端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月3日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
iPhone X 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2018年6月19日 20:13 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年6月14日 19:06 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2018年6月9日 14:49 |
![]() |
61 | 12 | 2018年6月6日 12:14 |
![]() |
26 | 25 | 2018年6月1日 18:47 |
![]() |
20 | 17 | 2018年6月1日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB au
これまでずっとXperia(Android)を使用してきましたが、機種変してもフリーズ等で悩まされることが多いため、
来月iPhoneへ乗り換えようと考えています。現在は、Xperia X performanceを使用しています。
iPhoneはショップで少し触ったことがある程度で、基本的な操作もわからない初心者です。
iPhone Xはホームボタンがなくなり、これまでのiPhoneとは操作が違うようですが、
初心者がいきなりiPhone Xに乗り換えるのは無謀でしょうか。
ホームボタンがあるiPhone8、iPhone8 Plusのほうがよいでしょうか。
どの機種へ乗り換えるべきかアドバイスをお願いいたします。
2点

今年のモデルは全部ホームボタンなさそうだし
今からあえてあるほうを買う必要もないような
書込番号:21898620
5点

Xで問題ないと思います。
今後は8系ではなくX系の操作系がデフォになっていくかと思いますから。
以前からiPhoneに触れられているのならまた話は変わるのですが、これから始めるなら今後主流の操作系を覚えていくのが手っ取り早し8系の操作を覚えるという余計な寄り道も必要ありません。
書込番号:21898960
3点

他の方も言われているようにXで良いと思いますね。
ガラケーから初スマホでiPhoneXに変えた同僚の人がいますが、特に不満なく使えているようです。
自分はAndroidもiPhoneも所有していますが、操作は結局慣れれば大差ないかと思います。
書込番号:21899106
2点

こるでりあさん、六区ぱらくんさん、mitsukikoさん>アドバイスありがとうございます。iPhoneXでも問題ないということで、来月機種変したいと思います。
機種変は初めてのiPhoneなのでauショップで機種変したほうがよいのでしょうか。できればなるべく安いところで機種変したいです(^-^;
あと、今使用しているAndroidの充電器は、変換コネクタなどをかましてiPhoneに充電はできないのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21902451
1点

iPhoneはauやauショップでは端末に関しての一切のサポートをせずAppleへと言われるとか
そういう特異なところも知っておいた方が良いです。
auでの機種変更であれば、auショップ(代理店)とか家電量販店とか携帯ショップになると思いますが
基本的に機種変更では安くはなり難いです。
クーポンやauポイント、au WALLETポイントを駆使する感じですね。
一括購入ならば家電量販店で5%くらいのポイントが付くことがあります。
Apple直営店でも機種変更が出来ます。
ヨドバシカメラとかビックカメラが近くにあるなら、Appleショップ(認定ショップ)があるので
展示機を弄っていける確証を得てからの方が良いでしょう。
Appleから派遣されたスタッフが居ればいろいろ聞けるので。
>あと、今使用しているAndroidの充電器は、変換コネクタなどをかましてiPhoneに充電はできないのでしょうか。
充電器はApple純正や公認されたもの以外を使って故障した際には保証外になる可能性があるので
おススメしません。
書込番号:21902476
2点

追記
純正USB電源アダプタが付属しています。
他に
EarPods with Lightning Connector (Lightning接続のイヤホン)
Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ
Lightning - USBケーブル
などが付属しています。
書込番号:21902488
1点

そもそも、ホームボタンのあるなしにこだわることに全く意味はありません。迷わずiPhone Xを買って問題ないです。
書込番号:21907817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
初書き込みです!現在、iPhone xを使用していますが、どうも通話(Line、Facetime、その他諸々)をしながらマルチタスク画面にいくと動作が重い、動かない、電話が切れないなどの不具合が起きています(11月頃からずっと)。みなさんは私と同じ状況になりませんか?因みにiosバージョンは常に最新版にしてます。
書込番号:21860862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のはそういう現象はありませんが、アプリによっては悪影響があるかもしれませんね。
書込番号:21863029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の機種だけなのでしょうか〜〜〜😭
書込番号:21895613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB docomo
iPhone初心者です。
トップ画面で着信履歴の通知があり
消す為にクリックしたんですが
勝手に相手に電話がかかってしまいました。
設定で対処できたりするんでしょうか?
Androidみたいに発信の際に確認画面が出るようなアプリってあるんでしょうか?
書込番号:21879607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定やアプリは分かりませんが、取り敢えず左にスワイプすれば表示か消去か出て来ます。
タップか右にスワイプすると発信します。
書込番号:21879740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

