発売日 | 2017年9月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 202g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 7 | 2020年6月29日 20:14 |
![]() |
192 | 14 | 2020年9月19日 19:22 |
![]() |
25 | 21 | 2019年5月30日 14:30 |
![]() |
49 | 38 | 2019年5月19日 17:21 |
![]() |
78 | 34 | 2019年3月13日 13:53 |
![]() |
132 | 30 | 2018年4月14日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 64GB SoftBank
私にとってはすごく使いやすくて、他のメーカーにしようなんて思えないほど、よくできた機種だと思うのですが、万人受けするのかしないのか、使う人を選ぶのか選ばないのか、はっきりしたことは分かりかねますが、ここでの評価が低いのではと感じています。
ランキング上位機種はこれよりも使いやすいということなのでしょうか。
iPhone12が発売されたら、ひょっとしたら買い換えるかもしれませんが、8plusはまだまだ使い倒せる機種ではないかと思っちゃってます。てへぺろ。
書込番号:23500289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>太ソーセージ肉さん
私はいいと思いますけどね。
ランキングは真実かどうかも分からないです。
iPhone8が出た当時としては金額が高いサイズ大きい重量重い
2つあるカメラが望遠だったことなどが広く受け入れられなかった
理由だと思います。少しの望遠だとズームで足りる人が多いと思います。
iPhone11の広角と超広角の方が組み合わせとしては広く使えると思います。
ただ、バッテリーが大きく持ちもよく、画面も大きく解像度も高いので
利用用途によってはiPhone8よりずっとよかったと思います。
一番ネックは数が出てないせいかフィルムやケースの選択肢が
全然ないことですね。
書込番号:23500349
3点

自分がそう思っていればそれで良くないですか。
ていうか、レビューで書けば良い内容かと。
書込番号:23500492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

信憑性はともかく評価点だけで見れば上位な方じゃないですか?
書込番号:23500623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5点満点の4.52点が低評価ですか?
食べログなら百名店レベルですよ。
書込番号:23500721
5点

スレ主さんはレビューの点ではなくランキング(現在80位)のことを言っていると思いますが、このランキングはこのサイトにおいてのアクセス数や、機種の価格ページからショップサイトのリンクの押され具合等を考慮したランキングです。
そのため、最新の機種や注目されている製品が上位に来ます。
書込番号:23500751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
なるほど
確かにその通りですね
>太ソーセージ肉さん
ランキング上位でも評価が低い物もあれば、ランキング下位でも評価の高い物があります。
この機種は評価が高いけどランキングが低い物です。
書込番号:23501137
2点

>sandbagさん
その通りだと思いますが、だとしたら見方を誤っているわけで…
書込番号:23501677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 256GB docomo
iPhone 4から使い続け7 Plus買い替えです。
普段は胸ポケットに入れる事が多く、今の時期だとクーラーで冷えて、外で熱くなりを繰り返すと思います。
正直、温度差で液晶が曇る事も多々あります。
気付けば正面と背面のカメラのレンズが内側から曇ってる事に気付いた。
液晶画面にもスジが・・・
だいぶ前に雨で少しだけ液晶画面が湿ったが直ぐに拭き取ったし随分昔の事。
それ以外は濡らした記憶は無い。
今日Appleストアに見せたら水没扱いで費用がかかるとの事。
ふざけるな!と思い一気に気持ちが冷めて二度とApple製品は買わないと誓った。
我が家にあるApple製品は全て処分する予定。
ちなみに7 Plusの時は傘を忘れてズブ濡れになっても全然平気だった。
たしか生活防水だったっけ?
防水の無い端末以下だよ!30年以上ケータイ使ってるけど初めてだ!
本体はケースとガラスシート貼ってて落下も無い。
キズや凹みも無いので最悪だ。
ほとんど怒りと愚痴で申し訳無いが気温差の本体内部の結露は気を付けて!
書込番号:22859192 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

iPhone7から防水構造が採用されています。
私はiPhone7以降、割と平気で水に浸けています。お風呂で使ったり、雨の中バイクでナビとして使ったり。
でも未だに水没はありませんよ。
ただしiPhoneに限ったことではありませんが、防水を謳う製品であっても浸水すれば有償修理です。
これは運不運と考えるしかありません。
例えば300m防水のダイバーウォッチであっても、浸水すれば有償修理です。納得できませんよね。でも仕方ないんです。
書込番号:22859404
18点

どれぐらいアップル製品持っているのか知りませんが、全てを処分するぐらい気分が悪なったのであれば仕方ありませんね。
使用者が水没させた記憶なくても水没反応出てるなら保証対象外でしょうね。
そうゆう時の為のAppleCareプラスですから
書込番号:22859477
11点

気温差による結露は防水の対象外です。
防水はあくまで外部からの水をどれくらい防げるかの指標であり、結露は端末の内部で起こるものだからどれだけ防水性能を高めても効果なしです。
それに、結露で有償修理なんて他のメーカーでもいくらでも先例があります。
Appleが怠慢なのではありません。
残念ですが今回は運が悪かった、ということになります。
書込番号:22859595 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

iPhone 4からお使いとか。
今までのiPhoneは不具合なく使えてて、初めての故障でしょうか?
そりゃたまには不具合になることもあるでしょうね。
結露のことを言われていると思いますが、夏でも冬でも、条件次第で1年中結露する可能性がありますね。
そんなことで一々腹を立ててたら、何も買えなくなってしまうよ。
書込番号:22859702 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

どんなに防水対策をしても自然による結露等を対処するのは非常に難しいですね。
Apple製品を処分して別メーカーに変えたとしても必ずしも防水には万能では無いかと思いますよ。
書込番号:22860004 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他メーカーにするのは一向に良いと思いますが、使用方法を見直さないと同じことですよ。
それに気が付けない内は、不具合があっても盲目的に端末が悪いってなりそうです。
書込番号:22860045
12点

水蒸気が本体に侵入するのはどのスマホでも防ぎようがないです、気体なんですから。防水機能は気体でなく液体の侵入を防ぐ機能で、完全密閉とは同じじゃないです。完全密閉してしまうと普通のスマホなら温度変化で外装が微妙に膨らんだり凹んだり。この疲労破壊を防ぐためには外装がプラスチックでは無理。ガラス製や金属製でもだいぶ分厚くしないと。多分、ガラスの塊・金属の塊みたいなスマホになるのでは。あと、スピーカーやマイクは本体付できなく無線で本体から飛ばすということになるんじゃないでしょうか。
ちなみにヤカンから出る湯気の白いところは気体のように見えますが、実は細かくなった液体です。防水ならこの湯気の白いものの侵入は防いでくれますけど、完全気体である水蒸気は無理。人工的に作った乾燥空気でない限り、空気の中には必ず水蒸気が含まれます。
今年も暑く、外と冷房の効いた室内を行き来して、外出中に取り込まれた水蒸気が涼しい室内で飽和して液体になり結露してしまったのだと思います。今回は暑すぎて運が悪かったのか、あるいは今までの運が良かったのか。
書込番号:22860216
8点

Androidにしても多分文句を言いそう(笑)
書込番号:22860333 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

そして行き着く先は、どのメーカーも持てなくなるって事に。
書込番号:22860946 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

残念としか言いようがない
ひとつ気になるのが譲渡した同僚の方以外職場でiPhone使っている方他にいないのでしょうか?
その方たちの端末はどうなってるんでしょうね。
書込番号:23074821
6点

まあ、スレ主さんはiPhoneはもう使わないそうですので良いのですが、他の検討中の方へ向けて私の経験談です。
防水になる前のiPhone6は、購入した数日後、胸ポケットに入れたまま潮干狩りに行き見事に海水の中へ。
すぐに引き上げましたが、ヘッドホン端子から海水がポタポタ...
「速攻でアウトか...でもまあAppleCare付けてるし。」とそのまま使用し続け、1年以上全く問題ありませんでした。その個体はその後ガラス割れでエクスプレス交換。
iPhone7は私のと娘のと2台あり、特に娘は毎日入浴時、裸のiPhoneを浴室内で使っていますが2年間不具合なしです。
現在はiPhoneXSを同じように裸のまま浴室で使用していますが当然問題なし。
私はそそっかしいので、湯船の中に何度か落としていますが、やはり不具合はありません。
現在はiPhone11ですが水は全く気にしていません。雨天でのツーリング中にハンドルマウントでびしょ濡れになっていたりしますが、何の問題もありませんよ。
ポケットの湿気で水没って、ちょっと考えられません。
おそらく気づかないうちに筐体に圧力がかかり、フレームが歪んで防水が切れたのではないでしょうか。満員電車の中とか、ジーンズの後ろポケットに入れたまま長距離運転とか?って、私いつもやってますけれども...(^^ゞ
書込番号:23074865
7点

国産なら安心の意味がわからん
https://s.kakaku.com/bbs/K0000889135/SortID=23074464/
書込番号:23074909 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

携帯を30年以上使って来たってことはショルダーフォンの時代でしょ。
あれレンタルで月額2万以上、保証金など合わせると年額50万くらいしたんだよね。通話料金も1分100円くらいしてたし。
今より物価の安い時代にショルダーフォン使えるくらいリッチなんだから、細かいこと気にしなけりゃいいのにw
書込番号:23074925
15点

30年以上前に携帯あったっけ?と思ったけど大きい奴ですか。実際に見た事ないけど高そう!(゜o゜;
書込番号:23673465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 64GB SIMフリー
先日他社から(キャリア)ドコモに2台MNPしました。
1台はアンドロイドで高額機種、もう1台をこの8Plusを勧められて契約しました。
(当初はXRの予定でしたが、色々交渉の結果(8Plus)を一括0円でということでMNPです。
こちらのアイフォン購入条件は最初に伝えていて、一括で支払ってすぐにsimロック解除がしたいことを伝えてありました。
XRも一括で支払いの約束でした。アンドロイドは24回払いです。
担当のスタッフさんとまず色々受付商談し、話がまとまってカウンターが空いたところで引継ぎをし、契約という流れでした。
カウンターの女性スタッフにもアイフォンは一括0円の場合即日simロック解除は可能ですよね、と確認したところ可能とのお返事で安心しておりました。
しかし、翌日解除を行おうとしましたら2019年の9月までsimロック解除できないとの表示が。。。
端末購入サポートがついている場合100日経過しないとsimロック解除ができないことをその時はじめて知りました。
どうしてもauのsimで使いたかったため今回色々探し回り条件も考えて契約したのにこれでは困る。。。と・・・
担当さんに連絡したところ、こちらのミスですとは認めてくれましたがあまり理想的な代替案は提供されておらず、少し考えることになりました。
ドコモショップさんの提案 シムロック解除済みの端末を購入してもらってその分を支払う
(勝手に用意してくれるならいいけどこちらで???なかなか難しいし言ってみただけという印象を受けた)
何か空いている端末を使っていてほしい(ないから2台もMNPしたんです)
こちらとしては、同じアイフォンのSIMロック解除された端末をせめて3か月間貸与してくれればいいんだけどと思いましたが、ないと言われました。
一応納得は出来ないないのでみなさんならどのような代替え案なら納得できますか?
カウンターの女性含めスタッフもみんなシムロック解除できると思っていたそうです。
ミスはすぐに認めて謝罪してもらっていますので、現実的な代替え案を求めています。
よろしくお願いします。
0点

