端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月22日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 8 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
iPhone 8 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2018年8月22日 10:04 |
![]() |
9 | 11 | 2018年8月13日 12:31 |
![]() ![]() |
44 | 12 | 2018年8月12日 00:01 |
![]() |
122 | 20 | 2018年8月1日 02:07 |
![]() ![]() |
43 | 24 | 2018年7月22日 21:41 |
![]() |
4 | 6 | 2018年7月19日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
おじさんからiPhone8を貰ったので、サブ機として楽天モバイルのSIMカードをさして利用しているのですが、Google Mapやアップル純正のアプリを開き、位置情報の利用を許可していると自分の現在地が表示されると思うのですが、開いて表示される現在地が自分がいる本当の位置より数十メートル離れたところを表示してしまいます。その後20秒くらい画面をつけたまま置いておくと本来の位置が表示されます。
iPhoneを使い始めたばかりのためあまりわからないのですがiPhoneの場合これが普通なのでしょうか?
Wi-Fiなどを利用して位置情報を取得するのは使っておらず、位置情報(GPS)のみです。
書込番号:22048080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPS情報が取得しづらい場所(屋内や地下、ビルの谷間など見晴らしの悪い場所)や状況(雨の日や曇が多い日など)の場合は現在地の特定に時間がかかったり、 正しい場所が取得できない場合があります。GPSの特性ですね。
また、マップの再起動や本体の再起動などで改善される場合もあります。
https://newsba-nk.com/gpshowto
書込番号:22048127
1点

>mitsukikoさん
ご返事ありがとうございます。
メイン機にGalaxy S8を使っているのですが、晴れた日に同じ場所で両方のGoogle Mapを開いてみるとGalaxyは一瞬で位置情報を取得するするにも関わらず、iPhoneはやはりずれたままです。
その後純正のマップを開くとわりかしすぐに位置情報を取得(遅いときもある)したのですが、これはiPhone版のGoogle Mapが何かしらの不具合があるのでしょうか?
レビューを見ると何人かは位置情報のことを書いてる人が居るのですが、不具合になってるほど書かれていないので僕のiPhoneが悪いのか天候などが悪いのかそれともGoogle Mapが悪いのか…
天候などで取得できない場合は仕方ないのですが、Galaxyはすぐにできるのを見るとすこしもやもやしてしまいます(笑)
書込番号:22048447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSは、正確な位置を取得するまで時間がかかります。20秒ならぜんぜん早いです。
2万kmも上空のどこかを超高速で飛んでいる複数の衛星の位置を確認し、計算し、位置を決めるのですから、ある意味、奇跡のようなものですよ。
しばらくGPSを使っていないコールドスタート状態から位置を測定すると、最長、数分程度かかります。
その場合、まず、大まかな位置を決め、徐々に精度が高まってきます。近くのWi-Fiや基地局の情報を使って位置を示すこともあります。
いったん位置が決まると、ある程度の間、衛星の情報を保持するので、その間はすぐにわかります。
iPhoneでもandroidでも仕組みは同じです。
特に格安SIMの場合、iPhoneの方がずっと早いです。
ネットから衛星の位置を見つけるための補助情報をダウンロードすることで、より早く位置を決めるA-GPSが使えるからです。
androidのドコモ端末と格安SIMでは、基本的にA-GPSが使えないので、圧倒的に遅くなります。
Galaxy S8ですぐにわかるのは、googleやドコモが、定期的にGPSを使って、こっそり位置を測定しているからです。
自分のアカウントのロケーション履歴を見れば、自分がどこにいたか、数分間隔で驚くほど正確にgoogleに筒抜けになっていることがわかります。
書込番号:22048470
2点

>P577Ph2mさん
ご返事ありがとうございます。
20秒でも遅くないと聞いて安心しました。
コールドスタート状態では取得が遅いのも納得しました。
もしかしたらおじさんがあまり使っていなくて僕がマップアプリなどで位置情報を久しぶりに使ったのかもしれません。
書込番号:22048509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
この度海外勤務(韓国)になり業務用としてスマホ(ギャラクシー)を支給されました。
これまでスマホはiPhoneしか使ったことがなく、アンドロイドの操作に馴染めず
SIMフリーのiphoneを購入し勤務地のキャリアSIMを挿して使おうと思っています。
一方日本ではキャリア(au)契約をしており、複数持ち歩くのは不便なので、転勤を機に
解約しようと考えましたが、日本に一時帰国した際に電話番号が変わってしまうのも
不便なのでプラン変更して残そうと思います。
そこで質問ですが、そもそも上述したことが可能かどうか、また他に良い方法があるのか
教えてください。
ちなみに日本ではiphone6を使用しており機種代は支払い完了しています。
よろしくお願いします。
0点