“トップ画面”というのは待ち受け画面なのかホーム画面なのか?
まあ何れにしても通知は設定で消せるでしょう。
ただまあ、単純にそこに触らなければいい話ではありますが。
>Androidみたいに発信の際に確認画面が出るようなアプリってあるんでしょうか?
標準の電話アプリを使えばいいんじゃないでしょうか?
書込番号:21880385
0点

正確にいうと、電話アプリを起動して“履歴”を表示し、所定の着歴の右端にある丸にiマークの部分をタップしてください。
そうすると添付画像のようになり、確認後発信できます。
書込番号:21881614
1点

通知の消し方は、設定から通知に入り“電話”を選択、すると画像のようになるので、“通知を許可”をOFFにしてしまえば全部消えます。
あるいはその下で、通知を表示してほしい場所を選択できますね。
書込番号:21881657
1点

一応お答えしてるんだから、スレ主さんからもレスポンスいただけると嬉しいんですけど。
書込番号:21883984
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB docomo
今の機種が古くなってきたので機種変更を考えています(とは言っても今の機種もまだまだ使えるので、急いではいないんですが)。iPhoneXは機能的にもデザイン的にもすごく魅力なのですが他の機種と比べべると値段が高く、その価格差の価値があるのか、、と悩んでいます。ネットの情報みてると、今秋の新機種はiPhoneXっぽい雰囲気なので今iPhoneXにするか半年待って新機種にするかも悩んでいます。もしみなさんならiPhoneX買いますか?それとも待ちますか?
普段は通信SNS系とweb閲覧とカメラくらいしか使わないのでとりあえずスマホに求めるものは電池持ちとカメラ性能です。ゲームとかはしないし、動画もほとんどみないからCPUやメモリは普通に使えれば十分だし画質もこだわりません。それにサイズも薄いとか厚いとか気にしません。ただiPhoneXのデザインはいいなあと。
7点

今の機種が7以降なら待ち、6s以前ならなるべく買い替えですね。後継機が出てくるのはほぼ毎年なので待っててもまた次の機種が気になってくるので買い替えながら回していくようなものですね。
書込番号:21802058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いま使ってる機種はAQUOS ZETA SH-03Gという機種でこれまでiPhoneは使ったことがありません。
今まで機種変更したのは故障したときや、電池持ちが悪くなったとき、とかでむやみに新機種にかえるタイプでもありません。ただ新しい機種にたいするあこがれはあるのでドコモの「機種変更応援プログラム」みたいなの活用したいかなとも思っています。
書込番号:21802084
3点

iPhone経験なしでしたら待ちが正解かと思います。
御指摘の通りiPhoneXは無理な値段の高さがありますので、コンセプトはそのままでより安く高性能が期待される次モデルがお得ですよ。
現行のiPhoneXはiPhone好きな人の記念お布施モデルという側面があり割高です。
書込番号:21802098 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>らうらうごろうさん
こんばんは。
子供がiPhoneXを持ってます。それを使ってみた上での感想です。
@有機EL画面が大変美しく、コントラストが高いので、動画もテキストも見やすい。
Aカメラの性能が素晴らしく、簡単に一眼レフカメラで撮影したような写真が撮れる
というのが、特に惹かれたところです。
価格はそれなりにしますが、iPhoneは毎年新機種が更新され、一年で型落ちになることを考えると、使いたいときに購入し、楽しんでしまったほうがお得に思います。
書込番号:21802141 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

来月ぐらいに、ドコモの今年の夏モデルの発表があるので、それまで待てば?
噂で、来月新しいiPhoneがあるそうですが、夏モデルと被るのでやめてほしいって量販店の店員が言っていました。
iPhoneは今販売されていモデルなら、数年間はそこそこ使えるので、Androidで面白いモデルがなければiPhoneを選んでも
いいと思います。また、もし回り(家族、会社など)でiPhoneのユーザーが多いのなら、iPhoneの世界に行くのもいいかも。
そうでなければ、Androidでもいいと思いますよ。(使用感も慣れていると思うので。)
書込番号:21802169
4点

