iPhone 8 Plus のクチコミ掲示板

iPhone 8 Plus

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

ガラス素材やワイヤレス充電を採用した5.5型iPhone

<
>
Apple iPhone 8 Plus 製品画像
  • iPhone 8 Plus [シルバー]
  • iPhone 8 Plus [スペースグレイ]
  • iPhone 8 Plus [ゴールド]
  • iPhone 8 Plus [レッド]

評価対象製品を選択してください(全35件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

iPhone 8 Plus のクチコミ掲示板

(223件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 8 Plus 256GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 8 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 8 Plusを新規書き込みiPhone 8 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

一括ゼロ円で・・・

2019/05/27 16:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:78件

先日他社から(キャリア)ドコモに2台MNPしました。
1台はアンドロイドで高額機種、もう1台をこの8Plusを勧められて契約しました。

(当初はXRの予定でしたが、色々交渉の結果(8Plus)を一括0円でということでMNPです。
こちらのアイフォン購入条件は最初に伝えていて、一括で支払ってすぐにsimロック解除がしたいことを伝えてありました。
XRも一括で支払いの約束でした。アンドロイドは24回払いです。

担当のスタッフさんとまず色々受付商談し、話がまとまってカウンターが空いたところで引継ぎをし、契約という流れでした。

カウンターの女性スタッフにもアイフォンは一括0円の場合即日simロック解除は可能ですよね、と確認したところ可能とのお返事で安心しておりました。

しかし、翌日解除を行おうとしましたら2019年の9月までsimロック解除できないとの表示が。。。

端末購入サポートがついている場合100日経過しないとsimロック解除ができないことをその時はじめて知りました。
どうしてもauのsimで使いたかったため今回色々探し回り条件も考えて契約したのにこれでは困る。。。と・・・

担当さんに連絡したところ、こちらのミスですとは認めてくれましたがあまり理想的な代替案は提供されておらず、少し考えることになりました。

ドコモショップさんの提案 シムロック解除済みの端末を購入してもらってその分を支払う
(勝手に用意してくれるならいいけどこちらで???なかなか難しいし言ってみただけという印象を受けた)

何か空いている端末を使っていてほしい(ないから2台もMNPしたんです)

こちらとしては、同じアイフォンのSIMロック解除された端末をせめて3か月間貸与してくれればいいんだけどと思いましたが、ないと言われました。

一応納得は出来ないないのでみなさんならどのような代替え案なら納得できますか?

カウンターの女性含めスタッフもみんなシムロック解除できると思っていたそうです。
ミスはすぐに認めて謝罪してもらっていますので、現実的な代替え案を求めています。

よろしくお願いします。

書込番号:22695094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9599件Goodアンサー獲得:597件

2019/05/27 16:12(1年以上前)

とにかくその店舗の本部でもいいから、トップの人間と直接掛け合って代替え案を出してもらう。

書込番号:22695106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/27 16:17(1年以上前)

>フルマロンさん
難しいと思いますよ。
端末購入サポートでの購入は一括購入でも契約してから100日以上経過しないとダメですからね。

私ショップの方も理解している方はごく一部ですからね?

提案としては、端末購入サポートの解除料を支払えばsimロック解除は可能ですので、解除料金をショップに払って頂くのはいかがでしょうか?
即simロック解除が必要ならそれしか無いかと思います。

書込番号:22695115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/05/27 16:40(1年以上前)

SIMロック解除の条件を把握してなかったのは店員としてお粗末ですね
自分の場合困るのは自分なので事前に調べておきますけど
まあ、購入予定以外の機種を勧められたのなら仕方ないですね。

てきとうタロウさんの言う通り端末購入サポートの解除料を負担してもらうのが一番現実的で余計な端末を買う必要もない
理解してない店員だからこういう解決案を提案できないのもわかります。
それにしてもよく8PLUSの在庫ありましたね。

お店の方も余計な物勧めずにXR買ってもらえばトラブルにならなかったのに...
スムーズに解決するといいですね

書込番号:22695162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2019/05/27 16:57(1年以上前)

>てきとうタロウさん
>とねっちさん

ありがとうございます。XRをそもそも25000円の消費税程度で購入できると言われていたのですが、途中でアンドロイド機種のほうを値引きするので30000円の消費税でどうか、と(XR)条件が少し変わったところで8Plusなら一括0円でということになりました。

しかし、XRを購入していあとしてもやはりシムロック解除は100日経過後じゃないとできなかったはずですと言われました。

そうですね、端末サポート解除料を清算してもらうのがいいかと思いました。
しかしその場合どうやってもらうのがスマートでしょうか?

