端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月22日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 8 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
iPhone 8 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 13 | 2018年12月25日 10:50 |
![]() ![]() |
25 | 11 | 2018年11月25日 10:42 |
![]() |
13 | 1 | 2018年11月24日 19:13 |
![]() |
20 | 5 | 2018年11月24日 16:59 |
![]() |
4 | 7 | 2018年11月17日 21:06 |
![]() |
63 | 11 | 2018年11月16日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB docomo
今Androidの古い機種を使っているのですが
iPhone8が安くなっていたので
機種変更を検討しているのですが
やめた方が良いのでしょうか?
ホームボタンが消えたり
来年はusb?変更になったり
とあるようですが価格が高いので
来年まで待って値下がりした
Xも検討に入れようと
思っていたのですが在庫限りだと
載っていたので在庫があるうちにと思いました。
今年はiPhone7までラインナップにあるようですが
docomoではiPhoneXまでしか在庫ないようで
来年は新機種とiPhoneXs Xr のみになるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:22246589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあ、当然古い機種から随時消えて行くでしょうし、
ホームボタン有っても無くてもAndroidからなら、
どのみち慣れは違うのでそんなに差は感じないのでは?
USBに関しては今季から変わる噂はありましたが、結局無かったし、iPadproはMacに寄せたから。ということかもしれないので次変わるかどうかは今の時点ではなんとも。
それに現在のAndroidがtypeCなら共用流用の利点はあるでしょうが、結局周辺機器を刷新せざるを得ないなら同じことでは?最悪アダプターなどで代用できるでしょうし。
メインキャリアが販売を終了してもサブキャリアが回収品をラインナップする流れもあると思いますが。
書込番号:22246799
3点

>あんこo11さん
ニュースでは、XR減産、iPhone8増産というニュースもあるので、しばらくは
併売されると思います。 XS/XR が発売されて、8 は今、一括・実質0円に
なっているので買うなら今だと思います。
XS/XRに比較して、よっぽど特化した使い方をしない限り、8 で十分です。
書込番号:22246900
3点

目下iPhone 8は、スマホ週間売り上げランキングでトップ3を占めてますからねえ。
(その下にHUAWEIが入って、更に下にXRがようやくランクインする形だったかな?)
今iPhone 8を買うのは、決して損な選択ではないと思いますよ。Appleは古めの機種もちゃんとサポートしますから、
少なくとも1年2年で使い物にならなくなる、などという心配はないでしょう。
それにAndroidからの乗り換えだと、「ホームボタン」という概念がはっきりしているモデルの方が分かり易いかも知れませんし、
さらにスリープ解除と指紋認証もまとめてできるボタンという、iPhoneにあって他にはない(多分)唯一無二の操作感を経験する、
これが最後のチャンスになると思います。
まあ、私の読みだとAppleがホームボタン需要を無視できなくなって、来年には9が、再来年には9sが出そうな予感もしてますが(笑)
書込番号:22246982 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も先月、Androidからiphoneに乗り換えたのですが最初、使い勝手が全然違い、且つ
Androidと違って自分でカスタマイズ出来る部分が少なく「失敗したかなぁ〜〜」と思いましたが
使っているうちに機種としては、素晴らしく、あまりカスタマイズする必要もなく
そのまま使用しているのがベストという事が分かり、今では、気に入って使用しています。
Androidで使用していたソフトもiphone用にダウンロードして使用していますがこれらもAndroidより
機能が少ない部分が多々ありますが使っていて不便は、感じないので(最初は、使い勝手が違うので
戸惑いもありましたが・・・)今では、これで十分と思っています。
今の感じでは、次2年後位に買い替えた場合もiphoneかな??と感じています。
よって、今のAndroidに多少でも不満を感じているならば自分は、今、iphone8が安くなっている
この時に買い替えをする事をお勧めします。
書込番号:22247006
3点

USBtypeCは変えるなら早くして欲しいですけどね。
Macbook iPad proとiPhone統一したほうがメリットは大きいと思いますけどね。
Androidとの併用ユーザーとしても願ったり叶ったりですが。
書込番号:22247157
0点