一時休止が出来ますよ。月額372(税抜)です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/contract/stopping/
書込番号:22025170
3点

>>そもそも上述したこと
が文章の構成上大変分かりにくいので
返信に困ってしまいました。
何点の事に対してお返事をすれば良いのでしょうか?
書込番号:22025209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エメマルさん
ご回答ありがとうございます。
一時帰国の頻度が月一度と高いので、一時休止は諦めます。
>よこchinさん
分かりにくくてすいません。
そもそも海外のSIMを日本で購入したSIMフリー機で使えるのかということです。
あと日本で使っている6を8に機種変更し、6をSIMフリーにして仕事用に使おうかとも思っていますが可能でしょうか。
書込番号:22025381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>現代のシーラカンスさん
僕は韓国旅行10回以上していますが、simmフリー iPhone7 Plusに韓国のsimm挿して旅行中普通に使えてます。
https://comm.konest.com/topic/275629
など参考になると思います。
書込番号:22025478
2点

問題点2点とも可能です。
書込番号:22025613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6はSIMロック解除できませんよ
au版でしたらauでしか使えません
正規で無い方法もありますがお勧めはしません
書込番号:22025845
0点

そうですね6と有りますが解除出来るのなら6sの事なのでしょうか?
書込番号:22025918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あと日本で使っている6を8に機種変更し、6をSIMフリーにして仕事用に使おうかとも思っていますが可能でしょうか。
SIMロック解除が可能なのはiPhone6sからなのでアンロックには出来ないですね。
渡航用のギャラクシー支給。
iPhone6 au使用中
一時帰国頻度が高いので回線一時休止は難しい
一時帰国の際に使いたい
1.現在の機種と回線は維持して(最低月額にプラン変更)、iPhone SIMフリーをAppleで購入し現地で使用。
(iPhone8、iPhone]のSIMフリーにするとiPhone6の契約だと差し換えては使えないので注意)
2.機種変更して一括購入、SIMロック解除して渡航先で使用。
3.電話番号さえ維持できれば良いのであれば、UQモバイルなどにMNPして最低限の通話付きプランにして保持。
iPhone SIMフリーで渡航。iPhone8も使えるSIMにしておけば、一時帰国時にも差し換えて使える。
こんな選択肢かなと思う。
書込番号:22025963
1点

皆さま、ご丁寧に回答頂き感謝致します。
現有機種は6ではなく6sでした。説明不足ですみません。
6sはそのままにしておき、使用頻度の高い海外用に8のSIMフリー機を購入し海外で使用したいと思います。
6sでしたら、Re=UL/νさんの仰っている8やXのSIMフリー機を購入し、帰任後にauのSIMを8に挿して使用することは可能でしょうか?
書込番号:22026032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現代のシーラカンスさん
iPhone6sであればSIMロック解除が可能な筈です。
auの場合はiPhone7までがLTE、iPhone8以降がVoLTE専用になりますので、iPhone6sの契約のままではiPhone8はSIMを挿して使えないです。
機種変更するかSIMフリー機を持ち込み機種変更する事になります。
iPhone7までのSIMはau Nano IC Card (LTE)で黒っぽいSIM
iPhone8、iPhone]はau Nano IC Card 04 LEでオレンジ色系です。
(逆にau Nano IC Card 04 LEをiPhone7 SIMフリーに挿しては使えました。)
書込番号:22026063
0点

>Re=UL/νさん
ご回答ありがとうございます。
詳細なご説明ありがとうございます。
現有している6Sはそのままにし、割安な新同品の8を購入し海外で使用したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:22028267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
今使っているAndroidが古くなってきたので(約3年使用)、iPhoneのSIMフリー版の購入を検討しています。
iPhone8/7/6sでしたら、どの機種がお勧めでしょうか。(ゲームはほとんどしません)
また、秋に新機種が発売されたら、上記の機種の値下げの可能性はあるのでしょうか。
アドバイスをお願いします。
3点

SIMフリー版の新品はあまり安くなりません。9月あたりにiphone8が1万円ほど値下げされる程度でしょう。
6sなら白ロム購入や整備品を購入することで安く済ませることが出来ますが、3年前の製品なので2020年あたりでOSアップデートが打ち切られる可能性があります。
長く使うならiphone8ですが、これにするならキャリア端末の一括0円案件を含めて安く買える方法を検討したほうがいいと思います。
書込番号:22022581
4点

3大キャリアなら、iPhone 8 64GB は、機種変更で実質 0円、MNPで一括 0円とか、
普通にやっていますけど、
格安 SIM をお使いで、端末だけ、となると、ちょっと厳しいかもしれません。
それよりも、3年ほど Android をお使いなら、iPhone ではなく、
Android の SIM Free機なら、選択肢がグッと拡がる、と思いますが…。
書込番号:22022618
7点

