端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月3日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
iPhone X 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2018年12月20日 12:25 |
![]() |
4 | 2 | 2018年11月30日 11:11 |
![]() |
70 | 19 | 2018年10月25日 04:44 |
![]() |
59 | 9 | 2018年10月4日 06:53 |
![]() |
20 | 8 | 2018年9月19日 20:17 |
![]() |
95 | 32 | 2018年9月18日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB docomo
今年一杯はバッテリー交換が安いという事で
交換希望者が殺到しているみたいです。
appleの修理予約も一杯状態が続いているようですね。
私も1度TRYしましたが、諦めました。
@当日の受付分で対応してくれる店舗
NEWCOM レイクタウン kaze店
ここは毎日朝9時、開店時に並ぶ事で修理の権利が確保されます。
ただ、交換用バッテリーの在庫等の問題はあるようです。
6S〜7S位までは不足気味(修理希望者が多い為)
8S〜X 余裕あるようです。
注意 ここはレイクタウンの中にあり、レイクタウンの入場可能時間が
9時なので、一番近い入口から行かないと厳しいかも・・・・
お店の位置と入口を良く確認して下さい。
Aapple修理サポートで予約が取れる店舗
クイックガレージ ららぽーと横浜
ここも一応予約対応です。
普通にWEBからアクセスすると常に予約が一杯で取れません。
毎日AM 9:50〜 当日の午後分、翌日、翌々日の予約のロックが
解除されます。このタイミングで予約可能です。
実際、ここで2回(2台分の修理)の予約をとりました。
土日は混みますが、平日は結構空いている感じです。
月曜日の午後や金曜日の午後は狙いやすいと思います。
半日有休や有休対応出来れば簡単では?
年内一杯との事でしたのであまり時間がありません。
皆様、TRYされてみて下さい。
PS 情報ですが、お店の方と話したんですが、
私 本当に年内一杯までなのか・・・・・この問題の原因が
APPLEならば、その対象のアイフォンの所有者には
期間で制限される事無く、平等に交換で改善して
もらえる権利が有するのでは?
店 延長とか何かがあるのでは?と言っていました。
確実な情報ではないのですが、そういう声もAPPLEの
中でも上がっているようです。
1点

電池交換は今年いっぱい3240円、来年から5400円、
ご自身にとって差額2160円の価値がある労力かどうか判断して行動した方が良いと思います。
書込番号:22332603
2点

iPhone]ならば、最古の初期ロットでもバッテリー最大容量が劣化状態には陥っていないでしょうから、無駄に交換する必要は無いでしょう。
自分のは96%で後1年使うとしても余裕だと認識してます。
iPhone7(初期ロット)に至っては100%に戻りましたしw
変に風評が拡がったために、無駄に交換を希望されている人が余程多いと見られますね。
割引き交換条件にバッテリー最大容量が80%を切った機種と限定すれば
これほどまでに集中しなかったとは思います。
書込番号:22332631
0点

バッテリーがへたっていたらやってもいいかな?レベルだし、今年中に焦る必要ぜんぜんない。
むしろ、差額分に足る労力じゃないね。
そもそも、1ヶ月とか2ヶ月じゃなく、ずいぶん前から期限切られていたし、バッテリー自体に不具合あるわけじゃないし、それでApple内部でそのような話が出るとは考えにくい。あったとしたら、Apple大丈夫?って不安になる。
書込番号:22332655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

延長したところでどうせギリギリが混むのは変わんないし意味ないのでは
延長があるのではってクレーム受けるのいやだからいってみた感がしますw
書込番号:22332762
2点