先程、良い事ばかり書きましたが一つ
Androidの時代、電話に出なかった場合、留守電録音がスマホ本体に出来たのですが
ドコモのiphoneは、ダメみたいで別途、留守番電話サービスを申し込まなけれいけないそうです。
おまけに電話が鳴っている時間の設定も留守番電話サービスを申し込まないと時間の設定が
出来ないそうです。(他のキャリアは、出来るそうです)
等Androidで当然のように出来ていた細かい設定が他でも結構出来ない機能があるので
購入前に自分ではこだわっている設定がiphoneでも可能かどうか確認してから購入した方が
良いかもしれません。
まぁ〜〜〜、慣れの問題と言えば慣れの問題ですがちょっと調べた所では、ゲームなんかも
Androidで出来ていた事がiphoneでは、その機能がないというものがありました。
書込番号:22247469
2点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
なるほど。そうなんですね。
参考になります。
書込番号:22251368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mt_papaさん
ありがとうございます。
増産はとてもありがたいです。
やはりそうですよね。参考になります。
書込番号:22251373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCARIOさん
ありがとうございます。
なるほど。とても参考になります。
9は期待したいですね!
書込番号:22251458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7gatu-umareさん
ありがとうございます。
そうなんですね!
とても参考になる回答ありがとうございます。
書込番号:22257938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
来年こそは期待したいですね!
書込番号:22257941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7gatu-umareさん
ありがとうございます。
そうなんですか!
使っていたので残念です。
なるほど。今使っている機能が使えるか調べてみたいと思います。
後悔する前にありがとうございました。
書込番号:22257947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安スマホ会社のandroidを使っていましたが
容量が小さいので、iPhone7に機種変をしようと思っていたら、
ソフトバンクiPhone8にしたほうが毎月1000円安くなるので
格安スマホ会社から乗り換えました(笑)
なんと、乗り換え代・MNP代、初期費用全て無料。
しかも家電量販店で申し込んだので、その家電量販店のポイント一万ポイントも付与されました。
初iPhoneなので慣れないところもありますが、
家族がiPhoneを使っているのと
ネットでわからないことは検索できるので
なんとか使えてますし、
格安スマホのandroidより数倍機能が良く嬉しく思っています!
ただ無料通話が一回5分までなのがネックですが・・・
書込番号:22348494
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
6sから機種変しました。
クイックスタートにてデータ移行し、見た目が復元されました。8の初期画面は見ていません。
今のところバッテリーの持ちが改善されたこと以外変化を実感できていません。
6sにはなかったけど8に追加されたアプリや便利な機能など、何かありますか?
お勧めがありましたらご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22265621 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>もなっこさん
こんばんは。
月並みですが機能面でiPhone6sと8の大きな違いは
防水機能、急速充電対応とワイヤレス充電器対応でしょうか。
特に急速充電対応がありがたいですね。
すぐにバッテリーが貯まるので、モバイルバッテリーを持ち歩くことが減りました。
書込番号:22265695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SuicaやApple Payのお財布機能。
凄く便利ですよ。
書込番号:22265753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7以降でスピーカーがステレオになっているので、横画面の動画などで比べてみてはいかがでしょう。
それと6s→7→8でカメラと撮影機能が少しずつ進化しています(光学式手ブレ補正、4K/60p動画など)。
あとは基本的な処理能力が上がっているので、同じアプリを使うにしても起動時間や待ち時間が少なく、快適になっているはずですよ。
書込番号:22266012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
防水機能は嬉しいですね!
書込番号:22266057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
改札でスマホをかざしてる人を見た時、気になってました。
今日で購入3日目です。じっくり調べてみます!
書込番号:22266059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
ありがとうございます。
たしかに、さくさく動いる感ありました!
書込番号:22266063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6〜8は相当改善があったはず。
同じアプリ使っていても動きや速さは段違いになっているはず。
書込番号:22266155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>防水機能は嬉しいですね!
https://help.apple.com/iphone/12/?lang=ja#/iphbbe12ba1
iPhone7以降は保護等級があり、iPhone8はIEC規格60529にもとづくIP67等級(最大水深1メートルで最大30分間)
と仕様に明記されていますが、Appleは何処にも防水とは書いていません。
防沫性能、耐水性能、防塵性能としています。
これは自信がないからではなく、過剰に過信されて使用されて故障しても訴訟で根拠とされない為じゃないかなと想像しています。
他メーカーの防水を売りにしている機種でも、保証対象外なのは同じですが、Appleも液体による損傷は保証対象外となります。と明記しています。
水回りでは、防水と思って使用しても保証されませんから、お気をつけ下さい。
カメラ機能でLive Photosが面白いヨ。
書込番号:22266387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニックネーム321さん
ありがとうございます。
1週間使い、速さを実感することがたびたびありました!
書込番号:22278015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
ありがとうございます。
防水機能についてのご丁寧な回答ありがとうございます。
油断することなく気をつけねば!
書込番号:22278020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホビギナー戦士さん
改めてアドバイスありがとうございました。
ちょうど定期期限切れになり、なかなか買う機会がないなと思っている時に、このアドバイスが参考になりました!
書込番号:22278036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo

この端末が購入サポート入りしたのって9月ですよ、今更ですか?
FOMA→Xiの機種変とMNPが端末購入サポートで一括19,440円です。それ以外の新規や機種変は端末購入サポートではないので、実質19,440円です。
書込番号:22276668
12点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
お世話になります。
iphone8をOCNのSIMで利用して1か月になります。
ほとんど使用していない待機時のバッテリーが、
1時間あたり1%強程度減少します。
あまり気にしないようにしていますが、やや電池の減りが早いかなと感じています。
これは正常の範囲内でしょうか?それとも何かしら不具合が考えられますでしょうか?
アプリのバックグラウンド更新、自動アップデートなどはオフにしています。
よろしくお願いします。
5点

1時間1%なら満タンで4日間待ち受けできるって事ですよね。
無印のiPhone 8ならむしろ優秀な気がしますけど。
書込番号:22275532
2点

バックグラウンドの準備作業が終わるとよくなる
画面の表示時間や明るさの最適化
書込番号:22275588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1時間で1%ならまあそんなもんかと思いますが、グラフを見ると6.5時間で25%減っていますね。
毎時3.8%、何も操作せずにこの減り方はちょっと多すぎると思います。
GPSを「常に許可」にしているアプリはないですか?
設定→プライバシー→位置情報サービスで確認できます。
あとは、モバイル通信由来の可能性もあるので(一部MVNOでは既知だとか?)切り分けるため機内モード+Wi-Fiオンで放置してみては如何でしょう。
参考まで、私のiPhone6(バッテリーは交換したばかりで新品ホヤホヤ)は機内モードにすると、6時間放置して1%減るか減らないかです。
書込番号:22275779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とねっちさん
早速のご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
先月まで使用していたアンドロイドと比べると、
少し減りが早いかなと思いましたが安心しました。
>infomaxさん
ありがとうございます。
一喜一憂してもしょうがないですね。
端末の不具合でなければ安心です。
>LUCARIOさん
ありがとうございます。
位置情報は、「許可しない」または「使用中のみ」に設定してます。
機内モード+Wi-Fiオンも試したいと思います。
みなさま、早速のご回答ありがとうございます!
普段使いの快適性を犠牲にしてまで、バッテリーを長持ちさせることは考えていないので、
端末不具合の疑いがなければ安心です。
書込番号:22276344
2点

あとは一度、下記を試してみてください。
@バッテリーを100%まだ充電する。できれば100%表示からさらに1時間ぐらい充電し続ける。
※頻繁にやらないなら、寝る前〜朝まで充電しっぱなしでも良いです。
Aバッテリーが0%になり、自動でシャットダウンされるまで、継ぎ足し充電せずに使い続ける。途中スリープはさせて可です。
※電源が落ちたら出来るだけ速やかに再充電して下さい。この後はもう満充電させる必要はありません。
このやり方で、バッテリー残量表示と実際の残量の関係が較正(キャリブレーション)されます。
以前はアップルの公式サイトにも書いてました。今は消えてるので較正不要になったのかな、と思っていたのですが、
私のXsも購入直後、バッテリー残量表示の減りが異様に早かったが、1%を指した後に落ちるまでめちゃめちゃ時間がかかりました。
つまり実容量と残量表示の対応が合っていなかったという事です。
キャリブレーションしたら(多分)直りました。ご参考まで。
書込番号:22276389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB au
バックアップから復元すると
ユーザー辞書が消えてしまい
毎回復元の度に、登録し直さないと
いけません。ユーザー辞書も
復元できる方法は、ないのでしょうか?
PCでiTunesを使ってます。
WIN7です。
iOSバージョンは最新です。
0点

