を遅くして、端末の更新を促す戦略wなので売れるでしょう
書込番号:21294481
10点

>suzuki-tさん
ブログの動画って瀬戸さんの去年動画の7Plusの事でしょうか?
7Plusと8Plusが明らかに別物なのに8Plusを使用せずに想像で記事を書き、去年の別機種の動画を挙げているので信憑性がちょっと…と思うところであります。
事実8/8Plusはカメラスコアが過去のiPhoneとして大差の得点で一位をとったのでスコアがだいぶ低い7シリーズを例に出しても、別物でしょうと思います。
ただ、たしかにボケ写真とバッテリー持ちが必要ないなら素の8でも良さそうです。
8/8Plusいずれにしても画像処理エンジンが変わって以前よりずっと良くなっていますし、暗い場所でスローシンクロできるのはありがたいです。個人的には旅行はこれ一つで十分かな。他でも書きましたがカメラとワイヤレス充電。この2つが大きい進化だと思っています。この2つに興味ない方なら旧機種でもいいと思います。
書込番号:21294766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とおりすがりな人さん
>osの更新で旧モデルを故意に動作を遅くして、端末の更新を促す戦略w
思いっきりハマりました・・・
8Plusに明日更新予定です。
書込番号:21295533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>osの更新で旧モデルを故意に動作を遅くして、端末の更新を促す戦略wなので売れるでしょう
なるほど…真偽はともかく手の打ち方としてはそういう方法もありますね。
そういえばアップデート情報出た途端にスレ立てなどしてアップを煽ってたようなの輩もいたけど販売者側の外部協力者なのかな。
書込番号:21296107
4点

>uta☆さん
私が8と比較したいのはXです。
プラスはジーパンの前ポケットに入らないので論外です。
Xは望遠まで光学手ぶれ補正。
望遠こそ手ぶれ補正が役立つのはビデオ撮影をしてると特に実感します。
ただ有機ELの焼き付き、重さ、操作性など不安要素も多く悩み所です。
来年Xの液晶版が出るようなのでそれも期待したい。
あと気に成るのがSE2。
A11を積めば8よりこちらと思っています。←可能性低そうですが・・・
ただ急激に円安が進むようなら年末や年明け頃8を買うかと思っている次第です。
逆に円高基調なら来年4月まで待って全て出揃ってからで良いと思っています。
またその4月頃にXの焼き付きが1つも報告されなければ信頼出来ると見てXも有りと思います。
書込番号:21296608
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB au
Yモバイルの6sよりauの8が安いとのこと。
格安アンドロイドをも寄り切り。
http://buzzap.jp/news/20171006-au-iphone8-vs-ymobile-iphone6s/
書込番号:21257671 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Y!6Sは分割買取りだけど
au8は残価設定プログラム
なんですけどね!
書込番号:21257693
4点

>残価設定プログラム
要するに「頭金」ならぬ「お尻金」みたいなのを支払わねばならず、支払わない場合は商品を返却しろってことですね。
何でもやってきますよねえ^^; 売る側も必死なんだろうけど・・・
まあ要するに結構高額なレンタル料金みたいなこと?
書込番号:21257724
7点

>限界効用逓減の法則さん
ぴたっとプラン1980円は1年間だけですよ。
1GB迄でスーパーカケホで適用される場合はスマートバリューが必要です。
データも段階制で事前に通知なし…
なので知らない間に2GBの料金になりますね!
ワイモバイルはデータ2GB迄、普通に使えて10分迄は通話料込みです。
一番の違いは、端末の返却だと思いますよ。
25ヶ月で、端末を交換する方で、超ライトユーザーならお安いプランかも知れませんね…
それよりメイン機1GB/月で足りる人はどんな人なんだろう?
書込番号:21257731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

要するにリンク先の記事内容が間違ってるってこと? 12000円は高くなるわけだ。
まずいんじゃないのかなあ^^; ネットの記事なんてこんなもの?
書込番号:21257776
4点

