iPhone 8 のクチコミ掲示板

iPhone 8

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

ガラス素材やワイヤレス充電を採用した4.7型iPhone

<
>
Apple iPhone 8 製品画像
  • iPhone 8 [シルバー]
  • iPhone 8 [スペースグレイ]
  • iPhone 8 [ゴールド]
  • iPhone 8 [レッド]

評価対象製品を選択してください(全35件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

iPhone 8 のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

SIMフリーかソフトバンクか

2017/09/14 17:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー

スレ主 yukina3さん
クチコミ投稿数:5件

まずSIMフリーかソフトバンクか迷ってます AppleWatch3も欲しい

SIMフリー買うならiPhone8とAppleWatch3GPSモデル

ソフトバンク買うならiPhone8plusとAppleWatch3セレラーモデルにします

SIMフリーからソフトバンクにしてよかったところ サポートなど教えてください ソフトバンクにしたいが今より高く鳴るのがなんか嫌

書込番号:21196314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/09/14 18:04(1年以上前)

モノはおんなじものなんだからどっちでもいい

ただ時計用の番号シェアサービスをMVNOが提供するのかが今のところ不明
時計でも電話とりたいならいるよねーと思う

書込番号:21196339

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/09/14 18:20(1年以上前)

Softbackで機種を全うさせるつもりならば、Softbank。
回線を選びたいならSIMフリー。

というか発売直後には手に入るかすら厳しいから悩んでる暇もなく
即決行動あるのみなんですけどね。

SIMフリー(Apple購入)もSoftbankも価格は大して変わらないから
機種を替える意味は解らない。

書込番号:21196379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/09/14 18:36(1年以上前)

SIMフリー買ってもソフトバンクと契約はできるんじゃないですか? 割引等は効かないのかも知れないけど。
あるいは、ワイモバイルのSIMも使えるのでは?

キャリアの良さは面倒がないことです。サービスに金払うのは当たり前と思えるなら、キャリアもありですね。

書込番号:21196415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/14 19:52(1年以上前)

LTE版のAW3、赤いポチはなんとかならんのでしょうかぁ orz

シール貼る?

書込番号:21196610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/14 21:48(1年以上前)

>yukina3さん
simフリーもキャリアも変わらないので、自分なら、SoftBankにします。

書込番号:21197096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


林達永さん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/15 04:07(1年以上前)

>yukina3さん

月々サポート等の割引と修理保証を重視するならば、キャリアモデル。

オプション等の契約に束縛されたくなくて定価でも良いならば、SIMフリーモデル。

僕の場合、オプション強制加入等の束縛とAndroid時代にキャリアの対応には凄くウンザリしたので、SIMフリーのApple6sにしました。それに2年に一度買い換えるので、保証は御守り程度のApplecareだけで充分。定価で買うのも問題は無いので、今回もSIMフリーモデルを買います。

書込番号:21197887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2425件Goodアンサー獲得:37件

2017/09/15 23:22(1年以上前)

以下は峰夫のHPから


----------


auの料金シミュレーション

au(1年目):iPhone8(月1700円)+データ3GB(5378円)-1000円
au(2年目):iPhone8(月1700円)+データ3GB(5378円)
auは1年目(月6100円)こそ安いのですが、2年目以降(月7100円)は料金が高くなる。
2年間の合計金額としては158,000円もの料金がかかってしまう。


----------------------

mineoの料金シミュレーション
mineo(1年目):iPhone8(月7100円)+データ3GB(1630円)
mineo(2年目):データ3GB(1630円)
1年目にiPhone8の本体料金を払い終えてしまえば、
mineoの料金(3GB:税込1630円)だけで使っていくことが可能。


2年目以降は大手キャリアよりも月5000円以上安くなる。


ちなみに2年間の合計金額は124,320円となり、34,000円も安くiPhone8を使えることがわかる。
さらに3年目以降も使っていくならauとの差は開いていく。

書込番号:21200104

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ221

返信46

お気に入りに追加

標準

8というより7S

2017/09/13 20:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー

スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

5Sを使い続け、8の発表を楽しみに待ってましたが、デザイン含め7からの進化は特になく…
ワイヤレス充電対応と言っても充電ベース別売りだし…

Xのベゼルレスは今までのデザインと違って目新しいけど11万〜も出す気になれないし…


報道されてる「10周年にふさわしい期待以上の進化」を感じませんでした。

書込番号:21193931

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/13 20:48(1年以上前)

なんで、7sと名乗らないんでしょうかね。

先にXを出したら9は?

などと、要らぬ想像したり。

書込番号:21193989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2017/09/13 21:17(1年以上前)

1年後に9を出したら違和感ありますね…

カラーも減ってるし…ブラッシュゴールドはどこへやら??ですね。

10周年でこれといった進化がないと次の期待感も薄いです。

書込番号:21194076

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/13 21:41(1年以上前)

………………

書込番号:21194165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/13 21:43(1年以上前)

7に比べて画像で見た限り明るめのゴールド、白にしかみえないシルバー、まさかのスペースグレイ復活たけど6Sと違う色合いなのかな?またしてもイヤホンジャックないみたい。7のケースは使えないわよね?

