端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月22日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 8 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
iPhone 8 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 8 | 2017年10月14日 14:04 |
![]() |
18 | 11 | 2017年10月12日 18:07 |
![]() |
26 | 12 | 2017年10月12日 10:48 |
![]() |
9 | 9 | 2017年10月11日 21:37 |
![]() ![]() |
70 | 15 | 2017年10月8日 12:52 |
![]() |
169 | 20 | 2017年10月5日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
iPhone8にどうしても機種変更したいとおもっています。
そこで、いまandroidでポケモンGOをやっておりのますが、iPhoneにかえるにあたって、
iPhoneからGoogleアプリそれからGoogleアカウントをまたひきだせるのでしょうか?
おなじところからはじめられたら嬉しいのですが、
DOCOMOshopできいたら
『僕はやってないので』といわれて
iTunesでまたはじめから?と不安です
引継ぎしってられるかたいましたら
どうか教えてください。
お願いいたします
書込番号:21276222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポケモンGoはメールアドレス・パスワードを入力するだけでそのままの状態でプレイできます。引き継ぎも必要ないので、両方の端末でプレイすることが出来ます。
書込番号:21276235
4点

はやばやと解答ありがとうございます
すいません初心者すぎますが
iPhoneを購入して、アプリストアからポケモンGOをダウンロードして、いままでのGmailアドレスとパスワードをいれたらつかえるのですか?
あってますか?
書込番号:21276612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>flower★さん
今現在googleのアカウントでログインしてポケモンgoをプレイしているのなら
iPhoneに変更してもポケモンgoアプリをダウンロードしてgoogleのアカウントで
ログインすれば環境は引き継がれますから心配いりませんよ〜
書込番号:21276882
1点

ありがとうございます❗
たすかりました✨
あとはギガをどちらにするかです
androidだとポケモンしてるとほかのアプリいれるのができなかったりしてたので
やっぱり大きいギガがいいんですかね?
書込番号:21276953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>flower★さん
AndroidでポケモンGOプラスは
使っておられませんでしょうか?
iOS11 で不具合が出てますので
iPhone8でご利用の際は
ご注意下さいね。
http://www.pokemongo.jp/topics/84/
書込番号:21277034
0点

ポケモンGOプラスは便利そうですが、まだもってません、どんな機種でもちゃんとできたらいいのにね、、
アドバンスありがとうございます
書込番号:21277219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>androidだとポケモンしてるとほかのアプリいれるのができなかったりしてたので
やっぱり大きいギガがいいんですかね?
大は小を兼ねるので、容量は大きいに越したことないけど、ポケモンGOだけなら
気にする事ない程の容量ですよ。
データ込みで250MB程度です。
もうやってなけど残ってました。
書込番号:21277269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまありがとうございました!
ここで相談させてもらってよかったです
書込番号:21277403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
1度も一括で買ったことがないので分からないのですが!
分割払いのときは、月々サポートがありますけど、
一括の場合も何か割引は、ありますか?
書込番号:21269306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括でも月々サポートある。以上。
書込番号:21269308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クチクサオジンさん
一括でも月々サポート分は引いてくれますよ。
書込番号:21269309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cowboy077さん
>うみのねこさん
返信ありがとうございます^ - ^
一括の場合も月々サポートがあるんですね、
ないのかと思っていました!!
教えてくれてありがとうございます^ - ^
書込番号:21269317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、ドコモは一括扱いでも引いてくれるんだ。auの場合は一括支払いの毎月割適用にしてくれって言ったら
ダメだって言われましたよ。曰く、「分割支払い前提のプランなので一括で支払うと割引なしの定価になります」と。
こちらも半ば説明不足だったのですが、「機種代金は最初に全て支払いたいのですが」と言ったら割引なしの
91,440円を提示されて目が点になりました。(^_^;)
後々の支払いが楽になるので私やスレ主さんのように最初に全部支払いたい人もいますからね。とはいえさすがに
9万円オーバーは困るので、通常通りの分割扱いで契約、1,140×24=27,360円の支払いで落ち着きました。
書込番号:21272613
4点

>山チャリ写真家さん
iPhone 8だけそんな事になってるんですか?
基本料金や通話料等からの割引なので、一括だろうが分割だろうが毎月割は関係ないはずですが。
書込番号:21272629
1点

