| 発売日 | 2017年9月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 202g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全94スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 5 | 2021年8月25日 16:41 | |
| 18 | 5 | 2021年5月13日 02:14 | |
| 73 | 13 | 2022年4月10日 02:50 | |
| 0 | 0 | 2021年2月12日 17:54 | |
| 13 | 2 | 2021年2月18日 11:23 | |
| 8 | 2 | 2021年3月10日 18:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 128GB SIMフリー
買えばええやん
書込番号:24305163 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>でそでそさん
それはヤバい(笑)
書込番号:24305337 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
買いたくても買えない可哀想な人かもしれないよw
書込番号:24305396
9点
>hidesukiさん
中古でジャンク品を買えばええかも?(笑)
書込番号:24307578 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 256GB docomo
iPad mini4で、動画再生中に発熱し充電表示されていても充電が追いつかない不具合が発生しています。
iPhone8plusで、発生するかはわかりませんがナビ等で充電しながら使う事は多いのでiPhone8plusは、14.5.1にしていません。
しかし、まだios更新出来るとは驚きです(笑)
書込番号:24120380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>テンプル2005さん
こんにちは。
「えっ?そうなの?」と思って私のiPhone12ProとiPad mini4で確認しましたが、問題ありませんよ?
ちょっとググってみましたが、同様の記事も見つかりませんでした。
動画再生中とありますが、YouTubeでしょうか?公式アプリでの話ですか?それともブラウザ上?
もしかしてテンプル2005さんのお持ちの端末だけの問題ではありませんか?
とりあえず再起動してみて改善しないか試されてください。
書込番号:24121376
7点
>ダンニャバードさん
機内モード>on>off>on
再起動1回目>変わらず
再起動2回目>充電可能に
再起動2回目で、動画見ながらでも充電可能になりました。
iPad mini4の更新で、こういう事象は初めてでは無いですが1回の再起動でバグが残っていたのは初めてです。
iPhone8plusは、特段異常がなかったです。
書込番号:24122230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕はiPadではないですが、
iPhone8を使ってます。
iOS14.5.1にしてから
動作が重たくなり、AppleMusicもダウンロードした奴が音飛びするようになりました。
Bluetoothでも有線イヤホンでも音飛びするようになりました。
iPhone11Proのでかいのも持ってますが、それも重たくなり、同じ症状になってます。
書込番号:24127309 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>せやな。さん
古い世代のiPad mini4も、復帰出来ましたので機内モード オンオフとか再起動数回で治るかも(--;)
充電しながら、dアニメ見れなかった時は悲壮感しかなかったです。(--;)
書込番号:24130984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>テンプル2005さん
ありがとうございます。
言われたことをやってみます!
書込番号:24132697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 256GB SoftBank
ソフトバンクで5分かけ放題と50ギガプランでこちらの機種を契約しています。
家族割があった頃は毎月6000円程度の支払いだったのですが、家族がLINEMOやワイモバイルに移行したら10000円近い請求になってしまいました。
内訳はデータ通信料7000円、端末代2595円、基本料1700円、applecareとapplewatachに1500円、Web使用料300円に消費税から月々割と以前違約金の引き留めで4600円引きにしてもらって10000円前後です。
それでこちらも移転しようかなと思って番号を発行の電話をしたら端末代があと1年ちょっと残っていて40000円近く、違約金も10000円かかるし、applewatachも使えなくなってしまう。
ここで50000円出して解約して格安SIMに移行してもトータル料金は大して変わらないのではないか。
それならば毎月10000円をもっと安くできるプランがあるのでそちらを検討してくださいと言われました。
詳しくは総合案内に聞いてくださいと言われましたが電話がつながりません。
自分でHPで調べた範囲では、新プランはメリハリ無制限7238円、準定額550円、端末代2595円、applecareとapplewatachに1500円に消費税から割引は継続されると思うので4600円が引かれ合計7500円前後と考えていいのでしょうか?
