iPhone X のクチコミ掲示板

iPhone X

  • 64GB
  • 256GB

5.8型有機ELを採用したiPhone

<
>
Apple iPhone X 製品画像
  • iPhone X [シルバー]
  • iPhone X [スペースグレイ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

iPhone X のクチコミ掲示板

(5030件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ840

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

新型iphoneとiphoneXどちらにしますか

2018/09/10 12:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

皆様、今週新型iphone発表されますね。

題名通りですが、新型iphoneとiphoneXどちらにしますか。

現在、iphone6でもういい加減やばくなってきたので、
機種変しようと思っています。

ご意見聞かせてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:22098455

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2018/09/10 12:52(1年以上前)

お金が
有るなら高い方
無いなら安い方

書込番号:22098496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/09/10 13:03(1年以上前)

Xは従来のiphoneと比べてアプリ互換性が低いのでお勧めできません。
現行機を選ぶなら、8plusがいいと思います。
次期iphoneは、XC/XS/XS PlusとXシリーズが3機種もあるようですが、中国市場をターゲットとして製品化されたもののようです。

書込番号:22098524

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/09/10 13:37(1年以上前)

次期iPhoneは3機種ともホームボタン無しという予測がされています。
ホームボタンにこだわりが無ければ最新のに越したことはありません。
またDSDSモデルも存在すると予測されているが日本仕様に採用されるかどうかは発表までわかりません。
SIMフリーのカテゴリーに投稿されてますが、SIMフリーなら最新の物を選ぶのが賢明だと思います。
キャリアモデルであれば購入方法によって数万円違いますのでiPhone8(PLUS)をお勧めします。

いずれにせよ使い方や買い方によって選択肢が変わりますので他人に聞いても最善な回答は得られません。
アンケートという意味での質問なら自分はDSDSが装備されているモデルを購入します。
日本版に搭載されなければ中国にいる友人に頼んで購入してもらいます。

書込番号:22098582

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/09/10 13:39(1年以上前)

なんか、もう命名ルールが意味わからんくなってきて、ちょっと嫌なんだよなぁ…。
新しいの出たらとりあえずは買うでしょう。

書込番号:22098591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/10 15:09(1年以上前)

新型iPhoneとiPhoneXっていうのは、出ると言われてる中の6.1インチLCDモデルか今売ってるiPhoneXのどっちを買うの?ってことだと思うけど

iPhoneXが型落ちで大幅に安くなるとかでも無い限り、新6.1インチか新iPhoneX(iPhoneXs?5.8、6.5含む)のどっちかを選ぶのが正解なんじゃない?(正解というのはちょっとあれかもだけど)

全画面は絶対嫌だ!っていうなら8/8plusだろうし、全画面iPhoneで選ぶなら次の3機種の中から選ぶのが普通だと思うので(基本全画面iPhoneになればアプリやコンテンツもそっちに沿っていくだろうから僕なら全画面の方を選ぶかな?)

キャリア版は売り方によって大きく変わるからなんともだけどね

書込番号:22098742

ナイスクチコミ!31


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/10 15:51(1年以上前)

価格を度外視すれば新しい方が高スペックなのは、スマホの常でしょう?
ただ、1世代前のスマホと最新スマホの実質的な性能差って意外とない気がします。

人によっては、新型が出たら、1世代前の機種を買うことによって購入費用を抑える人もいますし、最新スペックこそ正義という人もいます。
要は自分には、どちらが向いているか、ということ。

あらゆる誤解を恐れずに極論で云うなら、迷うなら新しい方が後悔は少ないと思います。

書込番号:22098798

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件 業界女子の、スマホとゲーム 

2018/09/10 16:41(1年以上前)

私であれば新型を選びます!
特にCPUは重視しますので、新型の3タイプのうちどれかにする予定です。
カメラはそこまで重視していないので、6.1インチ液晶タイプの廉価版も考えています。

https://sumaho-daisuki.com/

書込番号:22098892

Goodアンサーナイスクチコミ!34


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/09/10 17:45(1年以上前)

新型!

書込番号:22099012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/10 17:54(1年以上前)

あなたの使い方次第
優越感に浸りたいなら最新
コストパフォーマンス重視ならdocomoWithシリーズ6S
とかUQ かY!mobileのiPhone SE

書込番号:22099036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2018/09/10 21:48(1年以上前)

>daidsector9さん
自分なら。新型を選びます

書込番号:22099670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/09/11 01:06(1年以上前)

まぁ7nm製造の新型でしょうね。
CPUだけですけど40%の省電力なので
トータル電池持ちでもかなり違うでしょう。

iPhoneX少しの間使ってみたけど待ち受けでは持つものの
使用ではあまり電池持ちは良いとは思えなかった。
画面も年々少しずつ省電力性が良くなるしね。

書込番号:22100211

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/11 12:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
機種名は決定ですか?あたかも決まったかのような感じでコメントしていますが...?誤解招きますよ!