>山チャリ写真家さん
生まれて初めて聞きました。
書込番号:21272672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
>2015年「安」さん
実は契約時の担当者がものすごく頼りない感じの人だったので「一応責任者に確認取ってもらえます?」と
念押しした結果、店長に聞いて返ってきた答えがそれだったんです。
本当にできないのかどうかはわかりませんよ。もしかしたらできるのかもしれないけれど、上役に確認取ってきた
返答をさらに疑って突っかかるのはクレーマーまがいの行為になっちゃうのでそれ以上の深追いはやめました。
一括か分割かの違いだけで金銭上も損はしていませんしね。
書込番号:21272699
1点

auも機種代金を一括でも分割でも毎月割は、月々2670円の割引だよ。
あくまで毎月の料金料金からの割引だから、機種代金からの割引ではない。
機種代金の一括支払いを希望したのなら、
91,440円請求されるのは普通。
書込番号:21272704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

× 毎月の料金料金
o 毎月の利用料金
書込番号:21272706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auオンラインショップでシミュレーションすると、機種代金一括払いでも毎月割が付くようです。
毎月割を最初に一括で適用してくれって言ってるのであればそれはできないでしょう。
一括で支払い場合端末は定価で支払って毎月割は毎月少しづつ引いてくれる物です。
最初に一括で引いてくれるのはdocomoで言う端末購入サポート、auで言うau購入サポートです。
iPhone8は対象機種ではありません。
書込番号:21272709
2点

>ひあゆさん
>とねっちさん
ああ、なるほど。購入サポートと毎月割、端末はどちらも一括で買う場合は定価になるけど、基本料からの割引なので
月々の利用料からは引かれていって結果的に24ヶ月間の支払い総額は分割支払いと同じ額になるというわけですね。
「定価売り扱いだけどウチから買えば通信料の方からは割り引くよ」と。そりゃ確かに最初の一括購入時点で
いきなり端末を値引きして売るのは矛盾してるわ。本当にありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:21272819
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SoftBank
キャッシュバック分を値引きしてもらって本体一括購入で約51000円
契約2年縛り
初月割引なしで3か月目から 3610/月 (詳細は以下)
これって安いですか?
初月
通話し放題プラン 2916円
WEB使用料 324円
データ定額パック・20G 6480円
あんしん保障パック 896円
--------------------------------
合計 10616円 プラス事務手数料3240円
2か月目
iPhone8 64G 料金 例 256Gの場合は+760円/月
通話し放題プラン 2916円
WEB使用料 324円
データ定額パック・20G 6480円
月月割 -3210円
下取り割 -200円(機種によって異なります)
------------------------------
合計 6310円
3か月目以降
iPhone8 64G 料金 例 256Gの場合は+760円/月
通話し放題プラン 2916円
WEB使用料 324円
データ定額パック・2G 3780円
月月割 -3210円
下取り割 -200円(機種によって異なります)
------------------------------
合計 3610円
1点

最初の二ヶ月間の半端分(初月の月割とかパケット20GBとか)は無視したとしてキャッシュバックあったとしても51000円は払ってるわけだから二年で支払うと考えれば2125円(51000/24)、もしAppleCareに入るとするなら約600円/月
なので、消費税とかも考えると約6000円(Care付きだと約6600円)だからまあこんなものではって気がする
どれくらいの値段で持てるのか知らないけど、ガラケーからだったらiPhone7でもいいんじゃない?
書込番号:21270064
5点

テンじゃないから見劣り
書込番号:21270139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
ありがとうございます。
そうですよね。6000円かぁ。
実は今iphone4Sとの2台持ちで月額が合計で1800円ぐらいなんですが、スマホはios更新できないから、
アプリが非対応とかになって使えなくなりそうで新しいのを考えてたんです。
少しでも月額安く使いたいと思って、端末は一括購入したらどうかな?と思ってたけど。。
詳しければ教えて頂きたいんですが、月額はiphone7でもこれ以下にはならないもんでしょうか?他キャリアとかでもOKです。
書込番号:21270271
1点