SIMフリーの目的がMVNO SIMカードの利用だけで
海外SIMの利用をしないのなら
ノジマオンラインで保証付きdocomo端末の中古のiPhone8を購入をお勧めします。
書込番号:22022639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone秋の新作発売後まで待つのがよろしいかと。
中国市場向け?のファブレットやDSなんかが
出る予想なので。
この秋こそマンネリビジネスモデルの転換が
あるかもしれませんし。
なぜにiPhoneは日本女子に深く浸透したのか?
既出。
https://iphone-mania.jp/news-221742/amp
書込番号:22022768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アメリカの議会でもHUAWEIを情報漏洩の観点から使うなとか言ってますし
周りにiPhone多いなら性能より協調性でも良いと思いますよ。
書込番号:22022914 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その3点から選ぶのなら8が良いと思います。
8やXが発売された時も7や6sが値下げされましたので、新機種発売されれば値下げはあると思いますよ
書込番号:22022949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
SIMフリー版の新品はあまり安くならないのですね。
長く使いたいので、iphone8を検討したいと思います。
とても参考になりました。ありがとうござじます。
書込番号:22024290
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
アドバイスありがとうございます。3大キャリアなら、iPhone 8 64GB は、機種変更で実質 0円、MNPで一括 0円もあるのは知らなかったです。格安 SIM を使っていて、海外でも使いたいので端末だけの購入を希望していました。
Android の SIM Free機で、お勧めはありますか。
Galaxyシリーズの海外版を購入してよっかたのですが、2年位で充電ができなくなってしまい、その後はコスパの良いHuaweiを使っていました。
書込番号:22024308
1点

>よこchinさん
アドバイスありがとうございます。海外SIMも利用したいので、SIMフリー版を探しています。
今はHUAWEIを使っていてコスパは良いのですが、使い易さなども含めてどうなんだろうと長い間思っていて、まだ使ったことがないiphoneの購入を検討していました。
書込番号:22024317
1点

>巌窟王(2018)さん
>kariyuさん
アドバイスありがとうございます。秋のiphoneの新作を待った方が良さそうですね。8の値下げ状況をみて検討してみたいと思います。
書込番号:22024325
5点

性能や対応Band数でiphoneに太刀打ちできるのは、P20ぐらいかと思います。
書込番号:22024688
3点

>ありりん00615さん
P20を教えていただきありがとうございます。カメラの性能も良さそうですね。
iphoneの購入を検討していましたが、huaweiのこの機種も気になりだしました。もう少し検討してみます。
書込番号:22024933
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB au
先日、docomoからMNPしてauのiphone8を契約しました。
名義は私なのですが実際に利用するのは70代の両親になります。
渡した翌日に、今までandroidを使っていたこともあり、ホームボタンしかないことに違和感を感じ使いづらくて困っていると連絡がありました。
そこで、auのandroidスマホかガラホの新品か新古品をヤフオクか近くの中古ショップで調達しようと考えています。
いろいろとネットで調べているのですが、au特有の複雑なSIMの互換関係でどの機種であればそのままiphone8のSIMを差し替えて使えるのか全く分かりません。
auお客様センターに電話しましたが、機種変更を提案されるだけでSIMそのまま差し替えで使える機種は教えてもらえませんでした。
機種変更してしまうと申し込み時の割引施策が適用されなくなってしまう事もあり、それだけは避けたいです。
Q1.
iphone8は橙SIMで種別が「au Nano IC Card 04 LE」ですが、同じSIM種別で探すと、「かんたんケータイ KYF32」がヒットしました。
スマホとガラホで機種の種別が違いますが、そのままSIM差し替えで使うことは出来るのでしょうか?
Q2.
スマホでは同じ種類のSIMを利用している機種がないのですが、「qua phone px」などを見ると「au Nano IC Card 04(VoLTE)」が対象SIMとなっていました。
iphone8の「au Nano IC Card 04 LE」SIMを「qua phone px」の「au Nano IC Card 04(VoLTE)」SIMに差し替えでそのまま使うことは出来るのでしょうか?
Q3.
ガラホやスマホにSIM差し替えとして使う場合、SIMロック解除は必要なのでしょうか?
調べるとレベル1とか2とかあるみたいなのですが、格安SIMではなくauのSIMになるのでロック解除は不要でそのまま差し替えだけで使うことが出来るのでしょうか?
電話やネットが使えれば問題ないため、通話品質が落ちるとか通信速度が遅くなるなどのマイナス点は問題ありません。
代わりの機種を購入してから使えなかったという最悪の事態だけは避けたく、あまりにも無知で申し訳ありませんが、ご教授頂きたくお願いいたします。
8点

