端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月22日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 8 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
iPhone 8 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 9 | 2019年7月23日 05:47 |
![]() |
50 | 3 | 2019年5月31日 10:24 |
![]() |
7 | 4 | 2019年3月20日 10:23 |
![]() |
31 | 7 | 2019年2月13日 21:51 |
![]() |
33 | 16 | 2019年2月9日 16:34 |
![]() |
39 | 27 | 2019年2月3日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
私は高校生なのですが、現在使っているスマホ(Galaxy Feel)の画面が割れてしまったため新しく購入しようと考えています。格安SIMなので、他で端末を用意する形になり、今のところiPhone8かGalaxy s9で迷っています。今までiPhoneもAndroidも使っていた時期はありますが、特にどちらでも不便だったことはありません。ネットでは高校生はiPhoneの使用率が6~7割だそうで、周りに合わせるというわけではありませんが、iPhoneのほうが楽で使いやすいのかなと思ったりもしました。
ちなみに私はスマホをするとなったら、ネット、動画、写真が主でゲームはしません。2つのスペックを考えた上で、皆様の意見をお聞きしたいです。
書込番号:22813154 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあ、確かにiPhoneが多いです。メーカーバリューとiPhoneを持っていなければ、仲間からハブられる心理が働くからandroidを持つ割合が少ないのかなと思います。
ウチもiPhoneとandroidを両方持っていますが、スレ主さんと同様に何方も不便を感じた事は無いですね。
iPhone か Galaxy のどちらかですよね?ウチならiPhone 8を選びますね。理由は動画を観る時、androidの方が少々カクカクとなる時があるんですよねぇ。
後は、ネットと写真撮影で iPhone・androidでも問題無くイケるので大丈夫だと思いますよ。
chiyuchaさんの3項目全ての動作安定を考えるとなれば、やはり iPhone 8を推しますね。
書込番号:22813208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chiyuchaさん
iPhone8 でいいのではないでしょうか。
十分な性能を持っているし、あえて、人と同じじゃいやだ、、ということがなければ。
書込番号:22813258
2点

ipohne8以前のiphoneはコスパで現行のAndroid機種も上回っています。特にこだわりがないから、iphoneでいいと思いますよ。
期間限定ですがOCNにMNPできるならFreetelがお得です。
https://www.freetel.jp/campaign/new_camp/
iphone8は中古価格と同程度です。ストレージ32GBで事足りるならiphone7が格安です。
書込番号:22813267
1点

>chiyuchaさん
自分もiphoneXSMaxを使いましたがiphoneはかなり使いやすいですよ
書込番号:22813477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneで良いのでは?
最近のお子さまはお財布が暖かいのが羨ましい限りですね。
書込番号:22813507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
親御さんにiPhoneに買い替えたいなどの意思表示をしていると受け止めて、書き込みさせていただきます。
学生さんの間では、特に女子高生の場合にはiPhoneの普及率が高いので、アプリなどで画像や動画などの交換をする際には、共通の土台という意味では一番いいかもしれません。
そのうえでiPhoneを利用したいということであれば、きちんと月々に支払う金額は知っておくべきでしょう。
どれだけのお金を親御さんが出してくれるかどうか、きちんと相談してみてください。
ドコモオンラインショップで店頭での事務手数料以外で月々どのくらい支払うか確認することができますので、きちんと確認しておくことも大事です。
比較として、iPhone6、7、8の端末価格紹介ページへのリンクを貼っておきます。
iPhone 8 64GB
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=0049R
79,704 円( 2,214 円×36回) 、79,704 円 ( 3,321 円×24回)
*スマホおかえしプログラム適用時 53,136 円( 2,214 円×24回)
3年プランで契約時におかえしプログラムを適用した際には24か月払いと同等に。ただし、スマホは要返却。
iPhone 7 32GB
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=0048U
42,768 円( 1,188 円×36回) 、42,768 円 ( 1,782 円×24回)
これに通話料金が別途かかります。
ドコモの場合には、ギガホもしくはギガライトで選択するだけです。
iPhone8でギガホの最大料金(2年契約)だと月々大体9,194円、ギガライト3GBですと6,194円。
iPhone7ですと、ギガホの最大料金(2年契約)だと月々大体8,168円、ギガライト3GBですと5,762円。
(あくまでも試算です。親御さんがドコモを利用している場合やオプションの設定によっては価格の変動があります)
大雑把な数字の価格ですが、親御さんとの相談する際に提示する価格として利用してみてください。
書込番号:22813650
4点

