端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月22日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 8 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
iPhone 8 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2017年10月12日 18:07 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2017年10月14日 14:06 |
![]() |
29 | 15 | 2017年10月12日 00:39 |
![]() ![]() |
70 | 15 | 2017年10月8日 12:52 |
![]() |
60 | 18 | 2017年10月20日 10:26 |
![]() |
329 | 42 | 2017年10月10日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
1度も一括で買ったことがないので分からないのですが!
分割払いのときは、月々サポートがありますけど、
一括の場合も何か割引は、ありますか?
書込番号:21269306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括でも月々サポートある。以上。
書込番号:21269308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クチクサオジンさん
一括でも月々サポート分は引いてくれますよ。
書込番号:21269309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cowboy077さん
>うみのねこさん
返信ありがとうございます^ - ^
一括の場合も月々サポートがあるんですね、
ないのかと思っていました!!
教えてくれてありがとうございます^ - ^
書込番号:21269317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、ドコモは一括扱いでも引いてくれるんだ。auの場合は一括支払いの毎月割適用にしてくれって言ったら
ダメだって言われましたよ。曰く、「分割支払い前提のプランなので一括で支払うと割引なしの定価になります」と。
こちらも半ば説明不足だったのですが、「機種代金は最初に全て支払いたいのですが」と言ったら割引なしの
91,440円を提示されて目が点になりました。(^_^;)
後々の支払いが楽になるので私やスレ主さんのように最初に全部支払いたい人もいますからね。とはいえさすがに
9万円オーバーは困るので、通常通りの分割扱いで契約、1,140×24=27,360円の支払いで落ち着きました。
書込番号:21272613
4点

>山チャリ写真家さん
iPhone 8だけそんな事になってるんですか?
基本料金や通話料等からの割引なので、一括だろうが分割だろうが毎月割は関係ないはずですが。
書込番号:21272629
1点

>山チャリ写真家さん
生まれて初めて聞きました。
書込番号:21272672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
>2015年「安」さん
実は契約時の担当者がものすごく頼りない感じの人だったので「一応責任者に確認取ってもらえます?」と
念押しした結果、店長に聞いて返ってきた答えがそれだったんです。
本当にできないのかどうかはわかりませんよ。もしかしたらできるのかもしれないけれど、上役に確認取ってきた
返答をさらに疑って突っかかるのはクレーマーまがいの行為になっちゃうのでそれ以上の深追いはやめました。
一括か分割かの違いだけで金銭上も損はしていませんしね。
書込番号:21272699
1点

auも機種代金を一括でも分割でも毎月割は、月々2670円の割引だよ。
あくまで毎月の料金料金からの割引だから、機種代金からの割引ではない。
機種代金の一括支払いを希望したのなら、
91,440円請求されるのは普通。
書込番号:21272704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

× 毎月の料金料金
o 毎月の利用料金
書込番号:21272706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auオンラインショップでシミュレーションすると、機種代金一括払いでも毎月割が付くようです。
毎月割を最初に一括で適用してくれって言ってるのであればそれはできないでしょう。
一括で支払い場合端末は定価で支払って毎月割は毎月少しづつ引いてくれる物です。
最初に一括で引いてくれるのはdocomoで言う端末購入サポート、auで言うau購入サポートです。
iPhone8は対象機種ではありません。
書込番号:21272709
2点

>ひあゆさん
>とねっちさん
ああ、なるほど。購入サポートと毎月割、端末はどちらも一括で買う場合は定価になるけど、基本料からの割引なので
月々の利用料からは引かれていって結果的に24ヶ月間の支払い総額は分割支払いと同じ額になるというわけですね。
「定価売り扱いだけどウチから買えば通信料の方からは割り引くよ」と。そりゃ確かに最初の一括購入時点で
いきなり端末を値引きして売るのは矛盾してるわ。本当にありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:21272819
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
解約済みの「au Nano IC Card 04 LE 」SIMカードでもアクティベートできますか?
iPhoneを新規購入したことがないので分からないです。
詳しい方教えてください。
1点

>japgenさん
解約済のドコモSIMでは出来ませんでした。auは分かりませんが…。
以上、参考にならない情報で申し訳ありません。
書込番号:21268860
1点

AUはSIMがiPhone8で変わり今までのSIMではアクチ出来ないとどこかで見た記憶が有ります。
SIMが変わった理由はAUの3Gに非対応だからとか・・・
書込番号:21271108
1点