>Re=UL/νさん
> 割引き交換条件にバッテリー最大容量が80%を切った機種と限定すれば
その表示をApple自身が行なっているのだから、余計に炎上のタネになると思いますぜ。
書込番号:22333178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
確かにそうですね・・・とりあえず交換してもらいました。
¥5,400ではなく¥7,800だったので・・・・
>Re=UL/νさん
お店も古い機種が殺到していて、バッテリーが間に合わないと言って
いました。
一応80%切った方には推奨、ご希望の方も対応との事でした。
>うみのねこさん
やっぱり、心理的になるべくギリギリという方がおおいんでしょうね。
書込番号:22337146
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
XSとXS MaxとXRの売れ行きが好調で ないためXの生産を再開かって記事がありました。確かにX所有者の私からしても魅力ないわなー!
書込番号:22273443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5.5インチのままで良かったのに、Xででかくし過ぎた
XRシリーズ等で値段も更にアップ
市場が早期に答え出して事で今の経営陣の間違いが明らかになった
書込番号:22274570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Appleは なんかズレてますよね...
世界市場は まだしも日本国内に関してはリサーチが甘いような感じかします。
書込番号:22289653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB docomo
フライングで告知してるショップによると、一括20,736円。
店によっては一括0円で販売するでしょう。
XSと大きな差はないので、こだわりが無ければこちらでも良いかも。
書込番号:22188918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あれ、端末購入サポート入りしてたんじゃなかったかな?と一瞬思いましたが、iPhone Xがサポート入りしてたのは年度末で、今現在対象なのはiPhone 8/8 Plusの方でしたね。
書込番号:22188937
5点

全国のdocomoショップですか?
書込番号:22188950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
端末購入サポートはドコモの割引施策なので、ドコモショップや量販店などドコモ正規取扱店はすべて対象のはずですが。
書込番号:22188955
4点

>まっちゃん2009さん
春先のに比べると割引額が5万円ほど増えているかと思います。
2月に一括万円台月サポありだったので、プロな人には物足りないと思いますが(笑)
>iPhone seさん
端末購入サポートなので全国で同じ割引ですね。
オンライン含めて。
追加の割引は店によります。
書込番号:22188960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
一括0円は大都市のみか残念です。
書込番号:22188970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhone seさん
大都市の基準がわかりませんが地方都市の家電店でiPhone 8一括0円があるので、可能性はあるのでは?
書込番号:22188973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNP関連手数料15660円シェアパック子回線維持費1620x13ヶ月21060円合計36660円+端末取得費用
docomoオンラインショップで買うと54216円で手に入るんですね。
書込番号:22189005
3点

>とねっちさん
オンラインで購入した場合の事務手数料無料を勘案した額だと思いますが、そんな感じだと思います。
オンライン購入時の5,184円引きがどうなってるのかわかりませんが、多分重畳はしないでしょうね。
子回線の場合は別途家族紹介の1万ポイント還元と、家族まとめて割が人によって適用されるってところでしょうか。
書込番号:22189026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>docomoオンラインショップで買うと54216円で手に入るんですね。
13か月維持が前提だと更に違約金も1万円程度上乗せされますね。
まあ端末購入サポート入りすると実質0円以下は不可能なので、お得度はかなり下がりますね。
書込番号:22190183
6点

>エメマルさん
13ヶ月維持なのでMNP関連手数料に含まれてるのでは?
年末や春前の月サポのある安売りに比べるとどうしてもお得度は下がりますが、今XSが審査に引っかかって買えない人には助かるのでは。
書込番号:22190440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あと、全国でやってない!不公平だ!と騒いで、終いには暴言吐く人も納得出来るかと。
書込番号:22190444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

寝た子を起こさない方がいいというか、藪をつついて蛇を出さない方がいいというか^^;
書込番号:22191021
3点

>sandbagさん
>13ヶ月維持なのでMNP関連手数料に含まれてるのでは?
そうなのですか?
MNP関連手数料と言っているので、現回線の違約金+MNP手数料+新規契約手数料の合計かと思いました。
たしかに分割払いにしてまで端末が欲しい層には心に響くものがあるのかもしれませんね。
書込番号:22191513
2点

>エメマルさん
転出元のタイミングが合えば違約金はかかりませんが、13ヶ月解約は必ず違約金がかかるので、最低費用として勝手に脳内で解釈していました。
iPhone8が同じような条件で売れていたので、それなりに需要はあるんじゃないですかね。
書込番号:22191564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オンラインショップ購入時の5,184円引きも適用されるようで、一括15,552円です。
さらにtwitterクーポンで5,400円引きが出来ると思うので、近くにショップがない人もお求めやすくなっているのでは。
書込番号:22192772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

埼玉県内のdocomoショップでMNPで税込5184円でした。いい買い物だったと思います。
純正のケースを買ったので、ケースのほうが高くなってしまいました(笑)
書込番号:22198329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