リンク先の記事が誤ってますね…
ライターも適当ですから?
とにかく、ぴたっとプランはトラップが沢のプランなので超ライトユーザー、寝かせ用に維持する方以外はメリットあまり無いですよ…
書込番号:21257897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2年も払って6s買い取ってもね?
メイン?1G、2G、目糞鼻糞。
残価設定は自動車でもお馴染み。
書込番号:21258024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>携帯乞食生活さん
>それよりメイン機1GB/月で足りる人はどんな人なんだろう?
うちの嫁さんのような人かと。
一ヶ月、500MBもいかない.......
出掛ける時にもiPhoneを家に忘れるくらいですし....なので、私は常に最新のiPhoneを使わせてもらってます。
今、私のiPhoneは嫁名義のiPhone8Plusです。
因みに私は3〜5GB。娘も3〜5GB。
書込番号:21258079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auスタッフのみなさん、
このように小泉君のようにキャンキャン言って
きますのでロープレやっとくように。
書込番号:21258082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うわーっ、auスタッフさん助けて!
スマホプランSは2年目から上がらないの?
リンク先が間違ってるの?
読解力がないの?
書込番号:21258363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高いか安いかは置いといて、アップル製品一覧の新しい順がiPhone6s→8というのは一瞬びっくりします。(笑)
書込番号:21258372
4点

まあ、スマートバリューが必要っていうとこで敷居が高すぎるというか、条件が限定的になりすぎるんじゃないかなあ?
auひかりとかと同時契約しなくちゃいけないってことでしょ? 違うのかな?
書込番号:21258425
4点

キャリアのシェアはドコモが1番多いのに、
auのiphoneがトップ?
みんな罠にかかったの?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1710/07/news014.html
書込番号:21258615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステルスマーケティングですか、このスレ^^;?
書込番号:21258658
10点

まあ、お客様がどう考えるかですが。
Xのように高額になるほど残価かな?
http://diamond.jp/articles/-/144977?display=b
書込番号:21267179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらXは歩留まり問題で入手困難模様です。
せっかくの安プランなのに。
https://www.gizmodo.jp/2017/10/au_pitatto_plan.html
書込番号:21275638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今週もトップだがやっぱりプラン認知不足かも?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1710/14/news015.html
書込番号:21279200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここまであからさまなステマも珍しいですけどね。
動機が金なんだか何なんだかは知らないけど、行為が問題なんであって、動機なんか問題にするのは2時間ドラマだけなんだよね、実は^^;
この掲示板上での商行為は禁止されてるよね?
まあ運営は商行為である確証はないとか言いたいのかも知れないけど、あんだけ何の問題もなさそうな書き込みバシバシ消しといて、何だろうねホントに・・・
書込番号:21279288
3点

へんだな?またauがトップなんて。
plusは不人気なんだ?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1086537.html
書込番号:21292384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
気が早いですが、年度発表されるであろう次期iPhoneから、全機種でホームボタンが廃止されるという情報がネットで見受けられます。操作性が大きく変わるので、ホームボタンを搭載したモデルをぜひ残して欲しいところですが、もし最後のホームボタン搭載機になるのであれば、少しでも長く使えるよう、7から8への買い替えを検討しよう思います。
それにしても、ベゼルを小さくするためにホームボタンを廃止するっていうには、使いやすさから言っても本末転倒のような気がします。タブレット重視のため、Windows8でスタートボタンをなくして、多くPCユーザーから顰蹙をかったMSみたいにならないで欲しいものです。
1点

ホームボタンに関しては私は以前から
AssistiveTouchを多用していて物理ボタンはあまり信用していませんので
どちらでも構わない感じです。
書込番号:21281076 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Appleのみぞ知る でしょうね。
ほかのスレでも書きましたがアナウンスされているiPhoneXの操作性はお世辞にも良くはないと思っています。
画面下限を撫で上げてホームに戻るなんてアクションが大き過ぎるし、片手で使う場合落とすリスクも高まる気がします。現行iPhoneでも片手でコントロールセンターを出す動作の方がホームボタンを押す動作より不安定に感じる。
せっかく3Dタッチがあるのだからディスプレイ下限のようなエリアを決めずに、好きなところを押し込んでフリックアップすればホームに戻るとかいろいろありそうですけどね。
8/8Plusですが、発売日から半月ほど使って、カメラとワイヤレス充電が7からの大きな進化だと感じています。
特にスペック上変化のないカメラが最も変わったように感じたのは驚きでした。これはネットの作例じゃなく自分で撮って見ないとわからないかも。大抵どんなシーンもいけます。
カメラとワイヤレス充電に魅力を感じるなら7からの乗換えもありだと思います。逆にこの2点の進化に興味なければ7も十分現役かと。
書込番号:21281625 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xを雛型としてスタンダードモデル以上は規定路線でしょうが、
SEあるいはその後継モデルはどうするんでしょうね。
さすがに5S由来の筐体で三回も四回も持ち越すか疑問なので、
新規設計ならやはりあちらも廃止ですかね。
書込番号:21281647
3点

