iPhone 8 Plus のクチコミ掲示板

iPhone 8 Plus

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

ガラス素材やワイヤレス充電を採用した5.5型iPhone

<
>
Apple iPhone 8 Plus 製品画像
  • iPhone 8 Plus [シルバー]
  • iPhone 8 Plus [スペースグレイ]
  • iPhone 8 Plus [ゴールド]
  • iPhone 8 Plus [レッド]

評価対象製品を選択してください(全35件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

iPhone 8 Plus のクチコミ掲示板

(223件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 8 Plus 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 8 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 8 Plusを新規書き込みiPhone 8 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

一括ゼロ円で・・・

2019/05/27 16:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:78件

先日他社から(キャリア)ドコモに2台MNPしました。
1台はアンドロイドで高額機種、もう1台をこの8Plusを勧められて契約しました。

(当初はXRの予定でしたが、色々交渉の結果(8Plus)を一括0円でということでMNPです。
こちらのアイフォン購入条件は最初に伝えていて、一括で支払ってすぐにsimロック解除がしたいことを伝えてありました。
XRも一括で支払いの約束でした。アンドロイドは24回払いです。

担当のスタッフさんとまず色々受付商談し、話がまとまってカウンターが空いたところで引継ぎをし、契約という流れでした。

カウンターの女性スタッフにもアイフォンは一括0円の場合即日simロック解除は可能ですよね、と確認したところ可能とのお返事で安心しておりました。

しかし、翌日解除を行おうとしましたら2019年の9月までsimロック解除できないとの表示が。。。

端末購入サポートがついている場合100日経過しないとsimロック解除ができないことをその時はじめて知りました。
どうしてもauのsimで使いたかったため今回色々探し回り条件も考えて契約したのにこれでは困る。。。と・・・

担当さんに連絡したところ、こちらのミスですとは認めてくれましたがあまり理想的な代替案は提供されておらず、少し考えることになりました。

ドコモショップさんの提案 シムロック解除済みの端末を購入してもらってその分を支払う
(勝手に用意してくれるならいいけどこちらで???なかなか難しいし言ってみただけという印象を受けた)

何か空いている端末を使っていてほしい(ないから2台もMNPしたんです)

こちらとしては、同じアイフォンのSIMロック解除された端末をせめて3か月間貸与してくれればいいんだけどと思いましたが、ないと言われました。

一応納得は出来ないないのでみなさんならどのような代替え案なら納得できますか?

カウンターの女性含めスタッフもみんなシムロック解除できると思っていたそうです。
ミスはすぐに認めて謝罪してもらっていますので、現実的な代替え案を求めています。

よろしくお願いします。

書込番号:22695094

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/27 16:17(1年以上前)

>フルマロンさん
難しいと思いますよ。
端末購入サポートでの購入は一括購入でも契約してから100日以上経過しないとダメですからね。

私ショップの方も理解している方はごく一部ですからね?

提案としては、端末購入サポートの解除料を支払えばsimロック解除は可能ですので、解除料金をショップに払って頂くのはいかがでしょうか?
即simロック解除が必要ならそれしか無いかと思います。

書込番号:22695115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/05/27 16:40(1年以上前)

SIMロック解除の条件を把握してなかったのは店員としてお粗末ですね
自分の場合困るのは自分なので事前に調べておきますけど
まあ、購入予定以外の機種を勧められたのなら仕方ないですね。

てきとうタロウさんの言う通り端末購入サポートの解除料を負担してもらうのが一番現実的で余計な端末を買う必要もない
理解してない店員だからこういう解決案を提案できないのもわかります。
それにしてもよく8PLUSの在庫ありましたね。

お店の方も余計な物勧めずにXR買ってもらえばトラブルにならなかったのに...
スムーズに解決するといいですね

書込番号:22695162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2019/05/27 16:57(1年以上前)

>てきとうタロウさん
>とねっちさん

ありがとうございます。XRをそもそも25000円の消費税程度で購入できると言われていたのですが、途中でアンドロイド機種のほうを値引きするので30000円の消費税でどうか、と(XR)条件が少し変わったところで8Plusなら一括0円でということになりました。

しかし、XRを購入していあとしてもやはりシムロック解除は100日経過後じゃないとできなかったはずですと言われました。

そうですね、端末サポート解除料を清算してもらうのがいいかと思いました。
しかしその場合どうやってもらうのがスマートでしょうか?