週末量販店にて一括0円にて入手できました。
この情報は知らず、XRの予約に行ったところ在庫があるとのことで急遽Xに。
2か月間いくつかのコンテンツに加入が条件ですがその分の金券も5000分発行されました。
早速金券でケースやフィルムを購入しました。
CPUは1つ古いものになると思いますがそれでもこのサクサク感十分満足です。
とりあえず1年使用し、13か月後にどうするか要検討です。
書込番号:22199181
5点

>びあ1225さん
ご購入おめでとうございます。
純正品は高いですよねー。
本体割引が大きいのでダメージ?は少ないですが(笑)
>PARIOPAPAさん
家電店ではやはり一括0円やっていたんですね。
性能的には十分高い上にiOSなので長く使えるのでお得感ありすよね。
13ヶ月後もリセールバリューも高いでしょうから、また新しい機種に機種変更やMNPしやすいと思います。
書込番号:22199258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10/21 埼玉県 docomo 路面店で iPhoneX 64GB 一括『0』、MNPで購入しました。
事務手数料 \3,240 のみです。コンテンツは2個でしたが、
最初1か月以内は無料のものを・・・・翌日解約でもOKでした。
MNPはMVNO(docomo系含む) MNP予約番号が取れればOK
iPhone8で考えてましたが、iPhoneXは想定外で良かった。
書込番号:22205714
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB SIMフリー
発売1年を待たずに旧機種になってしまった
中には徹夜で並んで買った人もいるでしょう
あの時苦労して購入して今の心境はいかがなものですか
あえて今Xを買おうと思う人はどういった理由で購入しようと思ったのでしょうか
書込番号:22150218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そりゃ自分自身に必要充分なら買うでしょ!
こんなスレ立てる暇有るならAndroidの信頼性と安全性向上の為の運動でもしたらいかがですか?
中華端末安くて良いのにデータ抜かれているのがあからさま過ぎて他人にお勧め出来ません!
まあiOSアプリでもLINE等は抜かれますけど
書込番号:22150352 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

基本的になんでも買った時点で旧型に等しいですから。
遅かれ早かれ型落ちになる日は来ます。
それを気にしたらおいそれとは買い替えることのできない車なんて買ってられなくなりますからね。
大事なのは自分にとっての要不用であって、彼我の差は些末なことです。
折角買ったんだから、物を大事にして愛着を持てば良いのでは?
書込番号:22150462
11点

なんでも最新のものしか頭にない人には理解できないだろうな。
もうちょっと柔軟になったほうが人生楽しくなるよ。
書込番号:22150463
11点

皆さん何か気分を害されたようであるなら
このスレはこのへんでやめておきます
申し訳ございませんでした
書込番号:22150540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>徹夜で並んで買った人もいるでしょう
今回も徹夜で並んでるからなんとも思わ無いと思う
そして来年も並ぶ
>あえて今Xを買おうと思う人はどういった理由で購入しようと思ったのでしょうか
安いから
sで増えた機能が自分にとって重要では無い
店員に騙された
書込番号:22150831
3点

ものごとの楽しみ方は人それぞれであるとは言うものの、他人を不幸にしないと自分が楽しめないという人ほど質の悪いものはないでしょうね^^;
まあ私にはよくわからないんだけど、どうも他人と比較しないと自分の幸せが分からなかったりとか、やたらに人の持ってるものを羨んだりとか、そういう中学生くらいで卒業しておくべきことを、いい歳になるまで引きずったままの人は結構な数いらっしゃるようですね。
ここにいるとそれはよく分かります。
それでも羨ましがってるだけならいいんですけどね、他人の足を引っ張るような真似をし始めたらもう相当迷惑な人だし、出来るかどうかは分からないけど、今からでもちゃんと大人になった方がいいとは思いますけどね。
書込番号:22150978
8点

iPhoneは一年に一回は決まってますが
Androidは年2回です。
iPhoneがまだ良心的に思える
書込番号:22151175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10周年モデルだからな。
それだけで買った人もいるでしょう。
なので後悔もないのでは?
書込番号:22153358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

半額以下または一括ゼロ円なら
書込番号:22157725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB SIMフリー
とりあえず
タスクキルの時の〇つきのマイナスマークがなくなった
(せっかく慣れたのに…また慣れるのに時間がかかりそうw)
バッテリの状態がべーたじゃなくなくなりかなり詳細になった
6点

