| 発売日 | 2017年9月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 148g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 8 256GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2019年10月8日 13:50 | |
| 12 | 11 | 2019年9月19日 13:02 | |
| 28 | 9 | 2019年7月23日 05:47 | |
| 8 | 12 | 2019年6月21日 01:08 | |
| 5 | 3 | 2019年6月19日 17:29 | |
| 19 | 11 | 2019年6月3日 23:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
iOS13にしたら、APPの並びかえの時に、移動中のアイコンが途中で固まることが多いです。
普通ならアイコン間にスルッと納まるはずなのですが、スルッと入ってくれなくて、変な所で止まる感じです。言葉では難しくですけど。
ホームボタン押せばアイコン位置は移動前の状態戻ります。
次のアップデートまで困る程でもないですが、気持ちわるいし、情報みても、同じ方がいないようなので、対処方法を知っている方が居ればお願いします。
工場出荷状態にはしてみました。手持ちのiPhone XRでも発生します。
書込番号:22940703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイトル間違えました。iOS13です。
書込番号:22940706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさい。解決しました。
検索したら、3点タッチ系が不具合のようで、ズーム機能をオンにしていた為です。
オフにしたら直りました。
失礼しました。
書込番号:22940713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
NTTドコモショップ新小岩に行きました。
そうしたら『アップルに行って下さい。』って
言われました。今日は最悪です。
書込番号:22975564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
現在auのXperiaを使用しています。
機種変を考えており、Xperia1かiPhone8で悩み中です。
auのiPhone8とdocomoのiPhone8の値段がだいぶ違うのは何故なのでしょうか?
先月、家電店で、docomoにのりかえならiPhoneが無料になると聞きました。
その無料にiPhone8が入っているならdocomoにしようか、と思っています。
ただ、今までずっとXperiaだったので、正直、iPhoneってAndroidとどう違うの?使いにくくないかな?とかなり初歩的なところで分からず…
箇条書きにすると
・auとdocomoならどっちが良い?
・iPhone8とXperia1ならどっちがオススメ?
(主な使い方はゲームと動画を見る事なので、レスポンスが早いのを求めています)
・iPhone8以外にオススメなモデルはある?
・現在iPhone8はお安いキャンペーンなどやってる?
・iPhoneの操作は難しくないですか?(初歩的ですみません;;)
以上で、ご意見いただけると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:22931510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
auからdocomoへのMNPキャッシュバック案件がご近所にあれば一番お得です。よりキャッシュバックが多い機種を選べば良いです。
今月末までで来月からはMNPのキャッシュバックによる値引きは無くなります。
書込番号:22931532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一年くらい前にandroidからiphoneに切り替えた者です。
>>・auとdocomoならどっちが良い?
留守番電話サービス等auの方が良いようです。(androidは、機種本体に留守電機能があるのですがiphoneは、ないようです)
>>・iPhone8とXperia1ならどっちがオススメ?
iphoneは、androidの様にカスタマイズ出来る機能が少なくほとんど自分用にカスタマイズする事が出来ません。
漢字入力もandoroidでは、googleの日本語入力にしていたのですがiphoneでは、入力しづらいです。
(しょうがないので有料ですがatokの漢字入力ソフトをインストールしましたがそれでもgoogleの日本語入力の方が細かいカスタマイズが出来るので使いやすかったです)
>>・iPhoneの操作は難しくないですか?(初歩的ですみません;;)
カスタマイズが出来ない分、簡単だと思います。
逆にiphoneからandroidに切り替えた人は、色々と設定する項目があるので自分がどんな設定にしたらよいか??分からず使い難いと言う話になると思います。
という事で自分は、今度買い換える時は、iphoneを選択せずandroid系にしようと思っています。
(iphoneが使いづらいわけではなく面白みがないもので・・・)
尚、性能面で言うとレスポンス的には、iphoneの方が良いように思えます。
また、ゲーム等のダウンロードアプリも一部、iphoneとandroidでは、操作や出来ることが違うようで且つ有料アプリの場合は、再度、お金を払ってダウンロードする必要があります。
書込番号:22931791
![]()
2点
>♪みかん♪さん
こんばんは。
私もニ年ほど前にAndroidからiPhoneに機種変更しました。
auとdocomoでどっちが良いと言うのは、通信品質はほぼ変わらないと思いますので、主に料金プランがどちらが自分に合ってるかで決めるのが1つの目安になるかと思います。
iPhoneの操作については、Androidから乗り換えてもそんなに違和感ありませんでした。慣れの問題だと思いますので、使っているうちに馴染むのではないでしょうか。私はiPhoneの操作や設定でわからなかったときはネットで調べることで、ほとんど解決できましたので心配ないかと思いますよ。
書込番号:22931827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム重視ならiPhone
auとdocomo
好みの問題
映画を頻繁に見に行く人ならauのスマートパスがあるから月曜日は700円安くなるのでauを利用した方がお得