5点
新プランにしても一人で利用するのであれば、メリットはないと思います。
Apple Watchはiphoneとの連携前提で利用して、ワイモバイルあたりの自分の利用量にあったプランを選ぶのが一番かと思います。
書込番号:24078686
12点
>梓三さん
端末代等の残債があれば妥当な金額ですね。
>月々割と以前違約金の引き留めで4600円引き
これの詳細が分かりませんが?
メリハリ無制限にすれば、7238円になますが月々割などは適用されません。
>準定額550円
これは何ですか?
メリハリプランに移行すれば解約金のかからないプランになりますよ。
50Gも必要ないなら、Y!mobileかLINEMOに移行して、端末の割賦はそのまま払えば良いのではないですか?
書込番号:24078783 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>α7RWさん
他社へのMNPを検討した際に残ってくれれば毎月3000円安くすると言われた料金と月々割が毎月1606円です。
準定額は5分かけ放題です。
違約金の10000円に加えてワイモバイルの家族割で3000円のプランに機種代2595円払ってapplecareもapplewatachも使えなくなるようであれば、
全部が使えて7500円のほうがお得ではないかというのが勧めてくれた人の見解のようです。(私の新プランの解釈があっていればですが)
書込番号:24078878
3点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
色々な会社をシミュレーションしてみたいと思います。
書込番号:24078881
1点
現行の基本プランは月月割の対象外です。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/tsukidukiwari/
今は月月割対象プランへの変更は出来ないはずです。移行可能なプランはマイソフトバンクで確認できます。
書込番号:24079053
![]()
8点
>梓三さん
端末代の部分は通信費ではありませんので、計算に入れずに考えると
50GB使って、5分のかけ放題にApplewatch、Applecare+で7500円は妥当な金額だと思います。
新プランに移行すると月々割を放棄しないといけないのと引き止めで貰った割引もプラン変更すれば消えると思います。
今より通信費を安くする事を考えるなら
本当に50GB使うのか、5分の通話定額が必要か(毎月の通話料の値引きが定額の利用料以下なら不要です)
それとApplewatchに回線契約が必要か、常にスマホと一緒に持ち歩いてるのであれば回線契約なしで使っても使い勝手変わりません。
携帯を家においてジョギングに行くような方は回線契約必要かもしれませんが、ほとんどの方が不要なのに無駄に契約してます。
通信データ量が20GB以下でも間に合う、Applewatchのデータ通信無しでも構わなければご家族と同じLINEMOへプラン変更すれば
違約金もかかりません。
どうしても50GBは必要、Applewatchの回線契約外したくないなら今のまま使うしかありません。
というかそれだけ使ってるならその料金は妥当です。
書込番号:24079782
![]()
11点
>とねっちさん
ありがとうございます。
7500円くらいであれば妥当かなと思うのですが、10000円超えたので悩んでいます。
引き留めでもらったのは1年間有効とは言われたのですが、変更するときに確認します。
Appplewatchが利用できない=何もできないと思っていました。
スマホが近くにあれば今まで通りメール、LINEの通知は確認できるってことでいいのでしょうか?
利用中は確かにいつもスマホを持っているような気がします。
書込番号:24079801
0点
>ありりん00615さん
再びありがとうございます。
月々割の対象から外れるとなると新プランでも10000円前後ですかね?
ショップがやっている時間は仕事でいけないし、マイページからやろうとするとお客様の契約では出来ないとメッセージが出るし、157はつながらないし本当に困ったものです。
書込番号:24079807
0点
>梓三さん
10000円は端末代2595円を含んでるので通信費は約7500円じゃありませんか?