とにかくその店舗の本部でもいいから、トップの人間と直接掛け合って代替え案を出してもらう。
書込番号:22695106
0点

>フルマロンさん
難しいと思いますよ。
端末購入サポートでの購入は一括購入でも契約してから100日以上経過しないとダメですからね。
私ショップの方も理解している方はごく一部ですからね?
提案としては、端末購入サポートの解除料を支払えばsimロック解除は可能ですので、解除料金をショップに払って頂くのはいかがでしょうか?
即simロック解除が必要ならそれしか無いかと思います。
書込番号:22695115 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

SIMロック解除の条件を把握してなかったのは店員としてお粗末ですね
自分の場合困るのは自分なので事前に調べておきますけど
まあ、購入予定以外の機種を勧められたのなら仕方ないですね。
てきとうタロウさんの言う通り端末購入サポートの解除料を負担してもらうのが一番現実的で余計な端末を買う必要もない
理解してない店員だからこういう解決案を提案できないのもわかります。
それにしてもよく8PLUSの在庫ありましたね。
お店の方も余計な物勧めずにXR買ってもらえばトラブルにならなかったのに...
スムーズに解決するといいですね
書込番号:22695162
1点

>てきとうタロウさん
>とねっちさん
ありがとうございます。XRをそもそも25000円の消費税程度で購入できると言われていたのですが、途中でアンドロイド機種のほうを値引きするので30000円の消費税でどうか、と(XR)条件が少し変わったところで8Plusなら一括0円でということになりました。
しかし、XRを購入していあとしてもやはりシムロック解除は100日経過後じゃないとできなかったはずですと言われました。
そうですね、端末サポート解除料を清算してもらうのがいいかと思いました。
しかしその場合どうやってもらうのがスマートでしょうか?
今後またドコモを契約する際にペナルティ的なものがこちらに発生したりしないでしょうか・・・。
水曜日に連絡することになっているのでぜひ引き続きアドバイスお願いします。
8Plusの在庫はレアだと思いました。
でもやはりロック解除できないことで欠局au端末を機種変更するしかないことになったり余計な出費が発生しているのも事実です。(もうそうするほかない状態でもあります)
引き続きアドバイスお願いします。
書込番号:22695190
0点

XRを買った場合、端末購入サポート対象ではありませんので、機種代金を一括で払えば即SIMロック解除可能です。
端末購入サポートを肩代わりしてもらっても契約自体を解約する訳ではないので今後docomoとの契約に影響はありません。
肩代わりしてもらえないのなら契約をキャンセルしてもらう事も検討してみてはどうでしょう。
ドコモは契約時の説明と違う場合8日以内ならキャンセル可能となってます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/cancellation_8day/index.html?icid=CRP_SUP_Procedure_to_CRP_SUP_cancellation_8day
書込番号:22695213
1点

>そうですね、端末サポート解除料を清算してもらうのがいいかと思いました。
>しかしその場合どうやってもらうのがスマートでしょうか?
それはお店の方じゃないと何とも言えません。
解除料は店頭清算なのでお店側はどうにでもできると思います。
フルマロンさんは出費が無く、すぐにSIMロック解除できればいいと主張するだけでいいと思います。
もし対応してもらえたら、その誠意に対して契約は13ヶ月解約しないで保持してあげた方が良いかと思います。
書込番号:22695242
1点

>フルマロンさん
ドコモに対してのペナルティなどはありません。
今回は、ショップ(代理店)側のミスなので、端末購入サポートの解除金を全額ショップ側に負担で可能かを相談剃るのが良いかと思います。
ダメなら契約日から8日間以内ならクーリングオフ制度が適用出来るも?(ショップの説明との相違があった)
契約日8日過ぎるとこちらは適用出来なくなります。
書込番号:22695250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とねっちさん
>てきとうタロウさん
ありがとうございます。やはり解除料を清算してもらうのが納得のいく方法かなと思います。
ですが、わざわざ電話してこちらから提案するのも言いにくいものですね・・・。
むこうから提案してくれたらよいのにと思いますが・・・。
XRで予定通りMNPしていればこんなことにはならなかったと思うとそれもあちらからの提案なのでやはりモヤモヤが残るので勇気を出して伝えてみようと思います。
(あとXRであっても同じだったと言われたことは違ったかと思いますと伝えたいと思います)
もし対応していただけた場合ですが、シェアパックの子回線と学割適用で12か月目までの月額使用料金がひと月304円程度だったと思うのですがそれも変わらないという認識で合っていますでしょうか?
それであれば1年後に解約する予定でしたが、1年間はお約束通り契約解除はしないでおこうと思います。
端末サポート解除料を清算することで月々の使用料金の変化があっても困ってしまいますが関係ないということで大丈夫かな・・・。
>エメマルさん
すみません。書き込んだ後に間違えてしまったとは思ったのですがすぐに返信の書き込みをいただいたことと、本来契約当日にシムロック解除してシムフリーにしたかったこともあり、目に止めていただいてアドバイスをいただけると助かると思いました。
本来であればドコモの板が正しかったかと思います。失礼しました。
書込番号:22696825
0点

>フルマロンさん
解除金払っても毎月の利用料に影響ありませんよ。
SIMロック解除できないのを知らなかった事を考えると
こちらから提案するまで解除料を払えば解除できることに気が付かない可能性もあります。
金銭が絡むことですので言った方がいいですよ。
新たな出費が無くSIMロック解除できればいいという姿勢は崩さずに、逆にそれ以上の事を求めるのも控えた方が良いと思います。
書込番号:22696937
0点

>とねっちさん
ありがとうございます。そうですね。当初の目的を果たすことだけが重要なのでそれ以上でも以下でもないのかなと思いました。
名刺をあらためて見てみましたら担当してくれた方は店舗責任者となっております^^;
明日連絡してみようと思います。
月々の支払額に影響がないのなら一安心です。アンドロイド端末のほうはなかなかいいお値段なのでホッです。
書込番号:22696954
0点

>フルマロンさん
ドコモを2回線契約して、その1回線を使用せずにsimロック解除した端末をau回線で誰か別の方が使用したかったということでしょうか?
もしくはそちらもご自身か家族だという場合でも、キャリア側の対応も案内に不備があったことへの謝罪はしても、スレ主さんの希望に沿うような対応は望めないかもしれません。
それは端末転売目的のmnpと同じことになってしまうので。
ただ、そこまでの事情を説明する義務もありませんが、どうしてドコモ回線での使用をされないのか突っ込まれてしまうと、逆にそこを突かれてしまう可能性もありますね。
書込番号:22697534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それは端末転売目的のmnpと同じことになってしまうので。
他社SIMを挿し替えて使用するのと転売目的は全く違うのでは?
スレ主さんが即日のSIMロック解除を条件としているのに購サポ端末を薦めたショップのミスなだけですし、ドコモは昔から他社SIMの差し替えに寛容なので聞かれたところで全く問題ありません。
ちなみにショップでの対応に埒が明かないなら、メールでドコモ本体に相談してみるのも良いと思います。ショップのミスが本体にも伝わります。
https://www.mydocomo.com/web/utility/contact/mail.html#autoAuth0
書込番号:22698695
3点

>valtariさん
色々使用目的があると思うのですが、端末は転売せず家族が使うものです。家族通話無料で使うために他社のsimを入れたいと考えていましたのでsimロック解除は大切な条件でした。
そこまでの背景はあまり関係ないかと思いますが、実際こちらが望む対応はしてもらえないかもしれません。
>エメマルさん
ありがとうございます。そうですよね。そもそもsimロック解除をすることが色々キャリアで大きな問題になるならばどんな条件であっても100日経過しなければロック解除できないに統一するほうがいいような印象を受けます。
***
ショップに連絡しましたが、端末購入サポート解除料をショップで全額清算は難しいと言われました。
またやはりほかのどこの端末を買ったとしても100日シムロック解除は出来ないから今回だけのケースではないと言われましたがXRを端末サポートなしで購入していれば即日シムロック解除出来たはずですと言っても「そんなことないはず」とのことでした。。。。
そんなばかな〜><
腑に落ちないですが、格安シム契約するしかないですかね。。。
なんだかなぁという気持ちです。
書込番号:22699225
0点

>腑に落ちないですが、格安シム契約するしかないですかね。。。
欲しいのが端末なら回線を増やすのは意味がないですよ。
こちらの提案を受け入れてもらえないなら
>ドコモショップさんの提案 シムロック解除済みの端末を購入してもらってその分を支払う
メルカリとかで新品のSIMロック解除済みのiPhone8Plusの価格を見せてその分を負担してもらえるならそれを購入しても良いのでは?
書込番号:22699340
0点

>フルマロンさん
まず、てきとうタロウさんご提案のクーリングオフはもう期日過ぎました?
書込番号:22699371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とねっちさん
本当ですよね。結局格安シムにしたら、本来なかったはずの出費になってしまいます。
シムロック解除済みの端末の件は言ってみただけの雰囲気を感じられました。
こちらからはあまり言うとエネルギーを使うので嫌になってしまいそうです。
用意します、とでも言ってくれるなら納得ですが、とてもそんな感じではないです。
>よこchinさん
先週の土曜のことなのでまだ期日的にはOKでしょうがそれも濁されたかんじでした。
ですがこれもまた店舗に行ったりと労力も必要で困るなぁといったとこです。
日曜は完全に予定もありますし、平日は勤務なので><
157に相談したところで店舗との問題と言われておしまいな気がしてなりません・・・。
やはりあきらめるのが無難ですかね。
店舗のスタッフさんが把握さえしていればと思うと残念ですし、結局値段も当日上げられて足元見られたのかなと悲しい
気持ちになってきました^^;
書込番号:22699454
1点