著名アナリスト予測だそうです。
https://iphone-mania.jp/news-189027/
まぁ所詮予測でしかありませんけどね。
書込番号:21281740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は8を最後の液晶モデルとして買おうかと思っています。
SE2も出てくるらしいので比較して決めるつもりです。
Xはリスクばかりが目立って・・・
@OLEDの焼き付き
A操作性の悪化
B重さ=割れやすさ
良い面は前後ともカメラが8より良さそうという事位です。
別に画面の大きさ必要姓無いしね。
あと見た目は良さそうかな?
それと2018年モデルも気に成ります。
もうiPhoneは12万超える価格が標準に成るのかな?
値下げされた場合Xは凄い値下がり率という事に・・・
書込番号:21281811
2点

SEは当初のコンセプト片手で操作できるサイズとして残すのかなとは思いたいですが
売れ行き次第なんでしょうね、携帯性からも丁度いいサイズなんですけど。
ニーズはありそうですが通勤ではいまだにSEサイズを使っている人を見かけます、
意外とこちらが最後のホームボタン機種になるかもしれませんね。
書込番号:21284191
0点

iPhoneXはオープンベータ版みたいなもんだと思ってます。これで好評な機能は後継機にも採用されるだろうし、
逆に不評だったら無かった事になるでしょう。(^_^;)
8/Xと同じく廉価帯の普及機と高級機の2グレード体制が続くかもしれず、これで差別化が図られるかもしれない。
この辺は予測の域を出ませんけどね。
書込番号:21290249
2点

同じく予測に過ぎませんが。
革新と保守、という風に分かれるかも知れない。
というか、今回がまさしくそうなっているというだけだから、予測というほどのことではないですけど。
で、廉価版はわざわざ新しく作ることはなく、旧機種が廉価版ということで、まんま今の状態ってことで、予測じゃないねこれも^^;
書込番号:21290342
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー
海外で発売された新型のiPhone 8にノイズ障害があるという記事がありました。
問題がハードウェアにあるか、ソフトウェアにあるかは現在アップルが調査中のようです。
日本でも確認されているのでしょうか?
http://pyramid-song.com/iphone-8-owners-static-sound-calls-9
3点

8でイヤフォンジャック復活してたら
もっと予約行列できたかも。
どこか原発官僚(行政)の無謬性みたい。
書込番号:21229341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一応Lightning-ミニプラグ変換ケーブルは付属してますが、これだと有線充電と併用できないんだよね。
同時に使える分岐ケーブルも売られているけどレビューを見ると音が出ないとかノイズが乗るとか
充電できないとかひどいものばかり。かといってBluetoothはいくらか音質落ちるしなぁ。
書込番号:21230461
3点

ノイズ問題は日本でも確認されてますね。
更新プログラムが配信されてます。
書込番号:21234770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://iphone-mania.jp/news-186967/
この不具合に対しての更新プログラムはこれから出るものと思われます。
書込番号:21234819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回の更新プログラム、2.48GBありますね。Wi-Fiでもいいのだけど時間かかりそうなのでPCに接続して
iTunesで更新しようとしました。!が、更新プログラムをダウンロードし終わってインストールしようとしたところ、
途中でエラー(9)が出て進まない!復元も更新も強制再起動も受け付けなくなって弱りました。八方塞がりだ!(T_T)
何か見落としはないかと調べていたら、iPhoneを見るとサードパーティー製のケーブルでPCとつなげてる。
もしや?と思ってこれを純正ケーブルに変えてみたところ大正解。何事もなかったかのようにアップデート完了!
初期化とバックアップからの復元からやり直したので復旧が大変でした。
そんなわけで皆様、iPhoneのアップデートにはアップル純正ケーブルをお使い下さい。しょうもない失敗談でした。
書込番号:21235202
3点

