端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月3日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
iPhone X 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2017年11月13日 01:34 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年11月12日 20:55 |
![]() |
102 | 8 | 2017年11月12日 20:47 |
![]() |
8 | 4 | 2017年11月12日 19:30 |
![]() |
17 | 10 | 2017年11月12日 13:45 |
![]() ![]() |
189 | 14 | 2017年11月12日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
FaceIDについて質問させていただきます
現在iphone6s使用で普段外出時は裸眼で使用
帰宅してからは眼鏡を掛けて使用していますが
眼鏡を掛けていてもFaceIDでロックは解除出来るのでしょう
出来ない場合は裸眼、眼鏡着用時の2パターンの登録は出来るのでしょうか?
無知を承知で申し訳ないですが宜しくお願いします。
2点

Face IDの登録は1つです。
メガネの有り無しでは関係なく認証されます。
書込番号:21353248
1点

ご回答ありがとう御座います
眼鏡着用でも大丈夫なんですね
ありがとう御座います。
書込番号:21353262
0点

大丈夫みたいですよ、眼鏡だとかヒゲだとかは。
要するに人間が人間を識別するのと同じように識別するみたいで、だから双子なんかだと見分けられない場合があるようです。
すごい話ですよね、しかし^^;
書込番号:21353273
3点

基本的に仕事中は眼鏡を着用しますがしっかり反応してくれます、ただ無い方がサクっと解除されてるような気がします
勿論顔の殆どを覆うマスクなどは反応しませんが
書込番号:21353297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

眼鏡、髭は大丈夫で双子は認証しないなんて
すごい認証精度なんですね
ありがとう御座います。
書込番号:21353300
1点

いや、双子は通っちゃうケースはあるみたいですよ。
書込番号:21353477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

似てる双子は通ってしまいますし
似ている親子くらいなら登録していない人が毎回パスコードで顔認識を学習させれば
数日でFaceIDが学習して認証してしまいますよ。
書込番号:21353604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

沢山の参考になるご回答ありがとう御座います。
とても参考になりました。
書込番号:21353809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

顔面に不可視光のドットを浴びせる、それをカメラで記録し稼働範囲を定める
認証時には、減らしてるかもしれないがドットを浴びせる、カメラで感知してそれが合致してるか確かめる。
注視を解除した状態では精度の高いデスマスクなら通るかもしれない。
人が人を識別するように、という表現は全く正しくない。
私達は手を振っていても煙草をスパスパしていてもその人を間違えたりしないが、認識出来ない。
私達はそこらの娘が黒ギャルや舞妓さんになったら姿では分からない、がそれは認識する。
ドットが、登録時と同じような場所に認証時打ちこめたのか否か。
別の場所に当てたり吸収したり跳ね返したり屈折させたりしたら認識出来ない。
メーカー曰く学習する、お前の周囲の人間が誰もお前だと分からなくなっても認証し続ける。
そりゃ毎日何十回と学習させられてるんだから。
途中ものすごい破綻?があってもパスコードを通すことで矯正、学習されるのだろう。
書込番号:21354053
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
Wi-Fiの電波が安定しないので、IPアドレスを手動で固定しようとして、保存して戻ると自動になってしまいます。7では出来たのになぜですかね?
書込番号:21348866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波が安定しないのと固定IPにすることは改善策として関係があるんですか?
書込番号:21349965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電波が安定しないのと固定IPにすることは改善策として関係があるんですか?
たしかに。
ルーター換えるのが最善?
書込番号:21349973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

繋げたいWi-Fiを一度削除してから再び接続すると設定出来るようになります。
書込番号:21351369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体ではどうにもならないみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:21353251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB docomo
着信音が鳴り始めて5秒程度で音が小さくなることがあります。
鳴り始めは設定した音量ですが鳴っている間に小さくなります。
最初は設定した音量より鳴り始めから小さく聞こえにくいので初期化しました。
初期化後鳴り始めは良いのですが小さくなります。
着信音設定のバーの左から1cm程度のところに設定しています。
ミュージックやアラームは問題なく音がでるのでスピーカーに問題はないようです。
アップルサポートに連絡して解析してもらいましたが正常のため最寄りのアップルに
持ち込むよう言われました。
症状が出たり出なかったりするので困っています。
初期化、SIM抜き差しなど思いつく事は大体やっています。
いろいろ検索してみましたがiphoneX、iOS11 での症状では該当しないのでこちらに
書き込ませていただきました。
よろしくおねがいします。
16点