来週か再来週かにはドコモの発表会があるので、それまでまってもよいです。
といっても、Galaxy S9やXperia XZ2やHuawei P20 ProやLG G7 ThinQはすでに海外で発表済み。
後はSharpのR2が出るくらいでしょうけど、たぶん平凡な外観でしょう。
デザインでiPhoneXにひかれているなら、あとはそれがすきかどうか、その価値を価格差に認めるかどうか、というだけです。自分がどう感じるかと言うだけですから、人に聞いても正解は出ません。
性能的にも用途的にも、新機種でも旧機種でも秋まで待っても関係ないです。
なお、ネットの根拠のない噂と違って、appleの決算は絶好調。iPhone Xも十分な売り上げをたたき出しました。
iPhone Xの高価格路線がappleにとって正解だったことは明白で、次期モデルで大幅な変更があるとは考えにくいです。
少しでも安く買いたいなら、秋に次のモデルが出るのを待って、現行iPhoneXの値下がりを待ってください。もっともそのときには結局、新モデルがほしくなるでしょう。
書込番号:21802307
4点

カメラに拘るならHuawei P20pro一択でしょう。
他の最新スマホの2世代くらい先に行ってますね。
その辺のコンデジなら軽く超えています。
https://www.youtube.com/watch?v=cacM9IfszaY
1/1.7 40MP(10MP)+20MP+8MP3倍(5倍)光学ズーム+AI手ぶれ制御
+超高感度102400+4D先読みAF+AI認識
真っ暗でも手持ちで撮影できてしまいます。
iPhneXに似てますけどね(笑)
電池持ちもiPhoneXの1.5倍くらい持ちます。
書込番号:21803161
2点

使い方がハッキリしているのなら
ハイエンドなんて買っても良いことなし。
そのお金で好きなものを買った方が絶対良いよ、、、
書込番号:21803595
6点

個人的にはiPadは最新だけど、iPhoneは未だに5sだし、MacBook Proも2013年版。とりあえずそれで問題なく運用できてます。
システムとして考えると、全部Appleで揃えることの合理性はあります。とにかく簡単、便利、面倒がない。
逆に単体で考えるんだったら、好きなもの使えば良いという話ではあります。iPhoneはAppleのシステムの入り口というか中心というか、将来的に全体的にAppleのシステムに切り替えようとか考えるなら、選択する価値はありますね。
書込番号:21805673
2点

スマホ買い替えるのは、自分の生活スタイルの一新と言って良いのでとても楽しみなものですね。ただその満足度は個々別々で特にiphoneユーザーにはそのこだわりが強いので、ここでのコメントを参考にするより、AQUOS を今使っていらっしゃるのでしたら、即 iPhone Xは一呼吸置きましょう。iPhoneの売れる特徴に日本人特有のブランドイメージが強いので、android端末から代替えの場合、ちょっと慎重になる事が必要です。今現在でも、スマホの話題はHUAWEI P20 ProとGalaxy S9に集中していてます。どちらもdocomoのキャリア端末で、性能は動画のスーパースロー再生、ハイレゾ音源対応、CPUもオクタコアで 実はカメラもディスプレィも処理速度もiPhone Xと比べようがないくらい高性能で、スタイリングも評判がイイ。さらにiPhone Xより新しい機種ですが価格はiPhone Xより安いのがポイントです。しかしiPhoneにはそれを所有しているという満足度があるのが売れる特徴です。スレ主さまの場合はそのどちらでも良いと思いますが、android端末を所有していらっしゃるのでしたら、ちょっと一呼吸おいて、じっくりお考え頂いたほうが満足のいく代替えが出来ると思います。
参考までです。
書込番号:21876556
5点