>一人っ子さんさん
お安く維持したいなら、おうち割、下取り位ですね。
ソフトバンクの下取りは、過去に使用していた端末ならOKです。
MNPならドコモからでもauの端末を下取りしてもらえます。
私もワイモバイルからのMNPでauの端末を下取りに出ています。
iPhone8に、こだわらなければiPhone7でも良いと思いますよ。
ショップ、家電量販店などで、交渉して見てください。
私も先月末ワイモバイルから3台乗り換えでiPhone7 32Gですが一括1500円とオマケありで購入しました。
一括購入割引なし、月月割ありです。
割引フルに使って50GBプランで1200円/台です。
ソフトバンクが端末価格が一番高く、サポートが一番大きいので一括で購入した時は、他のキャリアよりお安く維持できますよ。
書込番号:21270408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>携帯乞食生活さん
月額 1200円羨ましいです!
私は複数台一人なので、複数台契約ができないんですが、
おうち割りと他キャリアでも下取りですね。
一度他のお店でも聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21270463
1点

私この辺さっぱり詳しくないんですけど、4Sが不満なく使えているのなら、6sでも良い気がします。7とだとそこまでスペック違わない。
6sならワイモバやUQで取り扱いがあって、お安いんじゃないでしょうか?
書込番号:21270471
3点

>6sでも良い気がします。7とだとそこまでスペック違わない。
7と8ならあまり変わらないかな?って思わなくもないけど6sと7じゃ大違い!
>6sならワイモバやUQで取り扱いがあって、お安いんじゃないでしょうか?
ワイモバの6sってSoftBankで7買うより高いらしいよ(´・ω・`)
書込番号:21270601
2点

>@ぶるーとさん
4Sは問題ありなんです。LINEは1回タップしたぐらいでは起動しませんし。。3Gなんで、超遅いです。。
6Sの提案ありがとうございます。 他の方の提案も参考にしてまして、
現在のiphoneのバージョン8、7、6Sで真ん中の7で考えてみようと思います。
>どうなるさん
8と7ではあまり変わらないんですね。7で検討しようと思います。ワイモバの情報ありがとうございます。
さっきフリマサイトもちょっと見てみたんですが、そちらで7も出品されてるので、安ければそちらで購入して
MVNOもありかな?と思ったりもしてます。
ネットで調べた中では代理店さんとかは、7の方がキャンペーン多そうな感じです。
ただ大阪のキャンペーンがほとんど複数台契約になってるので、残念です。。
書込番号:21270790
1点

普通に使う分には6sも7も8もそんなに変わらないかもだけど、7は防水とかおサイフ(ApplePay)とか付いてるからねぇ、あとホームボタンもカチカチするタイプじゃなく鳴ってるし(その代わり今までのイヤホンジャックはない)
最近はキャリアでiPhoneを買おうと考えたことないからはっきりした値段は分かんないけど、めちゃくちゃ安いとまではいかずとも8より7の方が安いのは確実だと思う
フリマサイトやヤフオクで買って(SIMフリーかdocomo版を買うこと)格安って組み合わせもあるし
安く持つという意味では見た目は4sに近くなっちゃうけど、ワイモバイルなら6sじゃなくiPhoneSE
例えば6sでいいやとかだったらアップルストアで新品買っても約5.5万円(32GB)だし、8と6sを同列に並べるのもあれだけど最初に5.1万って言ってたから5.5万なら本体代はあまり変わらない、本体代を除いた維持費が3610円、格安SIMのプランを上手く選んで下げれば下げるだけ6000円/月(最初に書いてた8をSoftBankで持った場合)から安くなっていくね
もちろんフリマサイトでもっと安くとか例えば7をあまり高くない値段で買えたりすればもっと維持費は下げられかと…
キャリアの快適さ、サポートは受けれないけど4s(3G)からだとあまり気にならないかもしれない
書込番号:21270860
2点

>どうなるさん
防水!ホームボタンはカチカチしないんですね。
4Sからなので、色々変わってそうです><
イヤホンジャックがないのは。。新しい対応イヤホンを買って使わないといけないみたいですね。。
色々提案ありがとうございます。
一台なのでどう安く維持できるか、色々と勉強になりました。
ガラケー持ちなので、ガラケーからの変更とかのキャンペーンが得になれば。と思ったりしたんですが、
ずいぶん前にあったキャンペーンで、乗り遅れてしまった様です。。
7で色々見てショップで相談もしてみます。
色々提案してくださった皆様、ありがとうございます。
また、わからない事あれば質問するので、宜しくお願いします。
書込番号:21271035
1点