実際に試したわけではないので、店頭スタッフが言っていたというだけですが....
スレ主さんがお調べしたとおり、橙SIMはガラホやタブレットで使われているSIMとのことです。
なので、Q1に挙げられた機種であれば、大丈夫だと思います。が、私は中の人ではないので......
ロック解除もauの端末であれば、大丈夫な気がします。
書込番号:21290004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そう言う事情に陥った時にauのiPhone8だけは1番ややこしい機種を買われた事になります。
iPhone7まではau Nano IC Card (LTE)が使われてきましたが、iPhone8からは3G通信を封じるかの様に
au Nano IC Card 04 LEに変えてきました。
au Nano IC Card 04 LEはiPad cellularにも使われておるsimなので、プランによってICチップのバージョン違いがあるかも知れない、非常に情報の少ないICカードです。
iPhone7ではau Nano IC Card (LTE)とau Nano IC Card 04 (VoLTE)の両方が使えるという情報がありましたが、iPhone8は上記の如く変わったので、au Nano IC Card 04 (VoLTE)が使える確証がありません。
マイネオの対応では使えるようになってるのでいけるかも知れませんが、自己責任です。
auなどのキャリアは縛りを軽減する指導から差し替えれるようにはなってきましたが、SIMを差し替えての機種替えを、公に認めてるわけじゃないので、対応を教えてくれる事はありません。
iPhoneの操作感は直感的に幼児でもすぐに慣れちゃうと言われてきてるので、慣れちゃった方が良いとは思います。
書込番号:21290050 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

auショップで対応するすべき話ですが何か問題でも。
少なくともiPhoneの代金一括で払っているか確認した方が良いですよ、転売目的を疑われますから。
書込番号:21290157 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。スマホビギナー戦士さん、Re=UL/νさん
ご返信頂きまして大変ありがとうございます。
私も過去にiphoneを使っていたのですが、やはり操作の過程で一つ前に戻りたいときにバックボタンが(下部に)ないことに違和感といいますか使いづらさを感じていました。
やっぱり、せっかく購入したものなので使い続ける方がいいですよね。
もう少し使ってもらってそれでもダメな場合は機種変を検討することにします。
それにしても相談しただけで頭ごなしに、悪者(転売)扱いされるのは非常に心外ですね!
良かれと思って投稿した内容に対して否定されたことがあって嫌な思いをしてしまった過去を思い出してしまいましたよ。
代金一括で購入していたらそれで悪者なのでしょうか?
分割で購入していたら悪者でないのでしょうか?
一括購入、分割購入で善悪を判断基準にしようとしていること自体が大きな間違いです。
場荒らし的なコメントは要りません。
書込番号:21290336
15点

AndroidとiOSだと、WindowsかmacOSか先に慣れた方が使い慣れ感から好みとなりますね。
WindowsもmacOSも使いますが、一長一短ですね。
自分はONKYO DP-X1Aを愛用してますが、Android5の操作感が未だに不慣れなまんまですw
DAPなので音楽が聴ければOKなんですが。
以前はこういった情報は早くから上げてくださる人が多く居たんですが、(スマホビギナー戦士さんがその1人です)めっきり減りましたね。
iPhone8のau Nano IC Card 04 LEが使えるau端末?
いくつかありそうだが、確証無し
au Nano IC Card 04 (VoLTE)がiPhone8で使えるか?
マイネオなどau回線MVNOでは使えそうな情報があるものの確証無し。
iPhone]が出揃うともう少し情報が増えるかも知れませんね。
書込番号:21290432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こちらの記事に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1082021.html
「新iPhone対応のau SIMを、auのVoLTE対応Androidスマートフォンに、ユーザー自身で差し替えた場合、NFC機能以外は動作する。反対に、au VoLTE専用AndroidスマートフォンのSIMを、新iPhoneに差し替えても動作可能という。」
と書かれています。
なぜNFC機能は動作しないのでしょうか?
書込番号:21290505
5点

こんにちは。Re=UL/νさん、Curtis210さん
コメント頂きありがとうございます。
まだ、時間が経っていない為、やはり情報が少なく一部で錯綜しているように思います。
もう少し待てばもっと情報が出てくると思いますが、そのころには操作に慣れて落ち着いていれば、とは思っています。
さじ、投げられなければ、ですが。(^^;;
私もCurtis210さんからお知らせ頂いたURLで情報収集していたのですが、別のURLではiphone8のSIMをqua phone pxに差し替えて試した結果、出来なかったという記事も見かけました。
この為、混乱して相談させて頂いた次第です。
別のURLの記事がどこだったか今ほど探したのですが、色々なキーワードで検索していたこともあり、その時にたまたまヒットして見たので、どこだったか現時点では不明です。申し訳ありません。
書込番号:21290586
1点

