端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月3日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
iPhone X 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2017年11月5日 09:33 |
![]() |
13 | 3 | 2017年11月4日 22:57 |
![]() |
17 | 10 | 2017年11月12日 13:45 |
![]() |
16 | 19 | 2017年11月13日 18:21 |
![]() |
24 | 8 | 2017年11月4日 21:54 |
![]() |
114 | 40 | 2017年11月6日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB au
昨日、機種変しました。
FaceID認証は概ね良好と思ってましたが、寝ていたりすると認証出来ない事が多いです。横向きなら認証する時もありますが、仰向けだとほぼ認証しません。
それより驚いたのが、 娘の顔で認証してしまいます^^;
骨格とかが似ているからでしょうか…
親子関係は認証してしまう可能性がありますね。
どこかで双子も認証してしまうと見かけましたが、まさか娘の顔で認証してしまうとは…
少し困ってしまいます。
書込番号:21331456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yamato nadeshikoさん
こんにちは。
私は昨夜、寝ぼけながらも、暗闇でX を触ってましたが、認証されていたので、大したものだなあと感心していました。
仰向けでも、試してみましたが、私は認証されました。ただ、極端に距離が近いとだめですね。30〜40センチほど話すと、仰向けでも全く問題ありませんでした。
ちなみに、朝方、そっくりと言われる娘で試しましたが流石に認証されませんでした。(笑)
書込番号:21331483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yamato nadeshikoさん
こんにちは
このスレを見て仰向けでやってみたら確かに無反応?解除されませんね。
正面だと静止してなくても解除されるのに。
しばしの学習を待つしかないのかな?
これ書きながら
何度かやってたら解除されるようになってきた。。。
書込番号:21331537
0点


侍Xさん、
初めまして。
ちゃんと認識されているんですね。
私の方は、再度登録をし直しました。
今度は正しく認識されたのか、娘の顔で認識しなくなりました。
また、仰向けに寝ていても、横を向いても認識されました。
どうやら最初の認識の仕方が悪かったのかも知れません。
>Re=UL/νさん
こんばんは。
認識も何度かやると慣れてくるんですかね。
上に書いた通り再度登録し直したらできました。
>んさんさん
その画像の格好でやってみました。確かに認識されませんでした。なかなかコツが入りそうですね。
皆様、色々とご意見ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:21332175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamato nadeshikoさん
Aiなのか判りませんがニューラルエンジンによる照合なので、学習していくのかなと思いました。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208108
Face ID に問題がある場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT208114
Touch IDだとホームボタンに汚れや皮脂が付くと読み取り感度が悪くなって失敗が起こりますが
(iPhone7を1年使って来たら、起こりやすくなってきました。こまめには拭いてるんですが)
Face IDだとこの心配は減りますね。
書込番号:21332223
1点

>Re=UL/νさん
さらに情報ありがとうございます。
なるほど学習能力があるんですね。
OSも最新ではなかったので最新にしました。やはり今はOSのアップデートが来たらこまめにやった方が良さそうですね。
書込番号:21332245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSバージョンの差ってありますよね。
脱線しますが前機種で最新バージョンにアップデートしてiTunesにバックアップ、Xを受け取ってiTunes復元を試みたら
Xのバージョンが古いから復元できない旨のメッセージが…しょうがないのでiCloudから復元したらOSのアップデートから始まりました。
必然的に最新バージョンなったわけですが、どんな体勢でも顔認証はOKでした。
ちなみに認証後にスワイプしないと待ち受け解除されないのはなんだかなぁと思います。
指紋認証よりひと手間増えたような。
書込番号:21333684
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
「iPhoneXでは、ロック画面の通知を持ち主だけが確認できる」という記事を読みました。「Face IDにより、持ち主が画面を見た時だけ、ロック画面の通知内容が表示される」とのことでした。
https://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/iphone-x-faceid
LINEの通知において、「LINEのメッセージ内容」については持ち主が画面を見た時だけ表示されるのだと思いますが、「LINEの送信者」についてはどうでしょうか?「LINEの送信者」も、持ち主が画面を見た時だけ表示されるのでしょうか。
それとも、「LINEの送信者」は、常に表示されて誰が見ても分かってしまうのでしょうか?
上の画像【A】か、画像【B】では、どちらのパターンになるのでしょうか?
3点