書込番号:22100984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/11 18:08(1年以上前)

>daidsector9さん

新型に飛びつくのは自由ですけれど
新型ならではの使いにくさや
アプリが使えるかどうかや不具合なども想像できるので
自分ならすぐは購入しません。

その点を往来の機種であれば
ある程度不具合も出てますし
8や8プラスなどは
キャリアによっては格安で出ている情報もあるので
待てるなら新型
待てないなら往来型です。

ただ使い方や状況が違う他人に聞いても
あまり意味はないと思いますよ?

書込番号:22101556

ナイスクチコミ!2


yama-0613さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 iPhone X 256GB SIMフリーのオーナーiPhone X 256GB SIMフリーの満足度5

2018/09/11 21:02(1年以上前)

すぐに飛びつくのは正解だとは思いませんが、スマホなんて慣れたらなんでも簡単に操作できるようになるので深く考える必要はないと思いますけどね

私も6からiPhoneXですが、大きな変化を遂げてから変えようと思っていたのがきっかけなのでどうせなら新型の方が使ってて楽しいのでそちらを買って見てはどうでしょう

書込番号:22102025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/09/11 21:08(1年以上前)

今年は昨年と違ってリークとされる記事、予想記事も信憑性に欠ける気がしてるので発表までは判断がつかないところでしょうか。

昨年まではこういうのが出るって予想通りな面が多く、iPhone]は若干意表を突いた感もあれど、予想は早くからされていました。
今年は確証をつく予想がない気がしてます。

発表まで後、数日なので楽しみに待ってから選べば良いと思います。発表後の決断は急ぐ必要があります。
発売日は入手がなかなか困難ですから。
今年は静観予定ですw
大幅には変わらないと想像しているからです。
大きい機種だけなら尚更静観ですね。

個人的には10th Anniversaryの意味をしっかり踏まえてX sなんて予想は外れて欲しいかな。
こういうネーミングしてるようでは記念モデルは出しちゃいかん。

書込番号:22102040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/11 22:30(1年以上前)

>個人的には10th Anniversaryの意味をしっかり踏まえてX sなんて予想は外れて欲しいかな。
>こういうネーミングしてるようでは記念モデルは出しちゃいかん。

iPhoneXって確かにiPhone10周年の年に出たし今までのiPhoneからは大きく変わったけど、これを10周年記念モデルって言ってるのは周りであって特にAppleが10周年記念モデルですって出したわけでもないと思うけど

AppleにとってXというのは特別なもの(これから先に続く全く新しいもの?)という意味はあるだろうし、そう言う意味では記念モデル(というか新iPhone?)って言えなくもないかもだけど

なのでとりあえずそれの二代目ってことでXsでも別に不思議ではないんじゃないかな?

まあ、将来的にはナンバリングなんてのは無くなって全部「iPhoneX」、「iPhone(これがあるとすれば廉価版?)」って名前になりそうではあるけども

書込番号:22102291

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:52件

2018/09/13 00:08(1年以上前)

Touch IDがある方。
FaceIDは・・・というか正確にはTouch IDがない奴は花粉症の人への絶縁状でしかない。
画面埋め込み型のTouch ID(という名前かは分からないけど)は今年は無理で来年という噂を読みましたが、iPhoneは来年のことを言うと鬼が笑いますからね。

FaceIDが出たばかりの時に家族に借りて散々テストしてみて使えないという判断に至りましたけど、
それから何度もOSもマイナーチェンジを繰り返したあとどうなったかどなたかご存知でしょうか?
まあ改善されたとしても、私にとって触るだけでロック解除の使い心地を上回るとも思えませんが。

iPhone3gs以来1-2年サイクルで更新してきましたが、TouchIDのせいであと数年7plus使うことになるのかなぁ。我慢できるまで待って、それでも出なかったらアンドロイド(の指紋認証付き)に移行します。

書込番号:22104793

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/13 00:21(1年以上前)