関係ないけどドコモのiPhone7(SIM解除済み)で解約したauSIMでアクティベート出来ました。
…SIMフリーなら出来ると思いますよ、たぶん。
書込番号:21275158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オークションで解約済みの「au Nano IC Card 04 LE 」SIMカードを手に入れましたので、
アクティベート出来るか試してみました。
結果、アクティベートできました。
SIMカードを入れただけではアクティベートできなかったのですが、
iTunesに接続したところアクティベートできました。
書込番号:21277406
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
iPhone8の容量でどちらが良いか悩みます。
現状5sの32Gを使っています。
まだ4G程余りが有る状態です。
ただDropboxとGoogleフォトを使えば写真と動画の容量は完全に不要という事に・・・
具体的にはこうです。
Dropboxで完全な状態で写真と動画をPCにバックアップ(これは既に完了済)
GoogleフォトでiPhoneで見る為に保存。
するとiPhone側では全ての写真と動画をもつ意味が不要なので消せる。(現状7G程)
なにせ完全無料で可能。
これを考えると64Gで充分過ぎると思う。
大体256Gって今のノートPCと同じだぞ。
いやバックアップ領域を考えれば完全に2倍程多い。
だがARに対応の新たなアプリやファイル。
なにせMVNOだからこのiPhone8は先5年を見て買わないと・・・
とは言え64Gでも充分な容量UPだから256Gはやはり不要かな。
1点

私的には256GB一択。
物欲の趣くままなので、論理的な理由は全くなしです。
書込番号:21267324
0点

1曲60〜100MBのハイレゾオーディオファイルを持ち歩きたいので
1TBでも不足です。
クラウドでは対応出来ないので。
書込番号:21267380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は256GBを購入しました。128GBモデルがあればそちらにしていましたが…
スレ主さんの今の使用状況なら64GBでも十分そうですね。
5年先を見るならアプリケーション次第では大きい容量の方が無難な気もします。
+17000円で容量4倍の256GBが得だと感じる人もいるかも。5年で割れば年間3400円ですし想定使用期間を考えると悪くないような。
書込番号:21268069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最下位モデルが16GBの頃だったら、そんなに入れ込まない人でもアップデートすら厳しい感じになるとか多かったけど、64GBあればそうそう困る感じではない容量だからねぇ
最初っから足りないって人は256GB一択なんだろうけど、容量少ないの買って失敗した!みたいなのはそんなに起きないだろうね
書込番号:21268070
1点

4年前の5sの時の最大容量64GBが、今の最低容量になってるんだから凄いもんですが、機械は進歩しても、使い手の方はそんなに変わってる? って話ですね。
まあ、容量もでかくなれば通信速度も速くなる。売る側提供する側はそれをやってかないと競争に負けちゃうんで、クオリティは上がってくしかないわけだけど、4K8Kだのハイレゾだの、そんなのいらねえんじゃねえの? と思うものは多い。
まあ、安く買えるんならクオリティが高いに越したことはないんだけど、無理してまで買わなきゃならないもんだとは全く思えないですね。
ついでに言うと、動画や静止画が新フォーマット(HEVCやHEIF)に対応していて、同等画質で約半分に容量が節約できます。
書込番号:21268438
4点

色々返信ありがとうございます。
>@ぶるーとさん
確かに新フォーマットが使えるんですね。
やはりそれを考えると64Gで充分な感じがします。
iPhone一つの人なら全データーを入れておく必要が有るが私の場合PCにDropboxで移してしまいます。
観覧用にはGoogleフォトがちょうどその役割でぴったしですしね。
容量が必要なのは突発的に大量の動画を撮る必要が有る時だけ。
でも最低画質で充分なので20Gも有れば充分過ぎると思う。
書込番号:21268684
2点

揚げ足とりのようで申し訳ないですが、
タイトルの「ROM容量」、ROMとはRead Only Memory(読み込み専用メモリ)の意味で、全くの別物です(ROMにはアプリを入れたりデータを入れたりできません)。
一般にスマホの場合、ストレージ容量と言っています。
本題ですが、自分は6の64GBを使ってます。写真や動画は少なめですが、音楽が大量に入っているので、残り数GBです(実際には持っている音楽の半分程度しか同期しておらず、時々入れ替えをしている状態)。
自分の場合は128GBがベストだと思ってますが、お書きになった使い方のように割り切って使うなら64GBでも十分でしょうね。
書込番号:21269115
1点