>フルマロンさん
なんか弱気ですね。
クーリングオフは消費者庁管轄の問題なので強く出ても良いのでは?
全てリセットしてから悩みましょ!
書込番号:22699469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フルマロンさん
一応正確には
携帯電話やプロバイダーなどの通信事業においては、2016年に電気通信事業法の改正によって、クーリングオフ制度に類似する「初期契約解除制度」が設けられた。これは店頭販売による契約でも、8日以内なら違約金なしに解除できる一方、事業者側からも工事費用などを請求することができる。
って事だそうです。
書込番号:22699473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交渉の間に8日過ぎそうなので、契約解除してもらった方がいいと思います。
考慮したり、手をこまねいてる間に8日過ぎてしまいそう。
書込番号:22699511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
ひとまず解決の方向へ向かいました。
どういう方法でなのかはわかりませんが、窓口に再度行くことになり、そこでシムロック解除してもらえるそうです。
解除料がどうとか、そういうことはよくわかりません。
最初窓口で3240円手数料がかかりますが、解除しますと言われて???????って思いましたが・・・。
なぜオンラインで済ませれば無料なことにこちらが手数料を払わなければならいのかと驚きました。
・・・が、再度連絡をいただいた結果、WEBでは出来ないが店頭に行けば手数料はかからずロック解除してもらえることになりました。
正直自宅からさほど近くない(40分弱かかる)ので、二度手間ではありますが、対応いただけてよかったと思います。
途中8日以内解約の話も少しだけしましたが、それはかなり難しそうな感じでした。
端末購入サポートで契約した端末はシムロック解除がすぐに出来ない、はだいぶ周知の事実で、常識みたいなのでショップの責任者が知らないなんてありえないと実はドコモショップで働いている友人がいることを今更思い出して聞いてみましたらそう言っていました・・・。
友人からMNPすればよかったです。
みなさん海外へ行くことがあったりすると即日シムロック解除を求められるお客さんはいっぱいだそうで説明義務もあるし、知らないはずないと言ってました。
そんなこんなで無事週末ロック解除してもらいます。
ありがとうございました^^
書込番号:22701693
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 256GB SIMフリー
こんばんは
最近、東南アジアのある国での長い海外赴任を終えて、日本に戻りました。
その際、そこで使っていたiPhone8Plus(もちろんsimフリー)を日本でも使おうとし、
docomoのsimを入れたら「SIMが無効です」との警告が出て、使用できませんでした。
古いiPhone5(これも某国で買ったもの)では問題無し。
まずはネットで調べたり、Docomoの人、Appleサポートの人などに調べてもらっても原因がわからずじまい。
他のsimでアクティベーションができても、日本のsimを入れると、「SIMが無効です」の警告。
最終的にAppleスペシャリスト(だったかな?)が出てきて、海外のiPhone8はAppleのポリシーにより、日本のSIMで使用できないようになっている、と説明を受けました。
ネットには海外版iPhone8使用をググれば、いっぱい出てきます。
なんかAppleのスペシャリストの言ったことが信じられないのですが、本当なんでしょうか?
なんか使う手立てはあるでしょうか?
3点

iOS12.2でモバイルネットワークで不具合出てます
ネットワークリセットしたら治る様ですがiOSバージョン確認を
それ以前に日本で技適無いiPhone海外モデルは本来、日本では使えませんので注意
書込番号:22601671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スペシャリストの発言は間違っているかもしれませんが、国内でサポートできるのは日本で発売されているA1906だけです。それ以外のモデルは自己責任で使うしかありません。
また、A1906以外のiphone8を3ヶ月以上日本に滞在して利用することは電波法上許されていないのでご注意ください。
書込番号:22601722
4点

モデル番号は確認したのでしょうか?
https://support.apple.com/ja-jp/HT201296
技適マークが表示されているならA1906ということになり、国内サポートも問題なく受けれるはずです。
書込番号:22601897
0点

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10084615
少なくとも2009時点ではインドネシア版のiPhoneが存在するので、日本版とはモノが違って来ます
>>東南アジアのある国
が不明なので何とも言えませんが、少なくとも香港版とかでも無い限り技適有り、とは言えません
書込番号:22601922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっmackyさん
Appleストアで購入したSIMフリーのiPhoneでも、SIMロックがかかってしまうことがあるみたいですね。
https://www.kobonemi.com/entry/SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BCiPhone%E3%81%8CSIM%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
日本国内のAppleサポートに対応してもらえないなら、購入した国のAppleサポートに連絡するしかないかもしれません。
>ありりん00615さん
日本国内向けのiPhone8Plusのモデル番号はA1898です。(A1906はiPhone8)
書込番号:22602008
2点

そうでした。iphone8と勘違いしていました。
書込番号:22602075
0点

外国から来た友人にdocomoの純正SIM(シンプルプラン+シェアパック契約)を使わせたりしてますが、一度もそんな事になったことありません。
購入国は中国、台湾、香港、米国と様々ですが、iPhone6S以降のモデルで問題が起きた事有りません。
8Plusは記憶では台湾版を使ってる友人がいました。
どこの国かを明示されてないのでSIMロックのある国かどうかもわかりませんね。
匿名掲示板なのに情報を小出しにすれば得られる情報はその分限られます。
本当にお困りなら個人情報以外はさらけ出した方が良いと思いますけど。
それと海外版のiPhoneでも日本で修理などのサポートは可能です。
販売国によって使えるサービスが限られるのでそういった部分で他国で販売された端末のサポートが出来ない事はあります。
例えば7までは海外版のiPhoneではSuica使えないが、8以降であれば海外版でも使える
こういった部分はサポートされないと思います。
基本的に海外旅行中に海外のAppleで修理など対応はしてくれます。
ちなみにiPhoneの設定地域は海外のその国のままという事はありませんか?
言語ではなく地域です。
書込番号:22602117
1点

>まっmackyさん
海外モデルのiPhone 8 Plusを東南アジアの国で購入(でいいのかな?)し、海外赴任が終了し母国日本に帰って着たと。
帰国に際し、当該国で購入した8 PlusにdocomoのnanoSIMを入れ再アクティベーションしようとしたところ、
SIMが無効ですと警告が出たと云う訳ですね。
8 Plusは何方の国で購入したか解りませんが、考えられるのは香港(アメリカ含む)モデルか、
シンガポール(EU アフリカ含む)モデルではないですか?
もしそうであるなら、香港(アメリカ含む)モデルA1864なら技適さえ通過してれば問題ありませんが。。。。
シンガポール(EU アフリカ含む)モデルA1897なら。。。。日本国内で使えません。
技適があってもです。
理由はCDMA EV-DO Rev,A通信規格がないからです。
香港(アメリカ含む)モデルはCDMA EV-DO Rev,A対応してます。(ベライゾンがCDMAだった名残です)
あと、Apple Payも海外仕様と日本国内仕様で違いがあります。
日本国内では、VISAのクレカ登録ができません。(国内では代わりとしてIDを使用する形です)
こちらの理由は、VISApayWaveやmaster card contactlessが利用し難い状況です。
maste crard contactlessも代わりにQuick payを使用する形です。
国内販売のiPhone XS/XS Max/XR/X/8/8Plus/7/7PlusはFeliCaを利用した形でApple PayのIDとQuick Payを
利用する仕組みです。
全てはNFC TypeA/BのTouch決済に対応が遅れまくってるせいですが。
海外モデルでもNFC Type FとしてFeliCaと同じ機能を(仕組みは似て非なるもの)載せて日本国内のFeliCaと、
互換を持たせてます。
これは、Appleのポリシーと云うよりデバイスの販売国仕様です。
国内販売のiPhone 6以降は全てCDMAが有効な共通モデルになっています。
モデル番号を確認の上、Appleに相談すれば、可能であるなら日本仕様に交換してくれるかもしれません。
購入しApple Care+に赴任国で加入し期間中なら尚更です。
仕事に差し障るならApple StoreのGenius BarかApple Supporで相談した方が早いでしょう。
交換可能となった場合、キャリアLock有効なモデルが交換機として渡されますので、
予め購入国とApple Care+加入の有無を伝えてSupportを受けてください。
この方法はApple Store Genius Barである場合に即時交換前のデバイス確認して対応してくれますので。
https://support.apple.com/kb/SP768?locale=ja_JP
https://www.apple.com/jp/iphone/LTE/
書込番号:22602355
0点

>ihard Loveさん
反論ではないんですけど台湾の8PlusもおなじモデルA1897なんですけど問題なく使えるんですよね。
同じA1897でも販売国によって仕様が違うんですかね?
7以前の時は確かに同じモデル番号でもCDMAとGSMで仕様が違うのありましたが...
書込番号:22602409
0点

>最終的にAppleスペシャリスト(だったかな?)が出てきて、海外のiPhone8はAppleのポリシーにより、日本のSIMで使用できないようになっている、と説明を受けました。
Appleのスペシャリストに言われたんだったら、具体的にどの部分が引っ掛かって使えないのか聞けばいいんじゃなかろうか?
SIMが無効っていうのはなんらかのロックが掛かっているってことなんだろうけど、さすがに理由くらいは教えてくれるんじゃないのかな?
書込番号:22602449
0点

>とねっちさん
もっと基本的なことかもしれないですね。。。。
キャリアロックモデルを使用してる可能性が一番高いかもです。
とねっちさん前レスのコメで台湾で購入したユーザーは問題なく使用できてるが、書き込んだ後に読んで、
気になってました。docomo nanoSIMに差し替えて通信可能だったとの記述が.......
iPhoneのモデルに大きな違いは無いですからね。
SIM キャリアLockは日本発ですから、主さんの8Plusもそうかもしれないと。
書込番号:22602501
1点

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。
ihard Love様
私のモデルはシンガポールのA1897です(でした)。
あまり詳しく書くと個人が特定されるので書きませんでしたが、
実はiPhone自体は、銀座のAppleストアーで、シンガポールのものと、銀座にあったiPhoneと交換してもらっていて、
ハードは日本、中身が元の仕様に書き換えられたものなので、実質シンガポールのA1897と同じとなっています。
もう一度Appleストアーに相談してみます。
書込番号:22604010
0点