50GBも使って、5分の通話定額、ApplewatchとApplecareプラスで7500円は妥当だと思いますよ
通話定額が1700円ぐらい、ApplecareとApplewatchで約1000円で考えると50GBは4500円前後の設定
LINEMOは20GBで2700円ですので、50GBは4500円前後は特に高くありません。
なのでデータ量は必ず50GB必要か、通話定額とApplecareとApplewatchが必要かそこをご自身で考えて削れるところ削るしかありません。
よく通信費が高いという方いますけど、使ってないのに大容量のプランに入ってたり、必要のないオプションに入ってたりするから高い訳で
実際使ってるなら高くありません。
データ50GB使ってるなら50GBの代金を払うべきです。
LINEMOで30GB追加したら追加費用で16500円かかりますので、毎月50GB使うならむしろ今の方が安いです。
50GBは格安SIMに変更しても安くなりません。
書込番号:24079944
10点
そのケースだとショップに行くしか無いみたいです。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/26732
キャンペーンが原因のようですが、現状で有効なキャンペーンか確認しておいたほうがいいかと思います。
あと、引き止めの3000円割り引きは1年や半年等の期間があるはずです。
現在のソフトバンクは1GBと50GBのプランしか選べないので、どちらも合わなければ、あったキャリアを利用すべきかと思います。1GBプランは3GBまで利用可能ですが、最大月額5500円と割りに合わない設定価格となっています。
書込番号:24080448
8点
皆様、ありがとうございます。
povoへのMNPを第1候補に検討しようと思います。
それで1日でどうしてもたくさん使いたいような日はトッピングを有効活用と思います。
書込番号:24086666
0点
通話発信を利用する前提であれば、ahamoやワイモバイルの方が安いかもしれませんよ。
書込番号:24086782
1点
>梓三さん
ソフトバンクのメリハリ無制限に準定額トークパック880円付けています。
正直ソフトバンク歴が長いし、ヤフープレミアム会員、PayPayなど連携していて使い勝手が良いのでキャリアを変えようとは思いませんが、
スレ主さまには現状打破の冒険をお勧めします!
新天地を目指して頑張ってください!
書込番号:24692933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 64GB SIMフリー
レビューの補足とバッテリーに関する豆知識を。
iPhone8plus、良い機種です。
液晶の品質が最高です。IPS液晶で恐らく過去最高です(7も同様)環境光で色温度を変化させるTrue Toneがありますが基本的にはオフにしましょう。青白さを軽減する機能だと思いますがしっかりと調整すればその必要はありません。もちろん環境光で見え方は異なりますが色温度が変わるのは好ましくありません。
妹がiPhone11を持っているのですが、なぜか8より色温度が高く個体差があるのかわかりませんが7と同様な青白さで7000K前後でした。最近のiPhoneのチューニングの意図が変わってきたように思います。
また野外での視野性は有機ELより液晶の方が上で、有機ELにはないメリットです。構造上は液晶の方が輝度を高くできるということです。またダークモードは有機ELほど効果はありませんが、IPS式のiPhoneでも僅かに消費電力は低くなるでしょう。体感出来るかは別ですが。あとオートメーションで電源接続時に停電力モードを有効にしておくと充電が速くなりますのでおすすめです。
カメラについて
カメラは7から進化はしていません。チューニングが違うだけです。全体的にこってりでます。(色が濃く)
また白飛びも7からほとんど改善されていません。S E2の場合はあまり白飛びもしていなくてシングルカメラで最強です。またNRの掛かり具合も弱めでディテールも良く出ています。望遠になるとSE2よりカメラが多い8のが良い部分もありますが、それ以外はやはり最新機種が優れていますね。
iPhone Xと同時期の発売で今後10年使える技術を搭載したとAppleが自負していたのでこの機種も僕は10年使えると信じていますよ(笑)
この機種の全体的な品質を超えるAndroidは僕は未だに見ていないので暫くは使い続けると思います。
ホームボタン愛好者の為に今後も後継機種をお願いしたいです。
皆様長々と読んでくれてありがとうございました。
書込番号:23960432 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
iPhone8を気に入られて長く使われるのは良いことですし、愛着を持って使われたら良いと思います。