>イヤホンジャックがないのは。。新しい対応イヤホンを買って使わないといけないみたいですね。。
ご存知だとは思うけど今のiPhoneの充電口は4sの頃と違ってすごく小さいやつなんだけど、そこに挿す白いイヤホンと、そこに挿してイヤホンジャックに変換する短いケーブルが付いてくるから新しいのを買う必要まではないけどね
8の値段はそこに家のネットと合わせて安くなる(おうち割とか)くらいだろうし、7がどれくらい安く持てるかそれに満足できなければ格安も検討って感じになるのかな?
書込番号:21271060
2点

>どうなるさん
>ご存知だとは思うけど今のiPhoneの充電口は4sの頃と違ってすごく小さいやつなんだけど、そこに挿す白いイヤホンと、そこに挿してイヤホンジャックに変換する短いケーブルが付いてくるから新しいのを買う必要まではないけどね
あの小さい充電口に挿すのと変換ケーブルが付いてくるんですね。良くわかりました。ありがとうございます。
そうです。8は家のネットなんですが、今の契約が恐らく最安なので、おうち割りは損かなぁ?と。
はい。最終的には7で格安を検討になります。
書込番号:21271975
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB docomo
本日、オンラインショップでiPhoneを購入したのですが、開けた瞬間にゴミのようなものが液晶のフィルム上にたくさんついておりさらには同封されている小さな印刷物は中国語のものが入っておりました。皆様のものはいかがでしたか??正規ルート品で大丈夫かと思うのですが、やはり一度、ドコモへ問い合わせた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

まず、
なるべく早めに、
ご都合のよろしい docomoへ出向き、
ショップスタッフに現状を確認してもらうことを、
お勧めします。
書込番号:21220617
1点

>bob.0530さん
「商品お届けのご案内」という同封されている資料などの一覧が書かれた用紙はありましたか?
私もオンラインショップで購入しましたが、中国語の小さな紙は入っていませんでした。
可能性としては、梱包前に床などに落とされた時にゴミが付着したのかもしれないですね。
あまり気分のいいものではないので、もし開封前であれば「ドコモオンラインショップセンター」の
連絡先が書かれていたかと思いますので、ご連絡されてはいかがでしょうか。
書込番号:21220885
0点

皆さまお返事を頂きありがとうございます…
やはり中国語のものは入っていないのが普通なのですね。
本体は開けてしまい、落とした可能性までは考えていなかった為、使用を開始してしまいました…
その後、小さな同封さらている印刷物が中国語のものが入っていることに気づきました。
一応、オンラインショップには確認だけでもさせて頂きたいと思います…
画像は入っていた中国語のものです。
書込番号:21221044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>bob.0530さん
製品の箱の中に入っていたということでしょうか?
また、オンラインショップというのはdocomoの公式のものでしょうか?
公式のオンラインショップから送られてきたものは
iPhoneの箱もAppleの独自の透明フィルムで覆われていますので
開封した場合は元に戻すのが困難な代物です。
それが開いているとすると、代理店にて初期設定や傷確認のために
開封した可能性があるように感じます。
アップロードしていただいた書類も同じものの日本語版は入っていました。
発売開始の時点で香港版などが紛れているとは思えませんので、
なぜ中国語版が入っているのかは謎ですね。
書込番号:21222068
0点

お返事を頂きありがとうございます。はい。
購入はドコモオンラインショップで購入をしました。
また外箱周りに付いていたフィルムようなものはちゃんと取り付けられていたのですが、中にはダンボールカスのようなものが複数入っている状態でした。
また、ドコモオンラインショップに問い合わせたところドコモの主管?に確認を行っているので、交換になるかもしれないとのことで一旦は使用を控えてほしい。また後日回答をします。という事になりました。
昨日までの開けるまでのワクワクから不信感が強くなっております…
書込番号:21222515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
auとドコモの8を購入しました。
微妙なホコリのような物は私も付着していました。
ちなみに7を2台、7Plusを1台購入した際にもホコリというか
カスのようなものは付着していましたよ。
ですので、それはあまり気にしないでいいと思いますよ。
説明書はもしかして仕向地を間違えて入れてしまったとか
イレギュラーだったのではないでしょうか?
とりあえず、ドコモに聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:21223097
0点