A1897には国内で販売されていないために技適はなく、日本でのサポートも受けられないはずです。
銀座で交換してもらえたのが謎です。交換してもらった場合は、その後で入れたSIMでロックがかかってしまうこともあります。その場合はショップで対応してもらうしかありません。再度、銀座に持っていって、経緯を説明するしか無いですね。
書込番号:22604361
0点

>A1897には国内で販売されていないために技適はなく、日本でのサポートも受けられないはずです。
台湾から来た友人が画面の反応が悪く、表参道のAppleストアで液晶交換してもらってます。
私が実際通訳で立ち会ってるので伝聞ではありません。
サポートが受けられないのは間違ってますよ。
端末交換は経験してませんが、ネットで日本仕様に変わると了承を得て交換してもらった記述を見たことあります。
ただApplecare+に関しては各国補償内容が違うので保障は加入国のみです。
加入に関しては海外版の端末でも日本のApplecare+に加入するのは可能です。
書込番号:22604448
3点

>ありりん00615さん
A1897には国内で販売されていないために技適はなく、日本でのサポートも受けられないはずです。
貴方が実際にappleストアでその様な対応をされたのでしょうか?
それとも、ネットで見た情報でしょうか?
技適マークが無くても日本のappleストアで対応してもらえますけど?
なぜ、出鱈目な回答ばかりするのでしょうか?
貴方が、実際にappleでその様な体験をされたのなら詳しく時系列で詳細教えて頂けますか?
書込番号:22604864 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ありりん00615さん
追記です。
交換してもらった場合は、その後で入れたSIMでロックがかかってしまうこともあります。
phoneのSIMロックの仕組みを理解されですか?
appleストアで交換したiPhoneはSIMフリーです。
申し上げありませんが、今後の参考にいたしますので、交換したiphoneがSIMロックになる仕組みなどを詳しく教えて頂けますか?
書込番号:22604955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>申し上げありませんが、今後の参考にいたしますので、交換したiphoneがSIMロックになる仕組みなどを詳しく教えて頂けますか?
僕が実際にそうなったってわけじゃないけど、これは実際にある話だと思うけどね
というかAppleストアの交換品とか関係なくキャリア版だとしてもロック掛かってない状態のものしか存在して無くて、最初にアクティベーションしたときに一旦ロックが掛かって、後からSIMフリー版とキャリア版で振り分けされる仕組みのはずだけどね
書込番号:22604975
0点

事実を伝えない人と出鱈目を答える人が混じると何が何だか分からない。
書込番号:22605009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハードは日本で買えるモノで中身の設定をシンガポールモデルの内容で復元してるなら問題無いでしょうね
シンガポールモデルの内容で復元してロックかかってるならAppleストアに相談した方が早いと思いますが
ユーザー側でどうこう出来る状態では無いし
書込番号:22605328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
iphoneSIMロックの仕組み、間違ってるから!
例えばauでiphoneを購入、ドコモのSIMカードでアクティベーションを行ったらドコモで使えてauで使えなくなるって事だよね?
実際に色々なキャリアで未開封品のiphonを他のキャリアSIMカードで試したけど出来なかったから?
IMEIでどこのキャリアかをappleのサーバーで管理してるから最初のアクティベートは関係ないよ。
どやって無いで良いから、適切な答えもらえるかな?
書込番号:22605428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が上で書き込んだリンク先のその先で、Appleストアで購入したSIMフリーiPhoneでキャリアのSIMロックがかかってしまった人のブログがあります。
SIMフリーのiPhoneで「SIMロックされる」都市伝説は本当だった
https://garumax.com/sim-free-iphone-sim-lock
要は、SIMフリーモデルの購入処理時?にAppleのシステムに登録されるそうな。
その処理が完了する前にキャリアのSIMでアクティベートしてしまうと、そのキャリアでSIMロックがかかってしまうと。
Appleで買ったSIMフリー版iPhone XにSIMロックが掛かっていた話。
http://apple-like-japanjin.hatenadiary.jp/entry/2017/11/14/151127
こちらの方は2台同時購入した際、Appleストアのシステム障害で1台がSIMロックされてしまったと。
いずれも解除には購入証明が必要になるようで面倒ですね。
書込番号:22605435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>壊れた時計さん
なりませんよ!
iphoneX iphoneXsをキャリアモデルをSIMロック解除して交換したけどSIMロックかかってないけど?
iphoneXはファクトリーアンロックで非公式でロック解除してるけどSIMロックはかかってないよ。
実際に、経験してるから言えるけど、ネットだけの情報を鵜呑みにするのはどうなんでしょうか?
書込番号:22605520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実際に、経験してるから言えるけど、ネットだけの情報を鵜呑みにするのはどうなんでしょうか?
それ言い出したら、実際に経験したとはいえ数台の経験で他の人が書いてる情報は全部嘘と言い切れるのか?って話だけどね
書込番号:22605530
9点

>ポストペットをさがせさん
ファクトリーアンロックは非正規アンロックゆえ、それ例に出しても意味無いですよ
スレ主さんは日本のAppleで買った正規シムフリー版だし
正規シムフリー版にかかったシムロックをファクトリーアンロックするくらいならAppleに相談してアンロックして貰うのが筋でしょう
iOSデバイスが物理的ロックを正規にはしていない事が根本に有ります
ゆえに壊れた時計さんの説明通り非物理的にロックがかかる事が有る、と言う事
書込番号:22605578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ポストペットをさがせさん
SIMフリーiPhoneにSIMロックがかかってしまう事故はレアケースであり、人為的ミスやシステム障害等によってごく稀に発生するものなのだと思いますよ。
私もAppleオンラインストアでiPhoneやiPadセルラーモデルを何台も購入していますが一度も遭遇していません。
修理で交換になった際もロックなんて掛かっていません。
交換する際はIMEI等から交換前の設定(Appleサーバー上の)を引き継ぐでしょうから交換前のiPhoneがSIMロック解除済みであれば交換品も解除された状態で引き渡されるはずです。何らかの事故がなければ。
書込番号:22605655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここまでクチコミ進んで壊れた時計さんの書き込みで非常にまれなレアケースの可能性が高くなったので
スレ主さんには早くAppleに相談する様にお勧めします
ポストペットをさがせさんの書き込みは無視して
書込番号:22605668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロックされてないはずの端末がロックしてしまう部分でSIMフリー版とキャリア版SIMロック解除版で少し違います。
SIMロックはAppleのサーバで管理しており、キャリア版のSIMロック解除した物は
端末を交換した際サーバの紐づけのタイムラグにより一時ロックがかかってしまう場合があるとサポートに言われました。
タイムラグの期間まではわかりませんが、
未然に防ぐためには本来契約している以外のキャリアのSIMカードでアクティベートするのが良いそうです。
SIMフリー版でロックがかかってしまうのは壊れた時計さんの言うように人為的ミスやシステム障害等によって起きる物と思われます。
私の考えとしては
SIMフリー版がロックかかってしまう→非常にめずらしい(人為的要素の可能性が高い)
SIMロック解除済み版が再度ロックがかかってしまう→たまにあるけど本来のキャリアで使ってる場合気が付く前にロックが解除される(システム上の問題、Appleの改善によっては今後発生確率がさらに低くなる)
さてスレ主さんの端末の来源はなんなのか、それはスレ主さんにしかわかりません。
いずれにせよロックがかかっている状況がおかしいならサポートに電話するなりAppleストアへ行くなり対処してもらった方がいいでしょう。
書込番号:22605699
0点

この現象は携帯Watchの記事にもなっており有名ですよ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/713243.html
交換したiphoneがApple側に登録される前にSIMを装着すると、ロック対象のキャリアであった場合にはそのキャリアでロックされてしまうそうです。エクスプレス交換であれば、配達されるまでの間に登録が完了するので問題が起こりません。
書込番号:22605735
1点

この手の話って昔から何回か聞いていますけれども、実際のところ最終的な対応がどうなったのかよくわからないですね。
ただ、元々SIMフリーだったのに、キャリアロックにされてしまうっていうのはあまりにも理不尽すぎると思います。
書込番号:22605763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありりん00615様
似た状況みたいです。
本体を交換してもらった時、まだ日本のSIMは契約していなかったので、
本機の設定だけしておこうと、以前に住んでいた国で使っていたSIMでアクティベートしました。
書込番号:22606385
0点

最終的な対応は、Apple側のオペレーションのみのようです。
http://apple-like-japanjin.hatenadiary.jp/entry/2017/11/14/151127
上記は今回とは別の理由でロックされたケースです。
書込番号:22606718
0点