書込番号:22932525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは、キャッシュバックの金額は統一されているものだと思っていましたが、お店によって違うものなんですね。家電店が安かったので、色々見比べてこようと思います。そしてキャッシュバック、今月で終わりとは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:22932704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは、詳しくありがとうございます。
自分の周りでiPhoneに苦戦してると良く聞いたのですが、漢字入力の事だったのかもしれませんね、
操作自体は難しくないと聞いて安心しました。
私の場合、一番重要なのがゲームをいかに快適に出来るか、なので、そちらもiPhoneのが良いと聞いてだいぶiPhone8に決まってきました。
Xperia1もかなり惹かれるのですが、やはり新作、値段が大きいですね;;
AndroidからiPhoneに変えた方の意見が聞きたかった為、とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:22932732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お店にもよりますが、キャッシュバックは機種によっても違います。複数の機種で見積もりもらったほうが良いですよ。
書込番号:22932737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは、現在auなのですが、実家が山の上の方にあるせいか、Wi-Fiの入りがとても悪く…
docomoは一番繋がると昔から言うので、どうかな?と思っていました。
iPhoneの操作はやはり慣れ、ですか(^_^;)
確かにそうですよね、お二方からそこまで難しくないと聞いてiPhoneに決めようかな、と思います。
ご意見、ありがとうございました!
書込番号:22932755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは、
とても分かりやすいアドバイスありがとうございます。
確かにゲームはiPhoneと言いますもんね、
ずっと使っていたAndroidから変えるのは不安でしたが、ゲーム重視なので参考になりました。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:22932768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは、価格.comのランキングやレビューを見るとiPhone8が良さそうと思ったのですが、他にオススメな機種はありますか?
一応は値段もありますが、そこそこレビューの良い機種を、と考えています。
書込番号:22932774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>♪みかん♪さん
>こんにちは、現在auなのですが、実家が山の上の方にあるせいか、Wi-Fiの入りがとても悪く…
Wi-Fiは固定回線に紐付けにて、auのLTEって””全く””関係ありませんヨ?
Wi-Fiの環境ってauは全く関係ありませんし。
>docomoは一番繋がると昔から言うので、どうかな?と思っていました。
auにしろドコモにしろ、LTEの環境って地域によって差異あるのは当然ですけどね。
♪みかん♪さん の環境でauのLTEがダメでも他の口コミ投稿者にはベストやもしれませんし。
>(主な使い方はゲームと動画を見る事なので、レスポンスが早いのを求めています)
はて? ゲーミングを謳ってるシムフリーのスマホ端末って複数選択可能なくらい市場にありますけどねぇ。
ドコモやauのシムでも通話可能ですし(「Black Shark 2」はauのLTEに非対応みたい)ねぇ。
書込番号:22932782
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
私は高校生なのですが、現在使っているスマホ(Galaxy Feel)の画面が割れてしまったため新しく購入しようと考えています。格安SIMなので、他で端末を用意する形になり、今のところiPhone8かGalaxy s9で迷っています。今までiPhoneもAndroidも使っていた時期はありますが、特にどちらでも不便だったことはありません。ネットでは高校生はiPhoneの使用率が6~7割だそうで、周りに合わせるというわけではありませんが、iPhoneのほうが楽で使いやすいのかなと思ったりもしました。
ちなみに私はスマホをするとなったら、ネット、動画、写真が主でゲームはしません。2つのスペックを考えた上で、皆様の意見をお聞きしたいです。
書込番号:22813154 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まあ、確かにiPhoneが多いです。メーカーバリューとiPhoneを持っていなければ、仲間からハブられる心理が働くからandroidを持つ割合が少ないのかなと思います。
ウチもiPhoneとandroidを両方持っていますが、スレ主さんと同様に何方も不便を感じた事は無いですね。
iPhone か Galaxy のどちらかですよね?ウチならiPhone 8を選びますね。理由は動画を観る時、androidの方が少々カクカクとなる時があるんですよねぇ。
後は、ネットと写真撮影で iPhone・androidでも問題無くイケるので大丈夫だと思いますよ。
chiyuchaさんの3項目全ての動作安定を考えるとなれば、やはり iPhone 8を推しますね。
書込番号:22813208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>chiyuchaさん
iPhone8 でいいのではないでしょうか。
十分な性能を持っているし、あえて、人と同じじゃいやだ、、ということがなければ。
書込番号:22813258
2点
ipohne8以前のiphoneはコスパで現行のAndroid機種も上回っています。特にこだわりがないから、iphoneでいいと思いますよ。
期間限定ですがOCNにMNPできるならFreetelがお得です。
https://www.freetel.jp/campaign/new_camp/
iphone8は中古価格と同程度です。ストレージ32GBで事足りるならiphone7が格安です。
書込番号:22813267
1点
>chiyuchaさん
自分もiphoneXSMaxを使いましたがiphoneはかなり使いやすいですよ
書込番号:22813477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPhoneで良いのでは?
