| 発売日 | 2017年9月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 148g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 8 256GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 16 | 2022年3月9日 03:01 | |
| 129 | 16 | 2021年6月26日 11:34 | |
| 19 | 2 | 2020年10月19日 13:16 | |
| 0 | 0 | 2019年10月24日 20:58 | |
| 1 | 0 | 2019年10月24日 20:00 | |
| 18 | 10 | 2019年10月17日 07:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB docomo
家族がスマホ買い替えにより、iphone8が余ったので携帯音楽プレーヤとして使おうと思っています。
ただsimカードがないので、iOSバージョンアップ等アクティベートが必要なときだけ、自持ちスマホのsimカードを挿す使い方をしようと思います。
質問1)iphoneのアクティベートは、認証番号をSMSで送るためにsimカードが必要なのでしょうか?
質問2)iphoneにsimカードを挿した際、simカード内の情報が変更や書き込みされることはないでしょうか?
質問3)本使い方でアクティベートできますでしょうか? (iphone8と自持ちスマホは同一キャリアです)
質問4)自持ちスマホにsimカードを戻した際、動作がおかしくなることはないでしょうか?
ご存じの方、よろしくお願いします。
1点
音楽プレーヤーとしての利用にSIMカードは必要ないし、SIMカードがないとアップデートやアクティベートが出来ないということもありません。自宅のWiFiに接続するだけですね。
書込番号:24632625
4点
SIMカードが必要なのは初期化して最初に使い出すときだけじゃない?
それさえ済めば(もしくはすでに使えてる状態のiPhoneであれば)特にSIMカードは入って無くても使用、アップデートどっちも問題ないよ
書込番号:24632647
![]()
6点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
余ったiphoneは初期化してから、携帯音楽プレーヤとして使う予定です。
また、私用のappleIDを作成してアカウントとして利用するのですが、simカードは不要という事でしょうか?
iPhone/iosは、詳しくなくすみませんが、ご教示願います。
書込番号:24632648
0点
>どうなるさん
ありがとうございます。
iphoneを初期化して最初のセットアップのときだけ、simカード(アクティベート)が必要と言うことですね。
それ以降、通常利用しているシチュエーションでは、SMSでの認証等でsimカードが必要になることはないのでしょうか?
ご教示お願いします。
書込番号:24632649
0点
SMS認証が必要になるのはiPhoneどうこうっては関係なく使うアプリによるんじゃない?
まあ、大抵のアプリは他のスマホでSMS受けて認証コードを使いたいスマホに入力すればいけるだろうけど
書込番号:24632655
4点
>どうなるさん
ありがとうございます。
私の使い方では、セキュリティが厳しめのアプリ(LINEや電子マネーアプリ等)は使わないので、大丈夫そうです。
ちなみにiosバージョンアップのときも、simカードは不要でしょうか?(Wi-Fiのみで完結?)
よろしくお願いします。
書込番号:24632679
1点
旧SEをそのように使っていますが、SIMなしのままで問題ありません。
書込番号:24632693
2点
>ちなみにiosバージョンアップのときも、simカードは不要でしょうか?(Wi-Fiのみで完結?)
SIMは別に挿さってなくても問題なくて、バージョンアップとかアプリのインストールの必要なのは有効なAppleIDでログインしていること
AppleIDは他のiPhoneを使ってるとかだとしても同じやつでオッケー
書込番号:24632704
6点
アカウント同期の必要がない場合は、新規でAppleIDを作ったほうがいいと思います。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204316
登録にあたり、電話番号が必要になりますがこれは自宅の電話でも構いません。但し、2ファクタ認証の番号も自宅の電話番号に届くことになるので、手持ちのスマホもしくは携帯の番号を登録したほうがいいと思います。
書込番号:24632728
3点
>ありりん00615さん
>どうなるさん
ありがとうございました。
私もいろいろググってみましたが、iphone初期化&セットアップ時にはsimカード(アクティベート)必要みたいですね。
simカードを差し替えても、iphone/自持ちスマホは正常に動作しそうなので、試してみます。
書込番号:24634533
0点
>元祖やっさんさん
アクティベーション用 simカードが数百円で売ってます。検索してみてください。
書込番号:24635169
1点
そういえば忘れていました。私は古い端末に入っていた解約済みのSIMを使っていました。暗証番号は登録した電話番号に送られるので、SIMは解約済みで問題ありません。
書込番号:24635664
2点
>mini*2さん
情報ありがとうございます。
アクティベーション用simは時間があれば試してみたいのですが、今回は見送ろうと思います。
うまくいかなかった時の切り分けとかに費やす時間があまり確保できないため・・・
書込番号:24636402
0点
>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
解約済のsimで初期セットアップできたのでしょうか?
