端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月3日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
iPhone X 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 32 | 2017年11月18日 20:12 |
![]() |
9 | 4 | 2017年11月18日 13:04 |
![]() |
72 | 16 | 2017年11月18日 11:57 |
![]() |
5 | 9 | 2017年11月18日 09:23 |
![]() |
50 | 12 | 2017年11月17日 23:17 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2017年11月17日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
もうすぐ、iPhone Xが届く予定です。そこですでにお持ちの方に質問です。私が悩んでいるのは、(今後最低でも3年は使いたいと思っています。)1:iPhone Xが高価なのでアップルケアに入る方が良いのか?(しかしあまりに高いし、ケア付きでも修理費が高いし、かといって修理がなければかけ損になる) 2:多少ぶ厚くなるが耐衝撃ケースと画面保護のガラスをつけるか?(現在Otterbox Defenderのケースを使っているがとても重いし、でかい。) 3:純正の手帳型、皮ケース、シリコンケースにガラスをつければ落としてもある程度大丈夫なのか?です。理想は(不可能でしょうが)、超薄型の耐衝撃ケースにガラスプロテクターを付け、アップルケアにはお世話にならないなのですが。皆さんはどうされていますか? 現在Pitaka、純正シリコンとガラスの組み合わせはどうかなと考えています。
4点

>ymailさん
私はアップルケアに入っていません。それでなくても端末が高いのにこれ以上出せませんので。
用は落とさなければいいと思いますし。なので家以外では絶対に片手で操作はしません。
私は購入と同時にガラスフィルムを張り、↓のケースをつけています。多少ごついですが。。。
さらに粘着タイプの手帳ケースを付けます。(現在いいのがないか探し中です)
【Spigen】 iPhone X ケース, [ 米軍MIL規格取得 Qi 充電 対応 落下 衝撃 吸収 ] ウルトラ・ハイブリッド アイフォン X 用 耐衝撃 カバー (iPhone X, スペース・クリスタル)
それでも壊れたらiPhoneの修理屋を探して修理するかどうかその時考えます。
どんなに準備していても壊れるかどうかはその時の衝撃次第でしょう。
書込番号:21348729
4点

3年使うという前提なので、少し違いますが自分は、毎年買い替えるため
クレジットカードの保険で、落下や水没などの全額補償(上限200万)免責なし で
カバーしてます。スマホ保険って言うのも最近は色々あるので
appleより安くて全体が保障される方が自分は安上りでした。
書込番号:21348799
10点

>ちょこれなさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
1:アップケアに入っていない。ーーそうですよね。合計金額を計算するだけでゾッとします。なにせ高級PCが買える値段ですからねー。
2:片手で操作しない。ーーー私もそう決めていたのですが、ポケットから取り出した時に、誤って落としてしまいました。(6SPlusでOtterboxのおかげで助かりました。)
3:Spigenは、私も考えましたが、やはりそれでは不十分なのでしょうか?確かに手帳型は安全そうですが、大きくなり過ぎる気がして引いています。
4:よく考えると、4、4S、5、6Plus、6SPlusと使って来ましたが、故障は6Plusの電池不良(保証期間を過ぎていた)だけが涙を飲んだ問題でした。意外にも落下は、6SPlusだけでした。
ただ、なにせ今回は、高級PCが買える値段ですから悩みます。良いケースがあれば教えて下さい。
書込番号:21348803
3点

>ymailさん
3:Spigenは、私も考えましたが、やはりそれでは不十分なのでしょうか?確かに手帳型は安全そうですが、大きくなり過ぎる気がして引いています。
私は外見よりなにより 落として壊した 時のショックを考えると私的には問題ありません。
試しに今持っている粘着の手帳型につけてみましたが、慣れれば問題なさそうでしたし。
【Spigen】 だけでも十分な気もします。
いずれにせよ高価な端末ですので十分にお気を付けくださいませ。
書込番号:21348824
1点