最新のiOSであれば、icloud driveを有効にしていればユーザー辞書は常に同期されます。バックアップがicloud上になければ無理かもしれません。
vcard形式のユーザー辞書を作成してブラウザ版icloudの連絡先に読み込む手もあります。
http://dz11.hatenadiary.jp/entry/2017/04/19/141032
書込番号:21850331
1点

たとえバックアップから復元しなくても、キーチェーンをオンにしておけばアカウントに紐付いたと思いましたが、間違っていましたらごめんなさい。
書込番号:21850341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
icloud関係は、使わないので
オフにしてます。
以前の5Sでも使ってなかったので...
>kariyuさん
キーチェーン?って何でしょう?
書込番号:21850472
0点

キーチェーンは、iCloudキーチェーンのことなので、iCloudを使わなければ知らなくても不思議ではありません。
何れにしてもiCloudを使いましょ、ってことですね。
書込番号:21850487
3点

iCloudバックアップやiCloud driveは私も使っていませんのでOFFにしています。
正式にはiCloudキーチェーンというのでだと思いますが、アカウントに紐付いてバックアップされているものだと思います。
詳しくないので申し訳ありませんが、バックアップといっても色々ある様で、連絡先なんかもアカウントに紐付いてますよね。
パスワードなんかもバックアップされる様ですよ。
詳しくは検索してみて下さい。
書込番号:21850509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「全ての設定をリセット」で復元できます。ただし、Wi-fi接続、壁紙や着信の設定など全てやり直しなので、ユーザー辞書をスクリーンショットで記録しておくのをおすすめします。
私もユーザー辞書がいきなり消えたことが数回ありましたが、全てこの方法で復元出来ています。
ご参考までに。
書込番号:22260652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB docomo
アドバイザーと名乗りますが、問題解決の為の提案はほとんどありません。
こちらの要望に対しては一切対応しませんし、向こうのルールに従わなければサポート受けれません。
エクスプレス交換サポート使うため、担保的な意味合いでカード登録が必須との事でしたが、デビッドで登録したら、口座から即引き落としされ、返金まで1ヶ月以上かかると後で知りました。
説明全くありませんので注意です。
また、交換品の在庫がなく、納期も調べられないし、回答も出来ないとの事。
仕方なく入荷次第発送でEX交換サポートを依頼したが当日に発送連絡あり。
対応早くて助かりますとか全く思いません。在庫管理くらいはしっかりして下さい。
今回、他にも色々とあり、アップルルールは面倒くさいと思いました。
書込番号:22060980 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

在庫や納期については残念でしたね。
しかし…
>エクスプレス交換サポート使うため、担保的な意味合いでカード登録が必須との事でしたが、デビッドで登録したら、口座から即引き落としされ、返金まで1ヶ月以上かかると後で知りました。
>説明全くありませんので注意です。
これはデビットカードの仕組みの問題で、iPhone やアップルの問題ではないと思いますよ。
iPhone エクスプレス交換 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/express-replacement
>クレジットカードに課金されているようですが、これは何ですか?
>
>エクスプレス交換サービスをお申し込みになると、交換機価額 (交換機としてお届けする製品の価額) がお客様のクレジットカードの与信枠として一時的に確保されます。この与信枠は、お客様の iPhone に生じた不具合や損傷が Apple 製品限定保証または AppleCare+ の保証対象であり、かつ、それが修理不可能なほどの壊滅的な損傷でない場合は、後ほど解除されます。
与信枠という概念(処理)ができないカード・サービスをクレジットカード代わりに登録した制限(不便)だと思うしかないです。
書込番号:22196929
3点

>向こうのルールに従わなければサポート受けれません。
当たり前じゃないですか? ルールをなんだと思っているんです。
一人だけ特別扱いされるなんてことはあり得ない、全員に公平でなければならない、それがルールの存在理由です。
ぶっちゃけてめえのわがままが簡単に通るようなルールならそんなものはルールじゃありません。よっぽど運が良かった場合のみ、たまたまそのように思える場合があるだけですね。
書込番号:22197518
4点