今後またドコモを契約する際にペナルティ的なものがこちらに発生したりしないでしょうか・・・。

水曜日に連絡することになっているのでぜひ引き続きアドバイスお願いします。

8Plusの在庫はレアだと思いました。

でもやはりロック解除できないことで欠局au端末を機種変更するしかないことになったり余計な出費が発生しているのも事実です。(もうそうするほかない状態でもあります)

引き続きアドバイスお願いします。

書込番号:22695190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/05/27 17:12(1年以上前)

XRを買った場合、端末購入サポート対象ではありませんので、機種代金を一括で払えば即SIMロック解除可能です。

端末購入サポートを肩代わりしてもらっても契約自体を解約する訳ではないので今後docomoとの契約に影響はありません。
肩代わりしてもらえないのなら契約をキャンセルしてもらう事も検討してみてはどうでしょう。
ドコモは契約時の説明と違う場合8日以内ならキャンセル可能となってます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/cancellation_8day/index.html?icid=CRP_SUP_Procedure_to_CRP_SUP_cancellation_8day

書込番号:22695213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/05/27 17:28(1年以上前)

>そうですね、端末サポート解除料を清算してもらうのがいいかと思いました。
>しかしその場合どうやってもらうのがスマートでしょうか?

それはお店の方じゃないと何とも言えません。
解除料は店頭清算なのでお店側はどうにでもできると思います。
フルマロンさんは出費が無く、すぐにSIMロック解除できればいいと主張するだけでいいと思います。

もし対応してもらえたら、その誠意に対して契約は13ヶ月解約しないで保持してあげた方が良いかと思います。

書込番号:22695242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/27 17:34(1年以上前)

>フルマロンさん
ドコモに対してのペナルティなどはありません。
今回は、ショップ(代理店)側のミスなので、端末購入サポートの解除金を全額ショップ側に負担で可能かを相談剃るのが良いかと思います。

ダメなら契約日から8日間以内ならクーリングオフ制度が適用出来るも?(ショップの説明との相違があった)
契約日8日過ぎるとこちらは適用出来なくなります。

書込番号:22695250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8413件Goodアンサー獲得:1088件

2019/05/27 20:03(1年以上前)

ここはSIMフリー版の板ですよ?

書込番号:22695593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2019/05/28 09:36(1年以上前)

>とねっちさん
>てきとうタロウさん

ありがとうございます。やはり解除料を清算してもらうのが納得のいく方法かなと思います。
ですが、わざわざ電話してこちらから提案するのも言いにくいものですね・・・。

むこうから提案してくれたらよいのにと思いますが・・・。

XRで予定通りMNPしていればこんなことにはならなかったと思うとそれもあちらからの提案なのでやはりモヤモヤが残るので勇気を出して伝えてみようと思います。
(あとXRであっても同じだったと言われたことは違ったかと思いますと伝えたいと思います)



もし対応していただけた場合ですが、シェアパックの子回線と学割適用で12か月目までの月額使用料金がひと月304円程度だったと思うのですがそれも変わらないという認識で合っていますでしょうか?

それであれば1年後に解約する予定でしたが、1年間はお約束通り契約解除はしないでおこうと思います。
端末サポート解除料を清算することで月々の使用料金の変化があっても困ってしまいますが関係ないということで大丈夫かな・・・。


>エメマルさん

すみません。書き込んだ後に間違えてしまったとは思ったのですがすぐに返信の書き込みをいただいたことと、本来契約当日にシムロック解除してシムフリーにしたかったこともあり、目に止めていただいてアドバイスをいただけると助かると思いました。

本来であればドコモの板が正しかったかと思います。失礼しました。

書込番号:22696825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/05/28 10:39(1年以上前)

>フルマロンさん

解除金払っても毎月の利用料に影響ありませんよ。
SIMロック解除できないのを知らなかった事を考えると
こちらから提案するまで解除料を払えば解除できることに気が付かない可能性もあります。
金銭が絡むことですので言った方がいいですよ。

新たな出費が無くSIMロック解除できればいいという姿勢は崩さずに、逆にそれ以上の事を求めるのも控えた方が良いと思います。

書込番号:22696937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2019/05/28 10:49(1年以上前)