例年だと9月か10月に新機種だから、今からiPhoneXを買うのはオススメしないな個人的には。
書込番号:21876816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1ヶ月以上放置されたスレにレスは宜しくない
です。(ネチケットで言うと上げ行為)
しかも偏見。
書込番号:21876822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SoftBank
宜しくお願いします。
iPhone6PlusからiPhone Xに機種変更しました。
平成21年式30系プリウスの純正カーナビへBluetooth接続をしております。
前機種の時は特に問題なく使用できていたのですが、Xへ変更してから音楽の再生は出来るのですが電話のハンズフリーが出来なくて困ってます。
音楽再生中電話が鳴ると音楽は切れるのですが
これまでナビ画面に出ていた「通話」の表示が出ないので車のスピーカーから音が出ません。
アップルのサポートへ連絡をしましたが症例が無いとの事で大したことないアドバイスしか貰えませんでした。
ナビ以外Bluetoothイヤホンは問題無く使用出来てます。
同じ様な症例の方、若しくは解決された方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21393172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneの名前、日本語になってませんか?
英語にしてみましょう。
また、最新のiOS11.2.2を適用しましょう
書込番号:21393200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かずさん返信有難うございます。
OSは最新の状態です。
iPhoneの名前という事ですが
設定画面の一番上は 漢字表記ですが
itunesの表示はローマ字になっております。
ナビ画面でも ローマ字表記で****で接続と表示されますが・・
設定画面の本名もローマ字表記がにするって事でしょうか?
一応試してみますが宜しくお願いします。
書込番号:21393357
0点

>yama592017さん
iphoneXではないですが、以前にH23年式のエスティマの純正ナビにiphone7とihone6plusでOSを11バージョンアップした時にハンズフリー不具合が出ました。
その時の症状は、発信は出来るが受信が画面にタッチしても応答しないし声が聞こえない、相手にもこちらの音声が聞こえない状態でした。
メーカーに問い合わせてもナビが新しいOSに対応していないとか、症例がないのでわからないという回答でした。
挙句の果てにナビを買い替えないと無理ですのような事を言う始末でした。
それで自分なりにやって解決した方法は、iphoneXでもいけると思うのですが一度ナビのBluetoothの登録を解除してからオーディオのBluetooth接続をしてから携帯のBluetooth接続をしてみて下さい。
それで、私の場合は解決しました。
ただし、iphoneXではやったことがないのでわかりませんが・・・。
おそらく、iphoneのBluetoothの規格の方がナビの規格よりも新しいタイプなので不具合があるとおもわれます。
もしも、ダメだったらスルーして下さい。
書込番号:21393515
4点

試せる事としては、車両側の電話機の接続とポータブル機器の接続の両方とも、設定されている機器を一度全て削除。
端末側も一度削除して再度電話機とポータブル機器の接続をするですかね。
もうお試しの事でしたらスルーしてください。
書込番号:21393606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gankonaoyajiさん,kariyuさん
返信有難うございます。
アップルサポートからもiPhoneと車の設定削除を教えてもらいましたが
ダメでした・・
gankonaoyajiさんが書かれているようにディーラーでは対応が無理だろうと思っているので
連絡はしておりません。
音楽は繋がるとはいえ不安定な時もあるので
iosの更新を待つしかなさそうですかね・・・
書込番号:21393805
0点

>yama592017さん
OSのバージョンが11になってからは、いろいろな不具合が多いですから余計に難しいですね。
お使いのナビもアップグレードされる事はまず無いでしょうし。
Bluetoothで接続した状態で音楽も途切れやすいようでしたら、難しいかもしれませんがもう一度だけオーディオの設定からやってみてはいかがでしょうか。
それでも解決しないようでしたらどうしても車で移動中に通話したいのであれば、ヘッドセットを検討された方がよろしいかと思います。
書込番号:21393877
3点

