端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月3日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
iPhone X 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 6 | 2017年12月30日 06:23 |
![]() |
15 | 16 | 2018年1月2日 15:37 |
![]() |
497 | 103 | 2023年8月16日 12:22 |
![]() |
17 | 6 | 2017年12月24日 22:38 |
![]() |
6 | 8 | 2017年12月25日 14:43 |
![]() |
8 | 4 | 2017年12月25日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB au
初めまして。スペースお借りします。
こちらの製品を購入検討しているのですが質問があります。
現在auさんのAndroid(URBANO V01)を使っていますが色々不調が酷いので機種変にiPhoneXを検討しています。
(これまでiPhoneは使用しておりません)
営業時間内に中々auショップにもいけないので、auオンリーショップ(ネット購入)で機種変をしようとおもっております。
プランも決めた所まではいいのですが、simカードというものは現在Androidに入っているを新しいiPhoneにいれ機種変を完了する。で考え合ってますでしょうか?
(違ってましたらすいません)
ふとdocomoやソフトバンクを使っている友人がsimカード大きさ入る?使える?と言われ心配になりました。
何か店舗いき、事務的な事や手続き支払いなどしないと機種変は出来ないものなのでしょうか?
現在使ってるスマホが少し古いため心配しております。
どうぞアドバイスなど頂ければと思います。
書込番号:21467432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMサイズは同じnanoSIMですが、そのままでは使えないはずです。
auオンラインショップ購入なら、機種変更手続きで対応SIMが発行されると思うので、届いたら開通手続きすればいいだけでは。
書込番号:21467439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone8からiPhone用がau Nano IC Card 04LEになりましたので、これが付属しますので、同梱のガイドに従って切り替え手続きで大丈夫です
androidだと現状のSIM差し替えでの手続きですが、どちらにせよ問題ないです
書込番号:21467460
2点

au online shopでの機種変更であれば、新たなSIMカード(auではau ICカードと言います)が一緒に郵送されてくるので
それを利用します。
「ご利用開始のお手続きについて」という説明書も同封されてくるようです。
オンライン(直営)での購入・機種変更であれば店舗代理店(auショップ)へ一切行くことなく
ネット上で申し込みから審査を経て使用開始まで完結出来ます。
書込番号:21467465
1点

>帽子屋ウサギさん
私は iPhone8 256GB Gold au by KDDI ユーザーです。
iPhone6s 128GB から au online shop で機種変更しました。
iPhone6s で使用している SIM は、iPhone8 では使用不可との事で
VoLTE 対応 SIMカードも同封されて来ました。
iPhone6s はメルカリで本体のみで、レターパックライト代込みで 3.2万円で売却しました。
iPhone8にした理由はバッテリーの持ち時間です。
以上、ご参考まで。
書込番号:21467970
0点

auなどのキャリアsim 利用で機種変更するのなら正規の変更手続きをした方が良いです。
使える使えないの問題も含めて対応してもらうのが問題をなくす元でもあり権利でもあります。
書込番号:21469122
1点

>auなどのキャリアsim 利用で機種変更するのなら正規の変更手続きをした方が良いです。
スレ主さんは「auオンリーショップ(ネット購入)」と書いていますが、恐らく「auオンラインショップ」の間違いだと思いますので正規の機種変更だと思いますよ。アフターサービスが必要であれば最寄りのauショップで対応してもらえます。
http://onlineshop.au.com/staticPage/beginner.jsp#afterservice
書込番号:21470113
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB docomo
ここでの書き込みが正しいかわからないですが、現在パソコンのネットをポケットWi-Fiで繋いでまして、7GBで制限がかかってしまうものを使っているため、たまに月末に速度制限がかかってしまうので、いっそのこと無制限のポケットWi-Fiに変えて、少し月額が高くなる分、iPhone(ドコモ)の月額プランを安いやつ(低いGB)に変えてみようかと考えています。
ポケットWi-Fiを無制限のヤツに変えて、パソコンとスマホの両方をカバーしようと考えていますが、おすすめのポケットWi-Fiはありますか?
お手数ですが、ご教授いただけませんか?
お願い致します。
書込番号:21466323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQのWiMAX2+
ワイモバのやつなんでも
縛りが嫌ならfujiwifi等
好きなのどうぞ
書込番号:21466382
0点