どんな準備をしても大丈夫かどうかは誰にもわかりません。
必要だと感じるならケア+に加入した方がいいでしょう。
ちょっと高過ぎる気もしますがiPhoneXを選択した時点で仕方のない事かと思います。
個人的にはApple製品は定価+ケア保証料で考えるようにしています。
今後3年間お使いの予定だということですのでケア+に加入していればバッテリーの交換(本体交換)にも容易に応じてくれます。
またiPhoneXはハード側の不具合がチラホラ報告されているので1年は大丈夫だったけど標準保証が切れてからディスプレイに縦縞が現れたり、焼きついたりした場合等に有利。
当然ですがお金を払えば良いサービスが受けられるって事なので、交換サービスのメリットと料金のデメリットを比べてご自身で判断されると良いかと思います。
書込番号:21348842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>保ぴあのさん
さっそくの情報ありがとうございます。そんな保険があるとは知りませんでした。さっそくネット調べてみました。たとえば、
https://mobile-hoken.com/ ですが、いきなり、「新しいiPhoneにも対応しています。」とiphone x の絵が出てきました。月700円で3年で25200円で10万円までカバー。一方アップルケアは22800円と修理代。これにケースと強化ガラスを足すといずれにしても、、、、ですね。毎年買い替えができる人がうらやましい。
書込番号:21348861
1点

>ymailさん
結論から言うと、大切に使いたいなら全て必要です。
液晶保護:iPhone Xのガラスは6-7H程度なので
コインや鍵より硬いものが当たれば簡単に傷つきます。
(小石、石英を含んだ砂など)
本体保護:背面ガラスも同様に割れやすく、鏡面のフレームは
最も傷つきやすいので、精神衛生上保護した方が良いと思います。
ちなみに、キャリアショップの実機は既に背面が傷だらけでした。
Apple Care+:これこそ絶対に必要です。
Apple歴約15年超の私の経験談ですが、Apple製品はある日突然
何の前触れもなく壊れます。ケースやフィルムで全面を保護しても
割れるときは割れますし、IP67程度では水濡れも完全に防げません。
エクスプレス交換サービスや電話やチャット(神対応)を
受けるために、2万円以上の価値があるサービスです。
ただし、スレ主さまが超絶お金持ちならば話は別です。
傷ついたり壊れたら即捨てて、バックアップからデータ復元し
新しいのを次から次へと、毎回十数万出して買えるなら、
何ひとつ、つける必要は全くありません。
私はガラスフィルム、耐衝撃ケース、Apple Care+、3つ全てつけました。
一般庶民が、総額16万越えのスマホを裸で持ち歩く勇気はありません。
書込番号:21348877
3点

>uta☆さん
おっしゃる通りですね。ガチガチに落下対策をしてもそれ以外の問題が起きれば費用はかかりますからね。ましてや最近の不良問題は心配です。(Youtubeにも出ている)ちなみにUtaさんは、ケア+に入っていますか?
書込番号:21348906
0点

>KTRKさん
お返事ありがとうございます。貴殿の説明には説得力がありますね。私も今まで、MAC、Macbook、iPad、iPad Pro、iPhoneを使ってきましたが、6Plus以外の製品に問題がなかったためにこんな質問をしたのかも知れません。ちなみに皆さんは、どんなケースを使われていますか?
書込番号:21348926
3点

>ymailさん
自分はドコモで契約しましたが、care+に入らずにドコモ独自の保証に入りました。その前は7のシムフリーでしたが、その時はcare+に入ってました。
シムフリーで買ってたらcare+は入ってたと思います。壊れて買いなおすよりはマシという感覚で入ってました。
ガラスフィルムについては、これもある意味必須と思います。画面に衝撃を受けた時に普通のフィルムとガラスフィルムではダメージがまったく違いますし、画面が割れてしまうと修理代が高くつきますが、ガラスフィルムだとアマゾンあたりで買うと1,000円程度でうってるものもあるので。消耗品としてフィルムは割れたら即張り替えてます。
最後にケースですが、前は耐衝撃の物を使ってました。が今はやめてます。ちょっと高いですが、純正のケースを使ってます。手帳型ではなく背面を覆っててアップルマークが型押ししてある革製のやつです。
耐衝撃をやめた理由は、画面側からおちたら耐衝撃もなにもないなって思った事と、せっかく洗練されてスマートなボディなのにそのスタイルを極力変えたくないって事で今のケースに落ち着いてます。
ちなみに7の時も同じケースを使ってました。
2回程落しましたが、幸い画面ではなく角からでしたが、特に問題ありませんでした。
要は無いよりはあった方が全然いい!耐衝撃をとるかスタイルをとるかは個々によるってところじゃないでしょうか。
書込番号:21348974
0点