書込番号:21194178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/09/13 21:51(1年以上前)

数字増える方式のネーミングは
macOS以外のOSとiphoneだけだから
iphoneの数字増えるのやめるんだとしたらまあわからないでもない

iPhone X/X PlusとiPhone/iPhone Plusだけになるんじゃないかなあって予想

書込番号:21194215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/09/13 22:02(1年以上前)

フルモデルチェンジが無印、次のマイナーチェンジモデルがs付きってのが当たり前のイメージになってるけど、これって3G/3GS、4/4S、5/5sみたいにきっちり2世代で形が変わるならまだしも、結局のところ7も8も6の派生モデルって感じだし、無印もsも関係ないように思う

これは想像だけど、Apple的にはベゼルレスで統一したいけどコストとか生産の関係でiPhoneX、iPhone8って感じになってて、来年とか再来年じゃまだ厳しいかな?それまでは上級ラインのiPhoneX(20xx)、標準モデルのiPhone(20xx)みたいな感じで単にiPhoneXとiPhoneって名前になるんじゃないかと思う

書込番号:21194260

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27174件Goodアンサー獲得:3018件

2017/09/13 22:05(1年以上前)

ネーミングはマイクロソフト対抗みたいな感じで"9"は欠番の様です

7sとXだと7sが古過ぎる様に見えるからWindow10の前のWindows8に対抗したかったから、なのでは
(マイクロソフトがWindows7は既にサポート終わってる)

書込番号:21194271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/13 22:08(1年以上前)

8は売れない予感。
8買ったら、みんなからなんで
xにしなかったの?と
繰り返し聞かれそう。

書込番号:21194281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/09/13 22:12(1年以上前)

>ネーミングはマイクロソフト対抗みたいな感じで"9"は欠番の様です

9が欠番というのがなんのことか分からないけど(新型iPhoneは8だから9にはまだ届いてないし)、iPhoneXを9にしなかったからと考えるならそれはマイクロソフト対抗とか関係なく、AppleにとってX(テン)は特別な意味があるから新時代のiPhoneって意味(それに10周年もかけてる?)だと思うけどなぁ

書込番号:21194297

ナイスクチコミ!10


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2017/09/13 22:13(1年以上前)

ギャラクシーS8に合わせた的な事も言われてますね。

5S愛用の私でも8に魅力を感じないので以降のモデルを愛用されてる方は今回はスルーもしくは]検討なんでしょうかね?
1,2年もしたら傷だらけ、数年しか使わない携帯に11万〜は出せないです。

書込番号:21194299

ナイスクチコミ!3


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/13 22:15(1年以上前)

8買っても7に間違えられそう。でも少し重いのかしら?

書込番号:21194303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2017/09/13 22:16(1年以上前)

X買っても、「こんな高いスマホ買ったの〜?」と突っ込まれそうですけど・・・

書込番号:21194305

ナイスクチコミ!23


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/13 22:17(1年以上前)

iPhoneは皆高いのよね。皆なんでそんな銭あるのかしら?

書込番号:21194313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2017/09/13 22:33(1年以上前)

A11が載るというだけでも十分8と名乗れる価値はありそうかなと。

書込番号:21194381

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28419件Goodアンサー獲得:4204件

2017/09/13 22:37(1年以上前)

>iPhoneは皆高いのよね。皆なんでそんな銭あるのかしら?

AndroidにしてもiPhoneにしてもキャリアの端末購入補助があるため、価格が高い機種も割りと買いやすいでしょう(多くの人は割賦かと)。

特にiPhoneは、前ほどではないもののAndroidより優遇されてる傾向に変わりはないですし。

書込番号:21194402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2017/09/13 22:37(1年以上前)

8位した価値は十分あると思うけれど、まあそれはともかくとして、きっと来年はiPhone9とiPhone Xsなんじゃないかな。
そんでもって再来年にiPhone11で。

書込番号:21194403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/13 22:39(1年以上前)

サイエントロジーとかの
新手の宗教に思える。

書込番号:21194413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/09/13 22:43(1年以上前)

>AndroidにしてもiPhoneにしてもキャリアの端末購入補助があるため、価格が高い機種も割りと買いやすいでしょう(多くの人は割賦かと)。

SIMフリー版だと安いやつの方が売れるだろうけど、キャリア版はその辺上手く価格設定してお得に見せるから高級機種の方が売れやすいからねぇ

普通ならiPhoneXも売れまくるんだろうけど、今回に関しては供給量がかなり少ないみたいなんでその辺が解消されるまでは8/8Plus中心になるんだと思う

書込番号:21194430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/09/13 22:47(1年以上前)

そういやAppleWatch3が出てLTE版はiPhoneと通信で連携出来るようになったけど、これはいまのところキャリア契約でSIMシェアプラン的なのに入らないとダメだから、キャリア契約の優位性がありますね

そのうちMVNOでもそういうの始まるんだろうけど、どうなんだろ?
例えばソフトバンクはやるけどワイモバイルは技術は可能だけどあえてやらないとかそういうのはありそうだね

書込番号:21194447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:127件

2017/09/14 00:23(1年以上前)

>X買っても、「こんな高いスマホ買ったの〜?」と突っ込まれそうですけど・・・

個人的に、満足できるのなら、いいのでは?
周りの皆が、iPhone8(+)なら、自慢できるかも。

正直、ネーミングの理由はわからないですね。ネットの情報では、
Xは10周年の記念とか、8は中国市場で、8の数字が好きなので、チャイナマーケットの回復を願って
と言われているようですが。。。

SEの後継機種で、サイズはSE(5S)で、中身が7(or 8)だったら、結構ぐらつくかも。

書込番号:21194732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/14 01:15(1年以上前)

SEの後継機は出ないでしょう。
SEは余ったパーツで在庫処分を兼ねてるから。

小型機は大して売れない割にコストがかかるしねー。

書込番号:21194845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/14 01:18(1年以上前)

SEの後継機種出ないのかな?来年3月位に出る闇情報はガセネタか?