携帯なんて個人の好き好きなので、好きなの使えばいいと思います。
ただ高校生の娘に言わせるとiPhoneじゃなければいじめられるというのは無いが、
高校生なので友達と写真を撮る機会が多く、
撮った後みんなでAirDropでシェアするなどの時
「なぁんだiPhoneじゃ無いんだ」の一言が思春期の子には疎外感に感じる事が有るとのこと
あとは可愛いケースが多いのでiPhoneにはしたいという事だそうです。
ほぼ北海のタコさんの説明通りですね。
書込番号:22813665
7点

スレ主様
iPhone6と書いておいて、リンク先などの情報が貼っていなかったので、補足しておきます。
現時点では、iPhone6sが販売されています。
iPhone6s
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=0048c
支払いの総額はiPhone7と同じです。
通話料金との合算による1か月の支払額もギガホ、ギガライトそれぞれiPhone7と同じです。
書込番号:22814466
1点

うちにも女子高生が2人いますが、iPhone以外だとAirDropが使えないので共有が面倒だといつも愚痴っていますね。
その程度の使い方ならiPhone6sでも十分だと思います。都内だったらUQの6sはMNP一括5,000円程度で手に入りますし、月の維持費もプランSなら1年目は86円です。
http://smakoji.info/archives/5929
書込番号:22815536
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB au
【iPhone】au版、iPhone X / 8 / 8Plusから使用されている“au Nano IC Card 04 LE(L)”の他iPhone、SIM差し替えによる互換性について知恵をお貸しください。
au公式では、8 / 8Plus からのSIMは、X / XR / XS / XS Maxでのみ、使用できるとの記載あり。(7以前の端末には触れられていない)
ここでお聞きしたいのは、iPhoneユーザーが多い中、気になるであろう、非公式ながら「8やXのSIMを7以前の端末に差し替えて使えるのだろうか」を明確にしたいと思う。みなの力を貸して欲しい。※5~6はVoLTE非対応な為、割愛。
“au版8/8Plus/X(XR/XS含む)のSIMカードを”
@ au版同士、6s/SE/7で使えるか
A 国内SIMフリー版6/SE/7で使えるか
B SIMロック解除版6/SE/7で使えるか
SIMロック解除版と国内SIMフリーは同じと聞くが、以前、“docomo版7のSIMロック解除版でau版8のSIMが使えない”という報告を見たのだが、それは本当なのだろうか。
↑“SIMロック解除版”でも使える端末と使えない端末があるという事なのだろうか。これもはっきりさせたい。
試した事のある方がいれば是非とも知恵をお貸しして頂きたい。
ちなみに私は試した事はないが、au版同士の差し替え、SIMロック解除端末、国内SIMフリーは使用できると思っている。中古iPhoneなどを購入する際に参考にしたい。
よろしく頼む。
書込番号:22678472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かなりの、上から目線だよね!
何が、よろしく頼む
だよ!
他人に物の聞き方しらないのかな?
知っても、オタク見たいな方には教えたくないね!
書込番号:22678903 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

お手数お掛け致しますが、ご確認いただけたらと思います。
無茶なお願いですがよろしくお願い致します。なら
俺も調べるけどね。
上から目線は無理です。
書込番号:22679612 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

AUは7がボルテ対応なのに普通のSIMで売っていた。
最初から7はボルテSIM対応なのにAUが移行させなかったのだろう。(電波の都合か知らないが)
XからやっとボルテSIMへ移行させた。
実際は7でもボルテSIMで使えたよ。
単にAUがボルテで契約させなかっただけ。
AUは機種対応うんぬんよりもAUの都合でSIM移行をする会社だ。
私は無駄にその時SIMを変えたよ。怒
よって7はボルテSIMは使えるよ。7以降は知らない。試したことだけ書いています。
書込番号:22703493
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
今月が更新月で、現在SEを使用してます。
値頃感あるiphone8 のプロダクトレッド赤色をあちこちで探し回っていますが、新型発売同時になくなったらしく…どなたか在庫情報をご存知の方がいたら、ご教授いただけたらと思いました。
神奈川県、都内や千葉県を希望してます。
書込番号:22397795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


iPhone 8なんて.....
一昨年発表の過去端末で、PRODUCT REDが欲しいですか。。。
時期がズレてる。
iPhone XRじゃ駄目?それしかないんだけども。
書込番号:22398494
2点