>hitcさん
PCと異なり、ストレージについては日本のスマートフォン業界では三キャリアともROM表記です。
誰が定義したのか不明ですが、そんな事になっちゃってるのでROMでも一応問題ないかと。
ただし、AppleのiPhoneは「容量」と表現していますね。
書込番号:21269206
2点

というか、EEPROMを簡略化してるだけかも。
書込番号:21269209
2点

>>sandbagさん
>三キャリアともROM表記です。
それは知りませんでした。
フラッシュメモリは確かにEEPROMの一種ですが、それを更に「ROM」まで略しちゃうのはどうかと(sandbagさんやsuzuki-tさんじゃなく、キャリアに言ってます)。
そもそも、ここで言う「容量」は主記憶容量に対する補助記憶容量なんで、物理デバイスの名称ではなく内蔵ストレージ容量と表現して欲しい(と、私一人が言って変わるわけじゃないんでしょうけど)。
書込番号:21269461
3点

ストレージはROM、メモリはRAMって表記してるってのはご存知の通りだけど、実際に表現するときにはROMって言わないからまあ違和感みたいなのがあるのは確かかもしれないね
メモリにしたってRAMって表現することはほぼないし…
今回は(おそらく)、キャリアの情報か何かを見て“ROMの容量はどれがいいかな?”って書いただけで特に深い意味はないだろうし、それに対してあれこれ言っても意味がないような気がする
書込番号:21269658
6点

スマホはRAMとROMみたいに表現してますね。
容量というとデータ容量みたいに思ってしまいます。
確かにPCなどから見ると変な表記です。
でもROM焼きとかカスタムROMなどの表現も有るので良いとはおもいます。
PCならBIOSのアップデートかな!?
電源を落としても消えないメモリー=ROMの認識で良いと思いますが。
書込番号:21271094
0点

この件、まだすぐ買う訳では無いのでもう少し結論を待とうと思っています。
なにせバッテリー膨張やiOS11の電池持ちなど考えるるとまだ買い時では無いと思う。
それとXでなく8で正解かも含め最低年明けと考えています。
SE2の噂を見極めてからでも遅くない。
AR関連のアプリやそれに伴うデータ使用量。(ほんとにそんなARアプリ増えるのか?)
HEVCやHEIFフォーマットの使用レビューも見てどちらが運用に向いてるか。
などなどこの辺も含め結論を出そうと思います。
書込番号:21271159
2点

iOS11にすれば、7系でもHEVCやHEIFは使えますよ。あとFLACとかも。
まあ地味ですけどね、画質が良くなるとかじゃないから。ただストレージの節約には確実になる。
問題は互換性なんだけど、これは時間が解決する感じかなあ?・・・
書込番号:21271257
0点

すみません。
スレ主さんは5sだから関係ない情報ですね。
まあ、7系の人は試してみてはということで。
書込番号:21271263
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
こんにちは。
下に似たタイトルの書き込みがありましたが、内容が少し違うため、書き込みます。
現在iPhone6sの64GBを使用していて、まだ使えそうですが、壊れる前に早めに売って新しいiPhoneを購入しようと考えています。
購入検討しているのはiPhone7の32GBとiPhone8の64GBです。
私は主にネットショッピングが多く、ゲームや動画鑑賞はほとんどしません。
容量は2年使って24GBくらい空きがあります。
こんな感じならiPhone7の32GBでも良いのではないかと思うのですが、2つの実機を触ってiPhone8の速さに驚いてしまい、迷っています。
Appleのサイトで比較したところ、変わったのはチップで、カメラ機能は同じ、他もそんな変わってないようです。
17000円くらい価格差があるので、少し性能が上がったくらいならiPhone7で十分でしょうか?
これから2年使うつもりなので、後悔のないようにしたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21258145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>容量は2年使って24GBくらい空きがあります。
64GBの半分以上の空きがあったなら32GBでも良いと思いますが、同じものを移行すると
32GBではいっぱいになると思われます。
どちらを選ぶにしても32GBでは不足ではないでしょうか?
(だいたい35GB使用してる感じですね)
現在iPhone7 128GBを使用してますが、その前はiPhone6s 64GBでした。
一応、体感上もUPしておりましたが感動する程ではないかもです。
CPU的にもRAM容量も大きく上がってます。
長く使う想定なら最新でしょうね。
ただiPhone7でも数年使う事はさほど問題ではありません。
iOS11にアップしてもサクサクではあります。
書込番号:21258194
7点

