iPhone 8 のクチコミ掲示板

iPhone 8

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

ガラス素材やワイヤレス充電を採用した4.7型iPhone

<
>
Apple iPhone 8 製品画像
  • iPhone 8 [シルバー]
  • iPhone 8 [スペースグレイ]
  • iPhone 8 [ゴールド]
  • iPhone 8 [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全35件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

iPhone 8 のクチコミ掲示板

(1587件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone X以降の機種  指紋認証

2019/04/12 19:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1379件

お世話様です  iphone7, 8 までは指紋認証 があり マスクしてても関係ないですが X以降は 顔認証のみなら マスクしてるときはいちいち 傾けてオンで  6桁のコード入れてるのでしょうか。
私のように11月から4月までマスクしてると大変です。

書込番号:22597228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/04/12 19:22(1年以上前)

>デジマンさん

マスクをずらして鼻まで出すと私は認識します
学習も進んでいる様です。

書込番号:22597272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2019/04/12 19:37(1年以上前)

こんばんわ  そうですか 鼻が出るまでマスクずらすんですね。
少し 調べましたら やはり基本 顔認証のみで  指紋認証ないのですね。
マスクしないといけない季節に マスクしない人増えますね 首都圏の満員電車大変と思います。
ずらせばいいだけと思いますが ひと手間が大変という人もいると思います。

何が言いたいのかと 言いますと 指紋認証のみで 開く iphone8の人気は 出ると思います。

書込番号:22597294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/04/12 19:49(1年以上前)

>デジマンさん

諸々理由は在りますでしょうがiPhone8売れてますよ。

書込番号:22597323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/12 20:09(1年以上前)

>デジマンさん
指紋認証は手が濡れている時や汚れている時は失敗することもあります。一長一短ですよ。

書込番号:22597362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/04/12 20:24(1年以上前)

冬場は乾燥肌で指紋がダメ。
春は花粉症でマスクがダメ。
困ったね。

書込番号:22597394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2019/04/12 21:28(1年以上前)

ホント一長一短ですね。
私はiPhoneXSとiPad mini4を同じような頻度で使っていますが、顔認証の方が楽な場合も指紋認証の方が楽な場合も両方あります。
どちらも使えるのが一番なのでしょうけどね。
そのうち両方搭載した機種が出てくると良いですね。

書込番号:22597547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/12 23:14(1年以上前)

学習で鼻を出せば解除できるってのは他の人も書いてるとおりだけど、パスコードを6桁→4桁に変更して下の方(7〜9)で素早く解除できる数字に設定する、など

指紋で解除できないと使い物にならないのでiPhone8だ!って人も多いみたいだけど、解除ではなく通常の操作感はホームボタン有りのころよりホームボタンなしになってからの方が使いやすいし(全員がとは言わないけど、実際使って慣れればiPhoneX以降のUI,UXはよく出来ていると気付く)、解除方を優先するか使用感を優先するかと言われれば僕なら断然使用感を選ぶけどね

書込番号:22597832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件

2019/04/13 08:22(1年以上前)

>どうなるさん
了解です。

書込番号:22598263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/13 14:46(1年以上前)

>デジマンさん

iPhone X/XS/XS Max/XRでは、Face IDを使用した顔認証しかありません。
それかパスコードです。

マスクをしていれば、当人か如何かの判別はAI搭載の機械は判定するこができないのです。(顔半分隠れるから)
認証するにはマスクをずらすしか手はないですね。
それか廃止に向かっているTouch IDの指紋認証のままでいるかです。
ひと手間惜しんでも意味はありません。
新しい認証方式はセキュリティ確保の為に、態とひと手間かける様になってます。

Appleが何故Touch IDを廃止にするかですが、Touch IDに元々脆弱性があると以前から言われており、
終わらせ、新しくより強固な認証をと考えたからです。

遅かれiPhoneもiPadもゆくゆくはMacもFace IDに統一されるでしょう。(将来的にApple Watchも)
環境は整ってるので、あとはデバイス側の構成如何です。

書込番号:22598932

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変での価格は・・・

2019/03/30 15:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB au

クチコミ投稿数:577件

今はもう分割だろうと一括だろうと、機種代として6〜7万は払うようなんですかね?
現在SEを3年使ってるのですが、今までいつも2年ごとに実質無料(もしくは使い続けた方が損)というタイミングで機種変してきたのですが、もう実質無料とかでは機種変できない時代なんでしょうか?