運転中のヘッドセット装着は自治体によっては違反になる可能性があります。
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
例えば東京都では公安委員会が定める東京都道路交通規則第8条(5)の
「高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。」
となっております。
書込番号:21394294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタのハンズフリーは結構出来がいいですから、うまく繋がらないのは残念ですね。
トヨタ純正ナビもアップデートが全くない訳ではありませんし、iPhone側のアップデートでも繋がる様になるかもしれません。
トヨタディーラーに情報ないか確認されてみたり、設定のやり直しを繰り返すしかないですかね。
余談ですが、iPhoneのスピーカーフォンも出来がいいですよ。
Siriで電話もかけられますしね。
まぁ法的な事は改めて言うまでもないと思っていますので、なんとか繋がる様になると良いですね。
書込番号:21394442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま色々ご意見・アドバイス有難うございます。
>かず@きたきゅうさん
本人名をローマ字表記にして接続を試みましたが電話は繋がりませんでした・・
>マグドリ00さん
そのような規則が確かにありましたね・・
私がイヤホンを使用するときは片耳だけ装着して運転するので大丈夫なのかな??
気を付けたいと思います。
>gankonaoyajiさん、kariyuさん
何度か削除など試しましたがダメでした。
トヨタの情報も見てみたいと思いますが
取り敢えずOSのアップデートまではイヤホンを装着して運転しようと思います。
書込番号:21394864
0点

本人名と言うのは???
山田太郎 のiPhone
て、なってるのを、
yamadataro のiPhone
って、した訳ではないですよね?
書込番号:21399611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かずさん返信有難うございます。
名前の部分って2ヵ所あったんですね。
最初に心みたのは
設定→一番上の名前
山田太郎→yamadataro へ
かずさんの書き込みを確認したので今度は
設定→一般→情報→名前
yamadataro のiPhone→iPhone]へ
結果どちらもダメでした・・・
アプデはいつになるのでしょうか・・・
書込番号:21400385
0点

カーナビのハンズフリー機能でBluetoothペアリングは問題なく出来ているが
機能的に難あり
という事でしょうか?
こう言った親和性の問題はクライアント側、つまりカーナビの方で対応していく必要があります。
星の数ほどある製品に対してスマホ側が一つ一つ対応していって、動作確認するような事はありません。
トヨタで例えると、社外パーツにトヨタが車両を合わせる事はありませんという事ですね。
純正カーナビと言えど、作ってるメーカーがあるはずですね。デンソー系(ECLIPSE?)でしょうかね。
書込番号:21400442
1点

Re=UL/νさん返信有難うございます。
上の方でも記載してましたが電話機能以外は問題なく(不安定な時もありますが)
聞こえてます。
電話だけがダメなんですよ・・・
iPhone6で接続していた時、時々接続が切れる症状が頻発したので
ディーラーへ相談したところ、反応が悪かったので
そちらのサポートは期待してませんでした・・ ナビも8年前の物ですし・・
書込番号:21400881
0点

カーナビ、カーオーディオがスマホなどと連携した機能を売りにしたりしますけど、マイナーアップデートですら
機能しない事が多々あります。
対応も遅く何度要望した事か、旧機種になるとほとんどというか完全に見捨てられますね。
自分はスマホリンクが面白いと飛びついたけど、不具合連発、対応もダメと
ナビ機能もメーカー側がさじを投げて、提供自体が終わる始末。
そしてコンセプト自体も諦めて終焉と散々な機種でした。(運転にナビは要らんけど)
http://kakaku.com/item/K0000371849/?lid=myp_favprd_itemview
OSのバージョンアップをしない訳にもいかないので、こういった連動には注意が必要ですね。
そっちも同様に新しくしていかないとダメなようですね。12月に入替え予定。
書込番号:21400909
0点

カーナビ、iPhoneからBluetoothの登録機器情報を全て完全に削除しましょう。
iPhoneの設定からBluetoothのスイッチをオフにして、再起動後にオンにした後に、カーナビとペアリングしてみましょう。
もちろんカーナビもエンジン切って起動しなおしましょ
書込番号:21411505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かずさん返信有難うございます。
何度か試しましたがダメでした。
さらに先日iosのアプデもありましたが・・・・
諦めます。
皆さま色々とご助言有難うございました。
一番最初に回答いただいたかずさんを
Goodアンサーとさせて頂きます。
書込番号:21417359
0点