>我慢できるまで待って、それでも出なかったらアンドロイド(の指紋認証付き)に移行します。

先のことは誰にも分からないけど数年後、Androidも含め指紋認証なんてのが消えてる可能性だってあるけどね

書込番号:22104818

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/13 03:22(1年以上前)

リーク通りXs、Xs Maxだった

DSDS出たけど中国オンリーってのもリーク通り

んー、DSDS日本導入は速くても来年まで無さそうだな

書込番号:22104951

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/13 05:30(1年以上前)

中国版が物理DualSIMでそれ以外はSIM+eSIMのDSDSなのね

とするとキャリアが通常の契約をeSIMに対応してくれれば格安SIMとDSDSが実現するってことになるけどAppleWatchのワンナンバーサービスとかナンバーシェアを駆使すれば今でもDSDSは可能ってことなのかな?

もしキャリアがeSIMに対応してくれたとしても、さすがにFOMAはあり得ないだろうから安くDSDSってのは無理だろうけど

書込番号:22104986

ナイスクチコミ!29


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

モバイルネットワーク回線の電波の掴み

2020/01/16 14:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB SIMフリー

iPhoneX、ドコモの電波の掴みが起動後だと3Gを掴むのに30秒、 4Gを掴むのにそこから3分ほどかかるのですが皆さんのiPhoneXはどうでしょうか?(使用中に 4Gがとぎれるようなことはありません)
他のiPhoneやAndroid端末ではこんなことはありませんでした。
Appleに問い合わせましたが、内部やシステムにも全く以上なしと言われました。

書込番号:23171839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/01/16 15:03(1年以上前)

>永年iPodtouchユーザーさん

iOS13.3ダメダメです!

書込番号:23171905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/16 17:34(1年以上前)

>永年iPodtouchユーザーさん

自分はシムフリーiPhoneX UQモバイルですが
起動させてみましたが3Gにはならず
5秒程度で4G表示されますね
docomoでなくて参考にならないかも知れませんが

書込番号:23172125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2020/01/16 20:41(1年以上前)

>永年iPodtouchユーザーさん

何回か再起動してみましたけど、特にそういう症状はありませんね。最初だけ一瞬3G表示はでましたが、すぐ4G表示に変わったし、2回目3回目は最初から4G表示でした。iOS13.3でドコモのプロファイルは使用していません。

>ミュンシュさん

UQのマルチSIMは4Gしか使えないので当然でしょうね。

書込番号:23172516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/01/16 22:09(1年以上前)

>エメマルさん
>ミュンシュさん
>よこchinさん
皆さま、ありがとうございました。
初期化をしたら治りました

書込番号:23172762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモ Rメッセージ 着信音

2019/11/20 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB docomo

クチコミ投稿数:1件

ドコモのRメッセージ メールの通知音がデフォルトのままになってます。
通知センター等の設定は変更しております。
サウンド音 の設定も変更しております。
しかしドコモのRメッセージがくるとデフォルト(メモ音)がなります。
どうすればいいでしょうか?

書込番号:23059553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45




ナイスクチコミ95

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラウザの初期画面について

2019/11/12 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー

スレ主 おと199さん
クチコミ投稿数:1件

Xに限らずだと思いますが、ブラウザの初期画面を固定することはできないでしょうか?
ブラウザを開いたときは必ずgoogleの画面になるようにしたいです。
家族が見るときなどに自分が最後に見ていたサイトが表示されることを避けたいです。
ブラウザをSafariから変えれば可能であればそのブラウザ名を教えていただきたいです。

書込番号:23043239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2019/11/12 21:09(1年以上前)

>おと199さん

他の人に渡す時にプライベートモードにすれば良いのでは?

書込番号:23043299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/11/13 09:37(1年以上前)

直接の回答にはなりませんが、

スマホは 1人 1台、
たとえ家族であっても同じ端末を複数のユーザーで共有しない、
ってことには出来ませんかね。

書込番号:23044149

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/11/13 11:54(1年以上前)

Macには常に同じ Web ページが開くように Safari を設定するという機能はあるけどiPhoneにはありません。
見られたくないページはタブを閉じるしかありません。
iPhone用のGoogle chromeアプリでも同じです。

どうしてもというならSafariでGoogleのページを開いてる状態でホーム画面に追加すればGoogleというアイコンが出来ます。
SafariからではなくそのGoogleのアイコンをタップすれば毎回Googleのページの状態で立ち上がります。
ただし、直前に観たページは古いタブとして残りますので、家族が見ようと思えば見えます。