同じ症状が出て、
起床時のアラームでも症状が出るので困っています。
やはり設定ではないのですね、でもスピーカーの不良では無いし毎回ではないのでアップルに行くのも気が引けますよね( ;´Д`)
書込番号:21347045
12点

原因わかりました!
着信音が鳴って画面を見ると音が小さくなります。
音が小さくなるから気が付かないことはなさそうですね!
書込番号:21347328 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

FaceIDの画面注視認識機能のオン、オフです。
書込番号:21347515
23点

>マイシンさん
>Toshi・・・8さん
返信ありがとうございます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208245
画面注視認識機能を確認したところ「デバイスを見ているときは通知音量を下げる」
とあります。私の場合少し離れたところから固定電話でiphoneXに電話して試しています。
書込番号:21347566
9点

画面注視認識機能をオフでも症状が出ますか?
書込番号:21347645 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>キルアゾルディックさん
参考になるか分かりませんが、どこかで感想を言っている書き込みで、電話が鳴って手に取ってFaceIDで解除されると音が小さくなるとか言ってましたよ!設定で変更可能出来るとかも言ってました。
一度、FaceIDロック中は音が小さくならないか確認してみては、いかがでしょうか?
書込番号:21348301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
>doconodareさん
返信ありがとうございます。
マイシンさんに教えて頂いた後、画面注視認識機能をオフの状態にしています。
何度か試していますが今のところ症状が出ていません。
症状が出たり出なかったりするので難しいです。
しばらく様子をみて報告します。
書込番号:21348527
5点

何度か試していますが画面注視認識機能オフ後症状がでなくなりました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:21353213
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB au
auショップに行ってきましたが、料金プランで混乱し
結局聞きたいことを聞けずに帰ってきてしまいました
新規契約でiPhoneXを購入した場合(ピタットプラン2年契約)、1年以内の解約は解除料9,500円のほかに違約金等あるのでしょうか
1年以内の機種変更やMNPで転出した場合は9,500円のほかに違約金が45,000円ほど必要だと言っていたような気がします
ただ、auのホームページで探したのですが、4万近くの違約金の記載は見つけられませんでした
この約4万円というのは、そのショップ限定なのでしょうか、それともau公式の解約料なのでしょうか
もしかしたら、この約4万円というのはMNP一括0円で購入して、1年以内に解約した場合にかかる料金なのかもしれません
担当のお姉さんもよく分かっておらず、上司の方に聞きにいきながらでしたので
伝言ゲームのようになってしまい
情けない結果となってしまいました
4点

端末代購入にあたりアップグレードプログラムを付帯していませんか?
アップグレードプログラムは端末代金を48分割にして24回払ったところで、端末を回収&新機種に変更でき、25回目以降の支払いが免除されるプログラムです。
4年縛りともいえるプログラムで、期中解約だと端末の残金を払わなくてはいけないのではないでしょうか。
書込番号:21352594
3点

>kokocatさん
ありがとうございます
そのプログラムをつけるかどうかで解約料がかわるのでしょうか
私はそのプログラムは付けていない前提で話をしていたのですが、お姉さんは付いている前提だったのかもしれません
また別のショップに行って話を聞いてきます
一番知りたいのは、iPhoneXを新規契約(ピタットプラン2年・アップグレードプログラムなし)で契約した場合、1年以内に解約したら、9,500円以外に何か違約金がかかるのかなという点です
説明不足でしたが、その店ではギャラクシーS8などをMNP一括0円で売っていて、それを購入したあとの1年以内の機種変は解約料9500円+45000円程度かかると言われたことは記憶にあります
書込番号:21352831
0点

>iPhoneXを新規契約(ピタットプラン2年・アップグレードプログラムなし)で契約した場合、1年以内に解約したら、9,500円以外に何か違約金がかかるのかなという点です
普通に2年契約の解除料だけだと思いますが...。
端末代金を24回以上の割賦にした場合は、その残債も支払う必要があるくらいでは。
>それを購入したあとの1年以内の機種変は解約料9500円+45000円程度かかると言われたことは記憶にあります
Galaxy S8の場合は、MNP au購入サポートが適用されるものです。
12ヶ月未満で解約や機種変更をすると、解除料が発生します。
解除料は40,000円から毎月下がっていき、13ヶ月目以降で0円になります。
これはGalaxy S8/S8+の場合で、Xperia XZsとAQUOS Rの場合は、45,000円から下がっていきます。
書込番号:21352937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます
それですね!
その予備知識を持ってもう一度行ってきます、違う店に
また、違う質問たてるのでよかったらお願いします
書込番号:21353018
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SoftBank