今も新型が出る事で旧型(旧々型)が激安で機種変出来ないかと様子見てるんですが、大幅に安くなる前に在庫無し→販売終了となってる気がします。
基本料も安くなったわけですから、無料でとは言いませんが、出来れば1〜2万円で機種変出来ればと考えているのですが・・・。

書込番号:22568244

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/30 16:00(1年以上前)

ごめんなさい。
ある程度快適にできる機能がついて7万〜8万で買えるのは本当は普通なんですよ?

末期のガラケー時代普通に機種変更でハイスペックの
ガラケーで7万〜8万の金額でした
割引なしの強気の売り方(機種変更の人は)

その基準を最初にぶっ壊したのはSoftBankなんですよスーパーボーナスと言われる
今の割引サービスを導入
過剰な割引競争MNPでの新規契約で端末代金0円+月月割+現金キャッシュバック五万とか過剰な割引




今迄が異常な売り方だったんです。


書込番号:22568280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/03/30 16:06(1年以上前)

>今はもう分割だろうと一括だろうと、機種代として6〜7万は払うようなんですかね?

今も昔も現実には端末代金は分割だろうと一括だろうと、満額払っていたはずですよ。

実質無料ってのは、端末代金相当分を利用料金から割り引いていただけで、端末代金としては
払っています。

今だと旧プランで近いけども実質無料までは割り引かれてはいませんね。

>基本料も安くなったわけですから、無料でとは言いませんが、出来れば1〜2万円で機種変出来ればと考えているのですが・・・。

1GB以下の使わない人以外は、安くなっていませんよ。
それも、安く見せかけてるだけです。
android機ならば、未だあり得るけど、iPhoneだと過去にも未来にもあり得ない額だと思いますね。

また、今後の分離政策に合わせると、端末代金は正規の代金(一般的な値引きはあり得る)と利用料金は分けられるので
更に安く買いたいユーザーは、ますます買い難い方向になります。

書込番号:22568294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件

2019/03/30 17:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

今までガラケー時代を含め、最新の高機能機種を使ってこなかった(元々安い機種の型落ちが安くなって数千円〜せいぜい2万円で買ってた)ので、ケータイに7万(分割でも一括でも結局同じ)も払うのがバカバカしくて仕方ありません。
今も全然使いこなせないので、これ以上の新機能とか高性能とか載せて高くなるより、むしろ機能はこのままでいいからデカくしないで欲しい。

なので、機種変した方が得という事が無い限り、壊れるまで使うつもりなのですが、いずれ訪れるその時を見据えて、今後どうなのかな?と思った次第です。

ちなみに、自宅も職場もWifi繋がるので、データ量は1GB以下しか使っておらず、今はカケホ付けて月々4000円程度です。昔は7000円〜通話しすぎると数万円でしたから、ずいぶんと助かっています。騙されてるのかな?
まぁ安くなった分を月々貯金しておけばいいという事かもしれませんね。月3000円ずつ貯めておけば、2年で72000円。
自分で貯めるかケータイ会社に積立するかの違いと考えれば、確かに今も昔も変わらないのかも笑

書込番号:22568453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2019/03/30 17:24(1年以上前)

機種変でお得な案件はありません。
ソフトバンクにMNPすれば一括0円です。但し、今は月額割引がないのでお得に購入するにはキャッシュバックのある店を探す必要があります。
au回線がいいならUQにMNPする手もあります。
https://twitter.com/search?f=tweets&q=%23UQ%20%23iphone8%20%23MNP&src=typd
プラン料金を含めると、月額3000円〜4000円の支払いは必要になるかと思います。