そもそもこういう話って情報無けりゃないで当事者が自ら体験して情報提供者側になっても良いと思うんだよね。自分が困ってるんなら、頼りになる友人知人をあたってみて試させてもらったりすりゃお互いに知識が深まるしね。なんか自分は損をしないように教えてもらう立場ばかり望む人が増えてんのか…。人間関係疎遠な人が多い世の中なのか…。
書込番号:21290932
4点

>nogizaka-keyakizakaさん
だからこの掲示板がその機能を果たしてるんじゃありませんか。
疎遠であろうがなかろうが、身近にそう都合よくこうしたことに深い知識を持った方がいることは稀でしょう。
憎まれ口を叩く前に、自分が情報提供者になれば。
書込番号:21290973
34点

僕も同様の疑問を持ち、この掲示板に答えを求めた口なので、スレ主さんの気持ちは良く分かります。
( 書込番号:21233216 )
ただ、nogizaka-keyakizakaさんの言う事も一利あり、
答えが得られないなら、自分で試して情報提供側に回るという事も時には必要かも。
何だか僕自身の疑問を解決してくださいとお願いしているようで大変恐縮ですが、
すでにiphone8のsimを持たれているわけですから、 中古端末を扱っているgeoとかbook offに行って
購入端末を検討したいから、通信確認させてくれとお願いしてみてはどうでしょうか?
書込番号:21294026
3点

>こっぺらんどさん
既にかなりつっこんで情報収集されていたのですね。
iPhone8のSIMをqua phone pxに差し替えて試したという記事は見つけられませんでしたが、
QuaTabの「au Nano IC Card 04 LE」SIMをauのVoLTE対応端末のURBANO V02に差して試したという書き込みを見つけました。
iPhone8のSIMと全く同じかという疑問が残りますので、参考になるかわかりませんが。
https://king.mineo.jp/my/ba079698f9ee9df1/reports/3891
auのVoLTE非対応端末でなら使えそうとか?(ただし、情報源がお客様センター)
また先に紹介した記事と同様な記事も見つけました。
http://news.livedoor.com/article/detail/13646001/
「VoLTE対応Androidスマホに挿した場合にはNFC機能が利用できないほか、auでは差し替えての利用は保証外としています。」
とか書かれています。先の記事と同様NFC機能以外は利用できると読めますよね?
auからの回答のように読めますが。
それにしてもiPhone8発売からしばらくたったのになかなか実機で試したという情報がないですね。
書込番号:21294294
1点

@ぶるーとさん、na-mu-さん、コメント頂き大変ありがとうございます。
単に何も分からないからって直ぐに投稿した訳ではありません。
ネットでいろいろと調べて、auセンターに電話やチャットで問合せして、周りに検証できる機種持っている人いないか探して、自分で出来ることをやってそれでもダメだったから、ここに投稿したのです。
もちろん、投稿する前に、na-mu-さんからお知らせ頂きました、書込番号:21233216、もしっかりと確認済です。
こうなったら今後同様の疑問を抱える方のためにも、何が何でも検証・実証したくなりますね。
iphone8を渡した両親に私からもう少し使い方を説明(とは言っても自分も良く分かっていないし使い辛いと思っていますが。)して、頑張る!と言うか?、ギブアップ!と言うか?、によって今後のアクションを取りたいと思います。
書込番号:21294303
4点

Curtis210さん、いろいろと調べられてコメント頂き大変ありがとうございます。
新たにお知らせ頂いたURLを確認しました。
情報の出所・大元はなんだか同じ?ように感じられます。
ちなみに今までのコメントで触れていませんでしたが、auオンラインショップのchatに問い合わせした際の回答を参考までにお知らせします。
1.使えるスマホとしては何がありますか?⇒basio2
2.使えるガラホとしては何がありますか?⇒かんたんケータイ
※履歴を記録する前にchatを切ったので型番分からず。
※どちらも同じSIM種別なので型番不明でも問題ないかと思います。
3.GRATINA2には使えますか?⇒使えません
※KYF34の型番で確認してしまいました。KYF31で確認すべきでした。
※2種発売されていたのを全く知りませんでした。。。
個人的にはかなり怪しい情報と感じていますが、果たして?
書込番号:21294347
0点

>こっぺらんどさん
情報ありがとうございます。
>1.使えるスマホとしては何がありますか?⇒basio2
basio2てau Nano IC Card 04のVOLTE端末ですよね。
basio2だけ何か特別なのでしょうか?
他のVOLTE端末は使えないのでしょうか?なんか怪しいですね。
先のQuaTab→V02は、同じSIMのQUA TAB02→X01がダメなのでそもそもダメっぽいです。
X01→SHF32はいけたそうです。
気になるのはVoLTE非対応端末の情報ですが。
au Nano IC Card 04 LE同士でも制限があるので、
iPhone8のau Nano IC Card 04 LEも特別な気がしますが、
SHF32みたいにKYF31がいけるといいですね。
書込番号:21294418
1点