>関東のおやじさん
同じような感じなのですね…
現在は、ドコモに相談をさせていただき
とりあえず指示で使用を控えております。
書込番号:21225498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり他には例がないとの事で、原因は不明との事でした。しかし、実際に物がある以上は回収が必要との事で返品し交換をしていただきました。
皆さまありがとうございました。
書込番号:21270646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
こんにちは。
下に似たタイトルの書き込みがありましたが、内容が少し違うため、書き込みます。
現在iPhone6sの64GBを使用していて、まだ使えそうですが、壊れる前に早めに売って新しいiPhoneを購入しようと考えています。
購入検討しているのはiPhone7の32GBとiPhone8の64GBです。
私は主にネットショッピングが多く、ゲームや動画鑑賞はほとんどしません。
容量は2年使って24GBくらい空きがあります。
こんな感じならiPhone7の32GBでも良いのではないかと思うのですが、2つの実機を触ってiPhone8の速さに驚いてしまい、迷っています。
Appleのサイトで比較したところ、変わったのはチップで、カメラ機能は同じ、他もそんな変わってないようです。
17000円くらい価格差があるので、少し性能が上がったくらいならiPhone7で十分でしょうか?
これから2年使うつもりなので、後悔のないようにしたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21258145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>容量は2年使って24GBくらい空きがあります。
64GBの半分以上の空きがあったなら32GBでも良いと思いますが、同じものを移行すると
32GBではいっぱいになると思われます。
どちらを選ぶにしても32GBでは不足ではないでしょうか?
(だいたい35GB使用してる感じですね)
現在iPhone7 128GBを使用してますが、その前はiPhone6s 64GBでした。
一応、体感上もUPしておりましたが感動する程ではないかもです。
CPU的にもRAM容量も大きく上がってます。
長く使う想定なら最新でしょうね。
ただiPhone7でも数年使う事はさほど問題ではありません。
iOS11にアップしてもサクサクではあります。
書込番号:21258194
7点

実績と予定使用期間・用途だと実用性で言えば7かなぁ。容量が足りなかったらiCloud使っちゃえばいいわけだし。
5GBまで無料、50GBでも月額130円。まるまる2年使ったとしても3120円です。
あとは2年後に買い換える時に下取りに出すか否か。下取り・売却に出さずiPod代わりに継続使用するつもりの
場合は容量の大きい8の64GBをお勧めします。
書込番号:21258325
6点

ブラウザメインであればiphone7でも十分すぎるほど速いはずですよ。
書込番号:21258478
5点

もう一つのスレの比較対象はiPhone6なので、当スレとはまた違う感じですね。
iPhone7ということであれば、体感の操作感では、何方も変わり映えはしないかな?と思います。
私はiPhone7PlusとiPhone8Plusで検討し、iPhone8Plusを購入しましたが、キャリアでiPhoneを購入しているので、割引きを含めて金額的な差額があまりないと思いiPhone8Plusにしました。
あとは容量も32GBだと心許なく、128GBだと多過ぎるので、64GBを選べたのも要因です。
スレ主さんは32GBでも大丈夫とのため、iPhone7で良いと思います。
iPhone7の中古価格が高いのはiPhone8と変わり映えしないと世間が思っているからかと想像します。
書込番号:21258519 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

容量を使わない人は、自分ではいろいろ入れ込んでる使い方をしてると思っても中々減らないもんだし32GBでも問題ないと思うけど、使い方を見てるとiPhone7でも2年(もっといけるだろうね)とか楽勝だと思う
あとは値段の差をどう見るか?容量分もあるけど性能差が大きい(不要な人には不要な部分だけどね)とかいうのはあまり考えず、iPhone7を基本で考えて後値段を出すのはそれほど苦ではないとかだったら、色目とかそういうので決めてもいいのでは?
ブラックだとそれほど変わらないけど、ゴールドなんかだと全く別物って感じの色目になってるし…
書込番号:21258927
8点