ポケットWi-Fiやめて、ドコモのパケット量増やしてiPhoneでテザリングの方が安いとか?
書込番号:21466408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはりUQのWiMAX2でしょ!
書込番号:21466481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こるでりあさん
ありがとうございます!
やっぱりUQのヤツいいんですね!
なるほど!
>kariyuさん
なるほど!そういう考え方もあるんですね!
ちょっと検討してみます!
ありがとうございます!
書込番号:21466486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>子連れ狼。さん
やはりそうですか!ちょっとマジで考えます!
ありがとうございます!
書込番号:21466490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAXもワイモバも、無制限のやつは2.5GHz帯で通信してて、直進性の強い回り込まない電波です。
そのため、自分の環境でちゃんと繋がるかは確認した方がいいと思います。
書込番号:21466543
1点

>@ぶるーとさん
ありがとうございます!
確かにそうですよね!近所のお店で契約すると思うので店員さんに聞いてみてから契約したいと思います。
書込番号:21466932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAXも三日間で10GB縛りがあるから無制限ではないよ。
特にiCloudを利用するならかなり厳しいと思う。
利用できる環境なら固定回線で、利用できないのならウルトラデータLにして今のポケットWiFiを解約したらいいんじゃないかな。
書込番号:21476732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>餡掛け大好きさん
ありがとうございます。
WiMAXも、3日間で10GB縛りがあるんですね⁉知りませんでした。
ウルトラデータLは、現在契約しておりますが、余裕で大丈夫な時もありますが、ギリギリの時もありまして、もともとノートパソコンのネットを(外出先でも)利用するのに契約したポケットWi-Fiを、ピンチヒッターとして利用しています。ただ、ポケットWi-Fiはよく月末までなると、なんだかんだで7GBを使い切って速度制限がかかることが度々あります。
今回は、スマホもパソコンもそういった速度制限を気にせず思う存分楽しむ為に、しかも少しでも月額料金を抑える為に、無制限のポケットWi-Fiにして、スマホのプランを安いものに変更することを検討してます。
書込番号:21478036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

U Q WiMAXユーザーです( ^ω^ )
確かに3日10ギガ制限ありますが、制限かかっても気にならないレベルです。
YouTube普通に見れますし( ^ω^ )
第一に3日で10ギガとか自分には不可能な数字です(^^;
難を言えば自分の使用環境だとエリアがかなり狭く、一番時間を過ごす仕事場では全く使い物にならず、目下のところポケット自宅Wi-Fiになっています(^^;
ちょっと便乗質問ですが、現在MacBook購入を検討中なんですが、この WiMAXのポケットWi-Fiでちゃんと動きますかね⁇
書込番号:21478058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FUJIっ子さん
iPhoneのテザリングでもなんら問題ないので大丈夫だと思いますが、まあ制限がかかるとPCサイトは多少表示が遅く感じられるかも知れません。
電波の性質上、建物の奥の方には届きにくいので、モバイルルータを窓際に置いて、多少距離があってもそのWi-Fi電波拾うとかすれば改善される可能性も。
職場じゃ無理かもしれないけど^^;
書込番号:21478097
1点

>FUJIっ子さん
U Q WiMAXユーザーではないですけど、出先でたまにiPhoneのテザリングでMacBookPro13(2016)を使いますが普通に使えてます。
参考になるかは分かりませんがテザリングでは普通に動きます。(環境にもよると思いますが)
書込番号:21478124
0点