実績と予定使用期間・用途だと実用性で言えば7かなぁ。容量が足りなかったらiCloud使っちゃえばいいわけだし。
5GBまで無料、50GBでも月額130円。まるまる2年使ったとしても3120円です。
あとは2年後に買い換える時に下取りに出すか否か。下取り・売却に出さずiPod代わりに継続使用するつもりの
場合は容量の大きい8の64GBをお勧めします。
書込番号:21258325
6点

ブラウザメインであればiphone7でも十分すぎるほど速いはずですよ。
書込番号:21258478
5点

もう一つのスレの比較対象はiPhone6なので、当スレとはまた違う感じですね。
iPhone7ということであれば、体感の操作感では、何方も変わり映えはしないかな?と思います。
私はiPhone7PlusとiPhone8Plusで検討し、iPhone8Plusを購入しましたが、キャリアでiPhoneを購入しているので、割引きを含めて金額的な差額があまりないと思いiPhone8Plusにしました。
あとは容量も32GBだと心許なく、128GBだと多過ぎるので、64GBを選べたのも要因です。
スレ主さんは32GBでも大丈夫とのため、iPhone7で良いと思います。
iPhone7の中古価格が高いのはiPhone8と変わり映えしないと世間が思っているからかと想像します。
書込番号:21258519 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

容量を使わない人は、自分ではいろいろ入れ込んでる使い方をしてると思っても中々減らないもんだし32GBでも問題ないと思うけど、使い方を見てるとiPhone7でも2年(もっといけるだろうね)とか楽勝だと思う
あとは値段の差をどう見るか?容量分もあるけど性能差が大きい(不要な人には不要な部分だけどね)とかいうのはあまり考えず、iPhone7を基本で考えて後値段を出すのはそれほど苦ではないとかだったら、色目とかそういうので決めてもいいのでは?
ブラックだとそれほど変わらないけど、ゴールドなんかだと全く別物って感じの色目になってるし…
書込番号:21258927
8点

iPhone6sを後2年使って完全に原価償却してしまう!に一票
書込番号:21258969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます!
個別に返信ができず申し訳ありません。。
大変参考になりました。
ご意見をお聞きして、やはりiPhone7で十分な気がするので、今回は安めのiPhone7にしようと思います!
確かにiPhone6sを使い続けても問題ないのですが、ここ最近電池の消耗が激しいのとiPhone6を使っている人が3年で壊れたという話を聞いて、今が買い替え時だと思った次第です。
あとは色ですが、黒以外はiPhone6sとあまり変わらない質感でしょうか?
お店には実機がツヤツヤの黒しか置いてなく、他の質感が分かりませんでした…。
今ローズゴールドなので、次はゴールドにしようと思ってましたが、ツヤツヤな感じが良かったので黒もありかと考えています。
書込番号:21259025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Appleのサイトで比較したところ、変わったのはチップで、カメラ機能は同じ、他もそんな変わってないようです。
このチップの変更が相当効いているように感じます。
チップに内蔵されている画像処理エンジンの性能が凄くて、今までのiPhoneカメラの進化の中で一番大きく進化したとさえ感じます。
7までは「スマホのカメラ」だったのが「カメラ」になった印象です。
それとバッテリーですが、最近公開されたバッテリーテストでiPhone中で過去最高のバッテリー持ちという結果でした。バッテリー容量は減っているのに使用時間が伸びているので充電時間が減って使用時間が伸びる事が期待できますね。
速さに驚いたという事でしたが、速さ+上記2点の進化もチップの変更によるものですのでバカにできません。
カメラとバッテリーに魅力を感じて長く使うつもりなら8がおすすめかな。
つなぎとしてなら7でも。
書込番号:21259467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳しく説明して下さりありがとうございます!
性能はかなり上がっているのですね。優れた点を聞くと迷ってしまいまいますが…
価格の面で冷静に考え、iPhone7することにしました。
決まらないのは色だけなので、そこはもう一度実機を見て決めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:21259866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーにだけ限って言えば今iOS11は想定より30%程度消耗が激しいです。
2〜3週間で解決するでしょうけれど。
書込番号:21259951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>決まらないのは色だけなので、そこはもう一度実機を見て決めたいと思います。
実際に見るのが確実だけど、6s→7だと基本的には同じ感じと思っていいかな?(黒系を除く)
ツヤツヤと言えばジェットブラックしかないんだけど、女の人(アイコン通りだとすれば)って男の人よりケースとか入れるだろうし、ケースも可愛らしいのとか選びそうだし色を合わせ安いのは白系(シルバー、ゴールド、ローズゴールド)のような気がする
あとiPhone7はホームボタンが実際に押せないタイプになったし、他に防水になったとかもあるから今までのiPhoneよりは細かいところの故障は少ないと思うし長く使えると思うよ(´・ω・`)
書込番号:21260038
4点