書込番号:21194849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/09/14 06:25(1年以上前)

11まんえん 普通でね?

書込番号:21195060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/14 07:09(1年以上前)

7sというより6sss…

書込番号:21195113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/14 07:33(1年以上前)

>11まんえん 普通でね?

残価設定ローンで永久養分。
所有するからいっとき借りるものへ。
https://s.news.mynavi.jp/articles/2017/09/13/softbank_iphone/

書込番号:21195143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2017/09/14 12:25(1年以上前)

>イーヴォさん
古き良きガラケーネームに従えば、7は6t、8は6fでしょうかね。

f (fourth)まで行ったのはなかったかな?
N502itとか懐かしすぎて涙出て来ますが(^^;

書込番号:21195690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/15 07:55(1年以上前)

プロセッサ能力向上と無線充電がメインで他は7と大して変わらないのは考えようによっちゃ利点。そのぶん
最新型の割に信頼性が高く初期不良の可能性が低いとも言えるので。
携帯電話なんて他人に見せびらかすような物でもないため、買った自分が過不足なく使えればいいんですよ。

書込番号:21198065

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11件

2017/09/16 12:09(1年以上前)

iPhone5からのユーザーで、現在は7を使用中です。
新しもの好きで、基本的には毎年買い換えていましたが、今回の8にはあまり魅力を感じないため、買い換えないつもりでいます。当然、プロセッサの処理速度は向上していますが、ワイヤレス充電は自分には不要だし、そのためかやや重くなっていることも微妙にマイナスポイントです。カメラやディスプレイも8無印では7無印と変わらないのかな?
iPhoneXも考えましたが、iPadも併用しており、操作性が異なるXは使いにくそうなのでこちらもパスです。また、顔認証も面倒そうだと感じています。
時間の経過とともに確実に進歩するプロセッサを除くと、iPhoneを使ったこの5年間の進歩でよかった思えるのは、touchID、applepay、(イヤホンジャックの廃止は残念ですが)防水の3点だけですね。今回のiPhoneを見て、スマホ時代の終わりの始まりを感じたのは私だけでしょうか?

書込番号:21201397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/09/16 12:21(1年以上前)

まあ、iPhoneに限った話じゃないけど困ってなければ無理に買い換える必要もないんだし、今回に限らず「コレじゃない!」って点を抜き出していけばいくらでも書けるからねぇ

ここ数年、スマホの進化具合の鈍化だったり発表前のリークだったり、iPhoneでいうならAndroidがすごく安くて高性能ってのが増えてきて割高感が以前にも増してるってのもあるかな?

発表前にしても発表後にしても「こんなんじゃいらないや」、「iPhoneもダメだね」みたいな声がすごく多くなってる、それでもいざ発売されれば「やっぱAppleすごいわ」、「最新のiPhoneはいいよねぇ」ってなって順調に売れるのが最近お決まりのパターンになってるのも確かだしね

書込番号:21201423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:127件

2017/09/16 13:50(1年以上前)

>ネーミングはマイクロソフト対抗みたいな感じで

別のサイトでは、チャイナ対策って書いてあった。
売り上げ下がってるマーケットの復活狙いだとか。

書込番号:21201645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2017/09/16 14:40(1年以上前)

発売当初から使ってた5sが水没や落下で液晶の液漏れで画面が見えなくなり、娘が使ってたボロボロの5sをだましだまし使って
8が出るのを待ちわびてたのに、6、6s、7、8…3年前からほとんど変わらないデザイン…Xだけじゃなくて8もベゼルレスにする位の特別な10周年にして欲しかったです。

気に入らなくても今回は変えないといけないのです。

iphone信者ではないけどアンドロイドは5インチ以上…5インチ以下だとiphone7、8、SEしかない…
水没も経験してるので防水も必至…となると7か8しかないんです。

7は値下げもされたけどどうせ変えるなら最新の方が良いか…
でも…外寸ほぼほぼ一緒なのにガラスボディで20g?重たくなったし、ワイヤレス充電対応って言っても別売りだし、来年発売だし?高価だし?
ガラスボディ…電波を通しやすく高級感あると言われてるけど指紋ベタベタが気になりそうだけど…
実機をまだ見てないので何とも…

ios11も7で使えるし7かな(笑)





書込番号:21201760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/16 14:51(1年以上前)

ワイヤレス充電は何が便利かというと充電コネクタの使用頻度が減るというのが一番の利点なんです。
ごく個人的な私見なのですがLightningコネクタは強度と耐久性に不安があり、現在所有しているiPhoneとiPodは
全てDockコネクタの古いタイプで統一しています。iPhoneで一番抜き差しする頻度が高いのは自宅での毎日の
充電で、これをワイヤレス化できればコネクタ関連でToLOVEる可能性を大幅に減らせるってわけですね。
iPhone4Sを使い続けるのもさすがに限界があり、今回これがiPhone8購入の一番の決め手になりました。