>とねっちさん

ありがとうございます。そうですね。当初の目的を果たすことだけが重要なのでそれ以上でも以下でもないのかなと思いました。

名刺をあらためて見てみましたら担当してくれた方は店舗責任者となっております^^;
明日連絡してみようと思います。

月々の支払額に影響がないのなら一安心です。アンドロイド端末のほうはなかなかいいお値段なのでホッです。

書込番号:22696954

ナイスクチコミ!0


valtariさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/28 17:02(1年以上前)

>フルマロンさん
ドコモを2回線契約して、その1回線を使用せずにsimロック解除した端末をau回線で誰か別の方が使用したかったということでしょうか?
もしくはそちらもご自身か家族だという場合でも、キャリア側の対応も案内に不備があったことへの謝罪はしても、スレ主さんの希望に沿うような対応は望めないかもしれません。
それは端末転売目的のmnpと同じことになってしまうので。
ただ、そこまでの事情を説明する義務もありませんが、どうしてドコモ回線での使用をされないのか突っ込まれてしまうと、逆にそこを突かれてしまう可能性もありますね。

書込番号:22697534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8413件Goodアンサー獲得:1088件

2019/05/29 05:35(1年以上前)

>それは端末転売目的のmnpと同じことになってしまうので。

他社SIMを挿し替えて使用するのと転売目的は全く違うのでは?
スレ主さんが即日のSIMロック解除を条件としているのに購サポ端末を薦めたショップのミスなだけですし、ドコモは昔から他社SIMの差し替えに寛容なので聞かれたところで全く問題ありません。

ちなみにショップでの対応に埒が明かないなら、メールでドコモ本体に相談してみるのも良いと思います。ショップのミスが本体にも伝わります。
https://www.mydocomo.com/web/utility/contact/mail.html#autoAuth0

書込番号:22698695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2019/05/29 12:43(1年以上前)

>valtariさん

色々使用目的があると思うのですが、端末は転売せず家族が使うものです。家族通話無料で使うために他社のsimを入れたいと考えていましたのでsimロック解除は大切な条件でした。

そこまでの背景はあまり関係ないかと思いますが、実際こちらが望む対応はしてもらえないかもしれません。


>エメマルさん

ありがとうございます。そうですよね。そもそもsimロック解除をすることが色々キャリアで大きな問題になるならばどんな条件であっても100日経過しなければロック解除できないに統一するほうがいいような印象を受けます。


***

ショップに連絡しましたが、端末購入サポート解除料をショップで全額清算は難しいと言われました。
またやはりほかのどこの端末を買ったとしても100日シムロック解除は出来ないから今回だけのケースではないと言われましたがXRを端末サポートなしで購入していれば即日シムロック解除出来たはずですと言っても「そんなことないはず」とのことでした。。。。

そんなばかな〜><

腑に落ちないですが、格安シム契約するしかないですかね。。。
なんだかなぁという気持ちです。

書込番号:22699225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/05/29 13:55(1年以上前)

>腑に落ちないですが、格安シム契約するしかないですかね。。。
欲しいのが端末なら回線を増やすのは意味がないですよ。

こちらの提案を受け入れてもらえないなら
>ドコモショップさんの提案 シムロック解除済みの端末を購入してもらってその分を支払う
メルカリとかで新品のSIMロック解除済みのiPhone8Plusの価格を見せてその分を負担してもらえるならそれを購入しても良いのでは?

書込番号:22699340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15880件Goodアンサー獲得:1036件 よこchin 

2019/05/29 14:13(1年以上前)

>フルマロンさん

まず、てきとうタロウさんご提案のクーリングオフはもう期日過ぎました?

書込番号:22699371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2019/05/29 15:13(1年以上前)

>とねっちさん

本当ですよね。結局格安シムにしたら、本来なかったはずの出費になってしまいます。

シムロック解除済みの端末の件は言ってみただけの雰囲気を感じられました。
こちらからはあまり言うとエネルギーを使うので嫌になってしまいそうです。

用意します、とでも言ってくれるなら納得ですが、とてもそんな感じではないです。


>よこchinさん

先週の土曜のことなのでまだ期日的にはOKでしょうがそれも濁されたかんじでした。
ですがこれもまた店舗に行ったりと労力も必要で困るなぁといったとこです。
日曜は完全に予定もありますし、平日は勤務なので><

157に相談したところで店舗との問題と言われておしまいな気がしてなりません・・・。

やはりあきらめるのが無難ですかね。
店舗のスタッフさんが把握さえしていればと思うと残念ですし、結局値段も当日上げられて足元見られたのかなと悲しい
気持ちになってきました^^;

書込番号:22699454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15880件Goodアンサー獲得:1036件 よこchin 

2019/05/29 15:21(1年以上前)

>フルマロンさん

なんか弱気ですね。
クーリングオフは消費者庁管轄の問題なので強く出ても良いのでは?
全てリセットしてから悩みましょ!