マイシンさん、有難うございます。
もし差し支えなければ、ロック時のLINE通知がどんな風に表示されるのか拝見させて頂けませんでしょうか?
書込番号:21332459
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SoftBank

マスクしたままでも大丈夫と言うのはどこの情報ですか?
私の知る限りマスクは不可という話しか見たことがありません。
書込番号:21331073
5点

コンビニで立ち読みした雑誌なので雑誌名までは把握してません、申し訳ありません。
ただ、どこにのコンビニでも見る雑誌です。
家電のランキングなどよく掲載してたと思います。
マスクだめならだめでも良いのですが、それを読んでちょっと期待してしまいました(^^;
書込番号:21331122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マスクはダメなようです。
また、一卵性の双子だと、結構な確率で解除されてしまうという情報もあります。
その辺は指紋より弱いですね。指紋は双子でも異なりますから。
しっかし、ただこれだけの事にものすごい技術を使っている、その点は本当に感心します。
書込番号:21331143
0点

週間アスキーの動画でマスク出来たと言われてたので期待しましたが、私もダメでした。
残念です。
まあ、画面デカイくなったことの満足が大きいですが。
書込番号:21331245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝寒かったのでマスクしてまして、認証はしてくれませんでした。(マスクNGとは聞いていましたので、試しに。)
風邪の時期や花粉の酷い季節は、顔認証は不便かもですね。
書込番号:21331462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱ指紋の方が便利ですよね。
画面全体で、TouchIDできるようになれば良いけど、それはかなり難しそうだしなぁ…。
書込番号:21331465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かかぁかなさん
本屋で「家電批評 12月号」をパラパラと見ていたところ、該当記事を見つけました。
確かにマスクOKとなってます。
実際に編集者がテストしたわけではないような記事でした。
書込番号:21331747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かかぁかなさん
本当に書いてあったんですね。
疑うような書き込みしちゃってゴメンナサイ。
\(__ )
書込番号:21333473
2点

マスク対応ですかなるほどね。
日本でも花粉症や西日本中心に大陸から飛散するPM2.5などの対策で年中マスクする人増えてますね。
それにインフルエンザ流行の季節ですからこれからマスクは重要です。
個人情報などの関係でマスクする芸能関係者なんかも大ブーイングでしょう。
マスク対応できないとなると顔認証は失敗でしたね、時代的にもタイミング悪すぎ。
書込番号:21351707
0点

海外ではマスクつけてる人は日本と比べてほとんどいない(海外から見てマスク付けてる人だらけの日本は異様に見える)ので大した問題にはならないでしょう。
書込番号:21352181
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
ヤフオク見てても思ったほど高額ではないですね。
私は11/25以降発送予定ですが、15万くらいなら
ヤフオクで買ってTポイントもらってヤフオクの
あんしん保証入って今手に入るならありかなと
思ってきました。
書込番号:21330933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちょこれなさん
昨日、Apple銀座で予約なしで購入出来ました。
入荷を待った方が楽だったけれどw
連日も直営店在庫は存在しそうですよ。
前情報の品薄どこへやらでした。(並んだ人の多くが買えてしまう在庫量)
書込番号:21330946
4点

>Re=UL/νさん
え!!そうなんですか!?
明日銀座に行く予定があるんですが、行けば買えるかな。。。。
でも無いんでしょうねー。。。
書込番号:21331008
1点

>ちょこれなさん
https://www.apple.com/jp/newsroom/2017/10/iphone-x-available-for-pre-order-on-friday-october-27/
この告知を信じて前日から並びましたw
裁き切れてなくて、最後方は次日の当日予約を得ることになると言ってましたが
どうでしょう?
先頭から100人前後の私でも買えたのが午後2時過ぎですから。。。
行列は銀座1丁目の交差点を越えて京橋に届くほどにまで膨らんでましたよ。
200〜400人と報じてるのがあったけど、どう見積もっても800人は居ましたね。
ほんとに疲れましたw
座るのもしゃがむのも禁止ですから。。。。w
書込番号:21331114
2点