最後にコメント頂きましたCurtis210さんをはじめみなさま、こんにちは。
年配者でもかんたんに使えそうなスマホとして何か候補はありますか?と相談したところ、basio2が一例として挙げられました。
このため、この機種だけしか使えないってことではないと思います。
両親に毎週末使い方を説明した結果、今後もそのまま使い続けることになりました。
分からないもの同志で操作しているので、入っている機能の1割くらいしか使いこなせていないと思いますが。。。(^^;;
みなさま、いろいろとコメント頂きまして大変ありがとうございました。
書込番号:21321818
3点

iPhone8のSIMでiPhone7でも問題なく使えます
実際に行いましたので間違いはないです
たぶんauのiPhoneだとVolte対応なら使えるのではないかと
6から6s、7、SEは対応していたと思います
書込番号:21325338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>it’s a ソニーもう一度さん
こんばんは。
情報のご提供有難うございます。
みなさんから頂きました情報によって、不安・疑問を抱えている方々の参考となれば幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:21330334
0点

自分は、iphone8のsimをsov33(simロック解除済み、ヤフオク購入コード使用)で使っています。
ただ、端末情報では電話番号が不明でAUID関係のものは使えません。
電話をかけると、相手側では電話番号は表示はされます。
書込番号:21335351
4点

KYF31 SIMロック解除済みで、au iPhone8のSIMを入れて通話とネットを特別な設定なしで使用できました。
書込番号:21479094 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。こちらの投稿を参考させていただいた上で以下のことを確認しました。
7月にau iphone 8 plus 64gbを購入、与えられたSIMカードは、 au Nano IC Card 04LE(オレンジ+黄色パッケージ(SIMの色は黄色)) でした。
このSIMカードを、SIM解除されていないau HTC31を中古購入、使用したところ、音声、SMS, 4G、au ID等、利用できました。 Volte対応の端末であれば、最新のSIMでも利用できそうです。
HTC31(Android 6)は、高性能でありながらかなり安く購入できるので予備機としてよいかと思います。
書込番号:22001127
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
現在6s使用ですが、不具合が増えてきたので8に機種変を検討中です。最近デジカメも壊れてしまったのでこちらも購入検討中でしたが、スマホのカメラの方がいろいろやりやすいかなと思い、カメラを考慮した機種変を考えています。
プラスの方がカメラ性能はよいみたいですが携帯性が気になるところです。カメラ性能は、実際どの程度違うのでしょう?8でも十分でしょうか?カメラとしての主な使用目的は、子どもの撮影です。運動会や発表会を考えると、望遠機能がポイントかと思います。
携帯性に関しては、ずっとコンパクト機を使用してきたために気になります。特に女性の方の意見をお聞きしたいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:21980048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もうすぐ新型なのに今買うんですか?
どう考えても時期悪だと思いますが
噂の6.1LCDは噂通りならplusよりちょっと小さくていいんじゃないですか
書込番号:21980108
2点

スペック比較
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/
カメラ性能重視であればiPhone8 Plus かiPhone]のデュアルカメラですけど、iPhone8でもかなりの物だとは思います。
望遠といっても光学2倍ズーム(デジタル10倍)ですので、そんなに望遠が効くわけでもないです。
(デジタルズームはカメラ全般でイマイチですしね)
運動会や発表会などの速く動く被写体やや暗い屋内での撮影が主だと100%満足する撮影は難しいかと。
(不可能ではないけどミスは増えるかと)スマホ全般で。f1.8と暗めでも明るくは撮れます。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11505
サイズと重さがiPhone6sからだと結構ズッシリ来ます。(iPhone8も重くなってる。)
女性よりも男性(自分も)のほうが鞄を持たないのでサイズ感は厳しいですね。ポケットに入らない。
あと、写真を多く保存しておくなら容量もお気にした方が良いかと、現状の状態より多めに見積もっていた方が良いです。
比較しているサイト
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11505
https://www.navi-smart.com/article/camera_spec
https://www.maturikun.com/entry/2017/09/19/170000
あっ自分はiPhone]ユーザーです。
書込番号:21980115
2点

カメラはカメラで考えた方がいいような気はしますけどね。
6sくらいだったらまだ十分使えそうな気がするし、具合が悪いのは暗号化バックアップを取ったのち、一旦初期化してみると直るかもしれません。
お子さんの撮影なら綺麗に撮っておいてあげるに越したことはないので、望遠が必要ならミラーレスの安いやつなんかがオススメですね(安くても高くてもあんまり写りに差はないし、スマホに比べりゃ格段の差です)。
書込番号:21980179
3点