今後またドコモを契約する際にペナルティ的なものがこちらに発生したりしないでしょうか・・・。

水曜日に連絡することになっているのでぜひ引き続きアドバイスお願いします。

8Plusの在庫はレアだと思いました。

でもやはりロック解除できないことで欠局au端末を機種変更するしかないことになったり余計な出費が発生しているのも事実です。(もうそうするほかない状態でもあります)

引き続きアドバイスお願いします。

書込番号:22695190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/05/27 17:12(1年以上前)

XRを買った場合、端末購入サポート対象ではありませんので、機種代金を一括で払えば即SIMロック解除可能です。

端末購入サポートを肩代わりしてもらっても契約自体を解約する訳ではないので今後docomoとの契約に影響はありません。
肩代わりしてもらえないのなら契約をキャンセルしてもらう事も検討してみてはどうでしょう。
ドコモは契約時の説明と違う場合8日以内ならキャンセル可能となってます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/cancellation_8day/index.html?icid=CRP_SUP_Procedure_to_CRP_SUP_cancellation_8day

書込番号:22695213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/05/27 17:28(1年以上前)

>そうですね、端末サポート解除料を清算してもらうのがいいかと思いました。
>しかしその場合どうやってもらうのがスマートでしょうか?

それはお店の方じゃないと何とも言えません。
解除料は店頭清算なのでお店側はどうにでもできると思います。
フルマロンさんは出費が無く、すぐにSIMロック解除できればいいと主張するだけでいいと思います。

もし対応してもらえたら、その誠意に対して契約は13ヶ月解約しないで保持してあげた方が良いかと思います。

書込番号:22695242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/27 17:34(1年以上前)

>フルマロンさん
ドコモに対してのペナルティなどはありません。
今回は、ショップ(代理店)側のミスなので、端末購入サポートの解除金を全額ショップ側に負担で可能かを相談剃るのが良いかと思います。

ダメなら契約日から8日間以内ならクーリングオフ制度が適用出来るも?(ショップの説明との相違があった)
契約日8日過ぎるとこちらは適用出来なくなります。

書込番号:22695250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8411件Goodアンサー獲得:1088件

2019/05/27 20:03(1年以上前)

ここはSIMフリー版の板ですよ?

書込番号:22695593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2019/05/28 09:36(1年以上前)

>とねっちさん
>てきとうタロウさん

ありがとうございます。やはり解除料を清算してもらうのが納得のいく方法かなと思います。
ですが、わざわざ電話してこちらから提案するのも言いにくいものですね・・・。

むこうから提案してくれたらよいのにと思いますが・・・。

XRで予定通りMNPしていればこんなことにはならなかったと思うとそれもあちらからの提案なのでやはりモヤモヤが残るので勇気を出して伝えてみようと思います。
(あとXRであっても同じだったと言われたことは違ったかと思いますと伝えたいと思います)



もし対応していただけた場合ですが、シェアパックの子回線と学割適用で12か月目までの月額使用料金がひと月304円程度だったと思うのですがそれも変わらないという認識で合っていますでしょうか?

それであれば1年後に解約する予定でしたが、1年間はお約束通り契約解除はしないでおこうと思います。
端末サポート解除料を清算することで月々の使用料金の変化があっても困ってしまいますが関係ないということで大丈夫かな・・・。


>エメマルさん

すみません。書き込んだ後に間違えてしまったとは思ったのですがすぐに返信の書き込みをいただいたことと、本来契約当日にシムロック解除してシムフリーにしたかったこともあり、目に止めていただいてアドバイスをいただけると助かると思いました。

本来であればドコモの板が正しかったかと思います。失礼しました。

書込番号:22696825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/05/28 10:39(1年以上前)

>フルマロンさん

解除金払っても毎月の利用料に影響ありませんよ。
SIMロック解除できないのを知らなかった事を考えると
こちらから提案するまで解除料を払えば解除できることに気が付かない可能性もあります。
金銭が絡むことですので言った方がいいですよ。

新たな出費が無くSIMロック解除できればいいという姿勢は崩さずに、逆にそれ以上の事を求めるのも控えた方が良いと思います。

書込番号:22696937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2019/05/28 10:49(1年以上前)