私はホンダのインターナビですが、iPhone 7 Plusでハンズフリー通話をしています。
運転中に電話がかかってくることが殆どないので気付きませんでしたが、昨日たまたまかかってきてカーナビの画面に表示され、車のスピーカーから呼び出し音が鳴ったのでカーナビの画面にタップし電話を取ったところ相手の声が聞こえません。
かすかな声がするので「おかしい」と思ったら何とカバンの中に入れてあるiPhoneから相手の声が出ているではありませんか!!
運転中に電話機を手に保持しての通話は道路交通法で禁止されているため、すぐに路肩に止めてiPhoneを使って通話しました。
これではハンズフリーにならないです。
今まで使えていたものが使えなくなるのは困りますね。
iOSの更新が原因なら相手の機器もiOSに対応するよう修正すべきですがカーナビなどはソフトウエアの更新が頻繁にできるはずもなく状況を打開するのは厳しいですね。
諦めるしかないのですかね?
本来であればiOSのバグなんだからAppleの責任なので正常にハンズフリーが出来るようiOSを修正すべきだと思います。
そうは思いませんか?
書込番号:21441543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思いませんか? といったところで会社が違うんですよ。
あちらは日本なんて世界からなくなってもいいくらいの大企業。
それなりに経済力はあってお客さんだから親切にはしてもらえますけどね、そんだけの話なんで、甘ったれたこと抜かしてても力関係の問題だけです。
落ちぶれりゃ貧しくなるしかないという話ですよ。力がなくなれば話も聞いてもらえない、それが資本主義です。
書込番号:21441620
2点

>@ぶるーとさん
>マグドリ00さん
ご意見有難うございます。
その後2回iosのアップデートがなされて今11.2.1が最新の状態かと思います。
アップデートで改善されると期待してましたがまだ駄目ですね〜
改善して欲しいのは山々ですが
その様な意見が多く出ればそのうち改善されるかな?程度の心持でのんびり待つつもりです。
Bluetooth以外にも
メールやラインで文章を書いていると突然のブラックアウト、
バッテリーの消耗の速さなど気になることはありますが
まぁ それも iPhone を所有する上で仕方ないかな?と・・
気長に待ちましょう!
書込番号:21441666
0点

無理だと思いますよ。
Apple云々じゃなくて、カーナビ側が対応しなけりゃ話にならないでしょう? 普通に考えて。
書込番号:21441747
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB au
今月の中旬からパソコンとの写真同期ができなくなりました。アップルサポートのスペシャリストが対応してくれましたが、うまくいきません。
100枚程度ならなんとかできるようにはなりましたが、数百枚単位ですと固まってしまいますが他にも同じような方いらっしゃいますか?
これはiTunesのバージョンアップがないとどうしようもないのでしょうか?
高い商品にしては、解決の糸口がなくて釈然としません。
書込番号:21784134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップルサポートにも問い合わせされているので試された事かもしれませんが、参考迄にこちらの記事をどうぞ…
https://applision.com/introduction/31062/
必要なければスルーしてください。
書込番号:21784358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadの症状ですが、このような状態でしょうか?
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110192116
もしそうなら解決策はないようですね。
僕はiPad Air2ですが、この症状で写真が同期できませんでしたが、
iTunesやiPad、写真アプリを再起動したり、しつこく何回も同期をさせて、
約1万枚の写真が同期でしました。
書込番号:21785000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回避策としては、iCloudフォトライブラリを使うことですかね?
https://support.apple.com/ja-jp/HT205323
パソコンがWindowsの場合はリンク先の通り。Macの場合は写真アプリに放り込んでおけば勝手にアップロードされます。
まあただ無料だと5GBしか使えませんが、月額130円で50GB、400円で200GBといった感じで拡張できます。
“釈然としない”部分に関しては、我々に言われてもどうしようもないですけどね^^;
書込番号:21785170
0点

ちょっと言葉足らずだったかも知れないので補足しておきますが、現状ではiPhoneやiPadはもう、パソコンとiTunesを介して“同期”する必要はありません。
そのため、私なんかでももう何年も前から、パソコンとiPhoneやiPadを“同期”することはやめてしまいました。というより、iCloudがあるから勝手に同期されちゃってるだけなんですけどね^^;
パソコンがWindowsの場合は多少面倒でしょうけどできないわけじゃないみたいだし、Macなら正直何にも考えないで使えてます。
書込番号:21785230
0点