AppleCareは高額なので悩みましたが加入しました。
iPhone Xの画面割れの修理代はかなり高額という情報を得たので、
これは万が一に備えて入っておくしかないと考えました。
私はiPhone3Gから毎年買い換えてiPhoneを使っていますが、
今まで一度も落下による画面割れの破損はありませんでした。
いつも注意を払っているから大丈夫な自信はあるのですが、
これからはどうなるかわからないので加入しました。
もちろん何もなければ掛け捨てですからね。
でも、画面割れだけでなくバッテリー交換やその他の破損のリスクに対して、
補償を安価でしてもらえるのなら入っておいても損はないように思いました。
ケースについては、耐衝撃ケースはどうしても大きく分厚くなってしまうので、
私の好みではありません。
私はiPhone X購入前にApple純正のレザーケースを購入しました。
流石に純正はiPhone Xにしっくりきますね!
特にカメラレンズ周りの処理は完璧です!
無駄に広く開けてないからすごく綺麗です!
今回Appleが初めて手帳型ケースを発売したので使ってみたくて購入しました。
今はレザーフォリオを気に入って使っています。
本題の耐衝撃性については、純正はコーナーがしっかりと保護されているので、
落下時にコーナを守ってくれる安心感はあります。
落下時にコーナーから落ちれば画面を守ってくれる可能性は高いように思います。
画面の破損に対しては、手帳型が万全ではありませんが優位かと思います。
ちなみにフォレオは手帳型ですが、マグネットで蓋が固定されるタイプではない為、
蓋がパカパカするので落下時に蓋が開いていれば画面破損の可能性は高くなります。
余談ですが、フォレオケースの利点は蓋の開閉に合わせたオートスリープ解除です。
これは使ってみるととても便利に感じました。
私は手帳型は蓋の開閉が面倒で使ってこなかったのですが、
この純正フォリオだけは気に入って使っています。
それと使用時に蓋をあける為、iPhone Xを保持しやすく落としにくいように感じます。
あと純正のシリコーンケースですが、iPhone7の時に短期間使ったことがあります。
Appleのシリコーンケースは、安物とは明らかに違いしっかりしていて高級感があります。
落下時の衝撃も多少は緩和してくれるものと思いますが、
ポケットへの出し入れの際に引っかかって滑りにくいので支障をきたします。
それを理由にレザーケースに変えた経緯があります。
最後に画面保護ガラスは必須と思います。
以前、iPhoneの上にテレビのリモコンを落とした時に保護ガラスがあったお陰で助かりました。
保護ガラスだけが割れて、iPhone本体は無傷でした。
何が起こるか分からないので備えあれば憂いなしですね!
以上、長文失礼しました。
スレ主さんの求めておられる回答ではなかったかと思いますが、
少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:21349032
1点

1.AppleCare+は過失や事故による損傷に対する修理などのサービスばかりが浮き出ますけど、メーカー保証1年を2年に延長する
ものなので、これだけは他でカバーできません。
よって、通信インフラとしての役割を担うiPhoneは必須だと考えます。(複数回線を持ちカバーできる人は不要かも知れませんが。)
不慮の事故は誰にでも起こり得ますのでそれにも有効です。
ただ、損傷は無いに越したことは無いので、気の持ちようを高める方が破損は軽減されます。
2.ケースや保護フィルムによって防げるのは小傷です。落下や圧迫による破損への耐性はありません。耐性があると使用に支障が出る程の物になるはずです。
落としてしまって無事だったのは、単純に幸運です。打ち所が悪ければ膝の高さからでも割れます。
3.の答えも、ある程度も大丈夫な事は無い。
結論としてどんなに武装しても、破損は完全には防げない。
長期使用を前提なら延長保証でカバー。入らないなら1年経った後に破損ではない修理費も視野に。
※ケースや保護フィルムはあくまでもアクセサリーです。
自分は純正手帳型レザーフォリオケースとTPUクリアケースの着せ替え、画面保護フィルムはまだ貼ってません。
auではAppleCare+ & au端末サポートで4年間カバーしますね。
https://www.au.com/iphone/service/warranty/
書込番号:21349055
0点