望遠機能を求めるなら普通にコンデジ買った方が良いかと思います。
スマホのカメラは基本が広角で広い範囲を撮る分には良いですが
望遠ではデジタルズームになってしまうので画像が粗くなってしまいます。
8+は標準と望遠2倍と8の標準のみに2倍の望遠レンズが付いたものですが
実は望遠と言うより2倍の望遠で標準なのです。
人間の遠近感は約50ミリで標準レンズで28ミリ、望遠で56ミリとなり
運動会などの広い所をアップするには更にデジタルズームとなり画質が悪くなります。
なので運動会などでお子さんの顔を写すには少なくても3倍から5倍程度の望遠が必要です。
それと6sのカメラと8のカメラのセンサーはどちらもIMX315で同じなので
レンズや処理装置の違いはありますがそれほど大きく変わりません。
運動会という場面でデジカメに対応できるスマホはHuaweiのP20proしかありません。
こちらなら3倍ズーム、ロスレス5倍、10倍ズームでも実用範囲です。
書込番号:21980195
2点

どちらかというのなら8Plusをお勧めしますね。
私はXなのですが、ポートレートモードが凄く良いと思います。
書込番号:21980217 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こるでりあさん
コメントありがとうございます。
当方、価格面から最新機種はほとんど購入したことがありません...。
今回も割安になったものでいいかなと。ホームボタンが好きなので、8が候補なのです。
書込番号:21980584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
詳しいコメントありがとうございます!
紹介していただいたサイトも覗いてみますね。
やはりズッシリくるのですね...(^^;
書込番号:21980596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dokonmoさん
>Schrodingers Katzeさん
コメントありがとうございます。
やはり素直に、写真はデジカメなのでしょうね^_^;
周りの友人はほとんどがスマホオンリーで、デジカメ使わなくなったと言ってたので、それなら私もと思ったのです...。編集とかもパソコンを介せず、手元でできるから、と。運動会などではなく、日常の写真撮影ならスマホでよいということでしょうか。
デジカメも検討対象に戻してみます。
書込番号:21980616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kariyuさん
コメントありがとうございます。
どちらかといえばプラスなのですね!
大型スマホ、もったことないので、一度はもってみようかとも思っています。
検討いたします。
書込番号:21980624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone6sで撮影していて十分と感じていれば、年々カメラ性能も上がってますのでデジカメが無くとも満たす可能性はあります。
一眼レフとiPhoneを持って旅行に行き両方で撮影したんですけどホント大差ないです。
唯一は遠くの景色をズームしたい時は一眼レフの望遠レンズなどでないと撮れないくらいかな。
結構、夜景等も完璧じゃなくてもそれなりには撮れます。
先ずはiPhoneで撮影してみて不足だと思ったらデジカメなどを追加すれば良いと思います。
書込番号:21980670
3点

>Re=UL/νさん
お写真はiphoneXですか?
とっても綺麗です!
壊れてしまったデジカメがだいぶ前のものなので、iphone6sも最初に撮影した時は綺麗!と思いました^ ^
まずはiphoneオンリーで、後に検討もよいですね。
近々お店に行って、どちらも見てきたいと思います。
書込番号:21980697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明るい昼間の運動会が主目的なら
望遠が35mm換算1000mm以上のカメラも
検討されてはいかがでしょうか?
http://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec303=20-25&pdf_Spec306=1000-5000&pdf_so=d2
書込番号:21980705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

唯一望遠撮影さえ考えなければ、スマホのカメラでも十分だろうとは思います。
ただ、運動会にも発表会にも向かないだろうとは思いますが^^;
スレ主さんの提示した条件に従う限りにおいて、私はやはりミラーレスを推しておきます。その条件においてはスマホでは明らかに不十分です。
それをメインの目的にされないのであれば、話はまた別になりますが。
書込番号:21980718
1点

一応望遠機能をデジタルズームで補うのが、なぜ非現実的なのかをお話ししておきます。
一般的にズームレンズは、2倍ズームだとか3倍ズームだとかいう言葉で表現されていますが、問題は何が2倍3倍なのかということです。
これは要するに“焦点距離”が2倍3倍ということなのですが、写真は二次元なので、実はこれは面積比で考えれば4倍9倍ということになります。縦も横も2倍3倍になるのでこういう事になるわけです。
で、この効果をデジタルで得ようとした場合、当然ですが画面の1/4の部分を拡大、1/9の部分を拡大しなければなりません。画像は荒れます。
たとえ1200万画素あったとしても、3倍ズームの効果を得ようとしただけで、画面の中心150万画素程度しか使われないことになります
これがつまり、デジタルズームに期待できないことの理由、光学ズームが優れることの理由になります。
書込番号:21980764
1点