書込番号:22699469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15880件Goodアンサー獲得:1036件 よこchin 

2019/05/29 15:26(1年以上前)

>フルマロンさん

一応正確には
携帯電話やプロバイダーなどの通信事業においては、2016年に電気通信事業法の改正によって、クーリングオフ制度に類似する「初期契約解除制度」が設けられた。これは店頭販売による契約でも、8日以内なら違約金なしに解除できる一方、事業者側からも工事費用などを請求することができる。

って事だそうです。

書込番号:22699473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/05/29 16:01(1年以上前)

交渉の間に8日過ぎそうなので、契約解除してもらった方がいいと思います。
考慮したり、手をこまねいてる間に8日過ぎてしまいそう。

書込番号:22699511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2019/05/30 14:30(1年以上前)

ありがとうございました。

ひとまず解決の方向へ向かいました。
どういう方法でなのかはわかりませんが、窓口に再度行くことになり、そこでシムロック解除してもらえるそうです。

解除料がどうとか、そういうことはよくわかりません。

最初窓口で3240円手数料がかかりますが、解除しますと言われて???????って思いましたが・・・。

なぜオンラインで済ませれば無料なことにこちらが手数料を払わなければならいのかと驚きました。
・・・が、再度連絡をいただいた結果、WEBでは出来ないが店頭に行けば手数料はかからずロック解除してもらえることになりました。

正直自宅からさほど近くない(40分弱かかる)ので、二度手間ではありますが、対応いただけてよかったと思います。


途中8日以内解約の話も少しだけしましたが、それはかなり難しそうな感じでした。
端末購入サポートで契約した端末はシムロック解除がすぐに出来ない、はだいぶ周知の事実で、常識みたいなのでショップの責任者が知らないなんてありえないと実はドコモショップで働いている友人がいることを今更思い出して聞いてみましたらそう言っていました・・・。

友人からMNPすればよかったです。

みなさん海外へ行くことがあったりすると即日シムロック解除を求められるお客さんはいっぱいだそうで説明義務もあるし、知らないはずないと言ってました。


そんなこんなで無事週末ロック解除してもらいます。

ありがとうございました^^

書込番号:22701693

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信38

お気に入りに追加

標準

SIMが無効です

2019/04/14 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

こんばんは
最近、東南アジアのある国での長い海外赴任を終えて、日本に戻りました。
その際、そこで使っていたiPhone8Plus(もちろんsimフリー)を日本でも使おうとし、
docomoのsimを入れたら「SIMが無効です」との警告が出て、使用できませんでした。
古いiPhone5(これも某国で買ったもの)では問題無し。
まずはネットで調べたり、Docomoの人、Appleサポートの人などに調べてもらっても原因がわからずじまい。
他のsimでアクティベーションができても、日本のsimを入れると、「SIMが無効です」の警告。
最終的にAppleスペシャリスト(だったかな?)が出てきて、海外のiPhone8はAppleのポリシーにより、日本のSIMで使用できないようになっている、と説明を受けました。
ネットには海外版iPhone8使用をググれば、いっぱい出てきます。
なんかAppleのスペシャリストの言ったことが信じられないのですが、本当なんでしょうか?
なんか使う手立てはあるでしょうか?