ただ、画面の善し悪しについては使う側の嗜好や慣れなどに大きく左右され、数値スペックなどでは評価できない部分ですので、考え方の一つとして参考にさせていただきました。
私がこれまで購入したiPhoneは、4、4s、5s、6、7、8、XS、11、SE2、12proです。現在12proを愛用中です。
それを踏まえての液晶画面の評価ですが、私個人的には「どれも良い。甲乙つけがたし。」です。
その時代時代の最高スペックに近いものが常に実装されてきたと感じます。
中でも特に素晴らしいと感じたのは、最初の4でしょうか。信じられないほどの広視野角に感動したことをよく覚えています。
雑談になりますが、iPhoneの液晶パネルはかなりの割合で日本製でしたが、有機ELのパネルはJDIが量産化できなかったためにすべてが海外製になってしまいました。
だから品質がどうこうと言うことはありませんが、心情的には日本製だった液晶パネルを評価したい気持ちは私にもあります。
今後のiPhoneに日本製のパネルが乗る可能性は少なそうですが、もし実現したらそのときは「やっぱり日本製はいいね!」といいたいですね。
書込番号:23961071
2点
ダンニャバートさん返信ありがとうございます。
ディスプレイ品質に関してはどれも良いで間違いないです。最新機種の方がコントラストが上がっていますし、劣っているという意味ではありません。
有機ELと液晶以外は規格も同じですし、チューニングが違うだけです。
ただ好きでこの機種を使っているだけです。
僕はジャパンディスプレイの液晶が好きなので後継をお願いしたいの一心から評価しています。
僕はノッチが気に食わないってだけなのかも知れません。だから最新iPadのような完全ノッチレスになったらまた僕の評価も変わるかも知れませんし、そうなる事を祈っております。
>>画面の善し悪しについては使う側の嗜好や慣れなどに大きく左右され、数値スペックなどでは評価できない部分ですので、考え方の一つとして参考にさせていただきました。
画面の良し悪しに限らずカメラや操作性、ディスプレイに関しても使う側に寄って左右されるのは事実ですが僕が心で感じたままに評価しているだけです。
今後の参考にして頂けたら幸いです。
書込番号:23973751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 256GB docomo
iPhone8plusで星空特化アプリで、オリオン座を撮影してみました。
愛知県では、今年1番の透明度でした。
シーイングは、次第点かな?
ここまでの透明度だと、愛知県南部の市街地でのiPhone8plusの星空撮影も可能です。
豆粒センサーにしては、写っていますね。
1枚目、10秒
2枚目、5秒
興味ある方は、画像記載にアプリ名あります。
恐らく、iPhone12proだと広角のみ1/1.7型素子ですのでノイズは少ないと思われます。
ただ、iPhoneシリーズは遣り過ぎると加熱によるホットピクセル等発生する可能性が有りますので自己責任の撮影で楽しんで下さい。
ちなみに、3脚必須です。
規格外のアプリですので、手ぶれ補正皆無です(笑)
書込番号:23939017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1枚目は10秒設定です。
予想ですが、このアプリ0.5-1.0秒を複数合成による増感・NR処理している感じです。
PENTAX MX-1の長秒処理と同じかな?
1枚目はレタッチしていますが
2枚目は多少NR処理されていますが、ほぼiPhone8plusだけの性能処理です。
5秒くらいが無難です。
(実際は、3秒で2秒がNR処理?)
この5秒を複数枚撮影して4ないし8枚合成してレタッチするのもありかも?
iPhone12promaxのナイトモードだと、実は天の川の撮影も可能です。
がベタベタのNR処理です。
GR無印、決して高感度強くは無かったのですがスマホで、この程度の撮影が出来ればAPSーC級コンデジも要らなくなる時代が来るのかも?
書込番号:23939057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
非常に興味深いレスありがとうございます。
やはり最新機種になるにつれNR処理が派手になってきていますね。SE2ではNRは控えめになっている印象です。ですがその他最新機種では強めになっている印象です。
センサーの品質が上がっているのに画像処理で派手にしちゃってるところがあると思います。
もちろんスマホカメラ如きと言われればそれまでですがCPU性能が高いのでISO感度をデジカメより低くできますしシャッタースピードも大幅に改善できます。
正当な進化を期待していますが一般人にはこってり写真が綺麗に見えてしまうのでしょうか・・・。
書込番号:24013620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