間違いなくレスポンスは良くなりましたね。
とはいえXで使った場合じゃないけど。
iPad Pro10.5とiPhone5sだけど、どちらも明確にパフォーマンスというよりレスポンスに改善が感じられる。
比較的新しめのものはより気持ちよく使えるし、古いのも実用性が戻った感じ、イライラしない。
書込番号:22118055
5点

uq mobileなんですが 11の時はau. 12にしたらuq mobile に表示が変わりました これってプロファイルなしでも使えるのかと期待してます。
書込番号:22118228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジマンさん
表示がUQになると多分テザリングができるのですが
ツイッター見てみるとiphone7の人はUQになってるみたいですけど
Xもなるんですか?7をご利用ですか?
書込番号:22118242
1点

こるでりあ さん すいません iphone7 です 板違いですね。
そうです テザリング が11では使用できなくて インターネット共有ができるようになりました。
iphone seがuq mobileがプロファイルなして使えていたので 型落ちの7は ios12になると なし で使えてるのかなと期待してました。
書込番号:22118343
1点

マルチタスクの操作は、よりシンプルで理想的になったという感想です。
最初からこうすれば良かったのに…
書込番号:22119395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホントだタスク終了変わりましたね。
下スワイプから一連の動作が誤操作を招く可能性があったからでしょうね。
なによりも、キーボードのレスポンス改善は12の目玉ですね。
これも全体のパフォーマンス効果に影響大ですね。
今までのiOSのアップの中で最高だと思います!
書込番号:22121715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


補足
3D Touchなら強く押す
3D Touchじゃなければ空白長押し(5sも可)
書込番号:22121792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
iPhone Xs Max(6.5OLED)
シルバー、スペースグレイ、ゴールド
64GB:124,800
256GB:141,800
512GB:164,800
iPhone Xs(5.8OLED)
シルバー、スペースグレイ、ゴールド
64GB:112,800
256GB:129,800
512GB:152,800
iPhone Xr(6.1LCD)
ホワイト、ブラック、ブルー、イエロー、コーラル、レッド
64GB:84,800
128GB:90,800
256GB:101,800
iPhone8(8Plus)
シルバー、スペースグレイ、ゴールド
64GB:67,800(78,800)
256GB:84,800(95,800)
iPhone7(7Plus)
ブラック、シルバー、ゴールド、ローズゴールド
32GB:50,800(64,800)
128GB:61,800(75,800)
iPhoneSE、6s:販売終了
11点

iPhone Xs Max
157.5×77.4×7.7(208g)
iPhone Xs
143.6×7.09×7.7(177g)
iPhone Xr
150.9×75.7×8.3(194g)※3D Touch無し
iPhone 8Plus
158.4×78.1×7.5(202g)
iPhone 8
138.4×67.3×7.3(148g)
iPhone 7Plus
158.2×77.9×7.3(188g)
iPhone 7
138.3×67.1×7.1(138g)
書込番号:22104971
9点

Android端末の各社フラッグシップモデルが魅力的に思える価格設定だな。
相変わらず高い。
書込番号:22104979 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分はXs maxのスペースグレイ狙いで容量で悩んでいます。
512はいくらなんでも要らないので除外。
今回の買い替えで2年使う予定なので となると64だとちょっと心細い気もしますf^_^;
あと初のSIMフリ端末に手を出そうか大人しくキャリア版に留まろうかナドナド…いろいろ明日までに考えます。
しかしまぁ…安くはないですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:22105016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いやぁ…さすがに高いなぁ…。しかも税抜き価格。
買うとしたらiPhoneXs Max 256GBなんだけども、141,800円(税別)だから、153,144円(税込)だもんなぁ。
ちょっと躊躇するね。
画面下にtouchID入るようにならないかなー。花粉の季節は、FaceID辛いんだよ。
書込番号:22105041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うみのねこさん
>買うとしたらiPhoneXs Max 256GBなんだけども、141,800円(税別)だから、153,144円(税込)だもんなぁ。
さらにAppleCareもあるんだなぁ(苦笑)
>FUJIっ子さん
容量に関しては今までの使用感を参考にすればいいとは思うけど、64GBでいいかな?って思ってもここまで高いんだからいってしまえみたいな感じになっちゃう人は多いんだろうなぁ
一番懸念なのが4K撮影とかかな?って気がするけどそうは言っても撮影しない人はしないし、ホントに今まで通りの感覚で買うのが確実なんじゃないかな?
そう言えば毎年買うような人ほど容量多いの買う傾向にありそうだけど、すぐ買い替える人って容量使い切る前に買い替えのタイミングになってそうだし、そういう人ほど小さいのでいいのにって思ったりする
書込番号:22105054
8点