>とねっちさん

ありがとうございます。そうですね。当初の目的を果たすことだけが重要なのでそれ以上でも以下でもないのかなと思いました。

名刺をあらためて見てみましたら担当してくれた方は店舗責任者となっております^^;
明日連絡してみようと思います。

月々の支払額に影響がないのなら一安心です。アンドロイド端末のほうはなかなかいいお値段なのでホッです。

書込番号:22696954

ナイスクチコミ!0


valtariさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/28 17:02(1年以上前)

>フルマロンさん
ドコモを2回線契約して、その1回線を使用せずにsimロック解除した端末をau回線で誰か別の方が使用したかったということでしょうか?
もしくはそちらもご自身か家族だという場合でも、キャリア側の対応も案内に不備があったことへの謝罪はしても、スレ主さんの希望に沿うような対応は望めないかもしれません。
それは端末転売目的のmnpと同じことになってしまうので。
ただ、そこまでの事情を説明する義務もありませんが、どうしてドコモ回線での使用をされないのか突っ込まれてしまうと、逆にそこを突かれてしまう可能性もありますね。

書込番号:22697534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8411件Goodアンサー獲得:1088件

2019/05/29 05:35(1年以上前)

>それは端末転売目的のmnpと同じことになってしまうので。

他社SIMを挿し替えて使用するのと転売目的は全く違うのでは?
スレ主さんが即日のSIMロック解除を条件としているのに購サポ端末を薦めたショップのミスなだけですし、ドコモは昔から他社SIMの差し替えに寛容なので聞かれたところで全く問題ありません。

ちなみにショップでの対応に埒が明かないなら、メールでドコモ本体に相談してみるのも良いと思います。ショップのミスが本体にも伝わります。
https://www.mydocomo.com/web/utility/contact/mail.html#autoAuth0

書込番号:22698695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2019/05/29 12:43(1年以上前)

>valtariさん

色々使用目的があると思うのですが、端末は転売せず家族が使うものです。家族通話無料で使うために他社のsimを入れたいと考えていましたのでsimロック解除は大切な条件でした。

そこまでの背景はあまり関係ないかと思いますが、実際こちらが望む対応はしてもらえないかもしれません。


>エメマルさん

ありがとうございます。そうですよね。そもそもsimロック解除をすることが色々キャリアで大きな問題になるならばどんな条件であっても100日経過しなければロック解除できないに統一するほうがいいような印象を受けます。


***

ショップに連絡しましたが、端末購入サポート解除料をショップで全額清算は難しいと言われました。
またやはりほかのどこの端末を買ったとしても100日シムロック解除は出来ないから今回だけのケースではないと言われましたがXRを端末サポートなしで購入していれば即日シムロック解除出来たはずですと言っても「そんなことないはず」とのことでした。。。。

そんなばかな〜><

腑に落ちないですが、格安シム契約するしかないですかね。。。
なんだかなぁという気持ちです。

書込番号:22699225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/05/29 13:55(1年以上前)

>腑に落ちないですが、格安シム契約するしかないですかね。。。
欲しいのが端末なら回線を増やすのは意味がないですよ。

こちらの提案を受け入れてもらえないなら
>ドコモショップさんの提案 シムロック解除済みの端末を購入してもらってその分を支払う
メルカリとかで新品のSIMロック解除済みのiPhone8Plusの価格を見せてその分を負担してもらえるならそれを購入しても良いのでは?

書込番号:22699340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2019/05/29 14:13(1年以上前)

>フルマロンさん

まず、てきとうタロウさんご提案のクーリングオフはもう期日過ぎました?

書込番号:22699371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2019/05/29 15:13(1年以上前)

>とねっちさん

本当ですよね。結局格安シムにしたら、本来なかったはずの出費になってしまいます。

シムロック解除済みの端末の件は言ってみただけの雰囲気を感じられました。
こちらからはあまり言うとエネルギーを使うので嫌になってしまいそうです。

用意します、とでも言ってくれるなら納得ですが、とてもそんな感じではないです。


>よこchinさん

先週の土曜のことなのでまだ期日的にはOKでしょうがそれも濁されたかんじでした。
ですがこれもまた店舗に行ったりと労力も必要で困るなぁといったとこです。
日曜は完全に予定もありますし、平日は勤務なので><

157に相談したところで店舗との問題と言われておしまいな気がしてなりません・・・。

やはりあきらめるのが無難ですかね。
店舗のスタッフさんが把握さえしていればと思うと残念ですし、結局値段も当日上げられて足元見られたのかなと悲しい
気持ちになってきました^^;

書込番号:22699454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2019/05/29 15:21(1年以上前)

>フルマロンさん

なんか弱気ですね。
クーリングオフは消費者庁管轄の問題なので強く出ても良いのでは?
全てリセットしてから悩みましょ!