書込番号:22601646

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/04/16 08:47(1年以上前)

事実を伝えない人と出鱈目を答える人が混じると何が何だか分からない。

書込番号:22605009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27086件Goodアンサー獲得:3010件

2019/04/16 11:59(1年以上前)

ハードは日本で買えるモノで中身の設定をシンガポールモデルの内容で復元してるなら問題無いでしょうね

シンガポールモデルの内容で復元してロックかかってるならAppleストアに相談した方が早いと思いますが

ユーザー側でどうこう出来る状態では無いし

書込番号:22605328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/04/16 12:43(1年以上前)

>どうなるさん
iphoneSIMロックの仕組み、間違ってるから!
例えばauでiphoneを購入、ドコモのSIMカードでアクティベーションを行ったらドコモで使えてauで使えなくなるって事だよね?
実際に色々なキャリアで未開封品のiphonを他のキャリアSIMカードで試したけど出来なかったから?
IMEIでどこのキャリアかをappleのサーバーで管理してるから最初のアクティベートは関係ないよ。

どやって無いで良いから、適切な答えもらえるかな?

書込番号:22605428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:120件

2019/04/16 12:46(1年以上前)

私が上で書き込んだリンク先のその先で、Appleストアで購入したSIMフリーiPhoneでキャリアのSIMロックがかかってしまった人のブログがあります。

SIMフリーのiPhoneで「SIMロックされる」都市伝説は本当だった
https://garumax.com/sim-free-iphone-sim-lock
要は、SIMフリーモデルの購入処理時?にAppleのシステムに登録されるそうな。
その処理が完了する前にキャリアのSIMでアクティベートしてしまうと、そのキャリアでSIMロックがかかってしまうと。

Appleで買ったSIMフリー版iPhone XにSIMロックが掛かっていた話。
http://apple-like-japanjin.hatenadiary.jp/entry/2017/11/14/151127
こちらの方は2台同時購入した際、Appleストアのシステム障害で1台がSIMロックされてしまったと。

いずれも解除には購入証明が必要になるようで面倒ですね。

書込番号:22605435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/16 13:18(1年以上前)

>壊れた時計さん
なりませんよ!
iphoneX iphoneXsをキャリアモデルをSIMロック解除して交換したけどSIMロックかかってないけど?
iphoneXはファクトリーアンロックで非公式でロック解除してるけどSIMロックはかかってないよ。

実際に、経験してるから言えるけど、ネットだけの情報を鵜呑みにするのはどうなんでしょうか?

書込番号:22605520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/16 13:24(1年以上前)

>実際に、経験してるから言えるけど、ネットだけの情報を鵜呑みにするのはどうなんでしょうか?

それ言い出したら、実際に経験したとはいえ数台の経験で他の人が書いてる情報は全部嘘と言い切れるのか?って話だけどね

書込番号:22605530

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27086件Goodアンサー獲得:3010件

2019/04/16 13:49(1年以上前)

>ポストペットをさがせさん
ファクトリーアンロックは非正規アンロックゆえ、それ例に出しても意味無いですよ

スレ主さんは日本のAppleで買った正規シムフリー版だし

正規シムフリー版にかかったシムロックをファクトリーアンロックするくらいならAppleに相談してアンロックして貰うのが筋でしょう

iOSデバイスが物理的ロックを正規にはしていない事が根本に有ります

ゆえに壊れた時計さんの説明通り非物理的にロックがかかる事が有る、と言う事

書込番号:22605578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9504件Goodアンサー獲得:468件

2019/04/16 14:04(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005218/SortID=11925890/

これと似てる気がしますね。

書込番号:22605614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:120件

2019/04/16 14:27(1年以上前)

>ポストペットをさがせさん
SIMフリーiPhoneにSIMロックがかかってしまう事故はレアケースであり、人為的ミスやシステム障害等によってごく稀に発生するものなのだと思いますよ。
私もAppleオンラインストアでiPhoneやiPadセルラーモデルを何台も購入していますが一度も遭遇していません。
修理で交換になった際もロックなんて掛かっていません。

交換する際はIMEI等から交換前の設定(Appleサーバー上の)を引き継ぐでしょうから交換前のiPhoneがSIMロック解除済みであれば交換品も解除された状態で引き渡されるはずです。何らかの事故がなければ。

書込番号:22605655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27086件Goodアンサー獲得:3010件

2019/04/16 14:35(1年以上前)

ここまでクチコミ進んで壊れた時計さんの書き込みで非常にまれなレアケースの可能性が高くなったので

スレ主さんには早くAppleに相談する様にお勧めします

ポストペットをさがせさんの書き込みは無視して

書込番号:22605668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/16 15:05(1年以上前)