最近のお子さまはお財布が暖かいのが羨ましい限りですね。
書込番号:22813507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主様
親御さんにiPhoneに買い替えたいなどの意思表示をしていると受け止めて、書き込みさせていただきます。
学生さんの間では、特に女子高生の場合にはiPhoneの普及率が高いので、アプリなどで画像や動画などの交換をする際には、共通の土台という意味では一番いいかもしれません。
そのうえでiPhoneを利用したいということであれば、きちんと月々に支払う金額は知っておくべきでしょう。
どれだけのお金を親御さんが出してくれるかどうか、きちんと相談してみてください。
ドコモオンラインショップで店頭での事務手数料以外で月々どのくらい支払うか確認することができますので、きちんと確認しておくことも大事です。
比較として、iPhone6、7、8の端末価格紹介ページへのリンクを貼っておきます。
iPhone 8 64GB
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=0049R
79,704 円( 2,214 円×36回) 、79,704 円 ( 3,321 円×24回)
*スマホおかえしプログラム適用時 53,136 円( 2,214 円×24回)
3年プランで契約時におかえしプログラムを適用した際には24か月払いと同等に。ただし、スマホは要返却。
iPhone 7 32GB
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=0048U
42,768 円( 1,188 円×36回) 、42,768 円 ( 1,782 円×24回)
これに通話料金が別途かかります。
ドコモの場合には、ギガホもしくはギガライトで選択するだけです。
iPhone8でギガホの最大料金(2年契約)だと月々大体9,194円、ギガライト3GBですと6,194円。
iPhone7ですと、ギガホの最大料金(2年契約)だと月々大体8,168円、ギガライト3GBですと5,762円。
(あくまでも試算です。親御さんがドコモを利用している場合やオプションの設定によっては価格の変動があります)
大雑把な数字の価格ですが、親御さんとの相談する際に提示する価格として利用してみてください。
書込番号:22813650
4点
携帯なんて個人の好き好きなので、好きなの使えばいいと思います。
ただ高校生の娘に言わせるとiPhoneじゃなければいじめられるというのは無いが、
高校生なので友達と写真を撮る機会が多く、
撮った後みんなでAirDropでシェアするなどの時
「なぁんだiPhoneじゃ無いんだ」の一言が思春期の子には疎外感に感じる事が有るとのこと
あとは可愛いケースが多いのでiPhoneにはしたいという事だそうです。
ほぼ北海のタコさんの説明通りですね。
書込番号:22813665
7点
スレ主様
iPhone6と書いておいて、リンク先などの情報が貼っていなかったので、補足しておきます。
現時点では、iPhone6sが販売されています。
iPhone6s
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=0048c
支払いの総額はiPhone7と同じです。
通話料金との合算による1か月の支払額もギガホ、ギガライトそれぞれiPhone7と同じです。
書込番号:22814466
1点
うちにも女子高生が2人いますが、iPhone以外だとAirDropが使えないので共有が面倒だといつも愚痴っていますね。
その程度の使い方ならiPhone6sでも十分だと思います。都内だったらUQの6sはMNP一括5,000円程度で手に入りますし、月の維持費もプランSなら1年目は86円です。
http://smakoji.info/archives/5929
書込番号:22815536
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
現在、夫婦ともドコモのガラケーを使っています。家内がそろそろ自分はスマホに乗り換えたいと云っています。使い方は通話とメイルのみで、ネットは自宅のタブレットを使用しています。旅行中はネットが使えなく不便でした。私はガラケーでも不便を感じません。WiFi環境です。毎月の料金は、妻は4000円、私は1800円くらいです。最近まではy-mobileは大手の会社と遜色なくネットが高速で、かつ10分間のかけ放題があり、更に1000円追加すると、時間無制限のかけ放題となることから、なんとなく時どき長電話する家内にはいいかなと思っていました。ところが、たまたまmineoと契約している友人にそちらのスマホはどんな感じと聞いたら、WiFiでは問題なく速く、そうでない環境では時々遅いと感じることもあるけど、使っている上ではあまり問題ないということでした。通話はLINE電話を使えば、無料と聞いて、そうなると少し高いy-mobileでなくともU-mobile、mineoなどで十分ではないかと思い始めています。ご意見をお聞かせ下さい。