書込番号:21201791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/16 16:08(1年以上前)

しかしそれだけなら買い替えるお金(他の機種との差額)でライトニングケーブル買うわ ってなるかな
やはりベゼルレスな見た目に惹かれるかどうかが大きいかも
操作性大きく変わりそうだけど

書込番号:21201997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/09/16 16:42(1年以上前)

>ごく個人的な私見なのですがLightningコネクタは強度と耐久性に不安があり、

私見だから、まあそうなのかもだけど
旧コネクタ(30pin)やMicroUSBよりも耐久性とか有ると思うけどね(おそらくUSB-Cよりも)
強度&耐久性が低いのは純正ケーブルの根本の部分くらいかな?

ワイヤレス充電(Qi)は遅いし(Appleでも7.5W)、発熱すごいし、あまり厚いケースとか金属ケースだと使えないし
iPhoneが急速充電に対応した今となっては、あまり必要って感じでもないかな?

iPhoneは急速充電なかったから、iPhoneだけ使ってた人は今までそれなりの充電速度に対して「こんなもの」って感じで充電サイクルとかタイミングを自分の中で作ってたと思うけど急速充電になると充電の概念が変わっちゃいますからねぇ

書込番号:21202081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/17 02:01(1年以上前)

Qi、便利ですけどね、個人的には。Qiに対応した4年前のAndroid機種で今も使ってるんですけど、
最近、電源が入らなくなったり、Fericaが機能しなくなったり、OSのアップデートも無くなったりで、
iphoneへの買い替えを検討しています。無論、Android機種も候補ですが。
しかし、Qi Ferica 防水を同時に満たす機種って案外、無かったりします。。。
他の条件だとCarplay対応のナビもあったりで。

書込番号:21203470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/17 03:53(1年以上前)

Qi、定位置で充電する時はスマホに触らず置きっぱなしという人向きだと思います。逆に充電時も常に操作していたり、充電時しかケーブルつなぎたくない人は急速充電が欲しい。
幸いな事にiPhone8は双方の機能を備えています。目的に応じて使い分ければ良いでしょう。

書込番号:21203538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/09/17 08:21(1年以上前)

ボディーは同じ?で、中身を進化させた場合にsが付き、ボディーも変わる場合は無印で新しい番号になるのではないかと思います。

今回はデザインは同じにしてありますが、背面ガラス等の為、ボディーが違うので8になったのではないかと…?

現在7を利用中、Qi利用できる様になっただけでも8にする価値はありますね。
車の装備にも、Qi対応の充電装置がオプション含め増えてきていますよ。

まぁ、8はとばしてX待ちですけどね。

書込番号:21203808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t_po89さん
クチコミ投稿数:1件

2017/09/17 13:28(1年以上前)

他の方も書いていましたが、今までの様な2年おきに新型、間の年はsのついたマイナーチェンジという発売方法はもう止めるのではないでしょうか?デザイン的にも、折りたためるディスプレイみたいなのが実用化されないと大きな変化は無いでしょうし、来期からはモデル名にナンバーが付かず、ただのiPhoneとiPhone Plusになる様な気がします。毎年スタンダードラインの2機種はマイナーチェンジで出していき、不定期に今回のXみたいなプレミアムバージョンを出すのではないでしょうか?
全くの憶測ですが、そんな気がします。

書込番号:21204666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2017/09/18 11:17(1年以上前)

>アンドロイドは5インチ以上…5インチ以下だとiphone7、8、SEしかない…
水没も経験してるので防水も必至…となると7か8しかないんです。

Androidにもまだ5インチ以下のモデル有りますよ!

書込番号:21207595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2017/09/18 11:24(1年以上前)

是非教えて下さい。

書込番号:21207608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2017/09/18 11:31(1年以上前)

Xperia X compact、Galaxy feelなど。iPhoneと比べればスペックは落ちますし、もれなくキャリアが付いて来ますが....

書込番号:21207627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2017/09/18 11:51(1年以上前)

Xperiacompactは検討しましたが、仰る通りスペックが落ちること…落ちても別に良いのですが比較対象機種ではないですよね…
また、キャリア契約しないのでiPhoneしかないのです。

書込番号:21207683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2017/09/18 12:18(1年以上前)

X compactとiPhone7両方使ってますが、普段使っていてスペックの差は感じません。5sからだとなおさら。重いゲームをなさるのであればiPhoneですかね。
あと、ヤフオクやメルカリなどでsimロック解除済みの白ロムも多数出品されてますよ。

なんか押し付けがましくなってきましたが、あくまでも情報提供ということで。

いずれにせよ私も5インチ以上のものは興味がありません(笑

書込番号:21207760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/18 14:12(1年以上前)

あんまり大きいとポケットやホルダーに入らなくなるのが困りもの。裸で使う人ならまだいいけれど、
手帳型のような大型フルカバーケースで使う前提の人にとっては無視できない欠点です。
常日頃持ち歩く物でいくら気をつけていても落下の危険性はどうしてもあり、それでいて画面の大型化と
薄型化が進んでいる上にストラップホールもない。
iPhoneで京セラ TORQUEみたいな機種が出ると面白いんだけど無理だろうなー。手帳型ケースは既に入手
したので、バイクツーリングやジョギングで使えるiPhone8対応の手頃な耐衝撃ケースを物色中です。