米国の中国への追加関税の動き次第では更に10%程度の価格上昇もあり得ると言われていることを考えると、この価格でも安かったと思える日が来るかも?
書込番号:22105074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
いやあ( ̄▽ ̄;)
容量の悩みに関しては全くおっしゃる通りです。
自分今X256GBなんですが、領域が現在のところ190GB近く空いています(笑)
大は小を兼ねる感覚でムダに大容量を高いお金出して買ってしまうんですが、今年はパソコンもMacに新調したので64でもいっかな?とは思いはするんですが…
書込番号:22105235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すべてのモデルで、dual simみたいですね。
キャリアのモデルも同じかな?キャリアはeSIMを無効にしてたりして。また、Androidと同じ感じの使い方かな?
そのあたりが気になるな。
書込番号:22105292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こびと君さん
ほんとですね全機種DSDS対応ですね。
自分DSDSのメリットが全くわからないんですが、なんかイイコトあるんでしょうか?
以前Docomoが大々的に立ち上げひっそりと消滅したデュアルモードで 契約したものの全くメリットが見出せずにいつのまにか終了していた経験があるんですが…f^_^;
書込番号:22105448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こびと君さん
>>>すべてのモデルで、dual simみたいですね。
キャリアのモデルも同じかな?
キャリアでデュアルシムを出したら絶賛されるでしょう。
が、そんな美味しいオチも期待できませんでシングルシムってな話かな。
アップルの””iPhone Xs Max(6.5OLED)”なんですが、512GB:ってauにて扱いを期待してます。
書込番号:22105478
2点

>すべてのモデルで、dual simみたいですね。
>キャリアのモデルも同じかな?キャリアはeSIMを無効にしてたりして。また、Androidと同じ感じの使い方かな?
物理DualSIM:中国版
物理SIM+eSIM:その他国際版
↑こんな感じっぽいね
キャリアでDualSIM有効かどうかっていうのはeSIMを有効化出来るかどうかってことになるけど、これって結局システム的な話でそういうプランが使えるかどうかってことになるからあまり影響はないんじゃない?
例えばAppleWatchのワンナンバーサービス的なのが使えるとすれば、即日利用可とも考えられるけど将来的にもeSIMを有効化出来るとしてもさすがにFOMAプランとか開放されることはないだろうから理屈上はキャリア1000円+データは格安みたいなのが可能でも実際そういうのは選べ無いと思う
もっと先にeSIMがMVNOに開放とかあれば不可能ではないのかもしれないけどね
書込番号:22105614
1点

そいや、6/6plusから続く2サイズ展開でいくとXs/XsMaxが今までのそれに該当するんだろうけど、さすがに値段が高すぎる(割賦問題も含めて)
となるとキャリア的にはXRが売れ筋モデルになるのかな?って感じだけど、そうなると世の中iPhoneXRだらけになるってことだねぇ
高級機が先に出て売れ筋モデルが1ヶ月後って新製品発売キャンペーンみたいなのも含め、キャリアとしては起動にのるまでちょっと売りにくそうだねぇ
書込番号:22105652
2点

液晶がワイド化は好きでないなぁ
今使ってるiPhone7の大きさで十分
4.7インチ以下が欲しかった。
前のiPhone6Plusで後悔したから
逆戻りしたのに、、、、
書込番号:22105704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一部のキャリアユーザーは10万越えの割賦診査が通らなさそうですね!!
書込番号:22105942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10万越えたら割賦審査は厳しくなるから、キャリアとしても頭の痛い問題でしょうね。
書込番号:22105955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>10万越えたら割賦審査は厳しくなるから、キャリアとしても頭の痛い問題でしょうね。
まあ、そういうのも含めてキャリアの推しモデルはXRになるだろうし、それに応じた割合の発注になるだろうからあまり影響はないんじゃないかな?って気がする
重い、デカい、中途半端って感じもするけど、多色展開だったり(しかも明るい系の多色展開でいきなりRedもある)、画面の大きさはメリットでもあるし、今まで手が届かなかった全画面iPhoneが割と買いやすい価格、キャンペーンとかになるだろうから、間違いなくヒットするだろうし
書込番号:22105994
1点