マスクしたままでも大丈夫と言うのはどこの情報ですか?
私の知る限りマスクは不可という話しか見たことがありません。
書込番号:21331073
5点

コンビニで立ち読みした雑誌なので雑誌名までは把握してません、申し訳ありません。
ただ、どこにのコンビニでも見る雑誌です。
家電のランキングなどよく掲載してたと思います。
マスクだめならだめでも良いのですが、それを読んでちょっと期待してしまいました(^^;
書込番号:21331122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マスクはダメなようです。
また、一卵性の双子だと、結構な確率で解除されてしまうという情報もあります。
その辺は指紋より弱いですね。指紋は双子でも異なりますから。
しっかし、ただこれだけの事にものすごい技術を使っている、その点は本当に感心します。
書込番号:21331143
0点

週間アスキーの動画でマスク出来たと言われてたので期待しましたが、私もダメでした。
残念です。
まあ、画面デカイくなったことの満足が大きいですが。
書込番号:21331245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝寒かったのでマスクしてまして、認証はしてくれませんでした。(マスクNGとは聞いていましたので、試しに。)
風邪の時期や花粉の酷い季節は、顔認証は不便かもですね。
書込番号:21331462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱ指紋の方が便利ですよね。
画面全体で、TouchIDできるようになれば良いけど、それはかなり難しそうだしなぁ…。
書込番号:21331465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かかぁかなさん
本屋で「家電批評 12月号」をパラパラと見ていたところ、該当記事を見つけました。
確かにマスクOKとなってます。
実際に編集者がテストしたわけではないような記事でした。
書込番号:21331747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かかぁかなさん
本当に書いてあったんですね。
疑うような書き込みしちゃってゴメンナサイ。
\(__ )
書込番号:21333473
2点

マスク対応ですかなるほどね。
日本でも花粉症や西日本中心に大陸から飛散するPM2.5などの対策で年中マスクする人増えてますね。
それにインフルエンザ流行の季節ですからこれからマスクは重要です。
個人情報などの関係でマスクする芸能関係者なんかも大ブーイングでしょう。
マスク対応できないとなると顔認証は失敗でしたね、時代的にもタイミング悪すぎ。
書込番号:21351707
0点

海外ではマスクつけてる人は日本と比べてほとんどいない(海外から見てマスク付けてる人だらけの日本は異様に見える)ので大した問題にはならないでしょう。
書込番号:21352181
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
背面にあるメインカメラの保護フィルムについて質問させてください。
下記のガラスフィルムを検討してますが、フラッシュの穴はあった(フィルムで塞がない)方がいいのか、なくても(フィルムで塞がれていても)撮影に影響はなく問題ないのか、分かりません。ちなみに、2つとも、マイクの穴は開いています。また、ガラスフィルムの厚みは0.1〜0.15mmのようです。
どなたかお詳しい方いらっしゃれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。
フラッシュの穴あり
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0756BC8ML/ref=aw_wl_ov_dp_1_2?colid=604VOZGE1GAQ&coliid=IZ7NBSSQLKPT4
フラッシュの穴なし
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0775GT5GH/ref=aw_wl_ov_dp_1_1?colid=604VOZGE1GAQ&coliid=I1QZES5WBRG5YF&vs=1
書込番号:21346421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ではなく申し訳ないのですが、カメラって保護必要ですか?
今まで何台もスマホ使ってますがカメラレンズ部分に傷がついたことが一度もないです。
あとレンズに保護材貼ることで撮影する絵に影響はないのでしょうか?
書込番号:21346528 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

一応レンズのカバーガラスは当然だけど硬い。
しかし傷がついたりガラスが割れたら台無し、そしてケアに持ってったら税別60800円だZO☆と案内されるんだから1枚2-300円のガラスの1つくらいは貼りたいことは理解できるだろう。
真っ当なガラスなら絵に分かる違いは無いでしょ、フラッシュの穴もあろうがなかろうが。
書込番号:21346560
14点

レンズにフィルムってあり得ない。
何のためにレンズカバーは
サファイアガラスになっているのか考えたら良い。
剣先のないダイヤの指輪でガリガリやっても簡単に傷がつくものではない。
(モース硬度、強化ガラスは5.サファイアガラスは9.ダイヤモンドは10)
(但し割れるのはサファイアもダイヤモンドも変わらない)
100%透明なガラスや接着剤は存在しない。
レンズは光学的に計算して作られている。
同じ写真が出来はしない。
書込番号:21346889 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