@ブルートさん
返答ありがとうございます。
iPhoneのテザリングでもいけますか?
いや自宅Wi-Fiにdocomo光も検討していますが、ぶっちゃけいつ退去しなくちゃわからないようなボロマンションなので固定Wi-Fiはちょっと抵抗ありまして(^^;
とりあえずはMacBook購入してみて、現在のWi-Fi環境を見直してみようかと思います。
WiMAXは自分的には今年6月に満期を迎えますので解約する方向で検討しています。
主さん横ヤリコメ失礼しました。
書込番号:21478130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイシンさん
返答ありがとうございます。
@ブルートさんも言われてましたが、iPhoneのテザリングでもいけるんですね(^^;
とりあえず来月に車検が控えているので、車検のあとにMacBook購入を検討というか、ほぼ買う方向ですが、考えたいと思います。
書込番号:21478135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ブルートさん→×
@ぶるーとさん→〇
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:21478140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、正確にはiPhone5sのテザリングですが、遅い場所もあるにはありますが、まあ大体問題ない感じです。
いわゆるプラチナバンドも拾うので、WiMAXとかよりは接続性はかなりいいはずです。まあただお金はそれなりにかかっちゃう^^;
新しいiPhoneであれば、キャリアアグリゲーションとかLTEアドバンスドとか呼ばれるもので、速度的には相当改善されているはずなので、速度も接続性もWiMAXなんかよりはずっと期待できる。
というより、WiMAXなんかで使われている技術は、LTEアドバンスドで使われている技術の一部ですね。
書込番号:21478260
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
皆さんの意見をお伺いしたいです。
先日より騒ぎとなっているアップルが意図的に、そしてユーザーに対してアナウンスなしに旧iPhoneの速度を低下させていたというニュースですが、アップルによると今後もこのような措置をとっていくそうです。
これだけの高額商品ですし、勝手にパフォーマンスを下げられるのはどうか…とおもいます。実際にこの機種に買い替えたのも使っていたiPhoneSEがイライラするほど低速になってしまったことがキッカケ。実際このニュースを受けてSEのバッテリーを交換してまたところ見事にパフォーマンスが戻りました…。(ベンチのスコアでおおよそ45%の速度しか出てなかったようです)
アップルはすでに提訴されている訳ですが、皆さんは裁判の結果、そして今後どのような展開をみせると思いますか?
書込番号:21458352 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最悪ですな。
こんな事を続けていたら、ユーザーにそっぽ向かれる。
北米では集団訴訟になるようですよ。
書込番号:21458394
14点

正しくは旧iPhoneじゃなくて電池の劣化したiPhoneですね
あとここiPhoneXの板ですけど。
書込番号:21458423 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

速度制限は、バッテリーがへたっている時に突然シャットダウンするのを防止するためだとAppleは説明しているようですね。
実際、かみさんのSEでは顕著な速度低下は見られませんので、バッテリーに問題なければ速度に影響は出てないです。
また、バッテリー交換で速度回復したという報告もあります。
https://iphone-mania.jp/news-196687/
この措置に関する説明がアップデート時になかったのは問題ですが、速度制限措置そのものは技術的には妥当なものだと思います。
「突然シャットダウンしても良いから速度維持する」といった選択肢が設定にあれば大きな問題にはならなかったかもしれませんね。
書込番号:21458441
7点

>goridegsrさん
アナウンス無しでやってることは良くないと思いますけど、バッテリの持ちをキープする上で処理速度を下げるのはある意味正しい方法なんじゃないかと思いますよ。
だってiphoneは電話なので。
電源のない場所でバッテリを激しく消耗されて肝心なメールや着信がとれなかったら意味が無いので。
バッテリが劣化し、通常の処理速度を保つと半日しかもたないんでしたら処理速度を下げてバッテリの持ちを良くする。これはこれでユーザーの事を考えた結果のように思います。
最初に言いましたが、アナウンスしてなく、第三者が調べてしまった事で大きな問題になってるような気もしますがね。
最初からカタログでうたっていればよかったのにって思います。
「バッテリが劣化したら不慮の充電切れを防ぐために処理速度を下げて消費電力を下げます」
※バッテリ交換する事で通常のスペックにもどります(有償)
的な感じで。
それにしても、この件が出た事でいままで引っかかってたことが「あーなるほど」ってなりました。iphoneって年々動きが悪くなる。これってアップデートのデータが大きくてそうなるのかと思ってましたが違ったわけですね。
自分は2年で変えていってますので、今後もそのペースを守ろうと思います。
書込番号:21458450
14点

このニュース、「やっぱりそうだったか!」と思いましたね。
バッテリーのためとか、言い訳もいいところです。(^^;)
正確なところは存じていませんが、iPhoneやiPadは、旧型になるとiOSのアップグレードができなくなりますが、そこまでアップすると使い物にならないくらい激遅になります。
私の手元にはiPhone4や初代iPadもありますが、とてつもなく動作が遅いです。
iOSをアップデートする前は使えていたのに、可能な限りの最新版にしてしまうと完全に使い物になりません。
なんとなく想像はしていましたが、これが意図的な措置だったと知り、Appleにはかなりガッカリしました。
ですが、手元の初代Nexus等も同様なので、Appleに限った話ではないかもしれませんね。
そういえばWindowsパソコンも使っているうちに激遅になってしまいますが、これも誰かの意思が働いているのでしょうか...
書込番号:21458637
22点