普通に予約で当日ゲット出来ました。
長い時間お疲れ様でした。
書込番号:21332023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かかぁかなさん
かかぁかなさんは銀座ピックアップですか?
自宅受け取りですか?
御好運おめでとうございます。
家では4分が予約開始だったもので
16時4分予約で11月14日〜納期と
天国と地獄となった感じです。w
書込番号:21332062
1点

16時7分予約で店舗受け取りでした。
年明けならそれでもいいと思っていたら発売日受け取りでした。
運もあると思いますが、そもそも気質的に並んで買うまでの根性はないので。
とにかく色々と慣れないことはたくさんありますが楽しんでます。
書込番号:21332092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょこれなさん
16時7分予約で発売日とは、世界同時開始なのに
時差があるのはホントのようですね。。。
自分も14日くらいに手に入るならそれでも良かったんですが
ちょっと待つだけで当日買えると、甘く見ておりましたw
手には出来たけど、立ちっぱなしだわ雨は降るわ
予約組の後回しだわ
で大変でした。
書込番号:21332177
0点

>ちょこれなさん
即日入手可! iPhone X予約バトルは継続中!?
http://ascii.jp/elem/000/001/581/1581660/
こんなのもあるようですよ
早起きして参加してみるのもありかもですね
書込番号:21332405
0点

>こるでりあさん
情報ありがとうございます。
今見たら在庫無しでしたが明日また見てみます!
書込番号:21332417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当日の入荷量はあるかないかも含めて当日にならないとわからないのでしょう
>これに対し、「予約と受取」は朝6時(!)に当日の店舗在庫分の予約を開始。
明日の朝6時前に起きて張り付いてれば入荷があるなら予約できるかもですよー
書込番号:21332487
0点

>こるでりあさん
早起きは得意ですので明日見てみます!
ありがとうございました!
書込番号:21332494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
ちょっと寝坊しましたが、無事銀座で予約できました!
(シルバーでしたが)
ありがとうございました!
書込番号:21334069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょこれなさん
おっ
おめでとうございます。
転売ヤーが多いので、それに手を出さなくて済んだようで何よりです。
今日も行列長いですか?
やっと少し足が癒されてきました
まだ痛いけどw
書込番号:21334080
0点

>Re=UL/νさん
ありがとうございます!
銀座自体思ったよりすいてますね。
所々にイカツイ警官がたってました!
書込番号:21334247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょこれなさん
>所々にイカツイ警官がたってました!
2日、3日の轍を踏まないよう対策したんですね。
2日の晩は警察が定期的に通るが見ながらスルーw
荒れ始めて初めてストア前に警官が来て注意して帰るだけ。
結果、割り込みと転売の為の当日販売となりました。
転売シンジケートって2日経ってやっと理解したのかなw
スタッフじゃあ対処しきれんだろうから、協力をやっと要請したんでしょうね。初日からやれよw
ご無事に買えたようで良かったです。でも初日の光景も良い経験になりました。
書込番号:21334267
0点

iphoneXも借金まみれの知恵遅れが現金化する道具になってしまっている。
転売馬鹿が必死になって並んでいる姿は哀れですね。一般の購入者は「楽しみ」だが転売馬鹿は「目の前の金、生活は楽にならず」って格差社会の縮図ですね。
書込番号:21355073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>転売馬鹿が必死になって並んでいる姿は哀れですね。一般の購入者は「楽しみ」だが転売馬鹿は「目の前の金、生活は楽にならず」って格差社会の縮図ですね。
残念ながらそういう目的だろうで並んでた奴らの車は高級車ばかりでした。ポルシェ、ベントレーなどで札束運搬、本体運搬用でヴェルファイヤー。
イメージとは桁が違います。
書込番号:21355107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
並んでるヤツは留学生とかアルバイトですよね。
元締めがベントレーに乗って、並び屋を管理するヤツがヴェルファイアに乗って運ぶのかな
なんて想像を膨らましてます。
書込番号:21355250
0点