書込番号:22568469

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/03/30 17:57(1年以上前)

従来は、毎月の通信料が高い分、機種代がタダになっていたのです。
だから、2年おきに実質、無料で機種変更できました。
これからは、通信料金が大幅に下がる代わりに、機種代が高くなります。
機種代も通信料も下げろ、というのは無理な話です。

その結果、ハイエンドもミドルレンジもローエンドも、みんないっしょくたで同じ値段となり、みんなハイエンドを選びました。
キャリアもハイエンドしかラインアップしませんでした。
これからは、最新のハイエンド機種は大幅に高くなります。
同時に、2〜3万からのローエンド、ミドルレンジのラインアップが増えていくでしょう。
したがって、安い端末でいい人は、従来よりも維持コストが大幅に下がるという当たり前の世界になっていきます。

他方、ハイエンドしかないiPhoneの場合は、最新機種は10万超えになります。
その代わり、一世代前、二世代前の旧機種が安く売られるようになるでしょう。
実際、現在でも、iPhone 6s、7や8といった古い機種がラインアップされ、売れまくっています。
ただし、iPhoneは、本来、高価格戦略ですから、いくら旧機種でも2万円になることはありません。
0円で貰えたこと自体が、きわめて異常だったのです。

もっと節約したければ、androidのローエンド端末か、iPhoneの中古を探すことになります。

書込番号:22568538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件

2019/03/30 18:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

格安スマホ会社に乗り換える事も考えたのですが、スマートバリューも考慮すると、トータルであまり安くならないと思われ、躊躇しています。あまりそういうのをコロコロ変えたくないというのもありますが。(こういう思考が良くないですね)
でも私のように最新スマホを使いこなせないライトユーザーこそ、格安スマホ会社で最安プランに入るのが良いのでしょうかね?逆ですかね?

中古ですか。ガッツリ肌に触れるものなのであまり気が進みませんが、そう言う事も視野に入れる必要があるのかもしれませんね。でもiphoneって中古も高くないですか??
あるいはアンドロイド機かぁ。昔使っていましたが、iphoneの方が単純で使いやすいので、今からまた使い方覚えなおすのもおっくうだなぁ・・・。

あれも嫌これも嫌じゃダメですね(笑)

書込番号:22568675

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/30 20:12(1年以上前)

がっつり使わないのであれば格安SIMで良いのでは?

中古のiPhoneは需要があるから値落ちはAndroidと比べてないですね。


書込番号:22568879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2019/03/30 20:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

データは1GBあれば十分なのですが、通話は仕事で使うので一回5分や10分では困るんですよね。auのカケホのように通話無制限が欲しい。
となると、私は調べた中では、信用できるまともな音声(IP電話除外)だとYモバイルしか無くて、仮に家のネット回線をソフトバンク系(現在au=スマートバリュー適合)に変えたとしても、月500円程度しか安くならず、その程度だと長期利用者向けにたまに届くクーポン(auウォレットで年間数千円分はある)を考慮すると、わざわざ乗り換える気にはなれずにいます。何か見落としてるのかなぁ?

まぁともあれ、実情は把握できました。
とりあえずもう機種変を格安で出来る時代ではないのですね。
あとはMNPで乗り換え続けるくらいしかないのかもしれませんが、いい歳こいてなんだかそれもスマートじゃないよねぇ・・・なんて思っています。

書込番号:22568943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2019/03/30 22:37(1年以上前)

2台持ちで問題がなえれば下記サイトでガラホを購入することで、下取り不要でカケホを月額300円/3年間(MNPするなら実質2年間)使用することが出来ます。
https://keitai-norikae.co
ただ、以前はガラホ一括9000円だったので1000円値上げしたようです。
スマホはSEを流用するかHuaweiあたりの格安スマホにするかのどちらかになります。データーSIMはUQもしくはLINEのソフトバンクプランを利用すれば快適なはずです。
上記のサイトではiphone8を一括0円で買えますが、下取り・おうち割なしだと通話定額込みでの2年間の平均月額は5378円となりお得とは言えません。キャッシュバックもあるようですが金額は不明です。48000円のキャッシュバックが付けば月額2000円相当の割引になるので十分に安いのですが。

