端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月22日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 8 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
iPhone 8 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 2 | 2018年2月4日 23:01 |
![]() |
6 | 2 | 2018年1月30日 19:14 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2018年1月27日 22:46 |
![]() |
45 | 19 | 2018年1月19日 22:22 |
![]() |
63 | 16 | 2018年1月15日 20:39 |
![]() |
1 | 1 | 2018年1月11日 07:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB au
iPhone6をauで使っています。
さすがに機種更新しようと考えています。
auで機種変してもいいんですが、最低でも3年は持ち続けるし、端末は最終的に手元に残したいので、アップグレードプログラムは止めようと思っています。
そこで、アップルストアーでSIMフリーiPhone8を買ってauで使いたいと考えています。
何かデメリットあるでしょうか?ピタットプラン使えるのでしょうか?
一番いい方法だと思っていますが、アドバイスお願いします。
43点

au iPhone6sでの契約からiPhone] SIMフリーを買って使用しています。
SIMフリーを選んだのは発売日に入手可能だったから。
デメリットはiPhone7までのSIMは使えない為、SIMフリーを選ぶと持ち込み機種変更という
扱いになります。
SIMはau Nano IC Card (LTE)からau Nano IC Card 04 LEに変わります。
(VoLTE専用回線切り替え込み)
持ち込み機種変更は旧プランだと毎月割などの割引が非対応になりますので割高な料金プランにはなります。
ピタッとプランも選択しプラン変更できますが、そちらの割引(ビッグニュースキャンペーン等)も対象外にはなります。
個人的な物好きでSIMフリーを選びましたけど、SIMフリー版という以外は
特に方法としては無駄が多いとは思います。
書込番号:21571238
19点

>Re=UL/νさん
ありがとうございます。
やはりメリットよりデメリットの方が多そうですね。
アップグレードプログラムは嫌なので、auで一括購入で機種変するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:21571281
9点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB docomo

>zaki0323さん
iphoneの設定画面に目安が出てて
1分で400MBです
それで計算されるといいと思います
書込番号:21555446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
そうですね、メモリー的にはそれで推測つきますね
問題は本体の保護機能的に限界はどれくらいか知りたいです。
できれば、長時間録画の経験がある方よろしくお願いします。
書込番号:21555475
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB docomo
普段、iphone6sを息子の野球の試合の定点録画に使用しています。
風切り音対策のため風防付きの外部マイクが必須なのですが
試合時間が90分のためモバイルバッテリーでの給電しながらの録画も必須となります。
イヤホンジャックが無くなったためどちらかを犠牲にするしかないのですが 録音、給電用の二股USBのようなものは存在しないのでしょうか。
今回当機の機種編を踏まえて4k60pでの録画に魅力を感じているのですが上記の点が引っ掛かり悩んでいるところです。
ちなみに、ヘッドホンと充電の二股USBはよくみかけるのですが録音に関しては一切触れられていないので、これは別物と考えればいいでしょうか。
1点

>zaki0323さん
こんな方法があるようですが如何でしょうか。
私自身は試したことはありません。
http://onogenki.com/blog/2016/01/18/microphone/
書込番号:21546645
0点

ありがとうございます。
iphone8のバッテリー性能がよくなったと思いますが
4k60pで90分以上撮影が不安でどうしても
これと同時に給電が必要になります。
書込番号:21546926
0点

>zaki0323さん
Amazonなどで「Lightning イヤホン 充電」で探すといろんな商品が出てきます。
イヤホンジャック直だとこんな感じでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B078J6SDFY/
ただ、イヤホン使用時に多少ホワイトノイズが入るようです。
マイクにも入るのかは不明ですが、可能性はあるかもしれません。
ご参考までに。
書込番号:21546999
1点

スレ主さんは、iphone6sにマイクを接続する時はイヤホンジャックを利用されているんですよね。
元々iPhone8には、こちらのLightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタが付属しています。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MMX62J/A/lightning-35-mmヘッドフォンジャックアダプタ?fnode=97
例えばこんな商品で付属のLightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタを使えばマイク接続出来るとおまいます。
http://amzn.asia/9XVB8Wf
こちらの様な商品なら、付属のヘッドセットを利用出来るようですので、マイクの利用も出来るのではないかと思います。
https://www.apple.com/jp/shop/product/HLJV2ZM/A/belkin-35mm-audio-charge-rockstar
書込番号:21547131
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB docomo
現在、auの、iPhone6S 64Gを使っています。
docomoへのMNPで、iPhone8 256で、一括10,000円との事でした。
これは、お安いのでしょうか?
特に気を付けなくては、いけないことはありますか?
購入サポート?みたいなのですが、14ヶ月未満で解約すると、25,000円位の、違約金がかかるのですか?
書込番号:21521522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポート期間中に指定外プランへの変更や機種変更などすると、端末購入サポート解除料(iPhone 8 256GBの場合28,512円)が請求されます。
端末価格 118,584円
購入サポート -57,024円
割引購入価格 61,560円
これが1万程度で購入できるなら安いのでは?
書込番号:21521595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店舗独自割引でその価格だと思うので、オプション契約とか条件がある可能性も。
書込番号:21521600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ通常より数万円安いようですから契約条件などを確認した方が良いでしょうね。
普通はあり得ない話でしょう。
書込番号:21521630
0点