書込番号:22699469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2019/05/29 15:26(1年以上前)

>フルマロンさん

一応正確には
携帯電話やプロバイダーなどの通信事業においては、2016年に電気通信事業法の改正によって、クーリングオフ制度に類似する「初期契約解除制度」が設けられた。これは店頭販売による契約でも、8日以内なら違約金なしに解除できる一方、事業者側からも工事費用などを請求することができる。

って事だそうです。

書込番号:22699473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/05/29 16:01(1年以上前)

交渉の間に8日過ぎそうなので、契約解除してもらった方がいいと思います。
考慮したり、手をこまねいてる間に8日過ぎてしまいそう。

書込番号:22699511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信38

お気に入りに追加

標準

SIMが無効です

2019/04/14 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

こんばんは
最近、東南アジアのある国での長い海外赴任を終えて、日本に戻りました。
その際、そこで使っていたiPhone8Plus(もちろんsimフリー)を日本でも使おうとし、
docomoのsimを入れたら「SIMが無効です」との警告が出て、使用できませんでした。
古いiPhone5(これも某国で買ったもの)では問題無し。
まずはネットで調べたり、Docomoの人、Appleサポートの人などに調べてもらっても原因がわからずじまい。
他のsimでアクティベーションができても、日本のsimを入れると、「SIMが無効です」の警告。
最終的にAppleスペシャリスト(だったかな?)が出てきて、海外のiPhone8はAppleのポリシーにより、日本のSIMで使用できないようになっている、と説明を受けました。
ネットには海外版iPhone8使用をググれば、いっぱい出てきます。
なんかAppleのスペシャリストの言ったことが信じられないのですが、本当なんでしょうか?
なんか使う手立てはあるでしょうか?

書込番号:22601646

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2019/04/14 18:38(1年以上前)

iOS12.2でモバイルネットワークで不具合出てます

ネットワークリセットしたら治る様ですがiOSバージョン確認を

それ以前に日本で技適無いiPhone海外モデルは本来、日本では使えませんので注意

書込番号:22601671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2019/04/14 19:01(1年以上前)

スペシャリストの発言は間違っているかもしれませんが、国内でサポートできるのは日本で発売されているA1906だけです。それ以外のモデルは自己責任で使うしかありません。
また、A1906以外のiphone8を3ヶ月以上日本に滞在して利用することは電波法上許されていないのでご注意ください。

書込番号:22601722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

2019/04/14 19:56(1年以上前)

技適の問題は無いハードです。

書込番号:22601834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2019/04/14 20:19(1年以上前)

モデル番号は確認したのでしょうか?
https://support.apple.com/ja-jp/HT201296
技適マークが表示されているならA1906ということになり、国内サポートも問題なく受けれるはずです。

書込番号:22601897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2019/04/14 20:30(1年以上前)

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10084615

少なくとも2009時点ではインドネシア版のiPhoneが存在するので、日本版とはモノが違って来ます

>>東南アジアのある国
が不明なので何とも言えませんが、少なくとも香港版とかでも無い限り技適有り、とは言えません

書込番号:22601922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:120件

2019/04/14 21:03(1年以上前)

>まっmackyさん
Appleストアで購入したSIMフリーのiPhoneでも、SIMロックがかかってしまうことがあるみたいですね。
https://www.kobonemi.com/entry/SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BCiPhone%E3%81%8CSIM%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
日本国内のAppleサポートに対応してもらえないなら、購入した国のAppleサポートに連絡するしかないかもしれません。

>ありりん00615さん
日本国内向けのiPhone8Plusのモデル番号はA1898です。(A1906はiPhone8)

書込番号:22602008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2019/04/14 21:34(1年以上前)

そうでした。iphone8と勘違いしていました。

書込番号:22602075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/14 21:51(1年以上前)