>家電艦隊司令長官さん
限定モデルですし中古しか見つかりませんね。
書込番号:22398621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電艦隊司令長官さん
製造中止してるので中古の白ロムで探す他無さそうですね…
今になり赤を買えば良かったと後悔しております笑
書込番号:22544971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
質問です。
例えばauでiPhone8を一括で購入します。
その時にauのSIMを挿入しアクティベーションの設定などしなければと、他のキャリア(例えばワイモバイルなど)のSIMを挿入すれば使用できるのでしょうか?
調べてもよくわからないので質問しました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22457263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはおそらく無理。
my auでsimロック解除すれば他社sim利用可能デス。
書込番号:22457292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実際は店員が動作確認するでしょうからそんなことはほぼ起こりえないと思いますが
もし最初にアクティベーションした時点で入ってるSIMでロックがかかるとして
スレ主さんがかかれた通りの操作をするとワイモバイルのロックがかかることになって
しかもワイモバイルではロック解除できないことになりますよ
余計困ると思いますがそれでいいのでしょうか
少なくともSIMフリーにはなりませんよね
書込番号:22457301
4点

auショップで購入すると箱記載のIMEIのバーコードを読み取ります。その時点でSIMロックがかかると予想しております。
auオンラインの自宅受け取りだとICカードを自身で挿すけど、IMEIでロックされて配送されているから
出来る技だと思われます。
一括で買うなら最初からAppleでSIMフリーを買った方が確実。
auで一括価格が安いのをSIMフリーに出来ないか?って絵図でしょうけど。
無理だと思うよ。
書込番号:22457346
4点

>プチヴェールさん
キャリア版は購入以外のSIMカードではアクティベーションすら出来ないよ。
無効なSIMカードですとか、出るよ。
imeiで判断しているので、ロック解除をしないと他のSIMカードでは使えないよ。
書込番号:22457350 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主様
SIMフリーのiPhoneを購入したいということであれば、アップルストアで購入することをお勧めします。
iPhoneの購入方法
https://www.apple.com/jp/iphone/buy/
ホームページの記載より
Appleのウェブサイト
SIMフリーのiPhoneを購入できます。送料は無料です。あなたのiPhoneにぴったりのアクセサリもそろっています。
書込番号:22457355
4点

auでの購入前提なら、素直にauでロック解除してもらいましょう。
いつ解除可能かは、これまでの履歴や購入形態に依存するので、auに尋ねましょう。
一般論ですが、Apple StoreでSIMフリーを買うよりも安く手に入るのだとしたら、制約があるのが当然で、安いのに同じなんて都合の良いことが世の中あるはずがありません。そのような発想だと、種々の詐欺にも引っかかりやすくなりますから、注意しましょう。
書込番号:22461006
5点

返信遅くなりました。
皆さんご回答有難うございます。
そうですよね、そんな甘い話があるわけありませんよね(笑)
素直にアップルのサイトでSIMフリーのを購入したいと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22464386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
スマホデビューをやっとするんですが、iPhone8が欲しいのですが、ドコモ(ガラケーで契約してるので)ではもう、64GBしか売ってないのですが、
使い方やアプリ数や画像・動画の保存数の使い方による と言われると思いますが、
実際、64GBって少ないというか、ちょっと先々を考えると心細いでしょうか?
ガラケーは仕事上で使用するので解約はしなく、スマホと2台持ちする予定です。
今の考えでは、ガラケーでアクセスできなくなったサイトのアクセスや、外出中でPCで普段アクセスしてるサイトを閲覧とかをする考えです。(スマホ買ったらできることが沢山あり、使用用途がかわるかもしれませんが・・・)
近所のエックスモバイルでは256GBとか機種は揃ってましたが、プランが高すぎて格安と言えるのか?と思いました・・・
在庫が無いと言われたのでもっと容量のある8が欲しいのですが、これは頼み込んでも無理でしょうね・・・ 数カ月したら「販売再開」とかやるかも!?と思ってますが・・・
ゲームとか動画や写真とかは、おそらくほとんどしたり・撮ったりしないですが、
64GBはやはり、ちょっと心もとないでしょうか???
3点