>とねっちさん
並んでるのは学生っぽいアルバイトかホームレスでしたw
数十人の塊単位で現場指揮者が一人いて、車で来る人に指示を受けてました。
紙袋に入った札束見ちゃったw
個人で転売目的も居たかも知れないけど、見る限り組織でしたよ。
書込番号:21355380
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
iPhoneやiPadを含め、家族の複数の人間が使用対象者になるために、毎回の解除の煩わしさから、今までTouch IDやパスコードすら設定していませんでしたが、今回のFace IDは何人まで対象になるのか?また、未設定の状態にできるのか教えてください。
書込番号:21330613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

顔認証は1人までです
未設定状態にはできます
書込番号:21330685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Face IDを未設定にすることは可能です。
対象は1人だけです。
余談ですが、リビングに家族連絡用のiPhone5SをWi-Fi専用で置いており、
家族がそれぞれ人差し指を指紋認証して使えるようにしています。
書込番号:21330739
2点

幾人も登録できたらセキュリティーの意味をなさない
たとえ家族でも携帯共用は無いでしょ
公衆電話使うとコストダウン
書込番号:21330895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yama-0613さん
>まるぼうずさん
適切な質問の回答ありがとうございます!
子供がゲームや動画を見る時など、家族にセキュリティは必要ないですし、悪意のある方でしたら、セキュリティも意味がないです。周りにそのような方もいませんし、隠し事もないので不要と考えています。
わざわざロック解除する行為そのものが面倒なため質問させていただきました。課金やインストールはID一つで5台を管理しているために支障はありません。
>infomaxさん
???
書込番号:21331417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、infomaxさんに近い考えを持っています。
生体認証,セキュリティ云々は別として、
たとえ家族であっても、1台の端末を複数の人間で共有するのは、
私的には“ナシ”です。
あと、
金券ショップだと、テレフォンカードが、超激安で売られているので、
本気で通話料金の節約をしようと思ったら、
公衆電話の利用も“アリ”かな、と。
横から失礼致しました。
書込番号:21332536
0点

別に共用するってことでなくて、スレ主も例を挙げているけど子どもが動画見たいときとか写真見たいときだけ、セキュリティが邪魔になる“ケース”もあるってことなんですが、共有するとか共用するってレベルに達さないケースもあるってことを理解できないんですかね。
書込番号:21332604
9点

iPhoneやiPadはマルチアカウントが出来る設計になっておりません。
そういうコンセプトで家族間でも各人が端末を所持して
ライブラリーだけ共有する使い方を推奨しています。それがファミリー共有。
セキュリティーやプライバシーはゼロになるけどロック機能などはOFFにもできるので
認証機能に拘る必要はないかと思います。
そうなると、iPhone]を高額で購入するメリットは半減しますが。(iPhone8でじゅうぶん6でもいいくらい)
書込番号:21332627
1点

みなさんコメントありがとうございます!私は単にFace IDについてお聞きしたので、通話料金を安くしたいという希望は全くなかったんですが、どこからそんな話が出たんですかね?今はファミリー共有というのがあるのは知ってますが、昔からそのように管理しています。特に支障はないので、その点も問題にしていません。FaceIDがXの魅力の半分なら確かに買わないですね。そこ以外に魅力があるから、購入を検討しています。
書込番号:21332767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB SIMフリー
運良く初日に手に入れる事が出来て早速一日いじり倒してみましたが、どうもOS側に起因する突っ込みどころが満載ですね。
画面点灯してからホーム画面に入る際に、従来ならホームボタン一回押すだけで画面点灯と指紋認証を同時に解除してスムーズにホームに入れますが、Xでは右サイドのボタンを押して顔を画面正面辺りに向けながら底下から上にスワイプしてホームに入るという流れになり、1〜2プロセス増えてしまってます。スワイプ要らねえだろ。だからiOS10で一度省いたんじゃないか。
タスクキルに関しては各所で指摘されてる通りです。https://www.gizmodo.jp/2017/11/iphone-x-task-kill.html
いざ実際にやってみると本当めんどくせえ。無駄にホールドさせるせいでテンポが悪くなってます。
ハードウェアが従来より大きく変わったので最初から完全な最適化がされてるとは思ってはいませんが、この辺り何とかならなかったんですかね?ジョブズがキレて墓から飛び出してくるレベルです。iOS12出す前に早急に手を打って欲しいところ。
今感じてる不満点が全てOSのアップデート次第で何とかなりそうなのがせめてもの救いでしょうか。
8点