あとはSafariを使わずにGoogleアプリ(chromeではない)を使えば立ち上げる時必ずGoogleのニュースページです。
こちらも直前に見たページが古いタブに残ります。

いずれにしても履歴を見ればわかってしまう物ではありますので、履歴を残したくないならSafariのプライベートブラウズモードを使うしかありませんが、こちらも立ち上げた時、直前に見てたページが表示されます。

書込番号:23044373

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:32件 さめづら 

2019/11/13 23:18(1年以上前)

要望を満たすかどーか?!
(↓)firefox-focus常に同じ画面が表示されるブラウザではあります。
https://apps.apple.com/jp/app/firefox-focus-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%BC/id1055677337

書込番号:23045639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:32件 さめづら 

2019/11/14 12:59(1年以上前)

Eureca(↓)はどーかな?!
https://apps.apple.com/jp/app/eureca-%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1036735701

書込番号:23046537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サービスプロバイダー利用の感想

2019/10/13 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB SIMフリー

スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:342件

Xの新品未使用品を買って使い始めたのが、2019年3月末頃のことでした。
手近にPCがあれば、何事もなるべくPCを使うので、Xの充電は、
・3〜4日に1回、20%まで減ったら100%まで充電
と言う状況で、約半年が経過しました。
1週間ほど前に、ふとバッテリーの最大容量を確認したところ、なんと96%になっていました。
自分では充電の頻度が少ないので、当然にまだまだ100%だろうと思っていたので少しガッカリしました。
そう言えば1カ月に1回もありませんが、100%まで充電してもいつにない速さで消耗して、2日くらいしかもたないこともありました。
設定はバッテリーの持ち重視にしているので、強いて心当たりを挙げるなら、夏の車内に置きっぱなしにしたことが何度かあったくらいです。
気に入っているXをこれから長く使うためにもバッテリーをメーカーお墨付きの新品に交換してもらおうと思って、地元の正規サービスプロバイダーに予約して行ってきました。
その場で診断してもらったところ、
・これまでの充電回数が45回
・設定におかしな点はない
・バッテリー交換は有償でやれるが、やっても現状と変わりない程度にしかバッテリーが痛んでいない
という事がわかり、もったいないので交換はキャンセルさせてもらいました。
最大容量が約半年で4%も減ったのは残念というか意外でしたが、皆さんの使用期間と最大容量の減り具合はいかがでしょうか?
これを機にバッテリーの充電についてネットを徘徊して調べ、
・40%まで減ったら80%まで充電
を実践してみようと思いました。
バッテリーの耐用年数重視の皆さんの充電方法や設定など教えていただけたら助かります。

書込番号:22985550

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/10/13 16:04(1年以上前)

iPhoneXs maxは昨年の11月に購入して2日に1度の充電で最大容量100%だよ。
今見たらiPhone8は96%だったよ。
1年半位使ってるよ。
iPhoneXsの充電はQIのみの充電で充電中の操作はしてないよ。
iPhone8はライトニングケーブルで充電中に操作をたまにした事あるよ。
役に立つかは分からないけど参考にしてね?

書込番号:22985605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/10/13 16:35(1年以上前)

そもそも未使用品って言っても中古品なんだし、Xじゃあメーカー保証も切れていると思いますので、気にせず使用して駄目になったら交換すればいいと思いますよ。

参考になる回答ではなく申し訳ありませんが、正直正解なんて無く、同じ状況で比べる事も出来ませんので、どう使おうがそれ程変わらないと思いますよ。

書込番号:22985647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2019/10/13 17:00(1年以上前)

>dragon38さん
リチウムイオンバッテリーは充放電をするたびに劣化するもんですよ。
正直、80%以上の満充電容量は実感できるほどの劣化はないと思った方が良いです。

バッテリー性能が劣化していくのは過充電時と過放電時です。
なので、0%と100%にしないのが理想で、
(1) (ゲームや動画など)使用しながら充電しない
(2) 20%を切ったぐらいで充電を開始、90%を超えたぐらいで充電を止める
と言うのが、バッテリーに対しては理想的な使い方です。
ちなみに、現在のリチウムイオンバッテリーは旧型のようなメモリー劣化は起こらないと言われてるので、継ぎ足し充電は問題ないはずですが、充電回数は少ないに超したことはないと思います。(40〜80%での運用はやり過ぎでは?)