iPhone6sを後2年使って完全に原価償却してしまう!に一票
書込番号:21258969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます!
個別に返信ができず申し訳ありません。。
大変参考になりました。
ご意見をお聞きして、やはりiPhone7で十分な気がするので、今回は安めのiPhone7にしようと思います!
確かにiPhone6sを使い続けても問題ないのですが、ここ最近電池の消耗が激しいのとiPhone6を使っている人が3年で壊れたという話を聞いて、今が買い替え時だと思った次第です。
あとは色ですが、黒以外はiPhone6sとあまり変わらない質感でしょうか?
お店には実機がツヤツヤの黒しか置いてなく、他の質感が分かりませんでした…。
今ローズゴールドなので、次はゴールドにしようと思ってましたが、ツヤツヤな感じが良かったので黒もありかと考えています。
書込番号:21259025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Appleのサイトで比較したところ、変わったのはチップで、カメラ機能は同じ、他もそんな変わってないようです。
このチップの変更が相当効いているように感じます。
チップに内蔵されている画像処理エンジンの性能が凄くて、今までのiPhoneカメラの進化の中で一番大きく進化したとさえ感じます。
7までは「スマホのカメラ」だったのが「カメラ」になった印象です。
それとバッテリーですが、最近公開されたバッテリーテストでiPhone中で過去最高のバッテリー持ちという結果でした。バッテリー容量は減っているのに使用時間が伸びているので充電時間が減って使用時間が伸びる事が期待できますね。
速さに驚いたという事でしたが、速さ+上記2点の進化もチップの変更によるものですのでバカにできません。
カメラとバッテリーに魅力を感じて長く使うつもりなら8がおすすめかな。
つなぎとしてなら7でも。
書込番号:21259467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳しく説明して下さりありがとうございます!
性能はかなり上がっているのですね。優れた点を聞くと迷ってしまいまいますが…
価格の面で冷静に考え、iPhone7することにしました。
決まらないのは色だけなので、そこはもう一度実機を見て決めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:21259866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーにだけ限って言えば今iOS11は想定より30%程度消耗が激しいです。
2〜3週間で解決するでしょうけれど。
書込番号:21259951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>決まらないのは色だけなので、そこはもう一度実機を見て決めたいと思います。
実際に見るのが確実だけど、6s→7だと基本的には同じ感じと思っていいかな?(黒系を除く)
ツヤツヤと言えばジェットブラックしかないんだけど、女の人(アイコン通りだとすれば)って男の人よりケースとか入れるだろうし、ケースも可愛らしいのとか選びそうだし色を合わせ安いのは白系(シルバー、ゴールド、ローズゴールド)のような気がする
あとiPhone7はホームボタンが実際に押せないタイプになったし、他に防水になったとかもあるから今までのiPhoneよりは細かいところの故障は少ないと思うし長く使えると思うよ(´・ω・`)
書込番号:21260038
4点

書き込みありがとうございます!
解決にしたつもりができていませんでした(^-^;)
そうです、ツヤツヤの黒というのはジェットブラックです。(あとで調べて分かりました)
おっしゃるとおりケースは手帳型で白っぽい可愛い感じのを使っていて、そこに真っ黒のiPhoneが入ったら違和感あるかもです。。やはり男性向けの色なのでしょうか。
ただiPhone5からずーっと白でそろそろ黒もいいかなという考えと、ローズゴールドは今使ってるから代わり映えしない、シルバー、ゴールドはiPhone6を持ってる人と同じ感じに…と消去法で黒になってしまいました。
もう一度実機を見て納得のいく色を選びたいと思います。
書込番号:21260194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ios11については現状では対応していないアプリも多くあるので、しばらくは更新するのを控えたほうがいいでしょう。
書込番号:21260267
4点

>そこに真っ黒のiPhoneが入ったら違和感あるかもです。。やはり男性向けの色なのでしょうか。
あくまで一般論の話だけど、明るい系のケースなんかだと黒い本体より白い本体の方が合うのは間違いないからねぇ、手帳ケースだと関係ないかもだけど透明系のケースなんかも白い本体に合わせる方がケースそのものの色とかがハッキリ出て綺麗に見えるし
黒がいいっていう人は、スマホって画面の周りに小さな黒枠があってその外側に本体の大きな枠があるから動画とか見るとき本体が黒だと画面に集中できるとかそういうのはよく聞くかな?
ケースに入れると前側の白か黒しか見えなくなるから今までと同じ色だとか旧iPhoneと同じ色と言ってもあまり関係ない気がしないでもないけど
まあ、実際使いだしたらあまり気にならなくて買う前にいろいろ考えるのが一番楽しかったりするので実機を確認したりケースやらの色合わせとかいろいろ思案するといいかもしれないね
書込番号:21260925
0点