ロックされてないはずの端末がロックしてしまう部分でSIMフリー版とキャリア版SIMロック解除版で少し違います。

SIMロックはAppleのサーバで管理しており、キャリア版のSIMロック解除した物は
端末を交換した際サーバの紐づけのタイムラグにより一時ロックがかかってしまう場合があるとサポートに言われました。
タイムラグの期間まではわかりませんが、
未然に防ぐためには本来契約している以外のキャリアのSIMカードでアクティベートするのが良いそうです。
SIMフリー版でロックがかかってしまうのは壊れた時計さんの言うように人為的ミスやシステム障害等によって起きる物と思われます。

私の考えとしては
SIMフリー版がロックかかってしまう→非常にめずらしい(人為的要素の可能性が高い)
SIMロック解除済み版が再度ロックがかかってしまう→たまにあるけど本来のキャリアで使ってる場合気が付く前にロックが解除される(システム上の問題、Appleの改善によっては今後発生確率がさらに低くなる)

さてスレ主さんの端末の来源はなんなのか、それはスレ主さんにしかわかりません。
いずれにせよロックがかかっている状況がおかしいならサポートに電話するなりAppleストアへ行くなり対処してもらった方がいいでしょう。

書込番号:22605699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29745件Goodアンサー獲得:4564件

2019/04/16 15:26(1年以上前)

この現象は携帯Watchの記事にもなっており有名ですよ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/713243.html
交換したiphoneがApple側に登録される前にSIMを装着すると、ロック対象のキャリアであった場合にはそのキャリアでロックされてしまうそうです。エクスプレス交換であれば、配達されるまでの間に登録が完了するので問題が起こりません。

書込番号:22605735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/04/16 15:43(1年以上前)

この手の話って昔から何回か聞いていますけれども、実際のところ最終的な対応がどうなったのかよくわからないですね。
ただ、元々SIMフリーだったのに、キャリアロックにされてしまうっていうのはあまりにも理不尽すぎると思います。

書込番号:22605763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

2019/04/16 20:40(1年以上前)

ありりん00615様

似た状況みたいです。
本体を交換してもらった時、まだ日本のSIMは契約していなかったので、
本機の設定だけしておこうと、以前に住んでいた国で使っていたSIMでアクティベートしました。

書込番号:22606385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29745件Goodアンサー獲得:4564件

2019/04/16 22:22(1年以上前)

最終的な対応は、Apple側のオペレーションのみのようです。
http://apple-like-japanjin.hatenadiary.jp/entry/2017/11/14/151127
上記は今回とは別の理由でロックされたケースです。

書込番号:22606718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/17 15:20(1年以上前)

>まっmackyさん

Apple Store 銀座で購入したSIM Lock Free iPhone 8 Plus A1898を赴任国向けのA1897にApple Store
銀座Genius Barで、ファームウエアを書き換えてもらった物であると。

本来SIM Lock Freeの8 PlusがキャリアLockされていっると云ったことが、そもそもの原因であると云うは確認できました。
さて....如何してこの様な事が起こるのかで、いろいろ意見が出てますね。
何方の見解も筋はあるし、そのとおりでしょうと言えます。

ただ、まっmackyさんの場合は全く次元が違うことをしているので、皆さんの見解をそのまま当て嵌めることはできません。
前提が、日本国内のキャリア販売モデルとApple RetailのStore販売のJ/Aモデルなので、
まっmackyさんの事象とは違うだけです。
J/Aモデルですから、Apple Payの使用環境も全く違います。
私が先に書いたとおり、Apple PayはFeliCa準拠のdocomo方式iDとJCB方式のQuick Payで、
VISA/master card/American Express/JCBのクレカやプリペのTouch決済しますからね。
FeliCa基準なので、カード番号はデバイスから与える番号固定となります(EMVに未対応)。
カード登録をし直さない限り番号は変動しない仕様です。
そして、FeliCaはiPhoneのSIMカードを情報を参照しますから、
ここで海外方式NFC Type A/B/Fと明確な違いが発生します。
じゃ、登録国を変更すれば海外のiPhoneでもApple Payを使用できるだろうと思うでしょう。
残念ながら、Wallet Appに登録したクレカ/デビット/プリペでは支払いができないことになります。
理由は、日本の店舗がVISA Pay Wave/master card contactless等のA/B方式に対応したリーダーを備えてない為です。
Apple Pay以外の方法で、カード直挿ししてチップ情報を読み取り支払いするしかないのが実情です。
これは、偏に店舗展開する会社がFeliCa重視でいるのが最大の原因なんですけどね。
更にバーコードやQRコード方式の〇〇Pay等を広げようとしてるのが、私から観ると『何考えてんの?』と、思います。
こちらを参考にしてください
https://iphone-beginners.com/apple-pay/kiji-16640.html