書込番号:22569242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2019/03/31 01:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

世間体も気にするおっさんとしては、節約は他人に分からぬよう隠れてするもんだと思うので、ケータイ代をケチる為に二台持ちとか若い子ならかわいいのですが、私がやると必死過ぎてシュールな光景ですね。
無駄は嫌いですが、そこまで生活にはまだ困ってないし、他人に理由を聞かれた時に恥ずかしくて答えられないことはしたくないと言いますかね。中年の意地と言いますか、完全に私のわがままです。ごめんなさい。

書込番号:22569572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2019/03/31 03:34(1年以上前)

それなら、アップグレードプログラムEXに入って24ヶ月毎に買い換えることで機種代を半分にできます。購入というよりはレンタルみたいなものです。但し、買い換えなければ、アップグレードプログラムEXの月額は無駄になり、4年にわたって機種代全額を払うことになります。
あと、ガラホを使う理由は通話に向いているからで十分でしょう。実際、通話用途ならスマホよりは使いやすいですよ。特にiphoneは留守録機能がネックでした。

書込番号:22569662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2019/03/31 06:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
>au回線がいいならUQにMNPする手もあります。
https://twitter.com/search?f=tweets&q=%23UQ%20%23iphone8%20%23MNP&src=typd

auからの転入は施策適用不可ですけど・・・。
ここ数か月で何件のガセ情報流していますか?
そんな輩が節約相談に回答とか笑止千万。


>ライコネン55さん

まあ5万円以上の端末が不要な層もかなりの割合でいると思うので、型落ちの端末がキャンペーン等の安価でMVNOから販売されている実情は続くと思います。そういったキャンペーンをうまく使えるかどうかですね。

書込番号:22569744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2019/03/31 16:55(1年以上前)

料金目当てではなく、古い機種が安く買える事を目当てに格安スマホ会社に乗り換えるか、このままauで一つの機種を長く使ってその間にお金を貯めるか、のいずれかという感じみたいですね。

皆さんご回答ありがとうございました!

書込番号:22570822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/31 17:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
アップグレードプログラムEXの月額は無駄になり

確認ですが、
アップグレードプログラムを行使しなかった場合、払ったアップグレードプログラム利用料分はポイントで返還されるんじゃなかったでしたかね?

書込番号:22570872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tamo2nさん
クチコミ投稿数:97件

2019/04/03 01:54(1年以上前)

>ありりん00615さん
アップグレードプログラムを使用しなかった場合は戻ってきますよ。掛け捨てではありません。

書込番号:22576259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

YKKAPのスマートコントロールキーについて

2019/03/26 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo

クチコミ投稿数:13件

玄関ドアのキーについて教えて下さい。
やっとiphone8に変更し、FeliCa対応になったのですが、YKKAPの製品は楽天edyが使えないとダメとか?
ワイヤレス充電をしたい事もあり、今まで背面にicカードキーを入れていましたが、出来なくなりました。(手帳カバーも検討しましたが、車に設置して地図代わりに使用するのでこれも却下です。)
シールキーもありますが、iphoneとカバーの間に入れると反応せず、カバーの上に貼ると反応します。ただ、すぐに紛失してしまいそうな感じで使いたくはありません。
そこで、物は試しと、iphone8本体を近づけるとiphoneのwalletに登録しているedy付きの楽天カードの決済画面が出てきます。
この反応は、鍵として登録する事が可能でしょうか?