キャリアの場合、無料クラウド保存はありますか
googleフォトへの保存はどの端末でも可能でしょうか
書込番号:22422512
4点

ゲーム、動画、写真をしなければ16GBでも余ると思いますよ。
64GBなら1/4も使わないかと。
実際、10GB使うか?使わないか?じゃないですかね。
書込番号:22422513 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アドニス13さん
こんにちは。
容量を消費するのは主に写真、動画、ゲームアプリだと思います。
ただ、写真や動画は容量いっぱいになってきたら、Googleフォトなどクラウドサービスに移動したり、パソコンに移動したりして、空けることできますので、そんなに心配ないかと思います。
書込番号:22422613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストレージ容量は大は小を兼ねますので、使い方次第という事にはなりますが、何も計画せずに使っていくなら
不足してきます。
64GBだと実容量は約60GB弱でシステムに10GB〜12GBほど占有されます。(システム容量は構築環境により大きく変わります)
現在、256GBの機種でライトユーザーながら70GBほど使用してますが、音楽とか写真とか削れば
64GBでも使用していくことは可能ではあります。
後から追加は出来ないので、余裕を見るか、管理して64GBでやっていくかですね。
書込番号:22422637
3点

システムアップデートかアップグレードでは
空きが何GB必要で不足の場合はどうなりますか
書込番号:22422897
1点

>アドニス13さん
結局、容量を使うのは、写真と、ロスレスの音楽になります。
写真はデジカメで、音楽は Walkman とすれば、16GB でもいけるくらいです。
なんでもスマホに入れようと思うと、64GB ではちょっと心配があるかもです。
書込番号:22424658
1点

>アドニス13さん
iPhone 5s迄の歴代iPhoneは最大64GBのFlash Storage(SSD)でした。
6以降は128GB 8/Xが256GB 現行のXSが512GBと大容量化しています。
64GBは購入して解ると思いますが、圧倒的不足するかといえば、全くそんなことはありません。
同様な容量不足を心配するスレに書き込んだこともありますが、
私がiPhoneを使用開始したのはauから4Sが発売されたことからです。
当時最大容量である64GBを4S/5sで使用してきました。(5は4Sで余り過ぎたので32GBに変更しました)
iOSのシステム領域でも最大8GB程度です。(これはiOSアップデートでシステムが書き換えられても大抵書き換えとなる為です)
別の意味で『その他』としてシステムやアプリの古いゴミデータで領域占有することはあります。
Mac/WinでiTunes使用してアップデートすると『その他』領域は殆ど排除されます。
iPhone単体のアップデートをしなければ心配する程ではありません。
iPhone単体のアップデートだと古いシステムデータが廃棄されないで残りゴミデータとして意味をなさない『その他』と分類されます。
これを知らずに繰り返してると使用領域は全く足りなくなります。
iPhoneデビューをするのでしたら、64GBが最小構成ですが、思った以上に余りまくると感じるでしょうね。
ゲームや長編動画を必要以上に溜めこまなければ心配する必要性はありません。
Live Photoや普通の画像程度では容量を圧倒すらしません。
私は現在iPhone XS Max 256GBですが、(512GBはiPhoneで必要としないので選びませんでした)
音楽が1,500曲 写真が10.000枚 Live Photoが200枚 映画(Apple tvで主に)40本ですが、全量量を観ても
18GBしか使用してませんよ(つい先日iPhone/iPad ProのiOSとApple Watch Series 4のWatch OSアップデートを行いました)。
解りますか?これだけ使用してる積りでもデータ領域がGBを取るのは相当なデータ量が必要であると。
話は少し逸れますが、iPhoneはメモリー(DRAM)管理がMac OS Xで養ったシステムですので、
アプリも一定時間で動作停止させてDRAM占有させない構成になってます。
ユーザー領域のみで動作してるので、管理領域にアプリが入れない仕様にしています。
酷い使い方をしても、システム側がそれを修正してしまう それがiPhone/Apple Watch/iPod/iPad/Apple tv/Macです。
書込番号:22424709
4点