書込番号:21208016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件

2017/09/23 11:48(1年以上前)

さっき見てきましたがやっぱり7Sと言う感じで数字が変わるほどじゃなかった。あまり考えなくても8は選択肢に無い感じ。

お買得の7買うかiPhoneXか。どうせ10万超えるならGalaxy note8も考えてしまう。

書込番号:21221658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/23 12:02(1年以上前)

8か或はXにしてしまうか、またはお買い得の7にするかとかあると思うのですが、手元にある
ipadのOS、iOS11が一気に使い勝手が良くなってこれが、一番の衝撃ですかね今。
ファイルマネージャ的なのが標準で付きましたね。

書込番号:21221698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

実質負担金はいくらくらいになるかな?

2017/09/13 10:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB au

クチコミ投稿数:505件

未だiPhone4Sを使っているため、今回の新機種発表を機会に8の64GBへと買い替えを考えています。
auで機種変更する予定なのですが果たして実質負担金はいくらくらいになるのでしょうね。
iPhone7と8は同一容量での比較は設定がないのでできないものの、メーカー希望価格ではそれほど大差は
なさそうな印象です。気の早い話だけど年末商戦の頃には比較的手頃な値段、今のiPhone7 128GBモデルに
いくらかプラスするような額で手に入ると思うのですが、果たしてどうなる事やら。

書込番号:21192585

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1282件Goodアンサー獲得:91件

2017/09/13 20:55(1年以上前)

何が何でも今すぐに!ってことなら話は別ですが、
結局のところ3大キャリア共、
年明けから決算期にかけて一括ゼロ円でないにしろ、
それに近い内容でバラ撒かれるのがお決まりのパターンなので、
素直にその時期を待ちます。

書込番号:21194016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件

2017/09/15 14:32(1年以上前)

auから料金が発表されました。機種変更でのiPhone8の実質負担金は、毎月割適用で64GBモデルが
1,295円×24ヶ月=31,080円。256GBモデルが2,055円×24ヶ月=49,320円だそうです。
iPhone7だと128GBモデルで1,155円×24ヶ月=27,720円、256GBモデルは1195円×24ヶ月=28,680円。

iPhone8で大容量不要なら64GBモデル、iPhone7でいいなら大容量の256GBモデルがお得という感じに
なりそうです。ちなみにiPhone7の32GBモデルだと675円×24ヶ月=16200円と大幅に安くなるけれど、
さすがに今時この容量じゃ不安がありますからね。
果たして2015年「安」さんのように待つのが得か急ぐのが得か?私は現機種が古いので本日予約に行ってきます。

書込番号:21198872

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ202

返信34

お気に入りに追加

標準

SDカードはやらないのか

2017/09/13 10:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2425件

いまだにメモリで儲けようと考えているんですね。

と言うと
「防水性を高めるため」と言う意見があるが
SIMを出し入れするキャップは必要なんだから同じことです。

以前はあまりメモリの容量は不要だったのですが
最近はアマゾンミュージックやグーグルミュージックのように
定額で無制限にDLできる音楽配信サイトがあるので
メモリの容量は必要になってきましたね。

アイチューンのように一曲いくらとかだと
さすがにホイホイとDLできませんが
定額で無制限だと いくらでもDLしほうだいなので。

書込番号:21192564

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/13 11:41(1年以上前)

りんごさんは、いつも商売優先です。
外部メモリーなんて数千円ですし。
画面割れ率がどれぐらいアップするのか?
楽しみです。
太っ腹なんで無償交換かな?

書込番号:21192723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/13 12:21(1年以上前)

SDカードなんてオワコンですよ。
あんな不安定な記録媒体なんて近い将来、駆逐されます。
SDカードより内部ストレージの容量をあげた方がよっぽどいいです。

Appleは最初からSDカードスロットを搭載せずに来たのは、なかなか先見の明があったんじゃないでしょうか。

書込番号:21192802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/09/13 14:00(1年以上前)

>>Appleは最初からSDカードスロットを搭載せずに来たのは、なかなか先見の明があったんじゃないでしょうか。

旧Macintoshのフロッピーディスクで散々ゴタゴタして流石にもう懲りたんじゃないですかね(笑)

書込番号:21193061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/13 15:14(1年以上前)

カード無いほうが端末紛失時は安心なのかなあ?

書込番号:21193225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2425件

2017/09/13 19:06(1年以上前)

>カード無いほうが端末紛失時は安心なのかなあ?


どうなんでしょうね?
私はandroid機ですが
セキュリティソフトはSDカードに自動的にロック、暗号化してくれるので
紛失時、他人にSDカード内の情報が洩れることはなさそうです。
それに、セキュリティに無頓着な人はアイフォン自体にもロックしないでしょうし。



上のほうにSDカードがオワコン?の意見があるようですがアイフォン以外の
android機やwindows phone、その他、デジカメ、音楽プレーヤーに
SDカードは幅広く使われているので
拡大こそすれ、革命的なメモリーができるまでは
継続して使われるでしょうね。

書込番号:21193754

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/13 20:57(1年以上前)

Appleとか幸福の○学の信者さんには
意見を言わないほうが安全です。

ぼくは新木優子ちゃんが心配です。

書込番号:21194019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/13 21:16(1年以上前)

このスレの着地点はどこ?