>スレ主さま
私はケア+は必ず入るようにしています。
逆に画面保護フィルムは使っていません。
他の方も書かれていますがフィルム(ガラスフィルム)はキズを防ぐ意味では有効ですが、画面が割れるほどの衝撃から本体ガラスを保護するものではないと考えています。
ケア+に入っていると1年ほど使ったiPhoneをジーニアスバーに持っていくとバッテリーのヘタリとして交換対応してくれます。画面にキズが付いていてもいなくてもリフレッシュされたiPhoneになり、ケア+ですと2年有効なので2回はリフレッシュされます。担当者に依るところはあるのでしょうが、私の場合 保証加入だと1年使っていればまず交換対応してくれています。
体験談ですが、6Sのバッテリー問題の時にはケア+に入っていた私は即日交換で同じ日に同行した家族はケア+未加入という事で入荷したら連絡するからまた来てくれ という対応でした。在庫はあるのでしょうが、ケア+優先という事でしょう。
何か問題が発生した場合にケア+に入っているか否かで驚くほど対応が違うので検討する価値はあると思いますよ。
近くにストアがない場合でもエクスプレス交換サービスを無料で使えるのも大きなメリットだと思います。
書込番号:21349198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

uta☆ さん
AppleCare+でのバッテリー交換はありがたいですね。
担当者の判断に依るところはあるのでしょうが、
そんなに簡単にバッテリーの劣化という判断になるのはありがたい。
それならiPhoneに多少の傷がついていてもリフレッシュ品に交換され、
外装もリフレッシュされて良いですね。
書込番号:21349217
3点

毎回悩みながらApplecareに3台加入してます。
月700円で3台イケるモバイル保険でもこと足りるのかと悩みながら今年は故障の当たり年なのか、自然故障2回、水没1回、画面割れ2回とエクスプレスサービスにお世話になりっぱなしで、2年目の今年、Applecareがなければどれだけの出費になったか考えるとゾッとします。ちなみに画面割れは二度ともカバンの中で手帳型のカバーでしたが衝撃が大きすぎました。
Applecareに加入してなくてもエクスプレスサービスが使えるとどこかで見たのですが、あのモバイル保険ってエクスプレスサービスの料金もカバーしてくれるんでしょうかね。だとしたらアリな選択なのかしら?
書込番号:21349310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高額端末だからだこその保険じゃないの
書込番号:21349678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

傷を付けないことなら当然カバーとフィルムはいるでしょうか
AppleCareは物を大事に扱う人ならいらないでしょう
書込番号:21349733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕はソフトバンクで使っています。
ソフトバンクで用意している保証プランを入ると、修理にかかった料金をTポイントで修理代金分付与されます。
僕は保証入っています。
ちなみに僕がフリー端末で使っていてもアップルケアは入ります。
万が一の時に痛い目見ないための保険なので・・・
ケースに関しては、手帳タイプで、マグネットでしっかりフタができるタイプをオススメします。
書込番号:21349862
0点

お返事いただいた皆さま
いろいろな情報、考え方を教えていただきありがとうございます。とても参考になるものばかりです。最初は自分だけが悩んでいるのかと思っていましたが、これだけの方に教えていただき感謝です。実は、妻用に6Sも購入したのですが(ヘッドホンジャックが付いているので)、その時は、ケアのことは全く考えなかったのに、自分のXの時はこれだけ悩んで、、、(自分勝手ですね)不思議にXを購入してから2週間も経つとその時の支払いの痛みが薄れてきてやはりケアに入ろうかなあと思い始めました。(のど元過ぎればですね、、、)とにかく大切に使います。
書込番号:21349956
2点

事故に対する保険であれば、製品購入契約時には多くの選択肢がある。
その中からメーカーが用意したものだから、とか充実の保証だとかの理由でAC+、を選ぶのは頭がおかしい。
他のものが見えていないから"こんなもの"を買うんだろう。
キャリアの用意する保険にも雲泥の差がある。
あるキャリアはXを提出出来ない事故のプライスタグは、、、なんと不明。おかしいだろwww
どれがどうとは書かないけれど3キャリアのそれは
なかなかよい、ゴミ、害悪
という評価だよ。
このスレで挙がったモバイル保険。
子供1000人代理出産計画で有名なSBMと仲良さそうな最強オラオラ営業屋さん系列の保険ってだけで
ドキドキする?しない?
書込番号:21350407
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB docomo
フリー在庫は今、ないんですかね?DSマイショップで在庫確認したら、他の店舗に○の在庫有になっていて、行って聞いたらそれは予約の分ですって言われた。じゃ○にするなって思いました。フリーは無いですね〜
書込番号:21361380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

面白い店舗ですネ!
そんな掲示板
誰が見て得するんですかね。
書込番号:21361471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