確かにここはiPhoneXの書き込みですね、ここに書き込んだのは実際にこれがキッカケでSEから買い替えてしまったXのユーザーであるということと、アップル側が「今後の機種(8シリーズやXの事だと思います)も同様のアップデートを行っていく」というコメントを出しているからです。
板違いならすいません。
書込番号:21458940 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

同感です。
あれだけしつこくアップデートを促す。
しかしバッテリーの交換時期ですとかアラートが出ることはない。
買い替えを促していると捉えられても致し方ないのでは…と感じずにはいられませんね。
書込番号:21458948 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

速度低下が確認されている端末の板に立てるべきスレのような感じはするけれど。
謝るくらいなら、そっちに立て直したほうがいいんじゃないですか?
書込番号:21458952
9点

動かないゴミよりは動くゴミだろう。
メーカーは自身の権利と顧客の権利をもっと積極的に明示して売れば良いだけだ。
書込番号:21459133
4点

まだ訴訟を起こされた方がいると言うだけで何も分かりませんが、スレ主さんも被害を受けたと仰るのでしたら、匿名だからなのか分かりませんが、ネットで煽る様な書き込みなどせず訴えればいいと思いますよ。
書込番号:21459182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

毎年買い換えてるから、速度低下を感じた事ありませんでしたが、なるほどと思う説明でした。
2年以上使わせてる子供のiPhone6も、相当速度低下してるんだろうなあ。
何にも言わないけど。
書込番号:21459225 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょうど手元にiPhone5S、iPhone6、iPhone7があるので、3D BENCHMARKというアプリを実行してみました。
iPhone5S : 13.28fps
iPhone6 : 16.16fps
iPhone7 : 34.08fps
この数値だけ見れば「こんなものかな?」という気もしますが、実際に使用していて感じる体感速度の差は上記の5割〜10割増しくらいです。
何かの参考になれば...
書込番号:21459302
5点

ベンチの結果まで載せていただいて、ありがとうございます。私のSEですが、antutu上では57000程だったのですがバッテリー交換後は126000まで回復しました。
書込番号:21459334 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kariyuさん
別に煽るつもりはありません。
今回アップル社が行なっていた事例に関しては肯定的な意見も見受けられていたところから、みなさんの意見をお伺いしたかっただけです。
不快な思いをさせたのならすいません。
書込番号:21459347 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

情報ありがとうございます。
電池が劣化したら最新モデル(例えばiPhone X)でも速度低下措置が取られるということなのですね。
私は7Plusですが既に1年以上使ってますが今のところ速度低下は感じてません。
毎日充電する人は1年で360回以上になるので電池寿命が500回なら1年半くらいで速度低下する恐れがありますね。
速度低下したら電池を交換すると治るのですね。
有用な情報ありがとうございます。
書込番号:21459443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone1機種を何年も長期間で使い続ける人にとっては、なにぃ〜って思いもあるでしょうが
個人的には元よりCPUコア数、CPUクロック周波数共に常時MAXで動作してる訳ではないので
どのくらい、パフォーマンスを落とされるかは不明だけど
省電力モード程度であれば、高負荷な事をしない限りは問題ないレベルかと思います。
iPhone4も限定的使用方法でiPod的ならば動作上問題ないし、iPadmini 1世代も現役で稼働してます。(YouTube見てますね)
高負荷な作業をなさる人はパフォーマンス重視でしょうから、自ずとバッテリー交換か機種ごと新しくするでしょうし。
こういった訴訟では大方、困っての訴訟ではなく訴訟ビジネスって感じでしょう。
書込番号:21459450
3点