docomoでありがちなのが、
家族まとめて割適用 = その店舗で 2回線同時契約、
「下取りあり」で、下取り価格が最高ランクの場合。
『一括 0円』
と大きく表示された POPの下の方に、小さく書いてあったりします。
64GBモデルは、年末あたりから、普通に一括 0円になっていますがね。
何の条件も無ければ、お得だと思います。
よくご確認を…。
書込番号:21521707
3点

ほんと契約はややこしいですね・・・・
>まっちゃん2009さん
実際に2年で最低支払いの合計はいくらになるのですか?
この場合の最低契約プランはいくらになるのでしょう?
書込番号:21521708
0点

個人的な肌感覚言えば
有料コンテンツ付きの契約なら、購入後速やかに有コンを廃止すること。
端末購入サポートが適用される場合、月々サポートがないはずなので、毎月の料金は割り高になるハズ。
一般論として、期日が来て購入サポート解除料がなくなったら、速やかに他社へ乗り換えるほうがおトク。
仮に、今使っている6sを下取りに出してその条件ならそれほど安くはナイ。
下取りが別であれば(出さなくても良ければ)マズマズ良い。
書込番号:21521725
1点

端末購入サポートは、端末は12ヶ月利用すればOKですが、2年契約と指定パケットプラン契約が必須です。
お一人で契約する場合、2年での維持費は以下になるかと(税抜)。
カケホーダイライト 1,700円(40,800円)
データS(2GB) 3,500円(84,000円)
spモード 300円(7,200円)
すでにドコモ契約があり、シェアパック子回線で契約するなら多少安くはなります。
シンプルプラン 980円(23,520円)
シェアオプション 500円(12,000円)
spモード 300円(7,200円)
端末購入サポート解除料が発生しないタイミングで、月々サポートがある機種にする、またはMNPした方が安いかな。
書込番号:21521743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんはau版Galaxy Note8をお持ちみたいなので、ドコモ回線をお持ちでないならシェアパック子回線では組めないですね。
そうなると最低プランで契約しても、毎月の維持費はそれなりに高くなりそう。
書込番号:21521774 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まっちゃん2009さん、流石です。
多角的な視点からの洞察力。
仮に、
docomoから auへの MNPで、 Note8を一括特価で GETし、
SIMは iPhone6sに挿して使っていて、
今度は docomoの iPhone8・ 256GBを所望している、
だとしたら、
各種違約金の発生も念頭に置かなければなりませんね。
Note8が、その部分を担うのかも知れませんが…。
書込番号:21521999
3点

>ストーブ大好き♪さん
自分がSC-01KをMNPしたドコモショップでもiPhone8は64GBが一括0円、256GBが一括9,800円でした。
条件は初月のみ大きなシェアパック(シェア15等)への契約もなく、無料コンテンツのみ、下取りなしでしたが、誰も契約していなかったですね。
端末購入サポートなので月サポは付かず維持費は高めになるので、子回線以外でMNPするならドコモのでっかい釣り針にかかるようなものだと思いますよ。
書込番号:21522301
2点

そうなのです。
私は、auのnote8を使っているのですが。大学生の息子はau iPhone6sを
使っており、その端末をMNPしようかと思っております。
毎月割はないので、お得感は薄いのですが…
おとなしく、auで機種変更が無難でしょうか…?
また、もう1回線を、docomoのnote8に、MNPを考えています。
(4月から高校生になる息子用)
こちらは、一括35,000円なのですが、毎月割が4,000円超なので、お得感があると思うのですが…
それとも、格安simに変えるか…
私は、光などがあるので、MNPの予定はありません。
乗り換えを検討しているのは、2回線です。
docomoにするか、格安sim(LINEモバイル)にするか…
複雑で、悩ましいです…
書込番号:21522466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