書込番号:21194070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/13 21:44(1年以上前)

アイフォン信者は頭が硬すぎて人の言うことを全く聞かない

書込番号:21194180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/13 22:48(1年以上前)

ぼくは、いつも安物のSDですが
トラブったことはありません。

アップルはヴィトンとかエルメスみたいに
なりたい!というのがぼくの結論です。

書込番号:21194450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2017/09/16 11:43(1年以上前)

Appleはアクセサリーやアプリも全て自社の管理下に置こうとしますね。
良い方に考えれば、粗悪品の参入を防ぐことで、ユーザーは余計な事を考えなくて済みます。
メーカーはサービスコストを掛けずに済み、収益にも貢献します。

大きなシェアがあるからできることですけどね。
昔はソニーも独自規格のアクセサリーに拘っていましたが、今はそんな力はないですね。

書込番号:21201307

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/09/16 12:15(1年以上前)

ところでiPhoneって、SDカード使ってないぶん端末が高いのか?
Android端末にも結構高額機種あるよね〜?

儲けだけが理由なのかなぁ?

Xperiaずっと利用してきて、今は殆どiPhoneだけど、そもそもSDカード不便だったから、私はAndroid端末もSDカード入んなくていいから、本体容量増やして欲しい。

書込番号:21201410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/09/16 14:01(1年以上前)

MacはBlu-rayに対応しない。
iOSはFlashに対応しない。
で、iPhoneはSDに対応しない。

こんなのは創業者の誰かさんの趣味なんじゃないですか^^;?

書込番号:21201671

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/16 22:25(1年以上前)

音楽データなどは、iCloudに転送すればいいのでは?
でも、アプリのせいで容量不足なのは解決できないか。
iphone持ったことないので、間違ってたらごめんなさい。

書込番号:21203007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2425件

2017/09/16 22:48(1年以上前)

私はandroid機、使ってます。
以前はSDカードは使わなかったのですが
最近はアマゾンミュージックやグーグルミュージックのように
定額で無制限にDLできる音楽配信があるので
SDカード(64GB、2980円)にDLしています。
当然ながらDLした音楽をいくら聞いてもデータ通信料金はかかりません。
(あらかじめ家の固定回線やスタバ等のwifiでDLしておきます)

いずれ日本でも定額のハイレゾ配信は始まるでしょうから
(アメリカでは既にある)
SDカードの容量は いくらあっても足りないぐらいです。
ハイレゾなんてデータ通信で聞いていたら
ものすごいパケット料金になるでしょうからね。

書込番号:21203078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/09/17 00:15(1年以上前)

あのねえ、例えばApple Musicだったら、ダウンロードしなくても聴けるんですよ。ストリーミングでいいの。
だからまあ、Wi-Fi環境下であればダウンロードするのはバカバカしいですね。
外でストリーミングするとかなりパケットを食っちゃうというのはあるんだけど、1日のうちにどれだけ外で音楽聴くか? ということでしょうね。

ハイレゾはまあ、ここ10年とかいう短期的には絶対普及するわけないと個人的には思うし、永遠に普及しないかもしれないんだけど、普及するとしてもスマホのストレージが数テラバイトで当たり前になるとか、ギガバイト級の通信が日常的になるとか、要するにもう音声圧縮というものが事実上不要になる状況が来ない限り無理なんじゃないかな^^;?

書込番号:21203323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2425件

2017/09/17 00:34(1年以上前)

あのねえ、AmazonもGoogleもストリーミングできるんですよ。
でも、パケット通信を使いたくないからDLしているんですよ。
wifi環境下じゃない所で使うんですよ。

書込番号:21203360

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/09/17 00:52(1年以上前)

それは知ってますし、私もApple MusicはiPhone5sに20GB以上はダウンロードしてありますよ。ただ、落としても落としてもロクに増えない^^;
聞ける曲数なんて時間的に限られてるんだし、こっちのキャパを遥かに越えてます。
今のスマホの内蔵ストレージで困りゃしないでしょう?

まあだから多分ハイレゾを引き合いに出してきたんでしょうけどね。

書込番号:21203388

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/09/17 01:08(1年以上前)

iPhone7 128GBに音楽を4000曲入れても、まだ容量は半分以上空いてた。
外出時に4000曲も聴ききれないから、今は聴かなくなった曲を消して
2600曲に絞ったが、まだまだ絞り切れてないね。

で、外部ストレージが必須な方は1日に何曲きくんですかね?