>ihard Loveさん
>mt_papaさん
>Re=UL/νさん
>hiro写真倶楽部さん
>エリズム^^さん
ありがとうございます。
スマホの事、何も分からず勉強中なのですが、とても参考になりました。
ですが、まだ心の中で64GBで大丈夫かな?という心配が拭い切れません・・・
ある同僚からは、容量気にするならX・XS・XRでも買え とか言われました・・・・(;''∀'')
書込番号:22425213
1点

質問の回答になっていませんが、現状ガラケーとPCで用が足りていて、スマホ購入後も仕事上ガラケーを維持されるのなら、わざわざスマホにする必要はないのでは?
そのままでもいいと思いますが、持ち運びやすいPCにするとかiPad等の方がいいのではないしょうか。
書込番号:22425331 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アドニス13さん
成る程。
いま少し、容量で決めかねているという訳ですね。
そうであるなら、iPhone 8より種類が選べるiPhone XR 128GBを選択肢に入れては如何ですか?
256GB程ではないですが、8/X/XR/XSの最小容量 64GBの倍ですから、安心感はあるかなと思いますよ。
Apple Online Storeでネット購入できますし。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-xr
サポート等はキャリアで行いませんから、Apple サポートでとなります。
docomoは別途サポート対応してるらしいですが、基本的にはAppleですからね。
書込番号:22425753
0点

引き続きdocomoを使う予定で、機種変更で購入なら、Appleストアで購入すれば256GBの在庫ありますよ。
価格はdocomoのオンラインショップと同じですが事務手数料がかかります。
現状FOMAなら手数料3240円です。
書込番号:22426381
0点

ちょっと前まで16GBを使ってました。
写真を結構入れてて、音楽はそこそこ入れてギリギリという感じです。
ゲームはやりません。
OSアップデートが来ると容量足りないと言われますが、アップデートしてしまえば問題ありませんでした。
で、今は32GBです。
使い方も変わりません。
超余裕です。
そう考えると、64GBで充分なのでは?
ゲームや動画、写真、音楽を入れるのであれば容量が大きい方が良いとは思いますが。
スレ主さんの使い方なら64GBで充分でしょう。
それと、i OS12にしてから容量増えた気がするのは気のせいですかね?
16GBも少し余裕がある気もします。
予算があれば1番容量があるのを買われては?
書込番号:22426462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ihard Loveさん
Apple Online Storeで購入した端末だと、ドコモは面倒は一切見てくれないという訳ですか?また、ドコモのキャリアメールは使えなくなるんでしょうか?Appleが基本はサポートとなると・・・
書込番号:22432176
1点