ご存知の方、いらっしゃれば教えてください。

書込番号:22560571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/03/26 22:43(1年以上前)

現物があるなら、実際に登録作業をやってみればわかるでしょう。
iPhoneのapple payは、仕組み上、エクスプレスカード以外、認証が必要です。
そういう状態じゃないですかね。
エクスプレスカードに指定できるのは1枚だけで、通常は、Suicaに使うでしょうから、Suicaを使っているなら、実用上、微妙じゃないですかね。

ちょっと前の話ですが、メーカーも分かっていない感じですね。
https://www.periens.com/entry/2016/12/13/225349

書込番号:22560660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/26 22:46(1年以上前)

興味があってちょっとググってみたら以下の記事を見つけました。
記事は2017年で古いですが、結論から言うとできないみたいです。

ttp://gamer-house.com/iphone-key/

書込番号:22560668

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2019/03/26 23:01(1年以上前)

Felicaが誤動作しているだけでは?
Felicaマークの付近にカードのIC回路部分があるようだと駄目でしょう。
下記のケースであれば、ICカード・Filica・QIの共存が出来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GIVWWG4
誤動作は電磁波干渉防止シートを間に挟むことで防ぐようです。

書込番号:22560720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/27 00:11(1年以上前)

スレ主様

資材がないので確認できませんが。

Q&A ポケットKey/ピタットKey 共通
https://www.ykkap.co.jp/products/door/sck/qanda/

Qキーとして使用していたスマートフォンや携帯電話を機種変更した場合はどうなるの?
A対応機種なら、引き続きキーとして使えます
おサイフケータイ&#174;の機能を搭載した新たな機種で、楽天Edyアプリをダウンロード、初期設定をして再登録してください。
Q楽天Edyに残高がなくてもキーとして使えるの?
A使えます
おサイフケータイ&#174;および対応カードの楽天Edyに電子マネーの残高がなくてもキーとしてご使用いただけます。

フェリカチップに対応していて、「Edy」となにかしら紐づける形でドアロックが解除できるような仕組みになっているかと思われます。
まずはドアにあるスマートキーの受信部に登録する必要があるかと思います。
そのうえで受信部に登録すれば、おサイフケータイでの利用が可能になるのではないかと思います。

Edyカードの登録の仕方などは大家さんが説明書をお持ちになっているかと思います。
そちらで確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:22560882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2019/03/27 16:51(1年以上前)

下記の登録が必要ですよ。
https://ykkap.okyakusama-c.jp/question/detail15.html
iphoneだとバッテリー切れでキーが使えなくなることもあるので、カードキーの携帯は結局は必須です。

書込番号:22562055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/03/27 20:25(1年以上前)

>P577Ph2mさん
お返事ありがとうございます。
こちらの記事は拝見しておりました。
仰る通り、やってみれば!ってとこですが、やるとなると、今使っているカードキーを全て登録し直す必要があるので、もし実際やってみた方がいらっしゃればと思った次第です。

ありがとうございました。

書込番号:22562443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/03/27 20:29(1年以上前)

>今はカロゴンさん
お返事ありがとうございます。
こちらの記事は拝見しておりました。
少し前の記事でしたので、動きがあったら、、、と思った次第です。

ありがとうございました。

書込番号:22562454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/03/27 20:32(1年以上前)

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。
こちらのケースと遮断シートを使用した場合、使用する事自体は可能かと思いますが、icカードが破損する可能性があると他でいくつか見たので心配になりまして。自己責任の範疇ですよね。。。
ありがとうございました。

書込番号:22562457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/03/27 20:39(1年以上前)

>北海のタコさん
お返事ありがとうございます。
こちらのサイト、確認しておりました。
登録方法もわかりますが、edy付きのクレジットカードでも対応可能かが不安でした。出来そうですね!
ありがとうございました。

書込番号:22562475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/03/27 20:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。
登録するのも、iphoneを追加する場合、今使用しているキー全てを登録し直す必要があるため、躊躇してました。edy付きのクレジットカードでも対応出来るか確認したかったです。

ちなみに、今現在カードキーを使用してますが、電池切れが心配なので通常の鍵も持ち歩いてはおります(笑)

ありがとうございました。

書込番号:22562488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/03/29 22:33(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>ありりん00615さん
>北海のタコさん
>今はカロゴンさん
追加です。