ちょっとぐらいいいじゃないか〜
融通きかせよ〜
そういう輩いっぱいいますよねぇ〜
あんたに融通しなきゃいけない理由が分からん。
ルールが気に入らないなら使わなきゃいいし、自分で経営すりゃいいよ。
書込番号:22197552 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>在庫管理くらいはしっかりして下さい。
自己管理くらいはしっかりして下さい。
書込番号:22198310
6点

>yammoさん
ありがとうございます。
yammoさんのおっしゃる通り、カードの仕組みが違うことも関係があります。
補足しますと、私の場合は返金までの日数がかかりすぎる事が納得出来ませんでした。
この返金日数について、アドバイザーに確認しても1ヶ月半から2ヶ月の返金ルールとしか回答を得られておりませんでした。
今回のケースについて、カード決済を行ったカード会社へ確認をし理解が出来ました。
カード決済すると、アップル側が一旦仮決済をして与信枠を抑えます。(クレカなら枠が減り、デビッドなら即引き落とし。)
その後、消費者に対して請求がない場合であってもアップル側では一旦実行した仮決済のままにしているようです。
それ以降はカード会社により仮決済(=売上確定しない)のままであれば、規定の日数経過後に取消処理され返金されるとの事でした。
ちなみに私の場合は60日でした。
アドバイザーと、カード会社の回答から、
恐らくアップル側は仮決済の取消を行わず、
カード会社の取消処理待ちの方法を行っていると思われます。
本来なら、アップル側で仮決済の取消をすればカード会社へ通知され、返金処理されますが、アドバイザーに言ってもルールとの事で取り合ってもらえません。
否定的なご意見を多く頂いていますが、
他にお困りになる方、疑問に思っておられる方がいればと思い、情報として投稿させていただきました。
書込番号:22199830 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

別に構いませんけどね、面倒くせえだの何だの文句言ってるようにしか思えなかったので。
見苦しいというか聞き苦しいというか^^; 文句を言う先は我々ではないですし、関係ねえもん。
書込番号:22199898
3点

アップル側はちゃんと説明してるじゃない。
>この返金日数について、アドバイザーに確認しても1ヶ月半から2ヶ月の返金ルールとしか回答を得られておりませんでした。
それが60日とわかったから何?
決済日や返却日等で少しは変わる事もあるんでしょ?
そもそもこのシステムって今に始まった事ではないですよ。
そのルールが嫌なら、普通のクレジットカード使うか、AppleStore等その場で交換して貰えばいい事です。
書込番号:22199900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クレジットカードの与信枠を確保するって言われているのにデビッドカードを出す意味わからない。
書込番号:22200059
3点

デビットカードしか持ってない人には、合わないってことですね。
Appleもデビットカード面倒だろうし対応しなければいいのにな。
書込番号:22200067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「デビットカードでエクスプレス交換を申し込むと、こんなことになるよ!」
という注意喚起では、大変有用な情報でした。
けどまあ、与信枠の解除の話、期間が長過ぎるという話は仕方がないと思いますよ。
そもそもこのような仕組みになっているのは、
「回収したiPhoneに、壊滅的な損傷や不正改造による機能障害があった場合」に、アップル自身が被害を被らないための措置です。
少なくとも一担当者が、その場の判断で返金を早めるようなリスクは負えないでしょう。
書込番号:22200105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アベンベンベンさん
>yammoさんのおっしゃる通り、カードの仕組みが違うことも関係があります。
「仕組みが違うことも関係」ではなくそれがすべての原因(元凶)です。
(在庫と納期の件はアレ(別)ですけど。)
>アップルルールは面倒くさいと思いました。
アップルルールが面倒なのではなく、
クレジットカードの代わりにデビットカードを使う制限(面倒)なので、
これはアップルに限りませんし、よそでデビットカードを使ったときもついて回る面倒ですよ。
(与信枠や返金の処理については。)
大抵のデビットカード会社は、その辺りの注意点について、
説明文がどこかに大抵あるはずです。
いやならクレジットカードを使いましょう。
書込番号:22256761
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)