ありがとうございます。
アップルの遠隔操作でもやってましたが、うまくいきませんでした。
困ったもんですね。
書込番号:21787750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
ほとんど同じ状況みたいですね。
もう、アップルが修正したiTunesを出すまでダメそうですね。
ソフトに関しては、大した会社ではなさそうです。
書込番号:21787757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iCloudとの同期はフォルダがなくなって全て整理されない事でした。
これも試してみましたが使えないようです。
書込番号:21787762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windowsマシンなのでダメなんでしょうかね?
だとしたらそれはそれで問題だと思うですよね。
デジカメ写真もありますのでフォルダごとの同期がどうしても必要なんです。
先月までは何の問題も無かったので、わけがわからずじまいです。
書込番号:21787767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Windowsマシンなのでダメなんでしょうかね?
まあMacなら間違いないというか、万が一こんなことが起こったらAppleが責任持ってくれるのは確かでしょうね^^;
さらに回避策ですが、Googleフォト、またはGoogleドライブを使うというやり方はどうでしょう?
動画でも何でも簡単に共有できちゃうから簡単ですよ。スレ主さんの用途だとドライブの方がいいかも知れません。
これはちょっとご自身で検索していただけますか? 簡単に見つかると思うので。
書込番号:21788017
2点

失礼。
簡単に共有できちゃうから簡単、ってなんだ^^;?
書込番号:21788023
0点

現在はしかたなくGoogleドライブで同期しています。
これならフォルダごと見れますが多少手順が多いですけどね。
アップルもGoogleドライブで同期してくださいだって(笑)
どこまでダメなんだか、、、
アップルの姿勢が不満なので次回はアンドロイド機に変更ですなこりゃ
書込番号:21789194
3点

iTunesのバージョンを最新版(12.7.4.80)にしてから、ほぼ同様の症状になりました。
(同期中、写真の同期のステップから何時間経っても進まず・・・。)
4月の下旬にAppleサポートに問い合わせをした所、「サポーター個人の経験値としては聞いた事はありますが、直す方法としては、初期化と復元で・・・」と言う様な内用で返答をいただきましたが、その後、手持ちのApple製品全てで、USBポートの場所を変えたり、ライトニングケーブルを変えたりと、考えられる方法を試したのですが、どうやってもダメだったので、5月6日(本日)、改めてAppleサポートに電話をした所、「Appleとしても声はあがっているので、次のiTunesのアップデートを待って欲しい。」と言う事を言われました。
同期をする時、写真の同期がうまくいかない場合は、同期をせず、充電だけする様にした方が無難だと思います。
書込番号:21805588
1点

同じような症状がたくさん出ているのだから少しはまともな対応を考えてもらいたいですよね。
詳しい友人は、有償ですがiTunesに似た機能があるソフトに変えてしまったようです。
iTunesはソフトとしてクズだと言ってました。
書込番号:21812313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クソが他人のことをとやかくいうんじゃなねえんだよ^^;
よく他人のことをクズ呼ばわりできるもんだよ。
書込番号:21813522
1点

同様の現象で悩んでいます。
以前何度かお世話になった詳しいスペシャリストサポに問い合わせたところ3月中旬から、質問者さんと同様の症状で写真が同期でないとの問合せが殺到していて、今現在も不具合継続中でApple技術も把握しているそうです。
解決策は今現在は特にないそうです。
そのサポの方曰く「新しいiOSのVerかiTunesだと発生するようだ」と仰っていました。
ちなみにスペシャリストでもピンキリで有名な不具合を全く知らない方や、基本操作すら知らない方、大嘘をつく方がAppleサポにはゴロゴロいますので1人のサポの言う事を鵜呑みにしない方が良いです。
私は信頼できるサポに連絡するか急ぎの時は基本的な操作の質問をしてちゃんとすぐに回答できるかでサポの力量を測ってから相談するようにしています。
もちろん基本的な操作すら知らないサポの方に対しては「急用ができた」などと言ってすぐに電話を切っています。
それにしても3月中旬から大問題になっているのに未だに改善できないApple技術のスキルって…
書込番号:21818521
2点

本日、iTunesのアップデート(12.7.5.9)が来ていたのでアップデートしました。
その後、以前から写真の同期が出来ませんでしたが、今回のアップデートで通常通り、同期ができました。
※昨日、iOSのアップデート(11.4)がリリースされていますが、私はまだ、アップデートはしていません。
書込番号:21865409
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)