体感できるかわかりませんが、新しい8の方が少し早くて、写真も少し綺麗なはずです。ただし、できることはワイヤレス充電や急速充電くらいしか変わらないのではないでしょうか。ワイヤレス充電などが必要であれば8、不要なら7でいいような気がします。7でも2年間くらい不満なく使えるはずです。
ちなみに、自分はほぼ毎年買い換えてきましたが、7から8への買い換えを見送りました。Xの評価をゆっくり見て、来年出るXの後継機を買うかどうか検討します。
書込番号:21261377
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー
なぜiPhoneは64GBと256GBで17000円の価格差があるのですか?
Xperiaなどはカードを増設してストレージの容量を増やせます。
iPhoneはそれができません。
たかがストレージの容量で17000円の差額はあまりにも水増し請求しすぎじゃないでしょうか?
今時32〜64GBなんてお話になりませんし最低でも128GBは欲しいところです。
iPhoneのストレージはそんなに高価なものを使っているのでしょうか?
SDカードだと256GBでもスーパータレントで8800円で12000円前後で売ってます。
iPhoneのストレージはこういうカードとは別のものなのでしょうか?
64GBと256GBだと17000円くらいの仕入れ値の差があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
9点

SDスロット用意しないのはAppleのポリシー
ROM容量で価格が違うのは当然ですが、価格差をどう設定するか、もApple次第
唯一無二のモノを作ると、企業側のワガママはいくらでも通ります
代わりが無いので
今となっては妥当とは言いがたいでしょうね
書込番号:21219806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

256GBの値段を基準に見れば64GBに減ることでなんと150ドル(17000円)も安くなっている
という(へ)理屈も成り立ちます
書込番号:21219826
33点

仮に適正ではないとしても安くなるわけでもないし
しょうがないんじゃないかなあ
欲しいなら購入するだけ
高いと思うなら購入しない
こちらが買うか買わないかは選択できるのだし
それだけかなあ
書込番号:21219828 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

それが商売というものです。
書込番号:21219919 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

経済学的に需要と供給の交点が真ん中に来るのがされており
縦軸に価格を取るのですが、iPhoneは需要がとても大きく価格を割と強気にしても売れているようです。そういったこともあるのではないかなぁと思います。
書込番号:21220072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「適正価格」というのを誰かが決めてるとか、それを決められる機関があるとかいう誤解をしてるんでしょうかね?
そんなものはなくて、基本的には市場原理が全てを決めているだけです。
書込番号:21220119
10点

部品の価格が適正かどうかなんて考える必要があるのかな?
市販のしかも並行輸入の安物最安値SDカードと比較されちゃったら
すべての内蔵ストレージ搭載の製品は適正価格ではなくなる。
SANDISK microSDXCカード 200GB CLASS10 UHS-Iの日本正規品は4万円近くします。
9千円程で並行輸入品は買えるけど、日本では保証がありません。
書込番号:21220133
7点

内部ストレージと外部のSDカードではそもそも信頼性、高速アクセスなど土俵が違います。それを一緒くたに考えてはいけません。その上でですが、買う人がその価格なら買う。と思える価格が適正価格ではないでしょうか。
書込番号:21220249 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

1GBあたりの単価で計算すると、他メーカー機種よりもかなり割安なのが実感できるのでは。十分お買い得感はあるかと思いますよ。
格安二流ブランドのSDカードを引き合いに出して比べるのは、Appleに対してさすがに失礼でしょ(笑)
書込番号:21220250 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

あと、容量が64GBだとお話にならない、というのは少なくとも私にはよく分からないですね。
まあ、家にきっちり高速なWi-Fi環境があることが前提ですが、それさえあればクラウドが使えるので本体容量そんなにいらないです。iCloudはお金がかかるっていうんだったら、Googleドライブも使えますしね。
とりあえず最低容量64GBというのは悪くないんじゃないでしょうか? 32GBとかだと確かにちょっと厳しい場合はあるかも?
書込番号:21220747
11点