>まっmackyさん
Apple Store 銀座で購入したSIM Lock Free iPhone 8 Plus A1898を赴任国向けのA1897にApple Store
銀座Genius Barで、ファームウエアを書き換えてもらった物であると。
本来SIM Lock Freeの8 PlusがキャリアLockされていっると云ったことが、そもそもの原因であると云うは確認できました。
さて....如何してこの様な事が起こるのかで、いろいろ意見が出てますね。
何方の見解も筋はあるし、そのとおりでしょうと言えます。
ただ、まっmackyさんの場合は全く次元が違うことをしているので、皆さんの見解をそのまま当て嵌めることはできません。
前提が、日本国内のキャリア販売モデルとApple RetailのStore販売のJ/Aモデルなので、
まっmackyさんの事象とは違うだけです。
J/Aモデルですから、Apple Payの使用環境も全く違います。
私が先に書いたとおり、Apple PayはFeliCa準拠のdocomo方式iDとJCB方式のQuick Payで、
VISA/master card/American Express/JCBのクレカやプリペのTouch決済しますからね。
FeliCa基準なので、カード番号はデバイスから与える番号固定となります(EMVに未対応)。
カード登録をし直さない限り番号は変動しない仕様です。
そして、FeliCaはiPhoneのSIMカードを情報を参照しますから、
ここで海外方式NFC Type A/B/Fと明確な違いが発生します。
じゃ、登録国を変更すれば海外のiPhoneでもApple Payを使用できるだろうと思うでしょう。
残念ながら、Wallet Appに登録したクレカ/デビット/プリペでは支払いができないことになります。
理由は、日本の店舗がVISA Pay Wave/master card contactless等のA/B方式に対応したリーダーを備えてない為です。
Apple Pay以外の方法で、カード直挿ししてチップ情報を読み取り支払いするしかないのが実情です。
これは、偏に店舗展開する会社がFeliCa重視でいるのが最大の原因なんですけどね。
更にバーコードやQRコード方式の〇〇Pay等を広げようとしてるのが、私から観ると『何考えてんの?』と、思います。
こちらを参考にしてください
https://iphone-beginners.com/apple-pay/kiji-16640.html
https://iphone-beginners.com/apple-pay/kiji-12678.html
さて、Apple Storeで購入したSIM Lock Free iPhone 8 PlusのSIMロックのことですが、
この仕組みについて私がアメリカ在住の者から聞いた話を含めて纏めます。
先ずiPhoneが生産され工場からどういった感じで出荷されるかです。
大前提として、日本国内向けJ/AモデルのiPhoneにSIM Lock Freeもキャリア向けも一切の違いはありません。
海外モデルとは違いはあります。
@工場出荷時点でAppleの者が検品(ホントか?傷物が多いが。。。)し、正規品としてモデル/シリアル/IMEIの各番号を
出荷登録としてアクティベーションサーバーに登録する。
Aアクティベーションサーバーにはこの登録でSIMロック項目には何も記載されておらず、空欄となった状態で登録されている。
B出荷当該国(日本)のApple Storeに到着したiPhoneとキャリアに到着したiPhoneはAのとおりとなっている。
CApple Store或いはApple Online Storeで販売されたiPhoneは後処理でApple StoreからのAppleに提出する販売データで、
アクティベーションサーバーにUn Lockと登録され、SIM Lock Freeとなる。
即時ではないので要注意。
D購入したユーザーがキャリアSIMでiPhoneをアクティベーションすると、iPhoneはアクティベーションサーバーに
SIMロック確認を行いAの状態であるので、キャリアロックするSIM情報であればロックされる。
日本のキャリアSIMは漏れ無く。
運が悪ければ気付かないままSIMロックiPhoneを使用していることになる。
通常はApple Storeからの販売データを元にAppleにより更新されSIM Lock Freeとなるが、更新されない場合もある。
この様なことがあると考慮し、購入レシート(Apple StoreならPDFでメールもくれる)を保管しておくのが正解。
Eキャリア販売されたiPhoneはユーザーに渡す時にAの状態である為、
開通確認をしキャリア側で設定するので、SIMロックされる。
アメリカ在住の友人にAppleに勤務する人がいて直接ききましたので。
まあこんな流れです。
まっmackyさんの場合、この状態のiPhoieをファームウエア書き換えしてA1897の状態にしたのですから、
話はApple Storeに行ってSIMロック解除と日本仕様のファームウエアにしてもらってください。
購入証明となるレシートがあれば、所持して向かうといいですよ。
書込番号:22608061
0点

簡単に言えば
*本体側の物理的ロックでは無いので、サーバー側のステータスの変更タイミングが重要になる
*ネットワーク障害やActivationのタイミングでロックが意図せずかかる場合が有る
と言う事ですよね
個人的には物理的ロック解除システムを導入した方が合理的だと思いますが、Appleの都合で徹底管理したいのに障害等で上手くサーバーへステータス登録出来ない事が発生する
auはAndroidスマホもApple同様のシムロック解除システム導入しておりネットワーク障害などでシムロック解除がおかしくなった例が過去クチコミに有ります
今後中古端末でもシムロック解除義務化されるので、物理的ロック解除システムに統一する方が個人的には妥当だと思いますね
書込番号:22608223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ihard love様
理解できない部分が多いですが、
最後の3行読んで、頑張る気になりました。
領収書もありますし、GWに銀座へ行ってきます。
書込番号:22608579
1点

>舞来餡銘さん
>*ネットワーク障害やActivationのタイミングでロックが意図せずかかる場合が有る
それは、違います。
意図せずかかる場合があるではなく、Apple RetailのStore販売SIM Lock Freeもキャリア販売も
SIM Lockは掛かります。
工場出荷のAppleの検品でアクティベーションサーバーのSIM Lock項目はどのモデルも空欄なので。
その為、Apple Store or Apple Online Storeで販売されたiPhoneも一度SIMキャリア情報を参照する為、
Lock仕様だとキャリアLockされてしまうんです。
Apple直販のiPhoneとキャリア直販のiPhoneは販売前迄は、全く同じと書きましたよね。
SIM Lock項目は空欄ですから、docomo/au/SBのSIMだと漏れ無く確率100%でSIM Lockされます。。。。
何故なら、キャリアがiPhone販売でSIM LockするとAppleにキャリア情報登録してるからです。
日本のApple Store販売のiPhoneはSIM Lock Freeなので、
Apple Store or Apple Online Storeが販売データーをAppleに送り、Appleにて販売データに基づいて、
アクティベーションサーバーのLock登録されたSIM項目にUn Lock登録することで、SIM Freeとなるのです。
docomo/au/SB販売のiPhoneはユーザーに渡す時にiPhoneをアクティベーションしますから、
Lock項目は空欄からLockになります。
docomo/au/SBのiPhoneはSIM Lockをキャリアが許諾しない限りUn Lockできませんので、
ネットでLock解除を申請し受付られたら、それでお終いではありません。
一度『すべてのコンテツと設定を消去』をMac or WinのiTunesに接続して行い、完全初期化した状態で
iTunesからLock解除されたと返答がある迄待つ必要があり、その上で1日以上おいてApple StoreのGenius Barに
Un Lock確認をする必要があります。
キャリアはユーザー申請に基づいて販売データ情報をAppleに送ります。
Appleが送られたデータによりアクティベーションサーバーのLock項目をUn Lockと登録し
(キャリアからのUn Lock申請なので遅れることが多い)
漸くApple Retaiと同じになり、購入キャリアのネットワーク情報は残りますが、
Store販売のSIM Lock Free iPhoneとなり何処のキャリアでも自由に使えることになる訳です。
では、Apple Store Genius Barで交換したiPhoneは如何か?と疑問があるでしょうが、交換用も新品販売と全く同じ状態です。
SIM Lock項目のみ空欄でモデル/シリアル/IMEIの各番号登録をアクティベーションサーバーにしているだけです。
Appleで交換用と販売用に明確な商品別けしてない(再整備品も含めて)ので、最近の新型なら販売品を交換機として渡す仕組みです。
その様な状態のiPhoneをその場でとかApple Storeを出た直後等にdocomo/au/SBのSIMでアクティベーションすると100%Lockされ、
ユーザーは露ほどもLockされているとは気付きません。
交換したiPhoneの情報はApple StoreからAppleに送られますが、キャリアには送られません。
AppleでStore情報を基にアクティベーションサーバーに登録します。
この様なことがあるので、少なくとも程度情報更新されるを1日程度待ってからアクティベーションする方が、
良いという訳です。
交換の場合更に処理が遅れたり、情報更新されない場合があるので、Apple Storeのシニアアドバイザー以上の人に、
これこれこう云う理由でiPhoneをApple Store Genius Barで交換したがアクティベーションサーバーのSIM項目は、
Un Lockになっているか確認したいと連絡し、確認してもらうのが上策です。
Lockされていまうのを防ぐには、早く使いたい欲求を抑え可能な限り待ってApple Store Genius Barのシニアアドバイザーに
確認しSIM項目がUn Lockと情報更新を返答を貰ってからiPhoneをアクティベーションすると。
>まっmackyさん
Apple Payの話は置いておいて、SIM Lockの仕組みや仕様について、これで理解してもらえましたかね。
書込番号:22610530
0点

遅くなりましたが、結果報告です。
アップル銀座に行き、「どうも海外のSIMでアクティベーションしたら、SIMロックがかかったようで、Docomoで使えないようになってしまった。」と言って調べてもらったところ(詳しい説明はやぶ蛇になる可能性があったのでしませんでした)、
やはりロックがかかってしまったらしく、ロックを解除してもらいました。
ロック解除は、アメリカのサーバー?で行うようで、ロック解除まで日にちがかかりましたが、
無事ロックが解除され、Docomoで使用することができました。
いろいろとご意見いただき、ありがとうございました。
それにしても、「そういう仕様だ。どうしようもない」と言ったAppleのスペシャリストが謎です。
書込番号:22677619
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 256GB docomo
位置情報が酷いときは00m位ずれて表示されます。
また静止している状態でも地図を大きく動き回ります。
徒歩のルート案内で目的場所へ到着出来ないことも多いです。
隣にいたファーウェイの格安スマホを使用している友人のスマホは正確な位置を示していました。
appleサポートへ連絡し、位置のずれ、地図上動き回りを一緒に確認してもらい、
数日掛けて色々設定をリセットしたり、最終的にはオールリセットして工場出荷状態で試しましたが
結果は改善しませんでした。
スペシャリストという方と変わり、改善出来ていないことを確認してもらい、
他のスマホは正確な位置を示していた件も話しましたがiphoneのGPS機能は他社より性能が落ち
現状改善方法はなく仕様かもしれませんとのことでした。
しかし個体差もあるため、アップルケアに入られているので、同製品の新しいものと交換いたしますと言われ
新しいものが同様の状態でしたら良いものに当たるまで都度電話して新しいものに交換してくださいとの話で終わりました。
この対応は保障期間が終わるまでの時間かせぎかと思うとアップルの対応は腹立たしいです。
3点

時間稼ぎというか、どうにもならないものはどうにもならないというだけの話では?
ってか、スレ主さんはどのようにしてほしいんですか? 要望を言いましたか? それに対して先方の返答はどうでしたか?
GPSの制度だの地磁気センサーのだのが他社製のものより劣っていたとしても、それは別に端から保証されているようなものではないし、にも関わらず交換対応はしてくれるってのはものすごい親切だと思うけど。まあ無駄なんでしょうけどね。
書込番号:22514279
14点

スレ主が磁気帯びてるせい
00mなら凄い精度じゃん
書込番号:22514432 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

GPS精度は場所によって大きく影響を受けるので、精度が悪いのが性能限界なのか故障なのかは現地に赴かない限り判断できませんので、リセットや復元などで改善しないなら交換して様子を見てほしいというのは至極当然の対応だと思います。
大量生産の工業製品ですから、残念ながら外れに当たることはありうることです。素直に交換してもらえばよいだけなのでは?
自分はiPhone 8は持ってませんが、iPhone 6でもiPhone Xでも広い道路なら道路を渡ったのがわかるくらいの精度は出てますよ。
金属ケースやバンパー類は使ってないですよね?
書込番号:22514662
1点