すみませんです。
早とちりでした、修正プログラムはこれから配信のようです。誤解を招くようでした。ごめんなさいね。
書込番号:21238012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akira.1111さん
私の端末にもノイズが発生します。
Appleの上席のスペシャリストに尋ねると28日から通話中にノイズが入るとザーとかプチプチとかです。
購入者の3割の方に問題が発生しているみたいです。Appleも この問題は認識しているとの事で只今アップデートを製作中との事でした。近いうちにアップデートがあると思われるます。
書込番号:21241195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、iOS11.0.2配信されました。
ノイズに関する修正プログラムです。
https://iphone-mania.jp/news-187872/amp/
書込番号:21250122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>気象予報士さん
症状は落ちついたかんはありますね。
しばらく様子見ですね。
書込番号:21250663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

akira.1111さん
> http://pyramid-song.com/iphone-8-owners-static-sound-calls-9
「ページが見つかりませんでした」と出て表示されません。
(*´・д・)?
書込番号:21273786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yammoさん
ほんとですね、、
何でか分からないですが、、
もう一度 貼っておきます。
ありがとうございました(^^)
http://pyramid-song.com/iphone-8-owners-static-sound-calls-916.html
書込番号:21273872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
iPhone8の容量でどちらが良いか悩みます。
現状5sの32Gを使っています。
まだ4G程余りが有る状態です。
ただDropboxとGoogleフォトを使えば写真と動画の容量は完全に不要という事に・・・
具体的にはこうです。
Dropboxで完全な状態で写真と動画をPCにバックアップ(これは既に完了済)
GoogleフォトでiPhoneで見る為に保存。
するとiPhone側では全ての写真と動画をもつ意味が不要なので消せる。(現状7G程)
なにせ完全無料で可能。
これを考えると64Gで充分過ぎると思う。
大体256Gって今のノートPCと同じだぞ。
いやバックアップ領域を考えれば完全に2倍程多い。
だがARに対応の新たなアプリやファイル。
なにせMVNOだからこのiPhone8は先5年を見て買わないと・・・
とは言え64Gでも充分な容量UPだから256Gはやはり不要かな。
1点

私的には256GB一択。
物欲の趣くままなので、論理的な理由は全くなしです。
書込番号:21267324
0点

1曲60〜100MBのハイレゾオーディオファイルを持ち歩きたいので
1TBでも不足です。
クラウドでは対応出来ないので。
書込番号:21267380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は256GBを購入しました。128GBモデルがあればそちらにしていましたが…
スレ主さんの今の使用状況なら64GBでも十分そうですね。
5年先を見るならアプリケーション次第では大きい容量の方が無難な気もします。
+17000円で容量4倍の256GBが得だと感じる人もいるかも。5年で割れば年間3400円ですし想定使用期間を考えると悪くないような。
書込番号:21268069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最下位モデルが16GBの頃だったら、そんなに入れ込まない人でもアップデートすら厳しい感じになるとか多かったけど、64GBあればそうそう困る感じではない容量だからねぇ
最初っから足りないって人は256GB一択なんだろうけど、容量少ないの買って失敗した!みたいなのはそんなに起きないだろうね
書込番号:21268070
1点

4年前の5sの時の最大容量64GBが、今の最低容量になってるんだから凄いもんですが、機械は進歩しても、使い手の方はそんなに変わってる? って話ですね。
まあ、容量もでかくなれば通信速度も速くなる。売る側提供する側はそれをやってかないと競争に負けちゃうんで、クオリティは上がってくしかないわけだけど、4K8Kだのハイレゾだの、そんなのいらねえんじゃねえの? と思うものは多い。
まあ、安く買えるんならクオリティが高いに越したことはないんだけど、無理してまで買わなきゃならないもんだとは全く思えないですね。
ついでに言うと、動画や静止画が新フォーマット(HEVCやHEIF)に対応していて、同等画質で約半分に容量が節約できます。
書込番号:21268438
4点