書き込みありがとうございます!
解決にしたつもりができていませんでした(^-^;)
そうです、ツヤツヤの黒というのはジェットブラックです。(あとで調べて分かりました)
おっしゃるとおりケースは手帳型で白っぽい可愛い感じのを使っていて、そこに真っ黒のiPhoneが入ったら違和感あるかもです。。やはり男性向けの色なのでしょうか。
ただiPhone5からずーっと白でそろそろ黒もいいかなという考えと、ローズゴールドは今使ってるから代わり映えしない、シルバー、ゴールドはiPhone6を持ってる人と同じ感じに…と消去法で黒になってしまいました。
もう一度実機を見て納得のいく色を選びたいと思います。
書込番号:21260194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ios11については現状では対応していないアプリも多くあるので、しばらくは更新するのを控えたほうがいいでしょう。
書込番号:21260267
4点

>そこに真っ黒のiPhoneが入ったら違和感あるかもです。。やはり男性向けの色なのでしょうか。
あくまで一般論の話だけど、明るい系のケースなんかだと黒い本体より白い本体の方が合うのは間違いないからねぇ、手帳ケースだと関係ないかもだけど透明系のケースなんかも白い本体に合わせる方がケースそのものの色とかがハッキリ出て綺麗に見えるし
黒がいいっていう人は、スマホって画面の周りに小さな黒枠があってその外側に本体の大きな枠があるから動画とか見るとき本体が黒だと画面に集中できるとかそういうのはよく聞くかな?
ケースに入れると前側の白か黒しか見えなくなるから今までと同じ色だとか旧iPhoneと同じ色と言ってもあまり関係ない気がしないでもないけど
まあ、実際使いだしたらあまり気にならなくて買う前にいろいろ考えるのが一番楽しかったりするので実機を確認したりケースやらの色合わせとかいろいろ思案するといいかもしれないね
書込番号:21260925
0点

体感できるかわかりませんが、新しい8の方が少し早くて、写真も少し綺麗なはずです。ただし、できることはワイヤレス充電や急速充電くらいしか変わらないのではないでしょうか。ワイヤレス充電などが必要であれば8、不要なら7でいいような気がします。7でも2年間くらい不満なく使えるはずです。
ちなみに、自分はほぼ毎年買い換えてきましたが、7から8への買い換えを見送りました。Xの評価をゆっくり見て、来年出るXの後継機を買うかどうか検討します。
書込番号:21261377
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB au
Yモバイルの6sよりauの8が安いとのこと。
格安アンドロイドをも寄り切り。
http://buzzap.jp/news/20171006-au-iphone8-vs-ymobile-iphone6s/
書込番号:21257671 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Y!6Sは分割買取りだけど
au8は残価設定プログラム
なんですけどね!
書込番号:21257693
4点

>残価設定プログラム
要するに「頭金」ならぬ「お尻金」みたいなのを支払わねばならず、支払わない場合は商品を返却しろってことですね。
何でもやってきますよねえ^^; 売る側も必死なんだろうけど・・・
まあ要するに結構高額なレンタル料金みたいなこと?
書込番号:21257724
7点

>限界効用逓減の法則さん
ぴたっとプラン1980円は1年間だけですよ。
1GB迄でスーパーカケホで適用される場合はスマートバリューが必要です。
データも段階制で事前に通知なし…
なので知らない間に2GBの料金になりますね!
ワイモバイルはデータ2GB迄、普通に使えて10分迄は通話料込みです。
一番の違いは、端末の返却だと思いますよ。
25ヶ月で、端末を交換する方で、超ライトユーザーならお安いプランかも知れませんね…
それよりメイン機1GB/月で足りる人はどんな人なんだろう?
書込番号:21257731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