>アドニス13さん
今もそうでしょうが、ガラケー使用なので不安になりますよね。
キャリアメールとか使えなくなるなんて気持ちにもなって......
スマホ(iPhone)デビューの心得を解り易く説明しましょう。
Q1.iPhone SIM フリーの場合キャリアと契約できるのか?
A1.docomo/au/SB各キャリア(俗にMNO)は、iPhoneのSIMフリーでも持ち込み契約と言って、
iPhoneをキャリアで購入することなく、
docomo/au/SBは持ち込まれたiPhoneの日本国内の技適マークがあることと盗品、紛失品ではないことが確認されれば、
契約審査を行い審査を通過すれば成約となり、持ち込まれたiPhoneに対応するSIMが発行されます。
(アドニス13さんのガラケー契約の履行状態も審査対象ですが、不払い等の所謂事故を起こしてなければ、問題ありません)
Q2.docomo/au/SB各キャリアでSIMが発行された後、キャリアメールや付属サービスは受けられるのか?
A2.ここはdocomoに限定しますが、契約が現在のガラケー契約(FOMA)なら契約をXi契約に変更することになります。
LTE通信はdocomoはXi契約で行っている為です。
従って、FOMAサービスからXiサービスへ引き継げるサービスが移行できることになります。
docomoメール(キャリアメール)もiPhoneを初期設定してから、各種サービス設定を行うことになります。
docomo Shopで設定してくれます。
参考でこちら参照してください。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/notice/index.html
Q3.契約後にiPhoneの通信に不具合が発生した場合、docomoでサポートしてくれるか?
A3.SIMフリーiPhoneであっても、docomoと契約している最中ならば、LTE通信やdocomoWi-Fi通信不具合のサポートや
docomoメールの不具合等docomoの通信に関することであれば、サポートしてくれます。
Q4.iPhone自体の不具合は、docomoで修理してくれないのか?
A4.購入したiPhoneならdocomoで交換用iPhoneに取り換えてくれるらしいですが、
Apple Online Store購入のSIMフリーiPhoneは交換等の修理サポートはAppleサポートやApple Store及び
家電量販店のApple 正規代理店で修理又は交換となります。
もしもの時に無償修理及び格安修理をしてもらう為にも、Apple Care+に必ず加入していてください。
どうしても自宅から出られない状況で且つ一刻も早くiPhoneを修理してほしい場合Apple Care+に加入しクレジットカードを
持っていればExpress交換サービスが利用できます。
Appleの延長保証サービス(Apple Care+ for iPhone)に加入していれば大抵の修理料金は無償です
参考としてこちらを参照してください。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service
書込番号:22434056
1点

>ihard Loveさん
Apple サポートとキャリアサポートではどう違ってくるのでしょうか??訳が分からなくてスミマセン。
何かあればApple サポートまで行くとなると、隣の県まで行くなんて、ちょっとさすがに無理っぽくて・・・ 車無いので・・・
ガラケーはドコモなので、ドコモに行ってもiPhoneで何か分からない事・ちょっとした不具合が有ってドコモに行っても、Appleがサポートなのでドコモショップでは何もしてくれなく、受付を弾かれるのでしょうか??
書込番号:22448405
0点

>アドニス13さん
返信が遅くなりました。(^^;
iPhoneの SIM Lock Freeでも、docomo契約しているなら、iPhoneのサポートはしてくれます。
ただ、docomo店員でも全て理解してる訳ではありませんから、Appleさんに聞いてくださいと言われることもあります。
私の言うApple Supportは電話サポートです。
Apple Storeではありませんよ。(誤解なきように)
iPhone/iPad/Apple Watch/Apple TV/Mac等のApple製品は、この電話によるサポートを中心に行われます。
こちらに紹介しておきます。
Apple Support TEL 0120-277-535
音声ガイダンスでご自身が知りたいApple製品を選択して、サポート口の電話担当者に、知りたいこと等を端的に纏めて話せば、
対象方法をいろいろ教えてくれますのでね。
書込番号:22453760
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB au
近所のauでiphone8が本体価格実質無料、最安の契約で1年目が毎月2180円、2年目以降が3180円なのですが、買いでしょうか?
マックとキンドルを持っており、アイフォンの必要性があまり感じられなくなっていて、フィーチャーフォンでもいいかなあと迷っております。
アドバイス・ご意見よろしくおねがいいたします。
8点

スレ主さん
iphoneが欲しいなら買ってもいいんじゃないかな?
ぴたっとプランだからデータ量が1G迄なら2180円だからね!
iphone8は端末購入サポート対象の端末だから1年以内に機種変更、解約とかすると解除金が発生するからね。
iphone8よりも、iphoneXRは?
探せば一括1円とかあるよ?
端末購入サポートも無いから1年以内に解約しても解除金かからないしね!
書込番号:22419329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変更かMNPかでそういう条件は変わってくるのではないですか?
書込番号:22419596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フィーチャーフォンのサービス終了予定日発表済とか誰か騒いでいましたよ
auの3Gの停波が発表されただけで、フィーチャーフォンのサービス終了なんて発表されていません。au VoLTEのガラホは3G停波後も通話可能ですし、そもそも3Gガラケーは現在販売されていないことから、スレ主さんもフィーチャーフォン=3Gガラケーではなく、フィーチャーフォン=4Gガラホの意味で使っていると思います。
書込番号:22420036
6点