1点
>WiFiでは問題なく速く、そうでない環境では時々遅いと感じることもあるけど、使っている上ではあまり問題ない
Wi−Fiは固定回線でモバイルデータ通信には関係ありません。
自宅のWi−Fi環境がしっかりしていればどこの携帯会社でも変わりません。
そういう部分をあまり理解していないのであれば
docomoで機種変更するか、ワイモバイルかUQモバイルをお勧めします。
書込番号:22744881
![]()
2点
>km3026さん
WiFi使える環境お持ちであればdocomoで問題ないかと思います
書込番号:22744905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>km3026さん
mineoを含むMVNOではお昼休みなどの時間帯はかなり遅くなります。
遅くなりにくいのはUQかYモバですね。
あと、MVNOはサポートを期待してはダメです。
安いのには色々わけがありますので、あまり詳しくなく、サポートを期待するのでしたらドコモ等キャリアをお勧めします。
機器が故障したとしても、予備を持つなど自分で対策をしておかなければ、修理中は使うことが出来ませんし、故障の判断も
基本的には自分でする必要があります。
ある程度のサポートを期待するのであれば、キャリアかせめてサブブランドと呼ばれるUQかYモバにしておくのが無難です。
mineo にはマイネ王という交流サイトがあります。
そこのQAで聞くとユーザさんが色々教えてくれるので心強くはあるかと思います。
https://king.mineo.jp/
一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
MVNOの中では面白いことをやっている会社だと思います。
ただ、QA等で回答をしてくれる人もユーザの一人です。
かなり詳しい人も多くいますが、相手の回答を理解できるくらいには勉強する必要があります。
書込番号:22744923
![]()
0点
LINE通話は品質がどうしても落ちますので
過度な期待はしないほうがいいと思いますよ
電話かけ放題をメインに考えるなら現状ワイモバイルが最強だと思いますね
なおワイモバイルは60歳以上ならかんたんスマホと同時購入で契約すれば
スーパーだれとでも定額無料になります
書込番号:22745003
![]()
1点
米中のごたごたや
官邸とキャリアのドタバタなどがあり
混乱困惑してますが、
端末は信頼性でiphone8でいいかなと思います。
Yモバイルにはiphone7があるようです。
利用条件比較で月々の支払い額が安い方で。
mineoにして、ご不明な点はご友人に
随時、ご相談でもよいと思います。
書込番号:22745263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mineoシュミレーション。
https://mineo.jp/simulator/
Yモバイル、シュミレーション。
https://www.ymobile.jp/sp/simulation/
書込番号:22745336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
長電話の件があるので、Ymobileでいいんじゃないですか?
mineo の人は通話には言及していないし、LINEだと、相手もスマホでLINEじゃないと
いけないという制約もあります。
書込番号:22746409
0点
高速なWi-Fi環境下に双方が居られれば、通話はLINE通話でもFaceTimeオーディオ(iPhone標準の無料通話機能、アップルのデバイス同士ならタダ電できる)でも十二分に高音質ですが、問題は混み合った環境、時間帯でのモバイル通信で、これで速度が遅いと音質云々どころか繋がりもしません。
他方、一般的な“電話”はインターネットを経由しないし、各社それ用の専用の帯域を設けたりして繋がりやすさを確保しているでしょうから、日常的にはまず繋がらない、という事態には遭遇しません(大災害とかの場合は別)。
そのあたりをうまく使いこなすと結構便利です。
私は友人とは結構FaceTimeオーディオで話してます(滅多に電話はしないし、月の通話時間全部合わせて5分以下だけど(⌒-⌒; )。
書込番号:22746502
1点
たくさんのご意見ありがとうございます。
>docomoで機種変更するか、ワイモバイルかUQモバイルをお勧めします。
docomoはパケ死というのがあって、必ずパケホーダイに入っていないとあぶないと云われていました。以前、確かパケホーダイだけで5000円台だったような気がします。したがって、最安でも6000〜7000円かかるのでは? 今はもっと安くなっているかな?