要するにリンク先の記事内容が間違ってるってこと? 12000円は高くなるわけだ。
まずいんじゃないのかなあ^^; ネットの記事なんてこんなもの?
書込番号:21257776
4点

リンク先の記事が誤ってますね…
ライターも適当ですから?
とにかく、ぴたっとプランはトラップが沢のプランなので超ライトユーザー、寝かせ用に維持する方以外はメリットあまり無いですよ…
書込番号:21257897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2年も払って6s買い取ってもね?
メイン?1G、2G、目糞鼻糞。
残価設定は自動車でもお馴染み。
書込番号:21258024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>携帯乞食生活さん
>それよりメイン機1GB/月で足りる人はどんな人なんだろう?
うちの嫁さんのような人かと。
一ヶ月、500MBもいかない.......
出掛ける時にもiPhoneを家に忘れるくらいですし....なので、私は常に最新のiPhoneを使わせてもらってます。
今、私のiPhoneは嫁名義のiPhone8Plusです。
因みに私は3〜5GB。娘も3〜5GB。
書込番号:21258079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auスタッフのみなさん、
このように小泉君のようにキャンキャン言って
きますのでロープレやっとくように。
書込番号:21258082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うわーっ、auスタッフさん助けて!
スマホプランSは2年目から上がらないの?
リンク先が間違ってるの?
読解力がないの?
書込番号:21258363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高いか安いかは置いといて、アップル製品一覧の新しい順がiPhone6s→8というのは一瞬びっくりします。(笑)
書込番号:21258372
4点

まあ、スマートバリューが必要っていうとこで敷居が高すぎるというか、条件が限定的になりすぎるんじゃないかなあ?
auひかりとかと同時契約しなくちゃいけないってことでしょ? 違うのかな?
書込番号:21258425
4点

キャリアのシェアはドコモが1番多いのに、
auのiphoneがトップ?
みんな罠にかかったの?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1710/07/news014.html
書込番号:21258615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステルスマーケティングですか、このスレ^^;?
書込番号:21258658
10点

まあ、お客様がどう考えるかですが。
Xのように高額になるほど残価かな?
http://diamond.jp/articles/-/144977?display=b
書込番号:21267179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらXは歩留まり問題で入手困難模様です。
せっかくの安プランなのに。
https://www.gizmodo.jp/2017/10/au_pitatto_plan.html
書込番号:21275638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今週もトップだがやっぱりプラン認知不足かも?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1710/14/news015.html
書込番号:21279200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここまであからさまなステマも珍しいですけどね。
動機が金なんだか何なんだかは知らないけど、行為が問題なんであって、動機なんか問題にするのは2時間ドラマだけなんだよね、実は^^;
この掲示板上での商行為は禁止されてるよね?
まあ運営は商行為である確証はないとか言いたいのかも知れないけど、あんだけ何の問題もなさそうな書き込みバシバシ消しといて、何だろうねホントに・・・
書込番号:21279288
3点

へんだな?またauがトップなんて。
plusは不人気なんだ?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/1086537.html
書込番号:21292384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
ノイズの事を聞きにdocomoショップに行ってきたんだけど、Appleに聞いてくれという答え。
だったら売るなよボケと言いたかったが、この人に言ったところで意味ないのでここに愚痴。
20年以上docomoだけどさ、初めて乗り換えたいと思った。
docomo光の説明も適当だし・・・
10点

今更?
書込番号:21256161 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

そもそもiPhoneのサポートはキャリア窓口ではないでしょ。
書込番号:21256170 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

買う時にも説明うけたでしょうに。
書込番号:21256216 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

普通の対応docomoだけじゃないし、ノイズは改善とAppleがって書いてなかったでした。
書込番号:21256280 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

iPhone 8/8 Plusの一部個体で発生していたノイズ問題は、先日のソフトウェア更新で改善されたんじゃないですか?
調べればわかることだと思いますけどね...。
書込番号:21256309 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ノイズが発生していた個体はドコモだけでなく、他社やSIMフリーも同じはず。
アップルも認識していたようで、水曜にソフトウェア更新が提供されてます。
ここでも報告はあったと思いますし、スレ立てする前にちょっと調べればよかっただけなのではと。
同じような情報がないか、先に調べるのが普通だと思いますけどね。
書込番号:21256402 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