月々サポートがなく維持費は高くなるので、MNPするより普通にauで機種変更でもいいような...またはiPhone 8は止めて月々サポートが多い機種を検討するとかも考えたらいいかも。
4月にもう1回線MNPさせるなら、その回線は維持費がお得になると思います。
その際にシェアパックで契約、iPhone 8を購入した回線をシェア子回線としてグループに入れればトータルの維持費は少しは安いかなと。
書込番号:21522740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大学生なのに親が買い与えるのもよくわかりませんが、2台ともdocomoに飛ばすなら、両方共Note8にした上で一台は売却し、その売却したお金でSIMフリーのiPhone8を買う方が、長い目で見てお得でしょう。
書込番号:21522835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
カケホーダイライト 1,700円(40,800円)
データS(2GB) 3,500円(84,000円)
spモード 300円(7,200円)
40800円+84000円+7200円+本体10,000円=142,000円
142,000円-118,584円=23,416円/24=974円/毎月
SIMフリー価格 99,800円なので
142,000ー99,800円=42,200円/24=1,758円/毎月通話料
ということで良いのでしょうか?
2年縛りがあるにせよ何らかのSIM契約はずっとついて回るので
通信料が毎月1,700円なら格安SIM使うよりお得って事になるのかな??
書込番号:21522921
3点

>dokonmoさん
まあ、考えかた次第なんですけどね。
毎月の料金から24ヶ月割引を受けるか、端末購入時に一括で割引するかわりに毎月の割引は無しの違いなので。
ただ、MNPに限っては、一括3〜5万以下のハイエンド機種を購入、盛り盛りの月々サポートを受ける方が安くなるかなと。
例えば、スレ主さんが書かれているGalaxy Note8をMNP特価にて一括3,5万(端末設定価格自体は12,6万)で購入した場合、月々サポートが今現在だと-99,792円(月あたり-4,158円)なので、長期で考えると安かったりしますね。
書込番号:21522953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone 8が必要なら、sandbagさんの案もいいでしょうね。
MNP一括特価が増えたため、docomo版、au版ともにGalaxy Note8の売却相場が徐々に下がってきてはいますが。
書込番号:21522960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
大学生の息子は、バイト代で購入します。
(もうさすがに、親はだしません)
ただ、auで機種変更した方が、無駄な出費は押さえられそうですね。
次男の方は、MNPで、2年間使った方が、良いかと思ってます。
毎月割が大きいので、今のうちが、1番お得かなと…
いつ、毎月割廃止になってしまうかも、わからないので…
書込番号:21523324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy Note8を含む2017冬モデルは、2-3月に端末購入サポート入りする可能性もあります。
昨年だと、2016冬モデルがサポート入りした例もあるので。2017春モデルの一部は発売と同時にサポート入りしましたし。いずれも3月最終週(4月初週)で終了でしたが。
サポート入りすると、さらなる一括特価も出てくるでしょうが、月々サポート一切なしになるので維持費は実費になります(iPhone 8の計算と同じ)。
まあ、4月購入なら仮に年度末にサポート入りしても、終了して月々サポートに戻るであろう時期ではありますが。
書込番号:21523364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>毎月割が大きいので、今のうちが、1番お得かなと…
>いつ、毎月割廃止になってしまうかも、わからないので…
今週は都内でもMNP一括2万円ちょっとくらいがあるので、来月から端末購入サポート入りするリスクを考えると今月末までが勝負でしょうか・・・。
維持費を下げるにはsandbagさんが仰る方法が一番ですが、慣れていないと手間かもしれません。ちなみに自分が先々週MNPしたNote8は未使用のまま速攻SIMロック解除して88,000円で売却、月サポたっぷりのSIMはMNP一括2万円ちょっとで購入したiPhoneXで使用しています。
書込番号:21524319
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB docomo
現在Xperia Z5使っていて、通話中にこちらの声が相手に聞こえない不具合と、サイズ的に片手操作がしづらいという不満があり、今月中にも機種変したいと思っています。
とにかく不具合が少なく、使いやすく、バッテリー持ちが良く、レスポンスが速い機種に乗り換えたいです。
ゲームはしません。
iosは使ったことがないです。
用途はネット、通話、メール、LINE、SNS、動画、地図等々です。
どの機種が一番私の条件に合っているでしょうか?
3点