長電話のことと、LINEは音質が悪いことを考慮すると、y-mobileがいいかな?
更に長電話の回数が多くなれば、1080円払って完全なカケほーだいすればいいし・・・。
あと、例えばドコモのガラケーからy-mobileのiphoneにした場合、アドレス帳・メイル・写真などのデータは完全移行はできますか?
書込番号:22746550
0点
>km3026さん
docomoのキャリアメールは使えなくはなりますけどそれ以外は問題なく使用可能です
書込番号:22746642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>km3026さん
アドレス等のデータ移行できます。
ガラケー、iphone、移行で検索。
書込番号:22746700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おにぎり1114さん、鬼ごろし(チュウチュウ)さん回答ありがとうございます。
データの移行も問題なくできるようで、安心しました。
今回、y-mobileなどのスマホのわからないことを教えていただき、大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:22749072
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
XRの板で下記の質問をさせてもらいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028519/SortID=22708757/#tab
先日appleのサポートにも電話で聞いたんですが「XRはホームボタンの有無がどうの、こうの・・」と
歯切れの悪い回答でした。
そこで、iPhone 8を使ってる皆さんへお聞きします。
音量をMAXに設定し、サウンドは割と甲高い音が鳴るオープニングで試していただきたいです<(_ _)>
「時計のアラームや着信音」と「リマインダーの通知音」では音量に差が出ませんか??
どちらも同じ音量だった場合は、一度設定を閉じ、すぐに設定を開きリマインダーの通知音を
聞いてみてください。先ほどより音が小さくなったでしょ??
よろしくお願いいたします<(_ _)>
3点
>シェフ777さん
自分はiPhoneXSMAX使っててますがやはり同じような症状出ています
書込番号:22744833 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>おにぎり1114さん
おにぎりさんXRの板でもレスくれましたよね。
今回こちらに質問したのは、ホームボタンが付いたiPhone8ユーザーの症状が知りたかったんです。
書込番号:22745321
1点
>シェフ777さん
わかりました。
書込番号:22746012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
ガラケーからスマホに変更することを検討しています。y-mobileが安くていいかなと思っています。
今のガラケー(N-01F)は4年半位使っています。
さて、古い?アイホンの6Sでも安価でそこそこの機能もあり、人気があるようです。
しかし、或るサイトでは、OSがバージョンアップされなくなる時期が来て、ソフトによっては使えなくなるということが記述されていました。例えば、アイホンの6Sなどは2021年頃には使えなくなるのでは?といわれています。本当にそうでしようか? もし、そうなら、その時にはまた新しい機種を買わなければならなく、とても今の私にはできません。
私は、ソフトを新たに使うインストールしないし、購入の時のソフトで十分と思っています。LINE、通話、旅行時のネット検索、スケジュール帳ぐらいの使い方です。
2点
私はiPad2もiPod touch 5もまだ使っています。
ただiPhone8は持っています。
書込番号:22709471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さんの使い方ならば例え次のバージョン13がサポートされなくなっても大丈夫だと思います。
よって、秋ごろに発表されるであろう13の前までに12にバージョンアップしておく事をお勧めします。
まぁ〜〜〜、13がサポートされなくるという話は、現時点では、噂だけの話なので本当の所は、まだ、分かりませんが少なくとも12にバージョンアップすると早くなるという事なので最新にしておくに越したことは、ないと思います。
書込番号:22709667
![]()
2点
未来のことはわかりませんが
現段階で古参の64bitCPUのiPhone5Sがios12に対応してます。
次のios13に5Sが対応すれば一番OSのサポートが長い端末になります。
となれば6Sはまだまだサポートがあると思います。
5Sから2年後に発売された端末ですから
でもauの5Sは2022年3月で通話と通信は出来なくなります。
書込番号:22709710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
正直言ってしまえば、iOSが古くてもiPhone4sはWi-fi運用では使えてます。
セキュリティは危ないかもしれないけど。
そう考えるとiOSがバージョンアップ出来なくてもiPhone6sなら4年くらいは持ちそう。
その前にバッテリーの劣化や、本体自体が壊れるかもしれないけど。
気になるならワイモバイルのiPhone7にしては?