まっちゃん2009さんの言う通り、ここのルールはまず同じような投稿がないか検索するようにとなってるよ。
ここは愚痴を言う場ではないからw
書込番号:21256594
27点

iPhoneを持っていながら検索もせずに投稿とは…。
何の為の「iPhone」なんでしょう?
ゲーム機?iPod?動画再生機?
…勿体ない。
書込番号:21256927 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

「サービス」は金で買えるけど「親切」は金では買えない。
サービスする側だって、実は相手によって対応を色々変えているものなんだけど、このスレ主さんみたいな人は「サービス」は受けられても「親切」にはしてもらえないでしょうね。
で、「親切」は人の心がするものだから、「俺のこと愛してくれ」って強要するのが無理なのと同じ意味で、こういう人は改心しない限り一生手に入れられないでしょうね。
書込番号:21257106
17点

>20年以上docomoだけどさ、初めて乗り換えたいと思った。
せっかくの機会なので乗り換えたらいかがですか?
ここにいる誰も止めはしませんよ。
書込番号:21257504
24点

数百万分の1の製造不良、重箱の隅突きのごとき微細な外観処理、そしてお門違いのサポートクレーム。
どこかの誰かを名指ししているわけではありませんが、あんたらAppleとiPhoneに理想と幻想を抱きすぎ。
ただの家電メーカー・ただの量産家電だよ?高級ブランドでもなければハンドメイドの一品物でもない物に
なぜそこまで多くを求めるんでしょうか。
客だから?高い金を払ったから?信頼第一だから?うん、どれも合っているんだけど、少なくとも品質と
サービスレベルは平均水準以上を満たしていると個人的には思うんですがね。下を見たらきりがないけど、
かといってこれ以上を求めるのもおかしいんじゃないかな。製品を特別扱いする必要も特定の客が特別扱い
される必要性も無いのだから。
iPhone 8 64GBモデルの推定部品コストは247.51ドル、約28,000円だそうです。ドコモの場合は月々サポートで
割り引かれた後の実質負担額は31,752円。auとSBではもっと安くて完全に原価割れした額で手に入ります。
もちろん他に通信料金がかかって2年縛りも受けるんだけど、こんなの十分すぎるほど破格値でしょうに。
・・・はい、だいぶ溜まってきたので勝手ながら一発吠えさせて頂きました。失礼っ!(^_^;)
書込番号:21257768
9点

>hanaumabayさん
iPhone8キャリアもSIMフリーもレビュー少ないですけど未だ購入してないからって事なら他のキャリアでも同じ質問してはどうです。
書込番号:21260279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>完全に原価割れした額で手に入ります。
未だにこんな事を信じているのがいるんだ・・・・
総額25万も払って実質価格などに惑わされるのがいるんだから
ドコモは笑いが止まらない。
https://xera.jp/entry/sfimc
94,000円で買っているのには変わりが無いんだよ。
日本の通信事情はかなり遅れている。
異常な通信料の高さ、速度の遅さなど。
いまは3,000円で4G+が無制限の時代。
wifiなどの機能はもう要らないんだね。
書込番号:21262914
2点

>dokonmoさん
あれ?おかしいな。再度計算してみたらそんな数字にはならなかったけど。
私のやり方が間違っているかもしれません。お手数ですがニュース記事の引用ではなく、ドコモの料金
シミュレーションで端末購入/持ち込み双方の同一条件比較をしてみて頂けますか。
そうですね・・・新規契約でカケホーダイライト、データパックM(5GB)、2年縛りあり。端末同時購入の方はこれに
iPhone8 64GBを月々サポートあり、下取りなしで。よろしくお願いします。
書込番号:21263140
0点

引用古かったかな?よく見たらiPhone7だね。
計算したなら自分で出せば良いのでは?
10万円くらいになったのかな・・・・
ちなみに海外だと
iPhone7 128GB 62000円(1年縛り)
4CA VoLTE Vowifi 5G(4.5G)開始済み(地域限定、本格運用来年3月)
1500円/月 データ 22GB+6GB(UP) 通話500分無料
3300円/月 データ 無制限 通話800分
4.5G 800Mbps(1Gbps)
https://www.youtube.com/watch?v=XKCkPkcctBw
ソフトバンクはHuaweiの技術提供により4.5Gを目指す。
ドコモはHuaweiの技術提供により2020年に5G(20Gbps)を目指す。
書込番号:21263368
0点