実際にやってみました。
やはりiphoneでは登録出来ませんでした。
walletを開いてかざしてみましたが、決済画面が出てくるだけで登録は出来ませんでした。

お手数お掛け致しました。
ありがとうございました。

書込番号:22566798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/30 00:01(1年以上前)

スレ主様

大変ご迷惑をおかけしました。
iPhoneのフェリカでは対応できないということですか。

楽天Edyカードや、おサイフケータイにおけるEdyでは解除キーになりえるのですが。
もう少し、このあたりの仕様は調べてみます。

iPhoneのフェリカの仕様に関して少し調べてみましょう。
利用できない理由に関しては、すこし時間をかけて調べてみます。

スレ主様のほうで一度解決済みにしておいていただければと思います。
なにか事象の解明につながるようなことがわかれば、解決済みとしていますが追加で書き込みします。

書込番号:22566983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2019/03/30 02:12(1年以上前)

楽天Edy自体はApplePayに対応していないため、従来のiphoneと同様に外部機器が必要になります。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/iphone/
Edy機能付楽天カードは、ApplePayに登録することでEdy機能を利用できます。

書込番号:22567110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/30 15:00(1年以上前)

>ありりん00615さん

Edyのセットアップの方法などは、この問題とは全く関係ありません。
iPhoneと国内端末のフェリカの違いに言及して、私は書き込んでいます。
内蔵されているフェリカの作動の仕組みなどをもし知っているのなら、そのような内容のことを書き込んでいただきたいものです。

書込番号:22568166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2019/03/30 15:27(1年以上前)

仕組みの問題ではなく、楽天EdyがApple Payに対応しなかっただけの話です。

書込番号:22568208

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/30 16:59(1年以上前)

スレ主様

いろいろと調べてみたのですが、ひとつの仮定をひねり出してみました。
散文的な書き方になりますので、読みにくくなるかもしれません。

iPhoneのフェリカと、日本国内販売の携帯端末のフェリカの動作において、根本的に違う部分があり、「おサイフケータイwebプラグイン」を利用しているかどうかが、大きく異なっています。

YKKは公表しておりませんが、ドアのドアロック解除部分の受信機には「おサイフケータイwebプラグイン」に対応したプログラムが組み込まれている可能性が否定できません。

おサイフケータイ Webプラグイン
https://www.felicanetworks.co.jp/solution/plugin.html

このプラグインの機能の中で、Suiacaなどを利用する際には使われることのない機能として、「アドホック通信(Pushコマンド送信/受信)機能」という機能をサポートしています。アドホック通信とは特定の目的のみ通信を行う機能ですので、このアドホック機能をドアの開閉制御システムに組み込むことで、ドアロック解除受信部分に、Edyカード登録したおサイフケータイをかざした時にドアロックのコマンドが起動するのではないかと思います。
iPhoneのフェリカでは、この「おサイフケータイwebプラグイン」を利用していない関係上、フェリカカードは認識してもアドホック通信が受信部と発生しないために、ドアロックの解除の制御ができないと考察できます。

Apple Payの仕組みからも本来は解除できるはずですが、「おサイフケータイwebプラグイン」が仲介しているとなると、Apple PayでEdyを登録したからと利用できるようにならないということになるかもしれません。
フェリカの根本的なコマンドの読み書きはiPhoneのフェリカにも組み込まれていますので、ドアロック解除受信部がフェリカの信号を読み取ることができるために、反応してEdyの決済画面が表記されたのでしょう。ただし、アドホック通信機能を持っていないために、利用できなかったということが一連のフェリカの動作から推測できます。
(SIMフリーでNFC対応なら、アドホック通信機能は利用できるが、Edyが対応できないということも反転事項で考えられます。)

あくまでも、各所に散らばる技術文献からの推測による仮定です。

(追記)
この通信機能は、フェリカで考えるのではなく「RFIDカード」として考えれば、ある程度説明できることかもしれません。

書込番号:22568414

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13件

2019/03/31 08:34(1年以上前)