書込番号:22710001 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
iPhoneでもAndroidでもサポート終了後でも使い続けることは可能
とは言え、特に機能が増えるわけでもないガラケーと違ってスマホはほぼPCと同じなので、ガラケーだと電池を交換して本体さえ壊れていなければ5年でも10年でも使えるっていうのがスマホではちょっと通用しないところがあるからガラケーよりはどうしても寿命は短くなるよ
古いの今でも使えてるよ!って書き込みも多いだろうし、実際古いの使ってる人も多いのは間違いないけど(実際僕もそう)、そういう人の大半がそれ一台をメインに使ってるわけじゃなく、予備的に使ってる、使えるけど新しいの持ってるからそれほど使ってるわけではないって感じだろうし
スマホの場合は電池が自分で交換できない→電池交換に出す必要あり
ガラスが割れた、どっか壊れたとなった場合修理費用が高い→買い替えたほうがいいんじゃ?
使えるけど動きが遅くなってきた、セキュリティやら警告が出たり、アプリ、サービスが使えなくなってくる
↑↑こんな感じでいろいろ出てくるからねぇ
と言っても先のことをあまり心配してたらそもそも使えないので、ガラケーほどは使えない、そのときはまた考えるくらいの軽い気持ちでいいと思う(PCでもそうだけど詳しくない人ほどある程度新しいのを使うほうが使いやすかったりするのもある)
で、iPhone8のところだけど、Ymobileってことだから6sを検討してるってことなのかな?
どうせ買うんだったら、ちょっと高くなってもiPhone6sじゃなくiPhone7だろうね
書込番号:22711125
![]()
6点
たくさんの方から貴重な助言いただき、ありがとうございました。
結構、長い期間は使えそうなので、安心しました。ただ、ガラケーほど長く使えないようですが。
ご指摘のように、使えるけど動きが遅くなってきた、セキュリティやら警告が出たり、アプリ、サービスが
使えなくなってくることは覚悟しておく必要がありますね。
皆さんは6Sより、7を薦められていますが、検討してみます。
>秋ごろに発表されるであろう13の前までに12にバージョンアップしておく事をお勧めします。
機種はy-mobileのiPhone 6S or 7 を候補に挙げていますが、OSは購入時点ではVer.12ではなく、
発売時のVer.なのですね。OSのバージョンアップは購入した時点で、自動でバージョンアップされる? 手動で行う?
書込番号:22711407
1点
>発売時のVer.なのですね。OSのバージョンアップは購入した時点で、自動でバージョンアップされる? 手動で行う?
発売日というか製造、出荷のタイミングだね(なので発売時にiOS11.xだったとしても今製造してる個体ならiOS12.x、iOS13.xリリース後に製造するならiOS13.x)
スマホのアップデートは画面に“最新バージョンがあります”みたいなのが出てきてボタン押すだけで特に何か複雑な作業が必要なわけじゃないから、あまり難しいこと考えなくていいと思うよ
書込番号:22711422
0点
そいや、iPhoneだとそういうわけにもいかないけど(一番安いモデルでも5万とかする)、例えばAndroidだったら2万円くらいまでで買えるスマホでも十分な性能だったりする(超高性能を求めれば話は別だけど、普通に使う分に全く困らないCPU(SoC)性能、カメラなんかの性能もかなりいい)ので、契約とは別の話でそういう機種を上手く買い換えていけば、高いスマホを長く使うより結果的に安く済んで常にいい環境で使えるってのもあったりするよ
書込番号:22711442
0点
どうなるさん回答ありがとうございます。
>発売日というか製造、出荷のタイミングだね
そうなんですね。また、アップデートは簡単にできるのですね。
>Androidだったら2万円くらいまでで買える
安いですね。これで買い替えていけば、安くあがりますね。
色々と勉強させて頂き、有り難うございました。
書込番号:22711552
0点
>km3026さん
心配しながら使いのも精神衛生上よろしくないので、気になるなら、最新機種を買ったほうが
いいと思います。 y-mobile は個人的に中途半端な気がしています。
3大キャリアで安心して使うか、MVNO で月、1500円程度ですますか、どちらかがいいと
思います。
書込番号:22711556
2点
mt_papaさん回答ありがとうございます。
> y-mobile は個人的に中途半端な気がしています。
そうですね。もう少し、検討してみます。
多くの方に回答して頂き、改めて感謝いたします。
書込番号:22711571
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