>@ぶるーとさん
環境によると思います。きちんと光が通っている地域ではそれでも問題ないと思いますが、私もそうですが未開通の地域はあります。また、特にハイレゾ音源をよく聞く場合には足りなくなる場合もかなり出てくると思います。やはり使い方に依存はしますね。
書込番号:21220808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも内蔵ROMとSDを一緒にしてはいけません。
全然物が違います。
内蔵ROMはUFS2.1 速度は800MB/s前後
対してSDは100MB/s程度 お話にならない速度差です。
内蔵ROMは基板直付けに対しSDは接点方式。
通信ミスが起こりやすいため補正に余分な時間とデータ量が増えます。
今でこそAndroid機は安定しましたが、不安定要素の
トップにいたのがSDトラブルです。
17,000円なら安いのではないですか?
2年前なら32GBあたり1万円とかありましたからね。
迷ったら可能な限り256GBの方がいいと思います。
リセールで1万円以上違うので実質負担は5,000円程度でしょう。
2年後では確実に64GBでは・・・・・ということになりリセールは下がるでしょう。
16GBのiPhoneでは今では値段つかないですよね。
同じように最大容量が増えていきますが2年後なら256GBでも十分です。
書込番号:21220809
9点

>柊 朱音さん
それは確かに、おっしゃる通りでしょうね。
クラウドを使う場合は特に、上り方向のスピードも重要になってくるので、事実上光回線に限られるのは間違いないでしょう。
まあただ、私がこれを言うのは実は自分の失敗を踏まえてのことでして^^;・・・
5月にiPad Pro10.5を買ったのですが、この時あまり何も考えずに256GBを選んじゃったんですよね、先行き考えれば、このくらいあってもいいか、くらいの感じで。
結果、添付した画像の通り(T_T)
まあOSアップデートの時に一旦完全初期化した後で、バックアップから戻していてその清掃効果があるので今の状態は特別とも言えるのですが、それにしても64GBで全然困らなかったでしょうね。完全に失敗しました。
iPad Proもこれと同じで、64GBとは17000円(税抜き)差です(T_T)
私の使い方に特徴があるとすると、2枚目の画像のように月額400円でiCloudを200GBまで増量してることで、多分そのおかげで60-70GBはある写真と動画ファイルがほとんどiCloud保管になっちゃってるんですね。高速な光回線で繋がってれば、別にそれで困らない。
というわけで、あくまで私と似たような利用条件であればですが、あんまり容量のでかいの買っても無駄になる可能性はあります。
書込番号:21220935
6点

開発コストや材料費だけの値段の差でわなく、
より便利に、より優れている物に対しての付加価値の値段設定なのでしょう、、
書込番号:21222013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーなりに言い分はあると思います。
価格設定はもっとも重要な戦略でしょうから
ある意味適正価格なのではないですか?
小生の場合はそもそも
64Gモデルの価格にさえ納得できないので
4S以降、iPhoneには近づかないようにしております。
(口コミは斜め読みします)
小生の愚息は毎年買い替えているようですが
お金の無駄としか思えません。
書込番号:21224415
4点

強気の商売ができるのも
売れてるからアップルは何でもできるね
外付けSDがいいに決まってる
書込番号:21228792
2点

>@ぶるーとさん
この場合、iPadは家で使うのがメインで外にはごくたまにしか使わないのではないでしょうか?外で使うことを考えるとCloudで通信を発生させればそれだけで費用はかさみます。外で使うのがメインであればやはりこのあたりは充実させたほうがけっかはよいのではないでしようさ
書込番号:21228993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
それも確かに、仰る通りではあると思います。
私の意見はこう考えてください。
「とは言え他のやり方もある。必ずしも道の真ん中だけではなく、端っこも歩くことができる」という風に。自分の使い方が主流だとか言うつもりはありません。
私の場合今は256GBのiPadがありますが、5月ぐらいまでは64GBのiPhone、なぜかもう一台16GBのiPhone、64GBのiPad、128GBのMacBookで手持ちの機器全部でした。
でまあ、これでやりくりするのが結構楽しくて、しかもクラウドを使えば十分やりくりできちゃったもので^^;
写真や動画はデジカメで撮っているというのもあるでしょうね。その場では通信が発生しないですから。
さすがにiPhoneで特に動画をたくさん撮ったりする場合は、256GBあった方が安心でしょうね。
書込番号:21229140
1点

適正であろうがなかろうが必要な容量のものを買うしかありませんよね。
書込番号:21231321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)