64GBシルバーなら在庫持ってるとこありますね。
家電量販店で、店頭に在庫表出してるのを見ました。
書込番号:21361749
0点

SoftBank版の64G シルバーなら家電量販店でちょこちょこ見ますね。
auにいる友人も、64GはiPhone8Plus 256Gと変わらない定価なので、iPhone8Plusに土壇場で変更する人もいるようですね。だから、キャンセルが出たりするのかも?
書込番号:21361820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日、私がSG256GBを予約してる家電量販店で
シルバーの256GBがフリー在庫でありました。
本日、SG256GBが入荷したと連絡あったので、
更に在庫量は増えてると思われます。
書込番号:21367039
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
iPhone Xを購入して3日ですが、画面が見る角度によって少し黄色っぽかったりします。私の場合、斜めから見ると問題ないのですが、正面から見ると少し黄ばんで見えます。(true toneはオフです)
同じような症状の方、おられましたら投稿をお願いします。
書込番号:21361347 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

青系に目が偏ってるせい
6000K程度が正常な色
書込番号:21361352 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どの程度を「黄色く見える」とおっしゃっておられるのかわからないのですが、
true toneをオフにしても黄色く見えるというのは真面目な話、黄視症などの疑いもありますので放置せず眼科で一度診てもらったほうが良いかもしれません。
書込番号:21361393 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

僕の場合は、True Toneをoffにすると斜めから見ると少し青みがかかった白に見えます。真正面から見ると真っ白に見えます。黄色味は全然見えません。
やはり気になりますね。
書込番号:21361559
4点

いつものようにロットで個体差やバラツキあります。
iPhoneXの有機ELは従来のLCDのiPhoneより視野角が狭い印象はありますし、公式ページにも色味変化の記載があります。
明らかにおかしい場合は量販店などで許可を得て展示品と一緒に斜めアングルの写真を撮らせてもらいましょう。
LCDのiPhoneで経験ありましたが、明らかに変な色の場合写真でもハッキリと色の違いが写るはずです。私のは緑がかっていました。激レア。
撮った写真を持ってジーニアスバーなり電話サポートで写真見せれば対応してくれるでしょう。
もし交換対応となった場合でも近いロットの可能性もなくはないので、必ず色味を確認した方がいいでしょう。
前提としてiPhoneはディスプレイに限らずロットや組み立て工場、部品メーカーの違いで個体差大きいです。それを頭に入れた上でご自身で明らかな異常か、単に個体差程度か見極めてください。
Appleのサポートは「変かも…?」程度の気持ちで受けてもうまく誤魔化されるでしょうから。
書込番号:21361649 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

True Toneを切ると寒色系ですね。
Night Shiftの冷たくにフルにしてもTrue Toneオフはまだ寒色です。
True Toneオンで環境光で色味が常時変化しますが、室内だとほぼNight Shiftの冷たく側で推移しています。
書込番号:21361740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有機ELは明るく鮮やかで素人受けが良いようですが、耐久性や再現性には疑問も残します。これからまだまだ進歩していくでしょうかね。
書込番号:21361982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のiOSなら色温度の調整はある程度効くので
そちらで対応されてはいかがですか?
設定→一般→アクセシビリティ→ディスプレイ調整→カラーフィルタ
書込番号:21362011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格コムの背景色をしげしげと見つめてますが
これ黄色いですか⁇
どちらかと言えば青味が強い気がしますが…(^^;
書込番号:21362132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多数の回答ありがとうございます。
周りの人にも見てもらったところ、やはり正面から見ると少し黄色いとのことです。フィルムはクリスタルアーマー PAPER THINを貼ってますが、干渉してるとは考えにくく、実機と見比べるしかないですね。
書込番号:21362928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色温度調整できるので
わざわざ比べに行くほどのことではないかと(・・?)
書込番号:21364363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕のXも、少し横から見るとすぐに青っぽくなります。
Galaxy Noteを長く使っていて、有機ELのパネルはどれも横から見ると青っぽくなると認識していました。
それにしてもXはスグ青っぽくなるのて、少し気になっていますし、Xの弱点の一つと感じています。
書込番号:21365348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本人は青寄りでしたっけ?
書込番号:21365646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidでも、キャリアモデルの新製品が出る度に、
〜今期も、です〜
同じようなスレッドが立つのですが、
uta☆さんのおっしゃるように、
「個体差」「バラツキ」
の話です。
自社で ディスプレイを製造している LG の、
G3・D855 というモデルを 12台所有していますが、
全く同じ明るさの設定にしても、
見た目の色味(いろみ)は、
黄色っぽいものから、白、それを通り越して青っぽいものまで、
1台 1台、バラバラです。
書込番号:21365653
3点