また、アクティベート時のSMS受信は別スマホ(sim)で良いのであれば、単に物理的にsimが刺さっていれば、OKと言うことでしょうか?
まあ、私は解約済のsimを持っていないため、自前スマホのsimを差し替えて初期セットアップ試そうと思います。
書込番号:24636407
0点
SIMロック解除をしておけばどこのSIMでも問題ありません。但し、特殊なMNP(切断型)を行ったSIMは利用できないこともあるようです。
書込番号:24636447
1点
iphone8(初期化済)をセットアップしましたので、ご報告します。
simカード不要で初期セットアップできました。
AppleIDのアクティベートは、自前スマホにSMS飛ばして認証OKになりました。
今回のセットアップにて、iosバージョンアップもしたのですが、こちらもsimカード不要で、Wi-Fiのみで正常終了できました。
いろんなサイトを見たらが、simカード無しで初期セットアップできないと書かれているのですが、一度アクティベートしたiphoneであれば、simカードは不要なのでしょうか?
いろいろ、iphoneの初期セットアップ/アクティベートの仕組みに疑問が残りますが、非常にシンプルにセットアップできたので、とりあえずは満足です。
情報やアドバイス頂いたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:24639894
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
今、iPhone8を使用して3年以上経過しています。
バッテリーも78%と交換の時期にきているので機種変更にするかバッテリー交換しようか悩んでいます。
5Gにするのはもっとエリアが広がってからでいいのか、SEにしようか、12miniにしようかと優柔不断で助けてください。
書込番号:24198075 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>chip0554さん
今のiPhone8に不満が無いのでしたら、機種変更に伴うリスクを避ける意味でもバッテリー交換で良いと思います。
SEや12miniに魅力を感じておられるのでしたらご予算に応じて機種変更すれば良いのではないでしょうか。
書込番号:24198101
9点
>chip0554さん
>> 5Gにするのはもっとエリアが広がってからでいいのか、SEにしようか、12miniにしようかと優柔不断で助けてください。
私の場合、
FOMAのガラケからの機種変更で、
5G(sub6)のエリア内になる予定もあるということで、
iPhone12miniにしました。
この秋にiPhone13シリーズも出るようですので、
5Gミリ波対応の噂も出ているかと思います。
でも、5Gミリ波対応してもその側まで行かないと効果は出ないようです。
書込番号:24198107
5点
>chip0554さん
8からSEに変更しました。使い勝手も変わらずにお薦めです。
5Gは時期尚早だと思います。地域にもよりますが。
そもそも、今の使い方で速度的に困ってますか?