https://iphone-beginners.com/apple-pay/kiji-12678.html

さて、Apple Storeで購入したSIM Lock Free iPhone 8 PlusのSIMロックのことですが、
この仕組みについて私がアメリカ在住の者から聞いた話を含めて纏めます。
先ずiPhoneが生産され工場からどういった感じで出荷されるかです。
大前提として、日本国内向けJ/AモデルのiPhoneにSIM Lock Freeもキャリア向けも一切の違いはありません。
海外モデルとは違いはあります。
@工場出荷時点でAppleの者が検品(ホントか?傷物が多いが。。。)し、正規品としてモデル/シリアル/IMEIの各番号を
出荷登録としてアクティベーションサーバーに登録する。

Aアクティベーションサーバーにはこの登録でSIMロック項目には何も記載されておらず、空欄となった状態で登録されている。

B出荷当該国(日本)のApple Storeに到着したiPhoneとキャリアに到着したiPhoneはAのとおりとなっている。

CApple Store或いはApple Online Storeで販売されたiPhoneは後処理でApple StoreからのAppleに提出する販売データで、
アクティベーションサーバーにUn Lockと登録され、SIM Lock Freeとなる。
即時ではないので要注意。

D購入したユーザーがキャリアSIMでiPhoneをアクティベーションすると、iPhoneはアクティベーションサーバーに
SIMロック確認を行いAの状態であるので、キャリアロックするSIM情報であればロックされる。
日本のキャリアSIMは漏れ無く。
運が悪ければ気付かないままSIMロックiPhoneを使用していることになる。
通常はApple Storeからの販売データを元にAppleにより更新されSIM Lock Freeとなるが、更新されない場合もある。
この様なことがあると考慮し、購入レシート(Apple StoreならPDFでメールもくれる)を保管しておくのが正解。

Eキャリア販売されたiPhoneはユーザーに渡す時にAの状態である為、
開通確認をしキャリア側で設定するので、SIMロックされる。

アメリカ在住の友人にAppleに勤務する人がいて直接ききましたので。
まあこんな流れです。

まっmackyさんの場合、この状態のiPhoieをファームウエア書き換えしてA1897の状態にしたのですから、
話はApple Storeに行ってSIMロック解除と日本仕様のファームウエアにしてもらってください。
購入証明となるレシートがあれば、所持して向かうといいですよ。

書込番号:22608061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27086件Goodアンサー獲得:3010件

2019/04/17 17:08(1年以上前)

簡単に言えば

*本体側の物理的ロックでは無いので、サーバー側のステータスの変更タイミングが重要になる

*ネットワーク障害やActivationのタイミングでロックが意図せずかかる場合が有る

と言う事ですよね

個人的には物理的ロック解除システムを導入した方が合理的だと思いますが、Appleの都合で徹底管理したいのに障害等で上手くサーバーへステータス登録出来ない事が発生する

auはAndroidスマホもApple同様のシムロック解除システム導入しておりネットワーク障害などでシムロック解除がおかしくなった例が過去クチコミに有ります

今後中古端末でもシムロック解除義務化されるので、物理的ロック解除システムに統一する方が個人的には妥当だと思いますね

書込番号:22608223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

2019/04/17 19:51(1年以上前)

ihard love様

理解できない部分が多いですが、
最後の3行読んで、頑張る気になりました。
領収書もありますし、GWに銀座へ行ってきます。

書込番号:22608579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/18 18:31(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>*ネットワーク障害やActivationのタイミングでロックが意図せずかかる場合が有る