スワイプが必要なのは顔を向けただけで解除だとロック画面のまま通知を見たいときにいちいち解除されるからだとかなんとか
傾けてディスプレイオンの設定にしておけば顔を向けてスワイプするとホームに行けるので手間はひとつ省けるかも?
書込番号:21330560 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まだ、初期設定前ですけど、スリープボタン押さなくても画面を指でタッチすれば
画面点きますよね?
コレ、指(皮膚)以外で点いたら不便だなと思ってたら、布とか他では点きませんね。
あらゆる素材までは試してないけど。
物理ボタン押さなくても良いのでこれはこれで悪くないと思うけど、
FaseIDがスリープから効いてれば、画面見るだけでスリープ解除+ロック解除って出来そうだけど
電池喰いそうな。
その他の操作感はこれからなんで、やってみます。
書込番号:21330594
2点

初期設定が完了してFace IDも登録。
スリープ状態から指で画面をタッチ、そのまま上にスワイプの1アクションで
使えるようになります。
これ触って最初に気が付きますね。
解除後のスワイプに関しては上の方法で無いに等しくはなるけど、ロック画面を有効にするのも要るから
選択する項目でもあれば、ユーザーごとに変えられ利便性は上がると思いました。
書込番号:21330772
2点

>Re=UL/νさん
画面タッチして点けるの昨日はついたり付かなかったりなかなか上手くいかなかったのに今朝なら普通に点きました。消灯時はスワイプするのではなく、ちょんと触るのが良いみたいです。
>イーヴォさん
ロック時の通知に関しては二世代Touch ID搭載機もホームボタン押した瞬間ホーム行きだからあまり気にしないで欲しかったですね。
傾けてディスプレイオンは電池の持ちが心配ですがこれを機に使ってみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:21330849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>んさんさん
慣れればと思いますが、焦るとFaceID解除換えにスワイプさせて、流れ良く解除できませんね。
流れをイメージしてやると1アクション的にホーム画面まで行けます。
もう少し動作を速めた方がスムースかとは思います。(わざとヌルにしてますね)
コツ
片手で持って、画面下方を触る。
画面が点いたら、そのまま慌てずに上にスワイプ。タイミングが取れれば1アクションです。
書込番号:21330928
1点

>Re=UL/νさん
消灯状態からだと、ワンタッチして指を離してからでないと、スワイプ画面になりません。
どうしてもツーアクションになってしまうのですが、設定が違うのでしょうか?
書込番号:21330956
2点

>まるぼうずさん
指をつけたままと誤解させてしまいましたね。感覚的には離してないんですが。
完全な1アクションってのも誤解を招いてしまいました。
スミマセン。まだ数分間の使用なのでご容赦を。
流れを掴むとほぼ1アクションっぽいに修正させてください。
書込番号:21330973
5点

>Re=UL/νさん
了解です。
ワンアクションでも大丈夫な設定があればいいですね。
全く新しいUIですから今後のアップデートに期待しましょう。
まさにスレ主さんの仰るように熟れてない状況です。
初代iPhoneから熟成していったように、こちらも熟成して欲しいですね。
書込番号:21331039
1点

TouchIDの場合、通知画面だけを見たくてホームボタンを押すと、認証が早すぎて
そのままホーム画面に移行してしまいました。
それを考えると、ツーアクションでもいいような気もします。
選べるのが一番ですね。
書込番号:21331111
1点