エマメルさん
ご回答ありがとうございます。nokiaやnichiフォンなどの昨今のフィーチャーフォンを考えているのですが、ノキアに関しては
3g対応でした。今の電波は4gなのでしょうか?ガラホは考えていません。(コンセプトもデザインもダサすぎるからです)
書込番号:22420266
0点

>delmarrさん
現在3Gの停波時期を発表しているのはauだけですが、ドコモやソフトバンクもそう遠くない時期にauと同様3Gの停波をするのは間違いありません。通話のみに使用するなら、2つ折りの4Gガラホでもコンセプトやデザインは3Gガラケーと何ら変わらないと思います。
書込番号:22420358
2点

かびるんるん2さん
それが・・壊れたから買い換えるか何かしないといけないんですが、スマホ自体もう全然欲しいと思わなくて。
iphoneにも全く魅力を感じないんです。
書込番号:22420406
1点

携帯電話は契約があるので、魅力を感じない物を安いからと買うとあとで後悔しますよ。
書込番号:22420453
1点

>エメマルさん
キャリアが普通に販売してる3Gガラケーは購入するつもりはなくて、フリーsimのnokiaなどを使う予定なんです。
悩みます・・。
書込番号:22420719
1点

>とねっちさん
ですよね。もちろんそれは考えて2年契約でのトータル金額を踏まえて思案しているのですが、スマホ自体が私の中であまり必要性もなく、魅力に関しては皆無・・。とねっちさんはどんな利用法されてますか?
書込番号:22420722
0点

スレ主さん
必要ないならムリして買う必要はないよ!
ムダな出費が増えるだだよ?
必要とか、興味があるなら購入しても良いと思うけど、必要ないなら現状のままがベタついだよ!
書込番号:22420843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

え?私の利用法?
参考にならないというか十人十色でしょう。
私は海外のお客さんとの取引があるので国際電話を多用しております。
相手先も通話料節約のため、LINEやWeChatの音声通話を使うので、今まで毎月数万円かかった国際電話代が無料になりました。
海外からのオーダーもLINEで入ってきますので、いわゆるeメールはネットショッピングやホテル予約の控えを受け取るだけですね。
プライベートでは移動中に音楽も動画もiPhoneを使ってます。
海外旅行ではGoogleマップを使い。
電車移動ではSuica、コンビニではApplePayと使ってますので私はスマホを手放せません。
書込番号:22420849
0点

>かびるんるん2さん
ありがとうございます。私もそう思うんですが、今の本体がぶっ壊れてしまって・・・。機種変更より乗り換えた方が安くなるんです。。
書込番号:22420900
0点

>delmarrさん
>キャリアが普通に販売してる3Gガラケーは購入するつもりはなくて、フリーsimのnokiaなどを使う予定なんです。
3Gだけだとすぐ停波になってしますので、3G・4Gが使えるとなるとNokia 8110 4Gあたりかと思いますが、技適が無いので日本では使用できませんね。
書込番号:22421012
3点

技適はともかくauで使えるフューチャーフォンタイプの世界携帯ってあるんですかね。
iPhoneに魅力を感じないのであればUQやワイモバイル辺りで用意されているスマートフォンの方が
トータル的に安く、電波も安定しているのでは無いかと思いますよ。
電話としての使いやすさもiPhoneがシンプルなのでSEとか6Sあたりにすればかなり安く手に入ると思います。
世界的に見てもほとんどのキャリアに対応しているので、使える使えないの心配がない。
書込番号:22421256
1点

>技適はともかくauで使えるフューチャーフォンタイプの世界携帯ってあるんですかね。
フューチャーフォンではなくフィーチャーフォンですね・・・。
技適云々は抜きにしても、3Gは当然ドコモ・ソフトバンクのW-CDMA回線が前提だと思っていました。
書込番号:22421333
3点

>エメマルさん
ソフトバンクも今年の11月で3gメールは使えなくなるそうです・・なのでその道は絶たれました・・。
auのアイフォンかもはやスマホ・携帯電話を卒業するか。。
書込番号:22421338
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)