当たり引くまで何度も交換してくれるという太っ腹な話
>hitcさん
と同じくケースの影響は考えられないのか、一度本体裸で試してみては?
書込番号:22514720
2点

“みちびき”の打ち上げで「これでGPSの精度が数cmになる!!」とかいろんなところでやってたじゃない?
今回の件がそういうことなかどうかは知らないけど、まるで全ての機器で精度が出るみたいに思っちゃってる人も多いみたいだからなぁ
書込番号:22515096
2点

00mの書き込みなってますね。
失礼しました。
400mです。
上げ足取るのが好きなんですね(笑)
ケースは付けてないです。
記入忘れましたが、すでにこの件で4回交換してます。
gps性能が他社より落ちる件はこちらから言ったのではなく、アップルのスペシャリストから言われた言葉です。
6S持ちの人とも自分の位置がずれているので、改善のためログの提供を行っています。
徒歩でのナビを使わない人には関係ない話ですね。
保証期間終わるまでの時間稼ぎでも何でも、何回でも交換して下さいと言われたのでたしかに太っ腹ですね。
位置情報改善、勝手な動きまわりさえしてもらえればいいだけのことです。
書込番号:22515252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ところでGPSで400mズレたり動き回るというのは、マップアプリ以外のGoogleMapやナビタイム等他の物でも起こるのでしょうか?
4回も端末交換しても同じであれば、仕様と考えるのが普通かもしれませんね。
スレ主さんの端末が改善されればいいのですが、私も8は使用した事はありませんが、過去に使用した6sや7もXもそこまではズレませんね。
但し、動き回るというのがどのような症状かわかりませんし勝手な思い込みなのですが、最近マップアプリのバージョンアップでもしたのですかね?
ずっと検索してるみたいで、表示の輪が広がったりちょっとづつ動いているように思います。
(といっても数mぐらいの範囲での話ですが…)
書込番号:22515345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kariyuさん
アップル標準以外のGoogleマップ等他のアプリでも同じです。現象はアップルスペシャリストの方も画面共有で状態確認してもらって、確かに異常ですねってことで把握はされているのですが、、、
所詮スマホですので欠陥があるとは言えないんでしょうね。
地図上で数十メートル自分の位置が動きまわりますので、
ポケモンgoでは人物が勝手に動きまわっています。
また立ち止まっている状態で時々、安全のため走行中のプレイは禁止です。の表示まで発生してゲームに制限がかかります。
これ仕様って言われるのは、ちょっと、、、
って感じです。
書込番号:22515746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービスにある項目でコンパスとかがオフになったりしてないですか?
書込番号:22516221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふっくらもっちりぱんさん
アップルサポートのスペシャリストと一緒に画面共有で必要な設定はすべて確認してもらっています。
書込番号:22516913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えばご友人やご家族の問題の無い端末をグラスワンコさんが使用しても問題がないままでしょうかね
変な話、強い磁気ネックレスとか付けてたりそういう単純な話はなさそうですか?
書込番号:22516945
0点

>とねっちさん
アクセサリーは付けないので(笑)
もちろん誰が使っても同じ状態です。
サポートの人も画面見てて位置が動き回るので、
よく動き回りますね〜って(笑)
書込番号:22516959
2点

Apple SupportにMapのことで問い合わせして、Supportの応対は、最善を尽くしていると感じますね。
画面共有までして、iPhoneの症状を確認するなんて余程のことがない限り、Apple Supportから所有オーナーに対して提案しないですぞ。
症状として、位置情報が勝手に移動して有り得ない状態を示すなら、iPhone本体ではなくdocomoSIMが何らかの異常原因を起こしている
と、考えられる。
因みにAppで、なんか追跡されてしまう様な特殊なAppを入れませんでしたかな?
App Storeでつい最近まFace bookに個人情報を裏で行なっていたAppも存在していて、
Appleが App Store Mac App Storeから削除したばかりです。
SIMなのか、Appなのかこの辺も切り分けが必要と感じる。
docomoにもiPhoneのことでAppleと相談中で、今の現象を伝えてSIM交換してもらうことを勧めますよ。
書込番号:22517126
3点

>ihard Loveさん
オールリセットの工場出荷状態もしくは代替の新品が届いた時点で標準アプリのみでも同じ症状でした。
sim抜きも試しています。家からwifi繋がる庭先で試しましたが同じでした。
iphoneの使用中の全データログも取らせて欲しいとのことでデータ渡してます。2週間したら必ず何らかの回答をするとことでしたが、残念ながら約1ヶ月待ちましたが何の返答もありません。
書込番号:22517346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhine8 は一応みちびき対応でサブメータ級測位補強に対応していたと思います。(複数の衛星をきちんと捕捉出来ていれば)
私も iPhine8 Plus 使用してますが、周りに高い建物がなければ、Google map開いて10秒も歩いていれば航空写真で駐車場の白線目安で誤差1m程度になります。
建物のすぐ横では捕捉する衛星が減るのか精度落ちて半透明の青い円が広がりますし、屋内だと衛星補足できなくて数十メートルウロウロする事があります。
関係あるかわかりませんが、タワマンの上層階だと位置がおかしくなるという書き込みをtwitterで見た事があります。
あとは、近くをモバイルルーターが移動しているとか。
スマホの位置情報はCell IDやWi-Fiアクセスポイントの位置情報も参考にしているで、移動するモバイルルーターがデータベースに登録されていると、位置情報もウロウロするかもしれません。
参考
Wi-Fi マックアドレスから位置取得
https://maps.multisoup.co.jp/blog/1088/
書込番号:22517672
2点

>壊れた時計さん
誤差1mは良いですね。
やっぱり製造時期とか作っている国などの個体差でしょうか
知らない町を歩き回るとナビがあてにならずかなり苦労します。
モバイルwifiは持っていないです。
ご参考ありがとうございます。
書込番号:22518570
1点

>グラスワンコさん
>phoneの使用中の全データログも取らせて欲しいとのことでデータ渡してます。
2週間したら必ず何らかの回答をするとことでしたが、残念ながら約1ヶ月待ちましたが何の返答もありません。
補償期間が終わるまでのAppleの時間かせぎと思うんでしょ?
そうなら、何故自分から動いて問い合わせなりしないのですか??
使用中のiPhoneの全データログ解析の件如何なりました?問題が判りましたか?と。
回答をしないApple Supportも悪いですが、問い合わせて確認しないのも悪い。
如何しても、不明ならXS/XS Max/XRと云う選択肢もあるでしょう。
そちらに臨時に変えて、同様の現象が再発するか確認しましたか?
互いに話し合って、最適な答えを導き出すことをしないと、何時までも堂々巡りですよ。
書込番号:22522844
4点

>ihard Loveさん
あのね、確認しようとしても電話待ち時間が酷すぎて
何度もかける気起きないですよ。
繋がってたとしても、途中少々お待ちくださいで、だいたい20〜30分待ちが
何度もされて毎回のように1時間〜2時間の時間が費やされるですよ。
あなたは時間に余裕がある方かもしれませんが、わたしには何度もかける余裕はなく無理。
まぁ以前サポセン務めてた知り合いの話では途中待たせるのは、わざとが多いらしく
それを繰り返して連絡を諦めさせるのが手段みたいですけどね。
>如何しても、不明ならXS/XS Max/XRと云う選択肢もあるでしょう。
そちらに臨時に変えて、同様の現象が再発するか確認しましたか?
あなたのようにお金持ちにはできるでしょうけど、わたしにはとても無理ですね。
そのような選択肢ができることは羨ましいかぎりですので、お金のない人間に
簡単に変えれば良いというお金持ちの考えを押しつけないでくださいね。
書込番号:22522983
2点

はいはい。。。。
普通に指摘してることを押し付けと感じて、それを言葉に表して楽しい?
あなたに私の何が解るの?金持ち?そうですか。。。
頑張ってね。
書込番号:22523700
7点

>ihard Loveさん
逆にネットの書き込みだけであなたに、わたしの何がわかるのですか?
どういう経緯があって何故すぐ連絡しないのか?ということもわかってもいない方が、人が嫌がる言葉を押し付け浴びせて楽しそうですね。
だれでもすぐに買い替え出来るわけでもない金持ち理論を押し付けして楽しむ書き込みなら他所でお願いしますね。
書込番号:22524410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グラスワンコさん こんにちは。
問題解決ではなく、サポートに連絡の件ですが、下記のサイトから、iPhone-修理と物理的損傷-該当するトピックがない-GPSと打てば内蔵GPSが正常に作動しないを選べ、今すぐアドバイザーと電話したいをクリックし後は指示に従がって入力していけば、アドバイザーから電話をかけてもらえますよ。その時大体の待ち時間も表示されますが、それほど待たないで済むと思います。
自分からかけて待っているより全然気が楽ですよ。
https://getsupport.apple.com/
書込番号:22525247
3点

>hide0829さん
初めまして
アドバイスありがとうございます。
その方法で確認してみますm(__)m
書込番号:22525267
1点

この件に関してとりあえずスレ主さんと同じように位置情報が大幅にズレる方は他にいないという事
あとAppleのサポートはポカする時もあるけど使い続けてる方は比較的満足しているという事
スレ主さんは4連続でアタリを引ける強運の持ち主だという事が分かりました。
リモートでサポートが解決できない案件を直接見るならまだしも、掲示板程度の情報量で我々が解決できるわけありません。
書込番号:22526897
4点