>よこchinさん
コメントありがとうございます。
こちらも、検討してみたいと思います。
リンクをありがとうございます^ ^
書込番号:21980878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Schrodingers Katzeさん
詳しい説明をありがとうございます!
カメラも全く詳しくない、私なのですが...
ミラーレスというのはデジカメの一種なんですか?
初歩的な質問ですみません...。
なかなかなお値段なので。
安いデジカメを買うならスマホとあまり変わりないから、こちらをお勧めくださっているということでしょうか?
ズームの説明は、とても分かりやすかったです^ ^
書込番号:21980895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまでスレ主さんの使用条件に合わせて最適なものを考えています。
>運動会
>発表会
これに合ったものということですね。
運動会だけならコンパクトデジカメでも良さそうですが、室内使用も考えればミラーレス(一眼レフからミラーを取り去ったようなもの)が最適であろうということです。
仰るとおり、望遠ズームも考えればそこそこの値段してしまいますが、iPhoneも高いのであんまり変わらなさそうな気がします。
そこをスッパリ諦めるのであれば、スマホのカメラでも普段使いには十分だろうとは思います。
書込番号:21980917
2点

http://kakaku.com/item/J0000021851/
オススメするとしたら例えばこんな感じのもの。
ですがもちろん、そこまでしなくても良いという判断ならそれはそれで。
スマホだけで済ませたいという意向とは真逆ですので^^;
書込番号:21980934
2点

妻と娘がPlusサイズを使用していて不満は出ていませんので女性でも携帯性は問題ないと思いますが、こればかりは使い方次第でしょうね。
まぁご予算が許すのであればXをお勧めします。
望遠時にも手ぶれ補正が効きますし、インカメラにもポートレートモードがあります。
携帯性もPlusよりはいいかと思いますよ。
書込番号:21981040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone8Plus使ってます。
]はホームボタンが無かったので、敬遠したくちです(^_^;)
以前はiPhone7でした。
Plusにして携帯性を心配してましたが思ったほど苦になってません。
普段はズボンのお尻ポケットに入れて、持ち歩いてます。
カメラは春に長崎へ行ったので、その時に撮った写真をアップしますので、参考にして頂ければです。
私がPlusに変えた理由は小さい文字が苦になってきたからであります(^_^;)
書込番号:21981175
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
海外に住んでます。
このsimフリーの携帯を買って、今使ってるシムを入れ替えたら使えますか?
値段を調べたら、在住国で買うより、日本で買った方が安いです。
住んでる国にもアップルストアはあります。
書込番号:21972421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.apple.com/iphone/LTE/#iphone-8-iphone-8-plus
モデルナンバーに違いはあるけど使えるとは思います。
日本モデルはNFCが特有のFeliCaな日本仕様となっています。
違いや日本で購入した場合の問題等はApple直営店でもお尋ねになると良いと思います。
販売条件に日本在住とかもあるかも。
書込番号:21972466
0点

>今使ってるシムを入れ替えたら使えますか?
今使ってるシムがどこのシムなのかわかりませんが
文面から、海外で使っているシムを日本で使えるか と読み取れます。
そうなら不可です。
もう少し詳しい情報を。。。
書込番号:21972674
0点

わかりにくい表現ですみません。
アジアに住んでますが、出張で色んな国へ行きます。
日本のアップルストアで購入したsimフリーのiPhoneを海外に持って出た時に、それぞれの国でsimを買って差し替えすれば、使えますか?
こちらの国のsimを日本で使えないのは理解しています。
書込番号:21972843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にはほぼ使えると思われます。(具体的にどの国に行かれるのかを教えていただければ更に詳しく答えられるとは思いますが。)
ただし、アダプターは現地のを使うほうが良いと思われるのと設定は自分で行う必要があります。(このあたりはスレ主のほうがよくわかっているかもしれませんが。iPhoneの場合は構成プロファイルの扱いには注意が必要です。
書込番号:21973277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こちらの国のsimを日本で使えないのは理解しています
ですよね。失礼しました。
iPhoneは対応周波数バンドが多いので、ほとんどの国で使えると思います。
お使いのiPhoneのモデルと挿すSIMの対応周波数バンドを照合すれば使えるかがわかるかと。
書込番号:21973310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SIMの対応周波数バンドを照合すれば使えるかがわかるかと
これを調べようとした時に、HPの質問欄から対応している国と使ってる携帯会社の名前もあって、使える事がわかりました。
値段と口コミから7プラスを購入しました。
ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:21973546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)