因みにiPhoneは、バッテリーの交換時期が迫っている警告みたいな物は出ますよ。
というより、実際には見た事がないので出るらしい。
iOS 10.2.1以降は
設定→バッテリーで表示される様ですよ。
書込番号:21459455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kariyuさん
確かに出ますね。上の方に処理速度低下の警告も含んでアップデート通知の様にポップアップでも出れば今回の様な騒動にはならなかったかも知れませんね…。
実際に低下した処理速度はホーム画面のスクロールでも体感できるものでした。確かにMAXの処理速度なんて必要ないかも知れません。でもiPhone好きな方ってその処理速度だったり、デザインなんかが購入の動機になってるんじゃないかって思うんです。
なら今回の様にユーザーに告知せずこういった措置を行うのはどうか…と、個人的には思うのです。
書込番号:21459623 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

機種は違いますがバッテリー交換云々のメッセージはこういうものですね
画像内のリンクはこれです
「iPhone のバッテリーの点検修理が必要になる可能性があります」と表示される場合 - Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT207453
予期せぬシャットダウンを防ぐためなのは間違ってないでしょうけど説明なかったのは問題ですね
あとバッテリーを変えても戻らないとかいう情報もあったりしますがどうなんでしょうかね
書込番号:21459625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB au
最近の事ですが、右ボタンのダブルクリックでApple Payが起動しなくなってしまいました。
電源オフして本体を再起動するとしばらくは右ボタンのダブルクリックで起動しますが、時間が経つと反応しなくなってしまいます。
同じような症状の方はいませんか?
書込番号:21455178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボタンなどの可動部品は短期で壊れることもありますからね…いじっていても悪化するだけ修理しましょう。
最初は使えて時間がったってとなるとソフト的問題、他のアプリなどの影響も考えられますから常駐しているものを削除する必要もあるのではないでしょうか。
書込番号:21455790
1点

半島製でもあるまいし
最低でも1年はまともにつかえる
今はXに対応したソフトだけにしておこう
初期化して工場出荷時に戻して確認
ソフトを1個づつ戻して確認
書込番号:21456288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

nogizaka-keyakizaka さん
ありがとうございます。
右ボタンのその他の機能は使えるので、機械的な問題というより、おっしゃる通り何かソフトの相性なのでしょうかね。
リセットした直後は使えており、その後使えなくなるということは、その間に立ち上げたアプリが悪さしていることも考えられそうです。
問題を切り分けるためにも、どのような時に使えなくなるのか、もう少し状況を確認してみることにします。
書込番号:21456351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

infomaxさん
そうですね。
先ずは発生状況をもう少し特定することにしてみます。アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:21456359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーですが右ボタンのダブルクリックでApple Payが起動しなかったことがありました。レジで慌ててWalletアイコンを探しました(笑)
その時は、設定のWalletとApple Payのサイドボタンをダブルクリックをオンオフしていたら戻りました。
今朝、雲海大好き@山猫さんの投稿を見た後、ダブルクリックを試したら、なんと起動しませんでした。
再起動後、起動しています。
様子見です。
書込番号:21456912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おむおむ1970さん
レジで突然使えなかったら、焦りますよね!
私は改札口でパニックになりました。
とりあえず、原因らしきことが分かったので報告します。先程いろいろ試している際に、ANAアプリを使用中はApple Payは使えません、というメッセージが出てきました。
そこでANAアプリを立ち上げたところ、見事にApple Payが反応しませんでした。その後ANAアプリを削除したところApple Payが起動するようになりました。
他にも怪しげなアプリとの相性を確認してみましたが、いまのところANAアプリが唯一原因として特定できたアプリです。
書込番号:21457763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
明るさ自動調整が明るい状態で固定されてしまうことが頻発してます。設定でオン→オフ→オンにすると改善されますが、しばらくすると再度明るい状態になってしまいます。iOS11から発生しているという話も聞きますが、どなたか改善策のある方はいますか?
書込番号:21452682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度電源を切って、再起動しても同様でしょうか?
書込番号:21452758
1点

>まるぼうずさん
はい。
一時的に改善されるものの繰り返し明るい状態になってしまいます。。。
その度に明るさ自動調整のオン、オフで戻しています。
書込番号:21455481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状です。
さらにtrue toneの表示が消えてしまいました。
書込番号:21455968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

センサーの故障の可能性もあるので、Appleサポートに電話してみるのが1番ですが、
Appleサポートに電話しても「復元して下さい」
と言われるはずなので、先にやっておくと「もうやってみました」と言えるのでスムーズです。
PCあるいはMacに暗号化してバックアップしてから初期化し、どうなのかを確認してから復元ですね。
あるいは保護フィルム等でセンサー部分を覆ってしまっていると言うことはないですか?
書込番号:21456093
0点