書込番号:24198204
9点
>chip0554さん
iPhone12miniはSE3のベースになる可能性も有るので見送りで良いと思います
身辺環境の5Gエリア状況で考えるべきです
4Gで困る事が無いなら使い勝手でSE2で十分だと思います
使い勝手変わっても良いならiPhone11で良いでしょう
書込番号:24198283 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>chip0554さん
こんにちは。
自分でしたら予算的に一番安いiPhone8のバッテリー交換で様子みたいところですね。
SEは中身はiPhone11と同じですがQI充電など機能はそんなに変わりありません。
12miniでしたら使用感も変わりますがdocomoだと5Gプラン契約必須になります。
書込番号:24198327 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>chip0554さん
iPhone 5からiPhone使いだして、1〜2年サイクルで買い替えています。
アンドロイド機(4〜5万円クラスも2台持ちで使用していた時期もあります)
私は、iPhoneが使いやすいし、コスパが良いと思っています。
私的一押しは、12
小さいのが良いとおっしゃるなら、12mini
多少大きくてコスパが良いのが良いというなら、11 もしくは SE(第二世代)
私は新型になる度に性能向上とコストパフォーマンスの良さに満足しています
なぜか、多くの人が絶対値(とにかく安いのがコスパが良いと勘違いしているかのように思えます)
使用中のをヤフオクなどでの個人売買で、最新モデルを買うので、主が思っているより出費コストは低いと思います。
多分、長く使用して価値がなくなってしまってから、全額を出して購入するのと、私のパターンは、似たような金額になると思います。
なら、新しいのを使った方が気持ちが良いですし、快適です。(私なら)。
私は12を購入していますが、5Gはエリアがないです。ほかの部分で満足度が高いです
・ディスプレイの綺麗さ
・動画(写真)の綺麗さ
・バッテリー持ちの良さ
・CPUの処理速度向上によるサクサク動作
・何かと便利なマグネットリング(背面)
書込番号:24198433
8点
>JAZZ-01さん
>> 私は12を購入していますが、5Gはエリアがないです。
5Gエリアに引越ですね。
書込番号:24198551
5点
>おかめ@桓武平氏さん
楽天Un-Limitで30Mbps(auエリアで20Mbps)、BIGLOBEモバイルの方が20Mbps 速いほど便利でしょうが特に5Gの必要性は感じていないです。
のどかな田舎が私には合ってるな(笑)
書込番号:24198625
6点
>chip0554さん
横レス、失礼します。
>JAZZ-01さん
>> 速いほど便利でしょうが特に5Gの必要性は感じていないです。
速さだけでなく、タイムラグも4Gと比べ少ないので、制御システムでも使えるかと思います。
未来の冬のオリンピックにでも、ロボット(三脚機能あり)が寒い場所にいて、
遠隔でリモート操作出来るミラーレス一眼などがあると便利かと思います。
書込番号:24198656
5点
個人の一意見にしか過ぎませんが、未来の5Gエリア拡大を見越して買い替えるのであればバッテリー交換で十分です
私は、2年程前に7を購入しましたが、その最大の理由はApplePayが使えるようになったからです
しかし、8以降については、わざわざ無理矢理機種変更しなければならない理由が見当たりません
大画面が使える、カメラや処理能力が格段に上がっているという特徴はありますが、だからと言って12に買い替える理由が見当たりません
8の「最後の寿命」は4Gが停波になること、つまりそもそも携帯機能として使えなくなる時こそが、本当の寿命です
実際、アップルが5G対応端末を発表した時も、メディアの反応は「5Gでなければならない要素を出せてなかった」とやや冷ややかでした
そも意味で、私はまだ当面7を使い続けますし、余程良い条件で買えるならホームボタン欲しさに8plusを買う予定はありますが、
今ののっぺらぼうなiPhoneに魅力は微塵も感じません
一度見せてもらったことがありますが、確かに12やseはカメラ性能が極めて高いと思いました
がしかし、問題は「そこまでして綺麗な動画像が撮りたいか?」なんですよね
綺麗な動画像を撮るということは、即ちそれだけ容量を喰うということでして、
昔は64GBや大きくて128GBだったのが、今や平然と256GBが売られています
256GBって云ったら、その辺の2〜3万円台の中古のノートパソコンに載ってるストレージくらいのデカさです
そりゃあ「そこまで綺麗な画質」で撮りたいモノは私もありますけど、だからと言ってその為に5万、10万はちょっと出せません
それに、近年のアップルは、昔と違って意外と端末の価格下げを容認しており、今無理に買わなくても数年経ってミドルや型落ち品になるのを待つのも一つの手だと思います
7なんかは、モノによっては1万円切るくらいまで値下がりしており、4万?5万?だったかな、「それなりの価格」で買ったことを何とも言えない気持ちになりました
その頃には5Gもある程度普及しているでしょうし、OSも限界になっているのではないか、という個人の予想です
書込番号:24200956
17点
>chip0554さん
他の方も指摘されていますが、8はまだまだ現役だと思います。
esimを使いたいとかじゃなければ、電池交換で継続使用でいいと思います。
5G対応モデルは、もう少し経って安くなってからでいいのでは?
書込番号:24204237
9点
>機種変更に伴うリスクを避ける意味でもバッテリー交換で良いと思います。
バッテリー交換には無い、機種変更に伴うリスクってなんだろう?