>んさんさん
Galaxy S8+ユーザーであり、iPhone Xにもなった私の感想を書きます。
Galaxy S8+の虹彩認証はスワイプなしでロック解除でき、スレ主さんの理想と同じ形式です。
ただ、ロック画面で通知内容だけ見ようとしたのにロック解除されて、結構イラつくことがありました。
一方で、iPhone Xは顔認証前は通知内容も非表示となり、顔認証後は通知内容が必要され、かつ勝手にホーム画面に遷移することもないので、個人的には嬉しいです。
Touch IDが二世代目になって認証速度が劇的に向上した際に、早すぎて通知見れないといった意見も実際にありましたし、通知のみをみたい需要もあると思います。
ただ、スワイプが面倒という意見にも共感です。
指紋認証だったらロック解除時はホームボタン押す、通知を見たいだけなら電源ボタンを押すということができたので、個人的には指紋認証のほうがよかったですね。
結論としては、スワイプ必要・不必要の選択肢アップルが設けるべきだったと思いますし、指紋認証をそのまま継続してくれればよかったと思いますね。
書込番号:21332329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ashiroさん
指紋と顔とどっちがいいかというと、指紋でいいなら指紋の方がいいんじゃない? というのが個人的意見ではありますが・・・
iPhoneXはほぼ全面スクリーンがコンセプトなんだから、事実上指紋認証が無理なのはしょうがないんじゃないの?
さらに技術が進歩すれば、ディスプレイそのものを指紋認証用センサーにすることも可能になるかもしれないけど。
指紋認証は継続してますよ、8の方で。ないのが分かっててX選んだんじゃないの?
書込番号:21332369
5点

>@ぶるーとさん
>iPhoneXはほぼ全面スクリーンがコンセプトなんだから、事実上指紋認証が無理なのはしょうがないんじゃないの?
Xperiaのように電源ボタンを指紋認証センサーにすることも可能でしょう。せっかくデカい電源ボタンを搭載したわけですし。
>指紋認証は継続してますよ、8の方で。ないのが分かっててX選んだんじゃないの?
ないのがわかってXを選び、やはり指紋認証はあるべきだという感想になったわけです。
サムスンや富士通が虹彩認証&指紋認証両方対応したように、iPhone Xでも両方対応すればよかったんですよ。
富士通は虹彩認証オンリーではダメだとわかったのか、最新機種では再び指紋認証も採用しましたし。
書込番号:21333511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ashiroさん
では、とっとと売っぱらって8を買うなりすれば?
書込番号:21333545
6点

無いものねだりは毎度毎度言われますね。
センターボタンがあると戻るボタンが無いって言われ、壊れやすいまで言われ。
取ったらやっぱ要るとなる。
人間って面白いね。
書込番号:21333555
2点

まだ購入して二日目ですけど、ホームボタンのないのにすっかり慣れました。
併用しているiPadでも、画面下からスワイプしようとしています。
書込番号:21333583
7点

指紋も顔もガジェット的な楽しさですよね。
いずれにしてもパスコード入力を省くという、ただそれだけの事に恐るべき技術を使っている。
とんでもないオモチャだと思います。
書込番号:21333628
2点

>@ぶるーとさん
意味がわかりません…
不満を一言、二言書いたら、まさか他機種に買い換えればと言われるとは。
不満が一つもない機種なんて存在しないわけであって。
書込番号:21333714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ashiroさん
買った後で発覚した不満ならまだしも、買う前に判り切ったことでの不満をぶちまけたら
反応は至極当然だと思うけど。指紋認証じゃなくなったんだから。
書込番号:21333722
5点

>ashiroさん
>ないのが分かっててX選んだんじゃないの?
と言ったら、
>やはり指紋認証はあるべきだという感想になったわけです。
という返信が返ってきたから、
>とっとと売っぱらって8を買うなりすれば?
とお返事しました。分かりません?
書込番号:21333737
3点

まだ時期的に(発売日から間もないのに)
買った後で発覚した不満や不具合ならドンドン挙げましょう。
それが今から購入する人、まだ入荷してない人にも参考にはなります。
判り切ったことで不満をぶちまけるなど、入荷が遅れている人もたくさん見てる中で
俺なら思ってても書けないわ。
何でそんな奴が先に手に出来てるんだって怒り心頭、心穏やかでいられなくなるだろう。
糞レビューと同じことを書いてる。配慮不足だと思うよ。
書込番号:21333783
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)