今度は尿液晶ならぬ尿有機EL?なんか肥料みたいw
昔からあるロット違いの個体差ですかね。
他の個体と比較して明らかに違うようならちょっとは可能性があるかもです。
自分もiPhone4の時に価格コムで大騒ぎして、物は試しとApple Storeで疑問をぶつけたら意外とあっさり交換してくれました。
なので、どうしても気になるなら比較がてらお店に出向いてダメ元で聞いてみるのもいいかもですよ。
コツはジーニアスバーに直接行くんじゃなくて、売り場で展示品と自分のをしげしげと見比べつつ販売員が声をかけてくるのを待って「これって明らかに黄色すぎますよねぇ?」って質問することです。
自分の場合は販売員がインカムで「ジーニアスお願いします!」って速攻呼び出してくれたので順番待ちすっ飛ばして対応してもらえました。
実は事前準備として数日かけて他の個体の写真を撮りまくり家のパソコンで改めて見比べ自分のが一番黄色いって証拠集めした末に満を持していざクレーム!って意気込みだったんですが、それを出すまでもなかったですw
まあ昔の話ですしあくまでも例外対応なんでかなり期待薄ではありますが、もし万が一交換成立しても当然ですが丸っきりの新品ではなく交換用の端末、おそらく整備済品になると思われますのでその辺のお覚悟も一応しとくべきかと。
あと、ちょっと面白いのは黄色いと文句が出るけど青すぎるって文句はまず聞いたことないですね。
確かに黄ばんでるってのは汚れや劣化の同義語みたいなもんだし、紙の色や照明等、日本人は色温度の高い白に拘りがあるんだなぁって思いました。
書込番号:21366198
5点

youtubeで端末比較動画を漁ってみたら、確かに黄色だったり赤味がかっていたりするものが見られます。
個体差があるのであれば交換しても同じ可能性もあるという事なのでスレ主様の色の基準となるスマホと並べて、他の方が仰るように色温度の調整で宜しいのではないでしょうか。
書込番号:21366385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これまでのiPhone比較して黄色いということでしたら有機ELになったというのが一番でしょう。
正面からは少し黄色く、斜めからは青く見えます。でも色が鮮やかでとても良く人気があります。例えばGalaxyはずっとサムスンの有機ELですよ。好評です。
書込番号:21366869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB au
アラームをバイブのみにしたいのですが設定の仕方がわかりません。
アラーム設定で普通の音を選択するとアラーム音とバイブが両方なるのにアラーム音なしに設定するとバイブもならなくなってしまいます。
何か設定があるのですか?
書込番号:21363047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つるずんさん こんにちは。
「アラーム 無音」で検索すると対処法が出ていますよ。
ちなみに私は無音の着信音を設定しています。
書込番号:21363066
0点

早速の返信ありがとうございます。
機種変前のiPhone7ではバイブのみの設定ができたんですけどiPhoneXではアプリ取らないとダメなんですかね…
書込番号:21363095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つるずんさん こんにちは。
検索されました?
検索するとiOS10以降無音の設定する方法が出てますよ。
【設定】アプリを起動し【サウンドと触覚】→【バイブレーション】の「着信スイッチ選択時」と「サイレントスイッチ選択時」の両方を有効にし、あとはアラームのサウンドを無し、バイブレーションを選択すれば出来ると思います。
他に従来のやり方として、無音の着信音を設定するという方法があります。
自作でもいいですし、無音の着信音を探してダウンロードする方法もあります。(無音だから著作権は大丈夫だと思います)
いずれにしても「アラーム 無音」で検索すれば詳しく設定方法が出てますよ。
書込番号:21363167
1点

検索して設定してみました。
でも…だめでした。
皆さんのiPhoneではちゃんと設定できるのかな…
自分のだけおかしいんですかねー( .. )
書込番号:21363200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つるずんさん こんにちは。
すみません、私もiPhone7のため、Xは試すことができません。
ただ無音の着信音で出来るかと思います。
現時点でバイブとサウンドが一緒に出ているということは、そのサウンドを無音の着信音に設定すれば音が鳴らないわけですから…。
書込番号:21363424
1点

こんばんは。
わたしは普通にアラームをセットするときに、サウンドなしを選んでいます。
そしたらバイブだけで動作しますよ。
書込番号:21363738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さすらいのやまさんもiPhoneXなのですか?
最初からインストールされてるアラームのアプリではどう設定してもバイブだけにはならないのです。
他のアプリではバイブだけでもなるのですがたまにならない時もあるとの口コミを見まして…
書込番号:21364360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone] SIMフリー 256GB
普段アラームはTVとオーディオにお任せで使用しておりませんが
画像の2箇所セットするだけでバイブレーションのみでアラーム出来ました。
何回もかセットし直しても変わらず。
書込番号:21364404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
皆と同じ設定にしてもバイブはならず再起動したらなるようになりました。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:21366569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー


いずれも今期のハイエンドだし、自分がいいと思う、好きな機種を購入すればいいだけだと思います。
書込番号:21346589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホにとって、ハードウェア(機器本体)は全体のごく一部で、重要なのはOS、アプリやサービスを含む全体としてのユーザ体験だと思ってますので、そもそもOSの異なる機器同士で些細なハード性能の違いを比較してもあまり意味は無いと思います。
最も大事なのは、スマホで何をしたいのかですから、まずは自分の目的やライフスタイルに適したOSを選択し、その上で機種比較の順じゃないでしょうか。
書込番号:21346613
5点

スーツとか選ぶ場合なら、他人から見てどうかは重要だから、他人の意見聞くのはいいと思うけど、スマホはどうでしょうね?
しかもスレ主さんのこと何にも知らないわけだし^^;
書込番号:21346621
3点

自分がandroid使いならiPhoneなんて見向きもしないね
高いし、カスタムできないし
書込番号:21346629
9点

Androidのマルウェア怖いし今日も仮想通貨の採掘アプリ報告されてたので
スマホ&タブレットは現状iOS!
書込番号:21346643 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Xperiaとか、GALAXY とか気になりますが、
特に、note8とか、どうですかね?
GALAXY NOTE8の板で聞いた方が良いでしょう。
ここの板住人は気になってないので。
書込番号:21346653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Androidなんてガラクタです。
あ、これはジョブズが言ってたんです。
他の方も言われてますが、iOSとAndroidの違いであって、機種ごとに比べても意味ないと思います。
比べるならAndroid同士、iOS同士で。
書込番号:21346665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxy Note8クチコミにて、こちらより先にiPhone XとGalaxy Note8のどちらが良いかとスレを立ててますね。
書込番号:21346698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone Xは他の端末と違ってアプリ側の対応も必要なので、現状では対応待ちのアプリが多くなっています。アプリ利用メインの人はiphone 8 Plusの方がいいかもしれません。
手書きメモ重視ならNote 8でしょう。Androidは機種ごとに特定アプリとの互換性問題が発生することがありますが、これは使ってみないとわかりません。
また、カメラ性能はDXOMarkによるとXperiaは他の2機種に劣っており、XとNoteはほぼ同等の性能でXの方がスコアは上です。ただ、これらの機種のビデオ性能は現状で日本未発売のPixel2やMate 10 Proに劣っています。
書込番号:21346745
2点