書込番号:24205414
7点
>とねっちさん
私への返信だと思いますが、初期不良個体に当たってしまうリスクですね。
バッテリー交換に起因するリスクもあるかもしれませんけど、せっかく問題や不満なく使えているのでしたら、あえて初期不良に当たる可能性のある機種変更をしなくても良いのではと思いました。
書込番号:24205681
7点
>とねっちさん
>ひろやまむさしさん
iPhoneは機種変更が楽な方だと思いますが、それでも慣れていない人には面倒ですよね。
LINEトークの移行とか。
ただ、バッテリー交換も、AppleストアとかでやるとOSを最新版に上げられることがありますね。
書込番号:24205843
6点
>iPhoneは機種変更が楽な方だと思いますが、それでも慣れていない人には面倒ですよね。
LINEトークの移行とか。
最近はクイックスタートが使えるので、LINEの移行もトークのバックアップとアカウントの引継ぎをオンにしておけば良いだけです。
https://time-space.kddi.com/mobile/20200107/2812
>chip0554さん
8の電池の持ちが不満なら12miniでも良いかもしれません。8もSE2もバッテリー容量は1,821mAhで変わりませんので。5Gコンテンツに期待するなら慌てて5G端末にする必要は無いと思いますよ。FOMA→Xiの時も初期のXi端末は酷いものでしたが、徐々にLTE通信に最適化した端末が出てきています。
書込番号:24206831
3点
>ひろやまむさしさん
わざわざご返信ありがとうございます。
初期不良をリスクとする考えがあるの初めて聞きました。
使用していくうえで故障のリスクはお考えではないですか?
iPhoneの3年目以降の故障率は初期不良の確率より高いと思いますよ。
https://iphone-mania.jp/news-334838/
どっちが正しいとかではなく初期不良があるから買い換えるのはやめた方がいいって言う方初めて見ましたのでコメントしたまでです。
失礼しました。
書込番号:24207282
5点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
今年の年明けにiPhone8のバッテリーを交換したのですが。
容量は100%なのに、減りが交換前と同じかそれ以上に早く減ります。
交換前のバッテリー容量は87%です。
Appleに問い合わせしてバッテリー節約法などを教えていただいたのですが、全く変わらないです。
考えられる原因などを教えて下さい。
書込番号:23735552 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ynnedfさん
交換前の87%もあるのに何故替えたのか分かりません。
交換はApple正規の手順でしょうか?
街の格安修理店などでの交換と言うことはありませんか?
設定のバッテリー項目でバッテリー消費多いのは何でしょうか?
書込番号:23735565
2点
大体、スマホの消費が大きいのは液晶画面で、輝度がMAXに近ければ近いほど消費は早くなります。
書込番号:23735716
6点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
おそらくですが、IOS13にしてからだと思います。
LINEのトークやメモ帳の表示フォントが変わってしまいました。顔文字が可愛くありません。
(╹◡╹) ←の左右のカッコの太さが違うのです。
前の様に戻せませんか?
書込番号:23006722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
Bluetooth接続時に
ボリューム表示が点滅みたいに
左からひょこひょこ出てウザいです。
助けてください。
iOSは最新です。
宜しくお願いします。
書込番号:23006621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
先程気がついたのですが、設定→モバイル通信→モバイル通信プランのところが文字化けしているのですが、同じような方はいますでしょうか?
書込番号:22991289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>亀の子わたしさん
自分だけじゃなくてホッとしました。
まぁ、次で治れば良しとします。
書込番号:22991363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今アップデートしてみましたが自分のは、文字化けしていませんねぇ〜〜〜
書込番号:22991419
1点
>7gatu-umareさん
8ですか?
機種が違うと画面構成が違うんだと思われますが。
書込番号:22991478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
8ではないですが私のも文字化けしてます。
ドコモしか分かりませんが、今回のiOS13.1.3のアップデートではキャリアアップデートされてないからじゃないかと思っています。
書込番号:22991600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhone 8 64GB docomoのくちこみ掲示板ですからdocomoのiphone8 64GBです。
書込番号:22991955
1点
因みにキャリア ドコモ 38.0 モデムファームウェアは、5.00.01です。
書込番号:22991966
1点
文字化け直りました。
kariyuさんのヒントから、一般、情報、キャリアを押しました。他にも、ネットワークも押したので、不確かではあります。
ありがとうございます。
書込番号:22992073 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