>北海のタコさん
初心者の拙い質問にご丁寧にご説明頂き感謝です。

実際やってみて、使えない事がわかりましたがモヤモヤしたままでしたが、スッキリ致しました。
ありがとうございました。

書込番号:22569889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/03/31 08:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
ズバリのご回答、ありがとうございました。
edy機能が使える=鍵として使える?と思ってしまってました。
初心者の期待を込めた勘違いでした。

ありがとうございました。

書込番号:22569892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iOS12でのバッテリー消費について

2019/03/25 22:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo

クチコミ投稿数:149件 iPhone 8 64GB docomoの満足度5

現在、6sを使用しておりiOS12にバージョンアップしたところ、案の定バッテリーの消費が大変なことになってしまいました。今月末まで某家電量販店で本機が一括0円でして、機種変更を検討しているのですが、本機8のiOSを12にバージョンアップし使用されている方で、バッテリーの持ちがどの程度かご教示いただけないでしょうか?勿論、使用方法などの違いで消費の違いがあるので、iOS11の時との比較でも構いませんのでご教示お願いします。バッテリーの持ちが良ければ機種変更しようと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:22558236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 iPhone 8 64GB docomoのオーナーiPhone 8 64GB docomoの満足度5

2019/03/25 22:18(1年以上前)

スマホって常に充電しているので、実際のところ消費電力が大きいのか分かりません。どうなんでしょうねぇ。

書込番号:22558262

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/03/26 00:02(1年以上前)

iOSは、メジャーアップデートが行われる度に、常にバッテリ消費が悪くなった、という意見がネットにあふれます。
"iOS xにアップデートしてからバッテリー消費が激しくなった"。
あとはxに6や7や8や9や10や11や12を入れて検索すれば、全部同じです。
もし、本当にそうなら、iPhoneのバッテリ駆動時間は劇的に下がっているはずですが、そんなことはありません。
実際、その手の話題は、すぐに消えていき、まるで何事もなかったかのように平常に戻ります。
今回もそうじゃないですかね。

アップデート直後は、内部的に様々な処理が行われ、かつ、各種アプリの自動アップデートも頻繁に行われることが多く、さらに、いろいろ試すために使用頻度が上がるなど、様々な要因が重なって、バッテリ消費が多くなるように感じます。
しばらくして落ち着けば、たいていは落ち着きます。

かりになにかあったとしても、マイナーアップデートが繰り返される内に、いつの間にか、静まります。
ただしappleが直したから直ったのか、たんに気のせいなのかは分かりません。

書込番号:22558525

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/03/26 00:29(1年以上前)

OSをメジャーアップデートした直後ってなんかやってんすよ、自動で。
データの形式を変換してるのか、ストレージの最適化なのか何だかよくわからないんだけど、なんかCPUの稼働率が高かったりするんです。
当然電気も普段より多く消費しています。

ってなことがつまり、OSがアップデートされるたびにバッテリー消費が悪くなったと言われる所以じゃないでしょうかね?

書込番号:22558572

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/03/26 03:13(1年以上前)

iPhoneのOSをアップデートするとSpotlightのインデックス再構築があるので(あまり難しいことは考えなくていいんだけど見た目のアップデート以外に中でしばらく動き続ける)、アップデート直後にバッテリーの減りが多くなるのは恒例行事みたいなもんだね

今このタイミングでiOS12にアップデートってのは少ないだろうからあまり騒がれないだけの話で新OSリリース直後には毎回騒がれてるからね

iPhone6sでもしばらく使っていれば元に戻る(OSが変わったので全く同じじゃないかもだけど必ず悪くなるものでもない)し、iPhone8だろうが最新のXSだろうがこれは同じだよ

書込番号:22558709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 iPhone 8 64GB docomoの満足度5

2019/03/26 06:38(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。私自身、今は余りスマホにも興味がなく、使用率が低い上6sでも使いこなせていないのに、8が機種変0円と聞き欲しくなってしまいました。再度良く考えます。みなさま、ありがとうございました。

書込番号:22558826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetooth接続

2019/03/21 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB au

スレ主 waraharaさん
クチコミ投稿数:162件

はじめまして。
今回初めてのiphoneを購入四苦八苦しています。
 データをbluetoothにてアンドロイドからiphoneに送信しようとすると、どうやっても「bluetoothテザリング」になってしまいます。
(アンドロイドがモバイル通信する側)
何か特別な設定があるのでしょうか?