参考
(スマホではないですが)日産リーフは、燃料ゲージそのものが、満充電容量に併せて減っていくようになっているのですが、
リーフで駅前から近場を中心にタクシー営業されているドライバーさんが実験したところ、上記ののような運用をしたときと、100%満充電して使ったときの2年後のバッテリー性能(満充電時のゲージの数)が2割ぐらい差が出たとのことでした。
 初代リーフ(100%まで充電で使用) 納車時12→2年後7.5
 2台目リーフ(15%〜90%範囲で利用) 同12→10 
という感じ

個人的には、バッテリーに関しては1日持たないようでは問題ですけど、そうでないなら減ったら充電すればいいだけなので、細かいことは気にしないのが一番だと思います。

書込番号:22985688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/13 17:31(1年以上前)

靴は使えば減るものですよね? でも使わないと何のための靴なんだっていうね^^;
しかし中には靴をコレクションしてる人もいて、そういう人は使わないで取っておく、それが趣味だからですね。

要するに使えば減る、使わなければ減らない、というだけの話だと思うけど、靴と違ってスマホにコレクションアイテムとしての価値があるのかというと、ほとんどないんじゃないかと?
未使用の初代iPhoneとかだったら価値あるのかな?

使うために買ってるんだったら、使い倒してヘタったら買い換えるなり、バッテリー交換すればいいんじゃないかな?
まあ人それぞれですけどね。クルマだって新車のシートのビニールカバーずーっと剥がさない人もいるしね。私は納車された瞬間に全部ひっぺがしちゃう方だけど^^;

書込番号:22985744

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:342件

2019/10/13 17:40(1年以上前)

皆さま
早速のご意見、ありがとうございました。
特にAS-sin5さんの仰るように20〜90%くらいで運用してみようと思います。
私はこれまで数年おきにandroidとiosを行ったり来たりしており、SIMもMVNOなのでバッテリーがヘタるよりも先に買い替えてきました。
たまたま、このXは気にいってしまって今は長く使うつもりですが、いつものように飽きてしまうかもしれません。
皆さんの仰るように気楽に使います。

書込番号:22985758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル10月以降の新規契約

2019/08/21 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB SIMフリー

docomoからMNPで楽天モバイルで使用したいと思っています。
予約番号を発行しようと思って電話をしてみたところ10月で2年満期になるので10月以降の解約を進められました。
10月から楽天は自社回線になるようですが、iphoneは多分自社回線には対応しないので、その場合は、切り替えを行わずにMVNOでの利用すれば使い続けられるのは分かりました。
10月1日以降に楽天モバイルで契約をした場合でもMVNOの選択肢はあるのでしょうか?
違約金がかかってでもMVNOがあるうちに乗り換えをしておいた方がいいのでしょうか?

書込番号:22871645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/21 22:14(1年以上前)

それも含めて9月上旬に発表されるんじゃないですかね

まあ自社回線は今のところ初期の段階では契約者を絞るみたいなこと言ってるし
MVNOをいきなり受け付けなくなることはないような気がする

書込番号:22871659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/08/22 08:54(1年以上前)

楽天モバイルは、バンド3を使いますし、未対応エリアではau回線を使います。
したがって、iPhoneなら使える可能性が極めて高いです。
というか、iPhoneが使えないようなら、キャリアとしては致命的です。
基本的には対応するでしょう。

ただし、自社回線を使うMNOとしての楽天モバイルには、当然、実績は一切ありません。
トップの三木谷氏は、何も問題ないと豪語していますが、この手の新サービスでトラブルが一切ないということは考えられません。
楽天は、過去にも、大風呂敷を広げたあげく、実際には、約束したことをまったく守れない、というパターンがあります。
トラブル自体を楽しみたい新しもの好きでなければ、当分、様子を見るのが安全ですよ。

また格安SIMとして使うなら、ほかにも選択肢は無数にあります。
端末セットで安く買いたいなど、よほど特別な理由がなければ、わざわざ違約金を払ってまで、楽天モバイルを選ぶ理由はありません。
10月以降もMVNOの新規契約ができる可能性も高いですし、ダメなら、別のMVNOを考えればよいです。

いずれにしてもサービス開始が近づけば、情報はもっと出てきます。
現時点で慌てる必要はないです。

書込番号:22872259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/08/26 18:31(1年以上前)

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
登録したはずのIDとパスワードが分からなくなっていました。
google経由でのアクセスで無事にログインが出来ました。

楽天モバイルを選んだ理由は容量を使い終わった後も高速通信利用が出来るの売り込みからです。
とにかくまだ情報が出そろっていないので控えた方がいいってことですね。
違約金も変わる可能性があるので少し待ってみようと思います。

書込番号:22881186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)