>GreenCircus1330さん
個人的には、iPhone8をお勧めします。以前、androidから買い替えましたが、すぐ慣れます。容量は256Gを買うをお勧め。
書込番号:21370942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『Garaxy s8』かな。
『用途はネット、通話、メール、LINE、SNS、動画、地図』なら、どれでもOKだよ。
『等々です。』の内容によりAndroidとiOSと併用です。
(AndroidとiOSスマホでSIM差し替えて使ってます、私は。)
書込番号:21370960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その使い方なら、最新のiPhone 8は候補から外し、月々サポート増額で実質が安くなってるGalaxy S8または型落で実質価格が安くなってるiPhone 7でいいのでは。
個人的にはGalaxy S8ですが、まあ自分に合ったのを選べばいいと思います。
スレ主さんの使い方だと、どちらでも問題ないかと。
書込番号:21370971 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>GreenCircus1330さん
Galaxy S8は、いつ不具合が出るか分からないので
論外。となると、iPhone8の一択になるはず!
書込番号:21371115 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさんありがとうございます。
実際にandroidからiphoneに乗り換えたという意見もあって大変参考になりました。
iphone7とiphone8は価格差がたった一万円なので新しい方がいいかなと思いました。
galaxyよりはiphoneの方が安心感があるのでiphone8が第一候補ですが、実物を見て気に入った方を買おうと思います。
書込番号:21371146
4点

ん?
>GreenCircus1330さん
>好きな食べ物はペペロンチーノさん
同一人物なんですね?
書込番号:21371392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不具合で燃えたり爆発する危険がある機種は論外
2年使うならiPhone8
書込番号:21371490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

複垢かあ…間違えちゃったね
書込番号:21371593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続報がないけどiPhoneも筐体が膨らんだトラブルがあったけどね
書込番号:21371639
3点

Galaxyは不具合が出るとか、バッテリーについてとか書く人っていますよね(^^;
書込番号:21371654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
本当に残念ですよね…。
誰とは言いませんが、SUMSUN・GalaxyもiPhoneに負けず劣らず良い商品があるのに
いまだに「バッテリーが〜」「不具合が〜」等のコメント見ていて滑稽すぎますよね。
いい年して恥ずかしくないのでしょうか?笑
そうゆう方達は比較もせずに永遠にAppleばかり使うのでしょうね…。
書込番号:21371690 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>本当に残念ですよね…。
他スレでも同じような内容を毎回コメントされてるので、Galaxyがお嫌いなんでしょう。
どちらもいい製品ですし、両ブランド持ってる方は多いと思いますが、iPhone以外はスマホじゃないなんて方も以前おられましたし、なんとも残念ですよね...。
まあ、iPhoneスレでこういうこと書くと荒れるかもなので、これくらいで。
書込番号:21371774 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにソニー含め日本メーカーのスマホはいつまでたっても低性能低品質ですよね。
やっぱりiPhoneが一番良いんですよ。Androidと違って無駄が省かれて洗練されています。使いやすさで選ぶならやっぱりiPhone。
書込番号:21379089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、現実的にはスペックと使い勝手を考えるとIphoneか、アンドロイドならGALAXYしかないと思います。
妻がGALAXY S8を使っていますが、Xperiaしか使ってなかった私が見ても、日本メーカー&中華のアンドロイドはGALAXYより1世代ぐらい遅れてる印象です。
個人的にはEgdeスクリーン使い勝手とアンドロイドのカスタム性でGALAXY S8一択。
でもiphoneでも後悔しないと思います。
(iphoneの場合はわざわざ8にするメリットはあまり感じませんので、7で良いのでは)
価格差は僅かですが、その差額でケースやらアクセサリーを買った方が良いかな。
むしろ、アプリに関してはIOSには引き継げないので、これまでのアプリ資産を生かすならGALAXY、アプリにこだわりがないならお好み(見た目の)でよろしいかと思います。
書込番号:21383633
5点

今選ぶならiphone8でしょうね。
主な選択理由はバッテリーの持ちが一番大きいですね。
次にいえるのは7、1年前のものですがios11で遜色のない動きをするのと若干でも軽いこと、またガラス破損などの不具合が少なく安心して使える気がします。
書込番号:21386254
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー
現在シルバー使っているのですが8を全面ゴールド系にしたくて色々カバー探してるのですが
ゴールド系のカバーあっても背面はアップルロゴがないやつばかりなのですが何かいいカバーないですか?
あと7用だと背面のアップルロゴはずれたりしますか?
わかる方よろしくお願いします。
書込番号:21498435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7と8だとロゴの位置が少し違います。
参考サイト↓
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/22/news101.html
ゴールドのケースについては存じ上げません。
書込番号:21500947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)