それは、違います。
意図せずかかる場合があるではなく、Apple RetailのStore販売SIM Lock Freeもキャリア販売も
SIM Lockは掛かります。
工場出荷のAppleの検品でアクティベーションサーバーのSIM Lock項目はどのモデルも空欄なので。
その為、Apple Store or Apple Online Storeで販売されたiPhoneも一度SIMキャリア情報を参照する為、
Lock仕様だとキャリアLockされてしまうんです。
Apple直販のiPhoneとキャリア直販のiPhoneは販売前迄は、全く同じと書きましたよね。
SIM Lock項目は空欄ですから、docomo/au/SBのSIMだと漏れ無く確率100%でSIM Lockされます。。。。
何故なら、キャリアがiPhone販売でSIM LockするとAppleにキャリア情報登録してるからです。
日本のApple Store販売のiPhoneはSIM Lock Freeなので、
Apple Store or Apple Online Storeが販売データーをAppleに送り、Appleにて販売データに基づいて、
アクティベーションサーバーのLock登録されたSIM項目にUn Lock登録することで、SIM Freeとなるのです。
docomo/au/SB販売のiPhoneはユーザーに渡す時にiPhoneをアクティベーションしますから、
Lock項目は空欄からLockになります。
docomo/au/SBのiPhoneはSIM Lockをキャリアが許諾しない限りUn Lockできませんので、
ネットでLock解除を申請し受付られたら、それでお終いではありません。
一度『すべてのコンテツと設定を消去』をMac or WinのiTunesに接続して行い、完全初期化した状態で
iTunesからLock解除されたと返答がある迄待つ必要があり、その上で1日以上おいてApple StoreのGenius Barに
Un Lock確認をする必要があります。
キャリアはユーザー申請に基づいて販売データ情報をAppleに送ります。
Appleが送られたデータによりアクティベーションサーバーのLock項目をUn Lockと登録し
(キャリアからのUn Lock申請なので遅れることが多い)
漸くApple Retaiと同じになり、購入キャリアのネットワーク情報は残りますが、
Store販売のSIM Lock Free iPhoneとなり何処のキャリアでも自由に使えることになる訳です。
では、Apple Store Genius Barで交換したiPhoneは如何か?と疑問があるでしょうが、交換用も新品販売と全く同じ状態です。
SIM Lock項目のみ空欄でモデル/シリアル/IMEIの各番号登録をアクティベーションサーバーにしているだけです。
Appleで交換用と販売用に明確な商品別けしてない(再整備品も含めて)ので、最近の新型なら販売品を交換機として渡す仕組みです。
その様な状態のiPhoneをその場でとかApple Storeを出た直後等にdocomo/au/SBのSIMでアクティベーションすると100%Lockされ、
ユーザーは露ほどもLockされているとは気付きません。
交換したiPhoneの情報はApple StoreからAppleに送られますが、キャリアには送られません。
AppleでStore情報を基にアクティベーションサーバーに登録します。
この様なことがあるので、少なくとも程度情報更新されるを1日程度待ってからアクティベーションする方が、
良いという訳です。
交換の場合更に処理が遅れたり、情報更新されない場合があるので、Apple Storeのシニアアドバイザー以上の人に、
これこれこう云う理由でiPhoneをApple Store Genius Barで交換したがアクティベーションサーバーのSIM項目は、
Un Lockになっているか確認したいと連絡し、確認してもらうのが上策です。
Lockされていまうのを防ぐには、早く使いたい欲求を抑え可能な限り待ってApple Store Genius Barのシニアアドバイザーに
確認しSIM項目がUn Lockと情報更新を返答を貰ってからiPhoneをアクティベーションすると。

>まっmackyさん

Apple Payの話は置いておいて、SIM Lockの仕組みや仕様について、これで理解してもらえましたかね。

書込番号:22610530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 水中散歩 

2019/05/19 17:21(1年以上前)

遅くなりましたが、結果報告です。
アップル銀座に行き、「どうも海外のSIMでアクティベーションしたら、SIMロックがかかったようで、Docomoで使えないようになってしまった。」と言って調べてもらったところ(詳しい説明はやぶ蛇になる可能性があったのでしませんでした)、
やはりロックがかかってしまったらしく、ロックを解除してもらいました。
ロック解除は、アメリカのサーバー?で行うようで、ロック解除まで日にちがかかりましたが、
無事ロックが解除され、Docomoで使用することができました。
いろいろとご意見いただき、ありがとうございました。

それにしても、「そういう仕様だ。どうしようもない」と言ったAppleのスペシャリストが謎です。

書込番号:22677619

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 8 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 8 Plusを新規書き込みiPhone 8 Plusをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)