いやー、詐欺だと言われて自信なくしちゃいましたんで。(笑)
それと私の契約キャリアはauなので、実のところドコモには明るくないんですよ。料金体系についてはそちらの方がはるかにお詳しいようですから、誰が騙し誰が騙されているのか、ぜひメーカーとキャリアの公式サイトを出典元に詳細にご教示頂きたいものです。
書込番号:21263391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>山チャリ写真家さん
別に誰が高く買おうと誰が高く売ろうと個人の判断なんですが
末端が安くなると思っている人がいるんで知っているのと知らないのでは差がありますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/simulation/?icid=CRP_CHA_new_plan_bill_plan_plan_to_CRP_IPH_charge_simulation
ドコモでの最低料金は5GBで7,560円
一方でドコモから回線を買って運営しているOCNは6GBで2,150円
ドコモは利益を得てOCNに売り、OCNは利益を得て顧客に売る。
そうすると6GBの原価自体は1,000円程度なんですね。
日本だから原価が高くて海外だから原価が安いわけではないです。
独占企業で政治力を持って高い価格を出しているだけです。
共産党状態で競争が無ければ価格もサービスも向上しません。
本来なら海外の価格差が大きすぎるので徐々に価格を下げて
行かないとなりませんが、その分をキャッシュバックという形で
末端を安く見せる手法で一般企業ならとっくに叩かれています。
携帯の販売は携帯の販売であり、通信料は通信料で利用者に格差があってはありません。
末端を買った人は安くするけど、末端を買わない人は安くしないというのはダメで
通信料は通信料として定められたサービスに公平で無いとなりません。
末端価格はあくまで88,700円でそれが安くなるわけじゃ有りません。
分割で払うと88,700円のローンを組まされます。
サポートは末端の値引きではありませんので
量販店でローンを組むのと一緒です。
通信料を払わなくてもクレジットブラックリストには載りませんが
末端代を払わなかったらブラックリストに載ります。
末端は何も安くはなっていないことは理解するべきで
サポートという名目で通信料が安くなっても年間OCNに比べ36,000円も高く
OCNにしても6GB程度ではまだまだ高すぎます。
日本より所得がずっと高いドイツ(日本は世界17位)
10GB、通話は全て無料でiPhone8で49ユーロ/月から(回線契約のみは10GBで29ユーロ)
欧州はスマホの関税が20%と非常に高額ですがそれでもこの価格です。
https://www.o2online.de/e-shop/apple/apple-iphone-8-details?intcmp=epo2p_stage-teaser_nk-iphone-8-tactical_FDOSNZVTFC
一個人が何を変えられるかと言えばそれまでですが
少しでも格安に移行するなりしていけばキャリアの価格も是正されていきます。
理解していて利用するなら個人の勝手ですが
知らないより知っていた方が良いと思いますが・・・・
書込番号:21264287
1点

正直、海外の通信事情や通信料を仰る方がおられますが、生活事情等一部を切り取って比べられても、日本とは違いますからね。
まぁドイツでiPhone8を購入して通信契約して日本で使えるなら考えますけど…?
>携帯の販売は携帯の販売であり、通信料は通信料で利用者に格差があってはありません。
全てが民間企業がおこなっている訳で、全てが同じサービスを受けられる訳ではありません。
料金に違いがあるのは当たり前の事だと思いますよ。
書込番号:21264392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ製品同じ国、同じ時間で同じ会社の同じサービス。条件もろもろ全て揃えて下さいと言っているんですけどね。
国も会社も違えば同じ製品でも料金・代金に差が出るのは当たり前。長文お疲れさまでした。
書込番号:21264505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外と比較する意味が分からん。
スマホの料金が海外の方が安いと言われても、
収入や家賃や税金や社会保障や保険や交通事情はもちろん、
考え方やポリシーや生活水準や安全性や・・・
何もかも違うのにスマホ料金だけ言われてもね。
日本の料金だって工夫次第で結構安くなりますし。
書込番号:21264675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)