外国から来た友人にdocomoの純正SIM(シンプルプラン+シェアパック契約)を使わせたりしてますが、一度もそんな事になったことありません。
購入国は中国、台湾、香港、米国と様々ですが、iPhone6S以降のモデルで問題が起きた事有りません。
8Plusは記憶では台湾版を使ってる友人がいました。

どこの国かを明示されてないのでSIMロックのある国かどうかもわかりませんね。
匿名掲示板なのに情報を小出しにすれば得られる情報はその分限られます。
本当にお困りなら個人情報以外はさらけ出した方が良いと思いますけど。

それと海外版のiPhoneでも日本で修理などのサポートは可能です。
販売国によって使えるサービスが限られるのでそういった部分で他国で販売された端末のサポートが出来ない事はあります。
例えば7までは海外版のiPhoneではSuica使えないが、8以降であれば海外版でも使える
こういった部分はサポートされないと思います。
基本的に海外旅行中に海外のAppleで修理など対応はしてくれます。

ちなみにiPhoneの設定地域は海外のその国のままという事はありませんか?
言語ではなく地域です。

書込番号:22602117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/14 23:40(1年以上前)

>まっmackyさん

海外モデルのiPhone 8 Plusを東南アジアの国で購入(でいいのかな?)し、海外赴任が終了し母国日本に帰って着たと。
帰国に際し、当該国で購入した8 PlusにdocomoのnanoSIMを入れ再アクティベーションしようとしたところ、
SIMが無効ですと警告が出たと云う訳ですね。

8 Plusは何方の国で購入したか解りませんが、考えられるのは香港(アメリカ含む)モデルか、
シンガポール(EU アフリカ含む)モデルではないですか?
もしそうであるなら、香港(アメリカ含む)モデルA1864なら技適さえ通過してれば問題ありませんが。。。。
シンガポール(EU アフリカ含む)モデルA1897なら。。。。日本国内で使えません。
技適があってもです。
理由はCDMA EV-DO Rev,A通信規格がないからです。
香港(アメリカ含む)モデルはCDMA EV-DO Rev,A対応してます。(ベライゾンがCDMAだった名残です)

あと、Apple Payも海外仕様と日本国内仕様で違いがあります。
日本国内では、VISAのクレカ登録ができません。(国内では代わりとしてIDを使用する形です)
こちらの理由は、VISApayWaveやmaster card contactlessが利用し難い状況です。
maste crard contactlessも代わりにQuick payを使用する形です。
国内販売のiPhone XS/XS Max/XR/X/8/8Plus/7/7PlusはFeliCaを利用した形でApple PayのIDとQuick Payを
利用する仕組みです。
全てはNFC TypeA/BのTouch決済に対応が遅れまくってるせいですが。
海外モデルでもNFC Type FとしてFeliCaと同じ機能を(仕組みは似て非なるもの)載せて日本国内のFeliCaと、
互換を持たせてます。
これは、Appleのポリシーと云うよりデバイスの販売国仕様です。

国内販売のiPhone 6以降は全てCDMAが有効な共通モデルになっています。
モデル番号を確認の上、Appleに相談すれば、可能であるなら日本仕様に交換してくれるかもしれません。
購入しApple Care+に赴任国で加入し期間中なら尚更です。

仕事に差し障るならApple StoreのGenius BarかApple Supporで相談した方が早いでしょう。
交換可能となった場合、キャリアLock有効なモデルが交換機として渡されますので、
予め購入国とApple Care+加入の有無を伝えてSupportを受けてください。
この方法はApple Store Genius Barである場合に即時交換前のデバイス確認して対応してくれますので。
https://support.apple.com/kb/SP768?locale=ja_JP

https://www.apple.com/jp/iphone/LTE/

書込番号:22602355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/15 00:13(1年以上前)

>ihard Loveさん

反論ではないんですけど台湾の8PlusもおなじモデルA1897なんですけど問題なく使えるんですよね。
同じA1897でも販売国によって仕様が違うんですかね?
7以前の時は確かに同じモデル番号でもCDMAとGSMで仕様が違うのありましたが...

書込番号:22602409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/15 00:46(1年以上前)

>最終的にAppleスペシャリスト(だったかな?)が出てきて、海外のiPhone8はAppleのポリシーにより、日本のSIMで使用できないようになっている、と説明を受けました。

Appleのスペシャリストに言われたんだったら、具体的にどの部分が引っ掛かって使えないのか聞けばいいんじゃなかろうか?