音楽を聴くのにスマホに依存する必要もなくDAPなど
使い分けることも出来ますしね。

というわけで、カードスロットが付いていれば便利だけど
必須って程じゃないと思う。

書込番号:21203408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/09/17 02:43(1年以上前)

すみません、ちょっと上間違えてました。
ギガバイト級の通信と書いてますが、いくらなんでも速すぎで、ギガビット級の通信ですね。
謹んで訂正いたします。

書込番号:21203496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2425件

2017/09/17 11:51(1年以上前)

SDカードには何千曲(数万曲かも!?)も入っていますが
全ての曲の最初から最後まで完全に聞く人なんていないでしょう。
私は演奏から10秒ほど聞いては気に入らなければ次々と別の曲にチェンジしていきます。
そういう意味では何千曲も聴けてしまいます。
移動時間が多いので移動中はずっとそうやっています。

また、音楽だけではありません。
定額の映像配信サイトも見ているので
DLするには巨大な容量が必要です。
最近は4K作品も かなり多いので大容量は必須です。

スマホに4Kなんて必要ない!と言う意見もありますが
私は移動先の4Kテレビにスマホを接続して
DLした4K作品を堪能しています。

スマホで4Kを見てもたいしたことはありませんが
4Kテレビに接続すればバッチリ、高精細を堪能できます。

SDXCカードは規格としては2TBまであるらしいですが
早く普及してほしいですね。

2TBなんて出ない!と思われるかもですが
現在の128GBや256GBのSDカードだって10年前には
考えにくい容量でしたからね。

書込番号:21204424

ナイスクチコミ!5


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2017/09/17 16:54(1年以上前)

未だにSDカードを使いたいと思っていること自体が不思議というか嬉しさがわからない。
あんな不便なものよりクラウドの方がよっぽど便利で良いと思うのだけれど。

書込番号:21205287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/09/17 18:26(1年以上前)

要するにスレ主さんは、

SDが使えるAndroid=優れている

SDが使えないiPhone=劣っている

という構図を作り出したいんですよね。何のためだか知らないけど^^;
だから、どんな無理矢理で意味不明な理屈でも作り出してくる、ハイレゾがダメなら4Kって感じで。
まあでもさすがにね、意図がスケスケですよ。

新しいiPhoneが発売されるということが、スレ主さんみたいな方のどんなコンプレックスを刺激するんでしょうね?
何で他人を傷つけるような方向性に牙向けて来ちゃうんだろ? 自分のやってること分かってるのかな?

書込番号:21205581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2425件

2017/09/17 18:42(1年以上前)

人それぞれなので
SDカードを不要な人は不要でいいのでは?

私は必要だから使うだけのことです。

私は他人に「SDカードは便利だから使え!使え!」なんて言いませんし その気もない。

また、SDカードを使わない人が、
使う人に「SDなんて不要!」って言うのはどうなんでしょうね?

アイフォンがフェリカ(おサイフ機能)を搭載していない時代、
アイフォン信者は「おサイフ機能なんて不要だ!」と強弁していたが
いざ、アイフォン7にフェリカが搭載されると
皆、嬉々として「こりゃ便利だ!」と言ってたのがビックリしたのを覚えています。

今回のアイフォン8で無接点充電のQiが搭載されますが
また、同じ光景が見れそうですね。

将来、net flixやfull等の映像配信に4K対応作品が増えてきたとき、
皆がモバイルネットワークのパケットを使ってストリーミングで見てしまうと
帯域がすぐにパンクしてしまうでしょうし、
パケット料金も莫大な金額になってしまうでしょう。
最近、聞かれなくなったと思っていた「パケ死に」のワードが復活するかもしれません!?

私は
いずれ、そのうち、テラバイト級のSDカード(SDXCカードは規格としては2TBまである)、
またはそれに代わる新たなメモリーが出てくると思います。

でないと4Kや8Kには今のメモリー容量では太刀打ちできないでしょうからね。

書込番号:21205630

ナイスクチコミ!8


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/09/17 18:58(1年以上前)

んっ?
話がよく分からなくなって来ましたが、結局メモリーで儲けているのは、SDカードを作ってるメーカーって事でない?

書込番号:21205675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hidesukiさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:42件

2017/09/17 19:02(1年以上前)

じゃあ、SDカードが入らないiPhoneが不要だったら、使わなければいいだけなんじゃねw

ここに書いたってSDカードスロットが搭載されることはまず無いよw

書込番号:21205688

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2425件

2017/09/17 19:03(1年以上前)

>SDが使えるAndroid=優れている
 SDが使えないiPhone=劣っている
 という構図を作り出したいんですよね。



??そんなこと私が いつ言いましたか?
あなたが そういうことがあったかのごとくの方向性に
持っていきたいだけじゃないのですか?



>何のためだか知らないけど^^;


へっ?
何の為に?


>だから、どんな無理矢理で意味不明な理屈でも作り出してくる、ハイレゾがダメなら4Kって感じで。
まあでもさすがにね、意図がスケスケですよ。


無理矢理もへったくれもありません。
世の中、4Kに移行してきている流れは「事実」なのですから。
実際、net flixにもyou tubeにも4K対応作品は かなり増えてきていますので。



>他人を傷つけるような方向性に牙向けて来ちゃうんだろ? 自分のやってること分かってるのかな?



私のどの部分が他人を傷つけているのか教えてくれますか?

最初に「あのねえ・・・」の文章で喧嘩腰に来たのはそちらだと思いますが?