>とねっちさん
確率100%の強運でしょ(笑)
宝くじでも買えば当たるのかしらねぇw
特にこの掲示板にて解決を求めるべき書き込みをしたつもりはありませんが
この様なこともありますよっとの単なる情報発信ともし詳しい方の何かヒントがあればと思っただけで、アンチアップル派でも何でもないのですが
執拗以上に攻撃して馬鹿にして来るアップルファン?の方はどうかしてませんか
書込番号:22526966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁスレ主さんがアンチと思われるのは信憑性の問題だと思いますよ。
設定等の問題もなし、どのアプリ等使用しても工場出荷状態でも症状が出る。
使用場所等も関係なく出る。
端末を何度も交換しても同症状。
不具合や欠陥、例え仕様だとしても同症状を訴える方々がいてもおかしくないと思う程の症状なのに検索しても出てこない。
解決を望まれて書き込みされた訳ではないとの事ですが動画でも上げてみては如何でしょうか?
書込番号:22527020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
動画あげることは可能ですが、自分の端末で画像のスクリーンショットの様に動画も撮る事ができるのでしょうか?
操作に疎いところがあり、すみません。
あと、動画あげてもここの住人の方たちだと、自分が動き回ってるだけじゃないのとか言われかねない気もしますけどね。
一応、ネットで同症状を探してみたら
https://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/news-192810/amp/
このサイトに似た症状が記載されてました。
ご参考までに
iosのバージョンアップで改善の可能性も書かれていますが自分の端末を見る限りでは、今のところまだ改善はされてないと思います。
書込番号:22527059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グラスワンコさん
リンク先の事例は随分古くないですか。
ちょっと違うような…
書込番号:22527090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グラスワンコさん
おそらく自分も含めてほとんどの方がそんな事あるかいなって思っていると思います。
情報発信という面では、自分は正直信じてませんが、そんな事にこだわって喧嘩する気もありませんので深く掘り下げません。
白黒はっきりさせたい方は突っかかってくるでしょう。
kariyuさんの言うように信ぴょう性の問題で、解決したわけでもないので、今の所情報としてはあまり役に立ちません。
今後他の方で同じような事案で書き込みがあればこちらへ誘導してあなただけではないですよと教えるだけです。
幸い今の所同じような方はいないようです。
>詳しい方の何かヒントがあれば
自分が知ってる限り、数名かなり詳しい方がこのスレで発言をしていますが、
やはり4台連続不具合はおそらく天文学的確率で、前例もないし、みなさん外的要因と考えているようです。
自分の知っている範囲外の事だと否定的に突っかかってくる方は一定数いますので、
あまりまともに相手にしないのがよろしいかと思います。
書込番号:22527115
3点

>ぷいちゃんさん
リンク先は確かに1年以上前の記事ですが、8plusがあまり売れてなかったと思いますのと、もう販売も終息なのであまり問題視されないだけではないでしょか?
ましてや、この機種を使って徒歩のナビを使う方となると、本当に少ない人数かなと考えます。
https://www.appps.jp/279429/
こちらも販売当初の古い記事ですが発売当初から問題のあった機種ではないのでしょうかと考えさせられます。
書込番号:22527171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSは、国防総省・アメリカ陸・海・空軍 海兵隊・
沿岸警備隊とイギリス・日本・オーストラリア・カナダ・
フランス・ニュージーランドの国防同盟組織に優先的解放をしています。
民間企業はいかなる場合でも全機能の1/4しか使えません。
みちびきは未だ完成途上ですが、利用優先度はアメリカの
GPSと同じです。
書込番号:22527215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グラスワンコさん
二つ目のリンクも古いですよ。
スレ主さんの状況との関連性は無いように思われます。
書込番号:22527988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷいちゃんさん
リンク記事は8 plus発売時されたころの記事で古いという事を記載していますが。。。
わたし症状と同じ状況が記載されてますが関連性がないと思われる根拠を教えてください。
書込番号:22528029
0点

>グラスワンコさん
可能性としては否定しませんが、
全個体で発生するわけでなくハードウェアの仕様不備ではないと考えると、
一年前とはソフトウェアのバージョンが変わっているので、同一の事象と類推するのはちょっと違うのではと思います。
現在のソフトウェアバージョンを前提に原因を探るほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:22528993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷいちゃんさん
わたしは推測の域ですがソフトウェア現在12.1.4ですが、11から不具合の改善が出来ていないと思います。
osのアップデートは新機種でのバグ改善が優先で終焉の8plusの対応は置き去りになっていると思っています。
もうiphoneの魅力もなくなってあと半年で2年縛りも終わるので改善はほぼ諦めてます。
次は安くて性能の良いファーウェイあたりかな(^^♪
書込番号:22529579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 256GB docomo
先月、2年間使用した6sから本機に機種変更しました。購入店はヨドバシカメラ本店です。購入早々、液晶画面上部のセンサー、カメラ等のある部分の、中央や両端を押すとギシ、ミシと異音が生じるのに気付きました。iPhoneは、何台も機種変更して使用していますが、このようなことは初めてです。滞在中の京都で、アップルサポートに問い合わせたところ、「クイックガレージ四条烏丸」に持参し点検を受けるよう指示されました。
点検を受けた結果、本体上部に本来あるべき防水用のシールがないことが判明しました。結果、代替品との交換となりました。交換となり、やれやれでしたが、「クイックガレージ四条烏丸」では、大変不愉快な思いをさせられました。参考までに、受付担当者とのやりとり概要を報告しておきます。
本症状については、本体を開いて内部を検査するまでもなく、受付担当者に直ちに確認してもらいました。
受付担当者の対応の概要次の通りです。
・本来ならば、交換は出来ないが、今回は特別に交換する。ただし、交換は1回だけ。同じ症状が出ても、再度交換には応じられない(高飛車な態度)。
その後、別室で本体内部を確認。
・本体上部に、本来あるべき防水用シールがないが、自分で本体を開けて、勝手に同シールを外したのか。あるいは、「クイックガレージ四条烏丸」に来る前に、他の修理業者に修理に出したのか(詰問調)。
これに対して、小生は次の通り回答しました。
・素人であり、勝手に本体を開けたりはしない。また、10日前に、ヨドバシカメラで購入したばかりであり、正規の保証期間中であるので、他の業者に修理を依頼する必要はない。
初期不良不具合で時間と労力を無駄にさせられた上、高飛車で傲慢な態度、利用者を疑う様な受付担当者の応対には参りました。
東京に戻った後、アップルストアに持参すれば良かったと後悔しています。アップル製品には満足しているのですが、万一サポートを受ける際には、どこに依頼するのが良いか、慎重に検討しなければならないと感じました。以上、とりあえず初期不良に関する顛末の報告です。
10点

ヨドバシが中古を売りつけるようなことをしたら今後iphone扱えなくなるからやらないでしょう
何処が問題の根源なんでしょう
どこかに事実歪曲がありそう
書込番号:21732139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

防水用のシールって、あんまりイメージわかないですね。
書込番号:21732208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャリアの場合にはオンラインと店頭代理店で違うけど、受け取りのサインする前の確認が初期不良交換の最後のチャンスで
サインして受け取ったら初期不良はおわり。
あとは通常のハードウエア保証。
オンラインだと○日以内となってると思う。
で、当然色んな人が居るから、あらゆる不正を暴く必要があるので、そこは毅然とした態度であたるんだと思います。
こういう書き込みで感情を露わにする人って無意識に自分も感情で行動してたりしますね。
要は鏡ですよ。
書込番号:21732391
9点

相変わらず「iPhoneカテの番人」は面白いね・・・
スレ主さんの文面は至極普通だと思うけどね。
事実湾曲とかシールなどイメージわかんとか・・・
iPhone通なら内部構造くらい勉強しなよ。
8は円周の黒い防水シールの他に
上部にだけ白い防水シールがある。
それにスピーカーの所に防水シールじゃないけどパッキンがある。
この代理店の対応は当然とは言えない。
どこで買ったか何時買ったか、アップルストアなら
IMEI番号ですぐに把握できるけど代理店なら出来ないかもしれないので
それなりの初動対応が先にならないとならない。
「まだ10日なので今回は初期不良として交換いたしますが
次回は修理扱いになるかもしれませんのでご注意ください」とかね
単にウチの店舗の客じゃないし面倒だからと言う対応でしょう。
だからスレ主さんは地元のアップルストアに持って行った方が
安心できると思うので、同様の事があったらそうした方が良いですよって事で
事実湾曲などと言っている方がおかしいわ・・・
書込番号:21733109
20点

単に、
「クイックガレージ四条烏丸」
の対応の問題でしょ。
>事実湾曲などと言っている方がおかしいわ・・・
スレ主さんが事実歪曲してるなんて誰も書いてない。
これこそいつも通り、お馴染みの「事実歪曲」。
書込番号:21733232 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

iPhone はアップルストアに領収書などと共に現品を持ち込めば他所で買ったものでも交換対応も可能なようです。京都にはないかも知れませんが大阪にはありますよね。ただ大阪も外国人が多く混んでいるのが難点。
今回のような委託先代理店はあまり期待出来ないような感じで、次回より気を付けましょう。
書込番号:21733311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別にiPhone通なんて言ってないんだが?妄想はほどほどにね。
書込番号:21733323 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

他のスレでも思ったことですが、サービスに関する話題は注意が必要です。評価されているのは人間ですから。
製品の話題であれば、何せ大量生産品なので体験の共有は容易なわけですが、この手の話題では基本的に我々はスレ主さんと同じ体験をすることはできない。
また、それ以前の問題として欠席裁判になってしまっていて、当然のことながら評価する側とされる側双方の主張がなければ始まらないわけですが、評価される側の方は事実上ここに書き込むことは不可能です。
だからといって別に書き込んではいかん、という話ではありませんが、受け取る側の方は常に話半分で聞いておく姿勢は必要でしょう。もう半分は完全に闇の中ですから。
書込番号:21734332
6点

皆さん、レスありがとうございました。
doconmoさん
ご理解頂き、ありがとうございました。
また、本機の詳しい内部構造の説明、ありがとうございました。
小生、デジカメ、PC、iPhone等の価格、性能、不具合情報に関し、いつも価格.Comを参考にさせてもらっています。
今回、iPhoneの機種変更に際して、不具合に遭遇したので、利用者の皆さんの参考にと思い、久しぶりに書き込みをした次第です。
doconmoさんに軌道修正して頂いたお陰で、当初の目的が達成されたと思います。感謝です。
nogizaka-keyakizakaさん
今にして思えば、無理をしてでも大阪のアップルストアに行けば良かったかも知れませんね。以前、3年ほど使用していたMBPの液晶画面に剥がれ生じた際、銀座のアップルストアに持っていったことがあります。親切丁寧に対応してもらいました。結果、液晶部分交換(修理費7,8万円)を無料でやってもらい、3日後には自宅に配送してもらえました。当時のアップルの対応には大変満足した次第です。まさか持ち込み先でサポートに大きな差があるとは思いもよりませんでした。今後、気を付けます(笑)。ご意見、ありがとうございました。
本件に関連して、面白い発見をしたので付記しておきます。皆さんには既知の事実かもしれませんが、小生には新たな発見でした。
「クイックガレージ四条烏丸」の場所を確認するため、Google Mapで地図情報を確認したところ、「口コミ」があるのを発見しました。
店の情報に加えて、その店の評価が星の数と、利用者の声で紹介されていました。「クイックガレージ四条烏丸」は、星2.5。内訳をみると、高評価の星5.0もありますが、圧倒的に多かったのは最低の星1.0でした。嫌な予感がしたのですが、時間の経過と共に、不具合の原因は小生の取り扱いにあると言われても困るので、決行した次第です。残念ながら嫌な予感は的中してしまいました。Google Mapの「口コミ」、信頼出来ると思いました(笑)。
これで、本板は閉じさせて頂きます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:21734479
7点

dokonmoさん
理解力ないのね
よく読みましょう
書込番号:21736052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>dokonmoさん
もう少し、語学の勉強しましょう。( ̄▽ ̄;)
内部構造に詳しくても、語学の理解力・文面の理解力が
低レベルだと残念な人と思われますよ。
書込番号:21749796 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>テンプル2005さん
スレ主さんの記入内容に対しての回答が
>ヨドバシが中古を売りつけるようなことをしたら今後iphone扱えなくなるからやらないでしょう
何処が問題の根源なんでしょう
どこかに事実歪曲がありそう
とあるので、事実歪曲の意味からもdokonmoさんが間違っているとは思えませんよ。
書込番号:21750203
6点