個人的にはiPhone5cは好きなモデルだったから、多色展開は歓迎ですね。
iPhone5cは売れなかったみたいだけど。
書込番号:22106001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買うなら黄色買いたいですね
書込番号:22106017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone5cは売れなかったみたいだけど。
5cは5sより安いと言っても定価ベースで5000円とか1万円安いとかそんな程度だったし、なんと言っても日本のスマホの売り方は月サポ的なの入れて実質0円とかだから、5cが売れる余地なんてほぼ無かったからねぇ
しかもそれほど時間経たずに5sで一括0円月サポ付きとかなってたからますます5cが売れる要素は無かったし
これが性能が一緒とかならカラフルがいい人は5cってなるんだろうけど、中身はiPhone5と一個前のやつだったのも大きかっただろうし
今みたいにSIMフリーも普通に売ってて5s 80000円、5c 60000円とかだったらまた違ってたんだろうけどね
書込番号:22106020
2点

皆様、こんばんは。
私もiphoneXs MAX欲しいと思ってるんですが…。
値段高いですよね…。
iphoneXs MAX256GBにするか、512GBにするか…。
もしくは、いっそうのことiphone8plusにするか…。
迷います(涙)
やっぱり10万越えの割賦診査が通らない可能性ありますよね…。
書込番号:22106558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>日本帝国 カムイ元帥さん
>>>やっぱり10万越えの割賦診査が通らない可能性ありますよね…。
一括購入だと与信の審査ありませんでしょう。どうして最初っから分割ありきになるのですか?
書込番号:22106567
3点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
すいません。一括で払えば割賦診査いらないの知ってますよ。でも、高額だから割賦診査が通ったら助かると思っただけです。割賦じゃないと買えないわけでないですが…。
書込番号:22106593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアのモデルの購入を考えている人で与信審査を心配する人はdポイントなりTポイントなりのポイント貯めとけよってハナシ
書込番号:22106782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんですか?
ただの会話じゃないですか?
書込番号:22106794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

与信審査とか政治の話に行きそうで、イヤな予感、笑
書込番号:22106798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変申し訳ありませんが、ただ皆様の会話にまじっただけでそんなにつつかなくても良いのではないでしょうかね?
書込番号:22106803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やっぱり10万越えの割賦診査が通らない可能性ありますよね…。
いちばん高い機種でも、数年前までは、ぎりぎり10万を超えてなかったですよね。
>もっと先にeSIMがMVNOに開放とかあれば不可能ではないのかもしれないけどね
nanoSIMにMVNO,eSIMにキャリアを設定すれば可能では?(eSIMはまだ、サブ扱いなので、単独では無理そうですけどね。)
書込番号:22107567
0点

>nanoSIMにMVNO,eSIMにキャリアを設定すれば可能では?(eSIMはまだ、サブ扱いなので、単独では無理そうですけどね。)
あ、それもいちお書いたつもりなんだけどね、例えばAppleWatchのワンナンバーサービス的なのを使えばすぐにでもいけるかもしれない、今はまだ無理でもキャリアがeSIM使えるようにするかもしれない
これは想像なんだけど、もしそうだとしてもFOMAまでeSIMを広げるわけはないだろうし、LTEでも最低限の通話プランでとかそういうのが可能にならない限り、DSDSでも安く持つというのは難しいだろうなぁと
キャリアのフルサービス(eSIM)+MVNOデータSIMとかじゃあんまり意味ないし
もちろん仕事用とプライベート用とかでフルサービスでいいからまとめたい、国内フルサービスと海外用とかいう使い方なら全然問題ないとは思うけど
書込番号:22107826
0点

>どうなるさん
iPhone Xs Max での512GBモデルって、auでは扱わないっぽいですねぇ。
書込番号:22109781
0点

↑???
普通に予約受け付けてるけど何をもって、そう思ったんですか?
書込番号:22109800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>画面下にtouchID入るようにならないかなー。花粉の季節は、FaceID辛いんだよ
マスク装着した顔を追加出来ましたよ。(iOS12)
書込番号:22120103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)