色々返信ありがとうございます。
>@ぶるーとさん
確かに新フォーマットが使えるんですね。
やはりそれを考えると64Gで充分な感じがします。
iPhone一つの人なら全データーを入れておく必要が有るが私の場合PCにDropboxで移してしまいます。
観覧用にはGoogleフォトがちょうどその役割でぴったしですしね。
容量が必要なのは突発的に大量の動画を撮る必要が有る時だけ。
でも最低画質で充分なので20Gも有れば充分過ぎると思う。
書込番号:21268684
2点

揚げ足とりのようで申し訳ないですが、
タイトルの「ROM容量」、ROMとはRead Only Memory(読み込み専用メモリ)の意味で、全くの別物です(ROMにはアプリを入れたりデータを入れたりできません)。
一般にスマホの場合、ストレージ容量と言っています。
本題ですが、自分は6の64GBを使ってます。写真や動画は少なめですが、音楽が大量に入っているので、残り数GBです(実際には持っている音楽の半分程度しか同期しておらず、時々入れ替えをしている状態)。
自分の場合は128GBがベストだと思ってますが、お書きになった使い方のように割り切って使うなら64GBでも十分でしょうね。
書込番号:21269115
1点

>hitcさん
PCと異なり、ストレージについては日本のスマートフォン業界では三キャリアともROM表記です。
誰が定義したのか不明ですが、そんな事になっちゃってるのでROMでも一応問題ないかと。
ただし、AppleのiPhoneは「容量」と表現していますね。
書込番号:21269206
2点

というか、EEPROMを簡略化してるだけかも。
書込番号:21269209
2点

>>sandbagさん
>三キャリアともROM表記です。
それは知りませんでした。
フラッシュメモリは確かにEEPROMの一種ですが、それを更に「ROM」まで略しちゃうのはどうかと(sandbagさんやsuzuki-tさんじゃなく、キャリアに言ってます)。
そもそも、ここで言う「容量」は主記憶容量に対する補助記憶容量なんで、物理デバイスの名称ではなく内蔵ストレージ容量と表現して欲しい(と、私一人が言って変わるわけじゃないんでしょうけど)。
書込番号:21269461
3点

ストレージはROM、メモリはRAMって表記してるってのはご存知の通りだけど、実際に表現するときにはROMって言わないからまあ違和感みたいなのがあるのは確かかもしれないね
メモリにしたってRAMって表現することはほぼないし…
今回は(おそらく)、キャリアの情報か何かを見て“ROMの容量はどれがいいかな?”って書いただけで特に深い意味はないだろうし、それに対してあれこれ言っても意味がないような気がする
書込番号:21269658
6点

スマホはRAMとROMみたいに表現してますね。
容量というとデータ容量みたいに思ってしまいます。
確かにPCなどから見ると変な表記です。
でもROM焼きとかカスタムROMなどの表現も有るので良いとはおもいます。
PCならBIOSのアップデートかな!?
電源を落としても消えないメモリー=ROMの認識で良いと思いますが。
書込番号:21271094
0点

この件、まだすぐ買う訳では無いのでもう少し結論を待とうと思っています。
なにせバッテリー膨張やiOS11の電池持ちなど考えるるとまだ買い時では無いと思う。
それとXでなく8で正解かも含め最低年明けと考えています。
SE2の噂を見極めてからでも遅くない。
AR関連のアプリやそれに伴うデータ使用量。(ほんとにそんなARアプリ増えるのか?)
HEVCやHEIFフォーマットの使用レビューも見てどちらが運用に向いてるか。
などなどこの辺も含め結論を出そうと思います。
書込番号:21271159
2点

iOS11にすれば、7系でもHEVCやHEIFは使えますよ。あとFLACとかも。
まあ地味ですけどね、画質が良くなるとかじゃないから。ただストレージの節約には確実になる。
問題は互換性なんだけど、これは時間が解決する感じかなあ?・・・
書込番号:21271257
0点

すみません。
スレ主さんは5sだから関係ない情報ですね。
まあ、7系の人は試してみてはということで。
書込番号:21271263
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)