どうしても、
infomaxさんが、
スレ主さんを批判してることにしたい人が約2名。
書込番号:21750673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユニコーンIIさん
事実を申したまでですので、どういう解釈していただこうが構いませんが、
>もう少し、語学の勉強しましょう。( ̄▽ ̄;)
内部構造に詳しくても、語学の理解力・文面の理解力が
低レベルだと残念な人と思われますよ。
という批判のしかたが、どうかと思いましたので書き込ませていただいたまでです。
書込番号:21750698
3点

>kaguya.dadさん
infomaxさんの書込みには、
「スレ主さんが事実の歪曲をしている」
とは書いてないのですが、
>事実湾曲などと言っている方がおかしいわ・・・
↑これが事実なのですか?
語学や批判の話は少しズレますが、
語学と言う意味では、
上記の話と、他には「事実の”湾曲”」など。
批判の仕方と言う意味では、
>相変わらず「iPhoneカテの番人」は面白いね・・・
>スレ主さんの文面は至極普通だと思うけどね。
>事実湾曲とかシールなどイメージわかんとか・・・
>事実湾曲などと言っている方がおかしいわ・・・
と、スレ主さん擁護(ズレてますが)を装いつつ、
他の投稿者を批判。
私には、これが事実に見えますが?
書込番号:21750771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事実の歪曲というか、その前提となる“事実”ってヤツが我々には知りようがないわけですよ。
だからスレ主さんが事実を歪曲してるかどうかなんて、我々には分からない、というだけの話です。
後はもう推測憶測。それと何の関係もない話。
書込番号:21750851
1点

>infomaxさん
>相変わらず「iPhoneカテの番人」は面白いね・・・
>スレ主さんの文面は至極普通だと思うけどね。
>事実湾曲とかシールなどイメージわかんとか・・・
>事実湾曲などと言っている方がおかしいわ・・・
に関しては、他の方の回答内容が、スレ主さんの書込みへの回答ではなく批判のみと捉えた為だと推測できますし、書込み内容をそのままの文面で引用して「回答無しの批判はおかしくないか」と言っているように捉える事が出来ますが、
>もう少し、語学の勉強しましょう。( ̄▽ ̄;)
内部構造に詳しくても、語学の理解力・文面の理解力が
低レベルだと残念な人と思われますよ。
はinfomaxさんのように、
>スレ主さん擁護(ズレてますが)を装いつつ、
他の投稿者を批判。
という根拠や理由のある文面がない以上、あきらかに人を馬鹿にしているだけの内容に取れてしまうと思いますよ。
ちなみにinfomaxさんは、
>ヨドバシが中古を売りつけるようなことをしたら今後iphone扱えなくなるからやらないでしょう
何処が問題の根源なんでしょう
どこかに事実歪曲がありそう
の「どこかに事実歪曲がありそう」は、主さんの文面と、それに対する書込みである以上どこを指している可能性が高いと捉えてるのですか?
書込番号:21750895
3点

上記の内容はinfomaxさんへの返信ではなく、ユニコーンIIさんへの返信ですので「infomaxさん」の部分は「ユニコーンIIさん」です。
申し訳ありません。
書込番号:21750999
0点

>kaguya.dadさん
>スレ主さんの書込みへの回答ではなく批判のみと捉えた為だと推測できますし、
>書込み内容をそのままの文面で引用して「回答無しの批判はおかしくないか」
>と言っているように捉える事が出来ますが、
「推測」、「捉える」は、
どちらも「事実」では無く主観では?
そして、
スレ主さんは質問されてる訳では無いと思うのですが?
>という根拠や理由のある文面がない以上
dokonmoさんの投稿にも根拠や理由のある文面はありませんが?
kaguya.dadさんの捉え方からすると、
dokonmoさんの批判も
あきらかに人を馬鹿にしているだけの内容に取れてしまうと思いますよ。
>「どこかに事実歪曲がありそう」は、主さんの文面と、それに対する書込みである以上
>どこを指している可能性が高いと捉えてるのですか?
私は、
「クイックガレージ四条烏丸」が、スレ主さんに対して言ってる内容と捉えてますが?
私はinfomaxさんでは無いので本当のところは分かりませんが
書込番号:21751019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ユニコーンIIさん
>「推測」、「捉える」は、
どちらも「事実」では無く主観では?
その定義でいくと、
>infomaxさんの書込みには、
「スレ主さんが事実の歪曲をしている」
とは書いてないのですが、
というユニコーンIIさんの主張も、主観ですよね?
こういう所の書込みに推測を入れてはいけないとなると、誰も返信できなくなってしまいますよ。
文書を読み、意味を推測してみなさん返信していると思います。
しかも、私の言った事実というのは、
>事実歪曲の意味からもdokonmoさんが間違っているとは思えませんよ。
の部分に対しての返答ですので、dokonmoさんの全ての内容を事実と言っているわけではないのは、普通に分かっていただけると思うのですが。
>infomaxさんの書込みには、
「スレ主さんが事実の歪曲をしている」
とは書いてないのですが、
>事実湾曲などと言っている方がおかしいわ・・・
↑これが事実なのですか?
は、上記の理由から、私にとっては論点のすり替えになってしまいます。
>dokonmoさんの投稿にも根拠や理由のある文面はありませんが?
kaguya.dadさんの捉え方からすると、
dokonmoさんの批判も
あきらかに人を馬鹿にしているだけの内容に取れてしまうと思いますよ。
私は、dokonmoさんを擁護しているわけではないので、
>もう少し、語学の勉強しましょう。( ̄▽ ̄;)
内部構造に詳しくても、語学の理解力・文面の理解力が
低レベルだと残念な人と思われますよ。
と
>>相変わらず「iPhoneカテの番人」は面白いね・・・
>スレ主さんの文面は至極普通だと思うけどね。
>事実湾曲とかシールなどイメージわかんとか・・・
>事実湾曲などと言っている方がおかしいわ・・・
のどちらも同じレベルと捉えるなら、人それぞれですので私は否定しませんよ。
>私は、
「クイックガレージ四条烏丸」が、スレ主さんに対して言ってる内容と捉えてますが?
ユニコーンIIさんも、そういう推測の上でこういう反論をなされているわけですよね?
書込番号:21751064
0点

何の関係もない話になっています。
自分たちが何を議論したいのかすべきなのか、まず整理を。
書込番号:21751071
2点

>クロー・ホーガンさん
申し訳ないです。
infomaxさんの
>dokonmoさん
>理解力ないのね
>よく読みましょう
の流れから、
テンプル2005さんの
>dokonmoさん
>もう少し、語学の勉強しましょう。( ̄▽ ̄;)
>内部構造に詳しくても、語学の理解力・文面の理解力が
>低レベルだと残念な人と思われますよ。
の内容に不快感を感じましたので、書き込ませていただきました。
これは「どこかに事実歪曲がありそう」の捉え方に関してdokonmoさんが「語学の理解力・文面の理解力が低レベル」と言われるような事ではないと感じた為です。
スレの内容とは関係のない事で長々と申し訳ありませんでした。
書込番号:21751136
2点

>kaguya.dadさん
論点を明確にする限りにおいて、スレッドの主旨から外れた話題になるのは私は構わないと思います。
というか、私自身がしょっちゅうそんなことやってます。
ただ堂々巡りの言い争いになると無益だし、他の人たちが置いてきぼりになります。私も訳が分からなくなって口出ししてしまいました。
まあ掲示板ですので、その辺の配慮をお願いしたいところです。
書込番号:21751175
2点

>クロー・ホーガンさん
>kaguya.dadさん
こちらも大変失礼致しました。
私が示している事実と、
その事実に基づく意見は
返信5件目(書込番号21733232)です。
書込番号:21751310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ユニコーンIIさん
「事実歪曲」の意味から考えると、ユニコーンIIさんの捉え方も、dokonmoさんの捉え方も、どちらも取れてしまう以上、片方の捉え方に決めつけたテンプル2005さんの書込みがおかしいと思いましたので、最初書き込ませて頂きました。
言い争いを望んでいたわけではないので、申し訳なかったです。
書込番号:21751357
1点

>ユニコーンIIさん
まあ、dokonmoさんとは前々から色々ありますからね^^;
その経緯を知ってる人と知らない人じゃ見え方も変わるでしょうね。
書込番号:21751367
3点

>kaguya.dadさん
いえいえ、
こちらこそ申し訳ございませんでした。
書込番号:21751369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロー・ホーガンさん
いやぁ、
いつも人の話を勝手に変える方なので。
書込番号:21751372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、運悪く、クイックガレージのアホ店員に
当たってしまったんでしょうね。
>本来ならば、交換は出来ないが、今回は特別に交換する。
商品に問題あるのに、時々こういう言い方するアホ店員やアホ店主います。
古い商売人のテンプレみたいなもの。
iPhoneもごくまれに、製造ラインの写真が入ってたり、
外国用で卸されるはずのモノが日本に来てしまったり、
iPhone5の黒とか新品なのに傷ついてたりなんて、
結構ありましたからね。
変なのが、不良品が混じっていても驚きません。
書込番号:21751461 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)