書込番号:21205694

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/09/17 20:24(1年以上前)

iphoneはSD非対応、androidは対応ということで一貫しているからそういうスタイルなんじゃないのかな。
それに外付けのメモリーは相性や接触不良などの問題リスクもあるから安定性を考えても内蔵の意味は大きいと思うけどね。

書込番号:21205951

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/09/17 22:08(1年以上前)

まぁ一長一短ですね。
今でこそAndroidもSDカードの不具合減りましたが
カード自体の速度も上がり信頼性もUPしました。

64GBのSDが2,000円とかで買えるのに
内蔵ROMは何故、万円単位で値段が違うのかといえば
速度と信頼性の問題です。
クラス10でも速度は10MB、ROMはその10倍以上。
SDには頻繁にアクセスするのでカクカクが頻繁に起こる。
iPhoneのスムーズさはSDがないことも一つの要因です。

後は単純に儲けるためですね(笑)
16GBのiPhomeを買った。
OS領域もあるので使える領域はわずか。
今でこそましになりましたがクラウドなど使い物にならない。
結局、買い換え。

Androidでも高性能機はSDを使わない方向でROM容量が
増えて行っています。
SDも進化しましたがROMは800MB/sを超える時代です。
高性能化するにはSDはまだまだ足手まといなんですね。
しかしAndroid機は1万円程度から買えるのでそういう意味ではSDは必修ですね。

書込番号:21206315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/09/17 22:09(1年以上前)

それを言ったらiPhone板にこんなスレ立てる必要性がないじゃないですか。
あなたが立てたスレにおつきあいして差し上げているのであって、自分の立場をわきまえたらいかがです?

実際問題としてはiPhoneにはハナっからSDなんか挿さらず、それでもう10年。全世界で十何億台でしょ、もう。
困りゃしないんですよ、結局のところ。

実際に使ってみればなぜ困らないのかということはすぐ分かるでしょうけど、使いもしないで何か語ろうというのはお笑い種です。
iPhoneの話なんかしてないとか言われるなら、スレ違いも甚だしいので削除依頼した方がいいんじゃないすか?

書込番号:21206318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/17 22:19(1年以上前)

SDカードがオワコンなんて言ってるやつは、昔懐かしいテレビデオでも大切にしていたら?(笑)

書込番号:21206357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2425件

2017/09/18 00:03(1年以上前)

>あなたがが立てたスレにおつきあいして差し上げているのであって、


へっ?
お付き合いしてほしいとは言っていないのだが?
お嫌なのであれば無理に付き合わなくてもいいのではないですか?

でも、あなたが お望みならば私はかまわないので
永遠に おつきあいしましょうよ♪
楽しいでしょ?私は楽しいですよ!


>全世界で十何億台でしょ、もう。


そうなんですか!
iphoneって十何億台なんですか!
ビックリです!!。

そうすると対するandroidっていったい・・・
iphoneが十何億台とのことですので
私も気になって数字を調べてみました♪

全世界の70%以上の人はSDカード(大半の機種で)が挿入できるandroidを使い、
SDカードの使えないiphoneは20%を下回り、その傾向は更に強くなる・・・


---------------

https://xera.jp/entry/iphone-android-share

【iPhone VS Android】日本と世界におけるスマホOSのシェア率分析

世界ではAndroidのシェアが毎年上がっており、2017年では70%を超えています。逆に、iOSのシェアは下がり傾向で、2016年から20%を下回っています。この表から、世界では圧倒的にAndroidのシェアが高く、さらにその傾向は年々強くなっていることが分かります。

ソースには、統計データサイト「StatCounter」を利用。

書込番号:21206693

ナイスクチコミ!5


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/09/27 17:19(1年以上前)

(途中の流れはすっ飛ばしてレスしてます)

Nexusシリーズも SDカードスロット無かったと思います。

Android でも SDカードの取扱いは OSのバージョンでも変わったり、
メーカーによっても扱い(マウントするパス名)が変わったり一定してないというか継続的な扱いじゃなくて、
ころころ変わってますしたよね?

だから本流は「内蔵ストレージ」で、
幾つかのメーカーがいわば亜流として SDカードをサポートしてたにすぎないと感じます。

Google Pixel の仕様も調べてみたら SDカードスロット無いみたいですし。

ズポックさん
>人それぞれなので
>SDカードを不要な人は不要でいいのでは?
>私は必要だから使うだけのことです。

それを言うなら、
「SDカードさせない機種もある」程度で済む話なのに
冒頭で
「SDカードはやらないのか」
「いまだにメモリで儲けようと考えているんですね」
なんて叩くかのような書き出しで初めてる時点でミスリードなのではないでしょうか?

既に
「コンテンツをダウンロードして手元の端末に貯蔵」という目的を果たせる機種を使用しているのに、
目的を果たせない機種を狙い撃ちして、わざわざダメ出しする意味ないと思います。

書込番号:21233303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/09/30 21:15(1年以上前)

SDカードつかった高いカメラ使ってんのに、終わったとか言ってる人のきが知れないわ&#8252;&#65039;

書込番号:21241685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/10/01 00:30(1年以上前)

>GTUNEけいぞうさん

少なくとも私は、iPhoneにSDが挿さる必要はないという話はしてるけど、SD自体が不要とかいう話はしていません。私自身もデジカメ用のSDは数枚所有しています。
ただ、デジカメ用のSDはデジカメでの利便を考えて、未だにノーマルサイズのSDが主流であり、これは何れにしてもスマホに直接は挿さらないでしょう?

話が全く違うんですよ。

書込番号:21242151

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)