iPhoneかAndroidか…乗ってみます。
今はiPhoneを選ぶ。
ネットショッピングの安全性、OSの自由度が無い代わりに本来のアプリを楽しめる。
Androidは以前、rootまでとって楽しんでいたが、
今となっては、何を楽しんでいたかは分からない。
書込番号:21347753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone好きです。
Galaxy Note8ユーザーです。
好きだけど選ばないのは、iPhone6の時に体験した、不明なファイルが削除出来ない事。OSアップデート対応してくれてもROM容量無くなって、結局機種変更にならないんでしょうか。
それさえなかったら使い続けたデス。
あと、Androidの私にとっての神アプリがiPhoneで探せなかったから。
でもiPad使ってます。最高です。
結局経験や感覚で人それぞれって答えなのかもしれないです。
書込番号:21365948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB docomo
出遅れちゃったなぁ、と思いながら10月30日にDSにてシルバー256Gを予約(機種変)しました。
その時点で予約はかなりの数なので、年内に受け取れるかどうかもわからない、と言われました。
iphonexの価格はまだわからないと言われ、iphone8の価格の説明の中で頭金8000円と言っていました。
翌日、別件のiPadの事で同じDSへ行きました。
今までDSでしか機種変をしたことが無かったのですが、皆さんのカキコミから、オンラインショップでの購入の方がお得(頭金や手数料)と知り、オンラインのほうが良かったかなあ、と思いました。
機種変では1つの番号に対して1台しか予約出来ないと思っていたので、予約申し込みを進める中で、この番号では既に予約されてます、とかっていう表示が出て、DS予約を取り消す、とかっていう選択肢が出てくるのかな?と思いながら、31日の夜にオンラインで予約を進めると、そのまま予約受付完了になりました。
あれ?2台予約できちゃったって事??それともちゃんと予約出来てないのかも?と不安になり11月1日にサポートセンターに電話しました。
1つの番号で1台しか予約出来ないかと思っていて、イメージとしては、途中で既に予約中だからダメです、的な文言か、どちらにしますか?的な選択肢が出てくるかと思っていたけれど、そのまますんなりと予約が出来てしまったので、それってちゃんとオンラインでの予約が出来ていますか?と確認しました。
すると、ちゃんとオンラインで予約が通っていること、そして30日にDSで予約した情報ももちろんあったのですが、31日に別件でDSに行った時間で、その予約がキャンセルになっている、と言われました。
なので、31日の夜に行ったオンラインでの予約が出来たのでしょう、と。
金額面でDSでの予約はキャンセルしようかと思ったけれど、実際にキャンセルした覚えは無かったのですが、iPadの件で行った際の店員さん(前日のiphonexの予約の時と同じ人)が間違って?しまったのかなぁ、と不審に思いつつ、でもサポートセンターの情報が正しいと思って、自分はオンラインで気長に予約待ち、という認識でいました。
そして昨日、DSから入荷したとの連絡が。
ん?!やっぱりキャンセルしてなかったんだよなぁ、と思い、じゃあオンラインのほうは?と思って、ご予約内容の確認ページで確認すると、オンラインショップでの予約で入荷予約待ち、と表示されています。
これって、2台予約している事なのでしょうか。
頭金などの面でオンラインで気長に待とうとは思ったものの、入荷はかなり先なのかなあ?と思い、だったらいいかと思ってDSで手続きして来ようと思うのですが、例えばその後オンラインでの予約品の入荷連絡が来て手続きをすれば、それを知人や買取業者などに売ることなどは出来るのでしょうか。
そう行った場合、知人が持込としてdocomoショップへ来店して機種変などの契約って出来るのでしょうか?
長文ですみません。
結局早く手に入るほうを選んで、自分は明日にでもDSで機種変しようと思ってるので、オンラインのほうをキャンセルすれば良い(もしくはDSで手続きしたら、必然的にキャンセルになるのかな?)のでしょうが、私よりかなり後にオンラインで予約した知人に売ることが出来るのなら、そうしたいなぁ、と思って質問です。
書込番号:21363900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新規枠を使って
2台予約がデキると言う説がありますね!
https://iphonejiten.com/archives/3819#iPhone8Plus-4
ただ、転売目的だと譲り受けたヒトが、
サポートに不安がありそうなので、
ありがた迷惑な気もします!
書込番号:21363911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

?
1回線で複数の予約するってそんなにスゴイことですか?
自分けっこーオンラインショップとDSと予約して天秤にかけて入荷連絡が早い方を買ったりしていましたが
ダメになったりしたんですか?
書込番号:21365143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインショップとDSと予約して
どちらかで購入決めたら片方は自動でキャンセルになります。
違ったかな?
XperiaのZ2確かそーやって買ったんですけど
書込番号:21365154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DoCoMoは予約管理が緩い方だったと思うけど、ホームページに
※既に商品をご予約中の場合には、お申込みできません。
という記載があるし、dアカウントで管理しているから重複は自動的にキャンセルになるような。
>私よりかなり後にオンラインで予約した知人に売ることが出来るのなら、そうしたいなぁ、と思って質問です。
※本予約に関するいかなる権利も第三者に譲渡することはできません。
ともあるので無理かと。
書込番号:21365277
2点

at freedさん、早々に返信をありがとうございました。
転売目的っていうわけでは無いので、やはりキャンセルしようと思います。
ありがとうございました。
FUJIっ子さん
返信ありがとうございます。
オンラインショップで予約や購入した事が無かったので、その辺の事は全く無知で、ただ1つの電話番号で1台しか予約が出来無かったんじゃないかな、って漠然と思っていたので、予約が出来てしまった事に驚いてしまったのですが、特にそういった訳では無かったのですね。
Re=UL/vさん、返信ありがとうございます。
自動的にキャンセルになるのかな?と私も思っていたのですが、ならなくて、でも覚えの無いDSでの予約キャンセルの履歴があるとの事だから、オンラインでの予約がそのまま出来た、と説明を受けました。
そのままDSで手続きをして、その際にオンラインで予約をしたままだということを伝え、オンラインの方はキャンセルしようと思います。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:21365814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)