SIMが無効っていうのはなんらかのロックが掛かっているってことなんだろうけど、さすがに理由くらいは教えてくれるんじゃないのかな?

書込番号:22602449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/15 01:34(1年以上前)

>とねっちさん

もっと基本的なことかもしれないですね。。。。

キャリアロックモデルを使用してる可能性が一番高いかもです。
とねっちさん前レスのコメで台湾で購入したユーザーは問題なく使用できてるが、書き込んだ後に読んで、
気になってました。docomo nanoSIMに差し替えて通信可能だったとの記述が.......

iPhoneのモデルに大きな違いは無いですからね。
SIM キャリアLockは日本発ですから、主さんの8Plusもそうかもしれないと。


書込番号:22602501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

2019/04/15 20:46(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。
ihard Love様
私のモデルはシンガポールのA1897です(でした)。

あまり詳しく書くと個人が特定されるので書きませんでしたが、
実はiPhone自体は、銀座のAppleストアーで、シンガポールのものと、銀座にあったiPhoneと交換してもらっていて、
ハードは日本、中身が元の仕様に書き換えられたものなので、実質シンガポールのA1897と同じとなっています。
もう一度Appleストアーに相談してみます。

書込番号:22604010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2019/04/15 22:49(1年以上前)

A1897には国内で販売されていないために技適はなく、日本でのサポートも受けられないはずです。
銀座で交換してもらえたのが謎です。交換してもらった場合は、その後で入れたSIMでロックがかかってしまうこともあります。その場合はショップで対応してもらうしかありません。再度、銀座に持っていって、経緯を説明するしか無いですね。

書込番号:22604361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/15 23:19(1年以上前)

>A1897には国内で販売されていないために技適はなく、日本でのサポートも受けられないはずです。

台湾から来た友人が画面の反応が悪く、表参道のAppleストアで液晶交換してもらってます。
私が実際通訳で立ち会ってるので伝聞ではありません。
サポートが受けられないのは間違ってますよ。

端末交換は経験してませんが、ネットで日本仕様に変わると了承を得て交換してもらった記述を見たことあります。
ただApplecare+に関しては各国補償内容が違うので保障は加入国のみです。
加入に関しては海外版の端末でも日本のApplecare+に加入するのは可能です。

書込番号:22604448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/04/16 07:20(1年以上前)

>ありりん00615さん
A1897には国内で販売されていないために技適はなく、日本でのサポートも受けられないはずです。
貴方が実際にappleストアでその様な対応をされたのでしょうか?
それとも、ネットで見た情報でしょうか?
技適マークが無くても日本のappleストアで対応してもらえますけど?
なぜ、出鱈目な回答ばかりするのでしょうか?
貴方が、実際にappleでその様な体験をされたのなら詳しく時系列で詳細教えて頂けますか?

書込番号:22604864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/04/16 08:14(1年以上前)

>ありりん00615さん
追記です。
交換してもらった場合は、その後で入れたSIMでロックがかかってしまうこともあります。
phoneのSIMロックの仕組みを理解されですか?
appleストアで交換したiPhoneはSIMフリーです。

申し上げありませんが、今後の参考にいたしますので、交換したiphoneがSIMロックになる仕組みなどを詳しく教えて頂けますか?

書込番号:22604955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/16 08:29(1年以上前)

>申し上げありませんが、今後の参考にいたしますので、交換したiphoneがSIMロックになる仕組みなどを詳しく教えて頂けますか?

僕が実際にそうなったってわけじゃないけど、これは実際にある話だと思うけどね

というかAppleストアの交換品とか関係なくキャリア版だとしてもロック掛かってない状態のものしか存在して無くて、最初にアクティベーションしたときに一旦ロックが掛かって、後からSIMフリー版とキャリア版で振り分けされる仕組みのはずだけどね

書込番号:22604975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/04/16 08:47(1年以上前)

事実を伝えない人と出鱈目を答える人が混じると何が何だか分からない。

書込番号:22605009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2019/04/16 11:59(1年以上前)

ハードは日本で買えるモノで中身の設定をシンガポールモデルの内容で復元してるなら問題無いでしょうね

シンガポールモデルの内容で復元してロックかかってるならAppleストアに相談した方が早いと思いますが

ユーザー側でどうこう出来る状態では無いし

書込番号:22605328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 8 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 8 Plusを新規書き込みiPhone 8 Plusをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)