書込番号:22548182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/03/21 18:10(1年以上前)

Appleのデバイス同士ならAirDropっていうのを使ってデータ転送できるけど、Android機から送れるものなの?
出来ないんじゃないのかな?

書込番号:22548246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 waraharaさん
クチコミ投稿数:162件

2019/03/21 18:12(1年以上前)

bluetoothで写真とかは送信できるとの認識ですが…

書込番号:22548257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 waraharaさん
クチコミ投稿数:162件

2019/03/21 18:18(1年以上前)

回答ありがとうございました。
もしかしてと思い、ネットで調べたところやはり出来ないのですね。
 相談して良かったです。回答ありがとうございました!

書込番号:22548270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2019/03/21 19:10(1年以上前)

>waraharaさん こんにちは。

下記のアプリをAndroid機とiPhoneに入れると写真や動画などを転送することができます。PCからも送れます。
「Send Anywhere」
使い方は検索してください。

ただ転送はインターネット経由になるみたいです。(Android版同士では「Wi-Fi Directモード」での送受信も可能)

書込番号:22548382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/03/21 19:22(1年以上前)

>hide0829さん

インターネット経由でいいならGoogleDriveとか使えばいいだけじゃん。

書込番号:22548403

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2019/03/21 20:28(1年以上前)

>無知の知.comさん こんにちは。


>インターネット経由でいいならGoogleDriveとか使えばいいだけじゃん。

確かにクラウドサービスを使えばいいんですが、これはアカウントの登録をしなくてもいいのと受信したら自動で写真アプリに保存されるので便利かなと思いご紹介させていただきました。

書込番号:22548565

ナイスクチコミ!2


スレ主 waraharaさん
クチコミ投稿数:162件

2019/03/21 20:33(1年以上前)

皆さん色々教授頂きありがとうございます。
参考にさせていただきます!

書込番号:22548584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 au iPhoneからガラホへの持ち込み機種変

2019/03/21 09:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB au

クチコミ投稿数:5件

昨年11月に、他のキャリアから一括0円でauにMNPし、ピタットプランで運用しています。

それて、このiPhone8を持ち込み機種変でガラホに変更し、iPhoneは格安スマホのデータプランで運用したいのですが、可能でしょうか?

3箇所のauショップに問い合わせましたが、回答がバラバラだったので、どなたか同様の持ち込み機種変をされた方いらっしゃいませんか?
もし持ち込み機種変出来るのなら、オークションでガラホを入手しようと思うので、よろしくお願いします。
ちなみにauショップの回答は、
@SIMが変わるので、手数料3240円とサポート割の違約金が発生するが、出来ますよ。11月まで待つ方がお得です。
Aサポート割の違約金が発生するのは1年以内に、解約や休止、機種購入を伴う機種変をした場合となってるので、持ち込み機種変は購入を伴わないので違約金はかからないと思います。
BiPhoneやスマホからガラホに機種変する場合は持ち込み機種出来ないので、購入してもらわないとダメ。また、違約金も発生するので、11月に入ってから機種変する方がお得です。

Aの回答通りならすぐにガラホを入手しようと思うのですが、入手してから違っていると困るので、ここで質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:22547134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/03/21 10:17(1年以上前)

ムリだよ。
ぴたっとプランからの持ち込み機種変更は出来ないよ。
2018年2月以降、「auピタットプラン/auフラットプラン」とその他の料金プランとの間のプラン変更はできません(機種購入を伴う変更を除く)。

端末の購入をともなわいとダメだよ。

書込番号:22547219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2019/03/21 10:20(1年以上前)

2月から変わったのですか。残念です。
ご回答ありがとうござます

書込番号:22547227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)