穴なしを買って付けました。
まずキレイに粘着せず直ぐ剥がれます。
僕はカメラを使うことが滅多にないにで、気持ち的傷が気になるので付けただけですけどw
書込番号:21346932
11点

何でしょうね?
保護するものより、保護されるものの方がとんでもなく硬い。
で、割れるような勢いでぶつければ、保護しててもしてなくても割れる可能性は高い。
写りを気にするなら何もつけない方がいいでしょう。
書込番号:21346950
17点

今までキズ付かなかったけど、AQUOSCompactで初めて小傷が付いちゃいました。
ケース付けてましたけどね〜話は逸れますが(^^ゞ
でも、フィルムは付ける気しませんね。
ガラスフィルムタイプの使った事無いけど、屈折率などが変わりませんかね?
フィルムタイプは尚論外と考えます(キズによりくすんで写るとかある)
書込番号:21346954
14点

あと、カメラの表面のガラスは、あれは“レンズ”じゃなくて保護ガラスですからね。
保護ガラスをさらに保護することを考えてるわけですね、要するに。
書込番号:21346956
14点

撮らないときは完全にカメラを塞いで撮るときだけカメラを露出させられるケースを探した方が良いですね。
誰かそんな都合の良いケースご存知ありませんかね?意外とありそうな気がしますが。
書込番号:21347341 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

経験上レンズにフィルムは貼らない方がいいよ
昔ガラケーを使っていたときに、液晶フィルムと一緒に裏のカメラ用の保護フィルムが付いてきて使ってたけど、フィルムに傷が付いて撮影したときに霧がかかったように白く曇った画像になりました
書込番号:21347433
10点

レンズを傷つけたくない気持ちは痛いほどわかります。
私も同様で、一時は同じことを考えましたがやめました。
一眼レフのカメラにフィルターを付けるのとは違い、
写りに何らかの影響が出ると思います。
また液晶画面に保護ガラスを貼るのとも違うと思います。
iPhoneのカメラは優秀ですから、普段使いでiPhoneで撮影していますが、
思い出の1枚を撮影する時に写真に影響が出たら悲しいのですからね。
あと、「んさん」さんの仰ってるように使わない時にはレンズ部分が隠れていて、
使うときだけレンズ部分を露出できるようなケースがあれば良いですね!
ただ、これだとシャッターチャンスを逃す可能性は高そうですけどね。
まぁ、そんなんで私はレンズへの保護ガラスは貼らずに使用しています。
傷がつかないように細心の注意を払って・・。
書込番号:21348676
8点

>使うときだけレンズ部分を露出できるようなケースがあれば良いですね!
汎用のケースで、上にスライドさせるタイプ(レンズ穴無し)のが有りますけど、ケースから外れて落ちそうで怖いです。
書込番号:21348859 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そういった汎用ケースは種類が少なく、デザイン的にもイマイチのが多いように思います。
ケースメーカーもこういった需要を考慮して汎用ケースではなく、iPhone専用のレンズが隠れるケースを製作して欲しいです。
書込番号:21348871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

吸着面の面積が稼げないからポケットにいれたら直ぐどっかいくのは必然、出っ張って小さいとか最悪じゃん。
昔はガラケーもスマホもみんな樹脂の、弱そうなコーティングだった。
5000円やそこらのお金を払えば外殻を新品に張り替えてくれた(SBM除く)。
今は保険に入って無いやつ(端末も)は皆泣いておけという方針。
それのレンズに差しさわりが出た時に60800円は誰も払わないだろう。
そこらの修理屋で対応出来る様になるまでに事故に合うと悲惨。
書込番号:21350429
8点

返信が遅くなり大変申し訳ありません。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
今まで使っていたiPhone(4S、6)に比べるとカメラ部分が大きかったので、
液晶部分と同じように保護しないと傷ついちゃう可能性が高くなるとの
素人考えで勘違いしてました。お恥ずかしい。
カメラ部分には既に保護ガラスがあり、
そこにフィルムを貼ることで写真の画質が下がることを考えると、
カメラのフィルムは不要であると納得致しました
(だからでしょうか、Amazon等でもあまり品数がないのは)。
iPhone Xにケースはつけていて、テーブルに置いても
直接カメラが触れることはないようになってますので、
後は、突起物等がカメラに当たったりしないよう注意して扱うくらいですかね。
ほとんどのケースって、カメラ部分が刳り抜かれていますから、
そこがスライドになってるiPhone X専用のケースがあれば
確かに検討の価値ありそうです。需要はありそうなんですけどね。
とくにかく、こちらに書き込みして良かったです。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:21351683
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)