まさかとは思いますが自動調整の基準輝度が高いって事はないですか?
自動調整をオンにしていてもコントロールセンターなどから手動で明るさを調整した場合、その調整された輝度を基準にして自動調整が働きます。
比較的暗い部屋で明るく調整した場合は「比較的暗くても明るめの調光をする」という挙動になってしまいます。つまり調整した部屋の明るさよりも少しでも明るい場所になると最大輝度まで上がりやすくなってしまいます。
逆に晴れた屋外で最低輝度にしたらどんな環境でも輝度は上がらなくなります。
非常に分かりにくい文章しか書けなくて申し訳ないのですが、要は自動調整オンで真っ暗な部屋で最低輝度に設定すれば基準輝度が下がり「暗い部屋=最低輝度」と認識させられます。
見当違いだったらすみません。
書込番号:21458125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるぼうずさん
センサー支障はしていないと思います。
今のところ復元まではするのが面倒なので様子を見ている状態ですf^_^;
アップデートなどで改善されることを期待します!
書込番号:21459063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uta☆さん
そのあたりのことは抜かりないです!
厄介なのが明るくなった場合にまったく自動調整が働かなくなり、固定されてしまうこと。毎回発生するわけでもなく、再現する条件もイマイチ分からないんですよねf^_^;
様子見るしかないですかね…
書込番号:21459068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NNHHさん
その後の状況はいかがですか?
同様な症状ということで様子見るしかないのかなとは思っていますf^_^;
もし改善できることがありましたら教えてください!
書込番号:21459071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SoftBank
現在、iPhone7plus.でキャリアはソフトバンクです。近い将来にXに機種変する予定なのですが、現在の端末で使用しているアップデートでその内容を確認したら、Xに対応しました…というものが多い様に感じました。
まだアプリが満足に使えない環境なのでしょうか?口コミやレブューにはその様な記述が無かった様に思ったので質問なのですが、アプリの使用状況はどのレベルでしょうか?
@現在でも充分にアプリが使えている。
Aもう少し待つべき。徐々に使えている
B使えない。トラブルが多い
ネットバンキングやモバイルSUICA等も多用しているので、スマホ依存度が高いので皆さんの実際の感想を知りたいのです。
年内に機種変するか、半年ほど待つか。ボーナス時期に悩む問題ですね。
よろしくお願いします!
書込番号:21451365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone] への対応は画面サイズの適応が多いですね。それよりも古いアプリにiOS11に対応しないものがあります。
アプリ依存度は低いけど、特に困るようなのは無いですね。
iOS11に対応したアプリは問題なく使えると思います。画面サイズに合ったかどうかだけで。
(上下に帯があるか、ないか)
書込番号:21451387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X対応でないアプリでも、画面全体を使えないだけで、機能としては問題ありません(iOS11に対応している必要はあります)。
今日も非対応アプリでネットバンキングしてますが、X対応かどうかはほとんど意識せず使っています。
ということで、現在iOS11で使っているのであれば、Xにして問題ありません。
現状では、主要なアプリはほとんどX対応を済ませてきていると感じています。自分が使う中でX対応じゃないのは、UFJアプリ、EX予約アプリ、楽天トラベルアプリといったところ。但し、自分はゲームはしませんので、ゲーム系の話は全くわかりません。
なお、自分は6からの買い替えなので、Xの画面は広くなったと感じていますが、plusからだと明らかに横幅が狭い表示になるので、今までより狭いと感じる可能性が高いことは承知しておいてください。
書込番号:21451487
2点

>Re=UL/νさん。ありがとうございます。
そうなんですね!安心しました。しばらく7plusと併用する事になりましたので、何かあっても対応できる様にはなりましたので、思い切って購入しました。Xの発展バージョンも出るようなウワサもありましたが、欲しい時に購入!で注文しました。
書込番号:21458681
1点

>hitcさん。ありがとうございます。
昨日購入しました!皆さんからの回答で迷いも無くなり、ビジネス専用の携帯が故障したのもあり購入しました。
これからいろいろ試していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21458685
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)