端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月3日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
iPhone X 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2024年12月27日 11:43 |
![]() |
497 | 103 | 2023年8月16日 12:22 |
![]() |
6 | 0 | 2022年9月22日 22:13 |
![]() |
6 | 2 | 2022年2月25日 07:39 |
![]() |
23 | 4 | 2021年9月15日 18:32 |
![]() ![]() |
181 | 67 | 2021年9月10日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
友人から譲られて使用開始して1年過ぎました。
最近になり、スイッチングハブ+BuffaloのWMR-433W2の構成から(一旦他の機種を挟んで) WSR-1800AX(無印)に変えました。
iPhone側の設定自体は普通にできたんですが、WPA3と、そう出ない接続とでWi-Fi速度計測で4〜5倍もの差が出ます。
(WPA3が遅い)
同様にインターネット速度ではWPA3が遅いです。
計測アプリ:Wi-Fiミレル
※PC側にはBuffaloの設定ソフトも入れてません。
※iPhone側の設定は
・自動接続→有効
・省電力モード→無効
・プライベートWi-Fiアドレス→有効
・IPアドレスのトラッキングを制限→有効
IPを構成→自動
DNSを構成→自動
プロキシを構成→オフ(オンにしてオフに戻ります)
WPA3が遅いのはiPhoneX(iOS6)の仕様なんでしょうか。
WPA3ではない方を使ったら速いのでそっちに変えようかと思っていますが、その場合、何かリスクやデメリットがありますでしょうか。
アドバイスお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
皆さんの意見をお伺いしたいです。
先日より騒ぎとなっているアップルが意図的に、そしてユーザーに対してアナウンスなしに旧iPhoneの速度を低下させていたというニュースですが、アップルによると今後もこのような措置をとっていくそうです。
これだけの高額商品ですし、勝手にパフォーマンスを下げられるのはどうか…とおもいます。実際にこの機種に買い替えたのも使っていたiPhoneSEがイライラするほど低速になってしまったことがキッカケ。実際このニュースを受けてSEのバッテリーを交換してまたところ見事にパフォーマンスが戻りました…。(ベンチのスコアでおおよそ45%の速度しか出てなかったようです)
アップルはすでに提訴されている訳ですが、皆さんは裁判の結果、そして今後どのような展開をみせると思いますか?
書込番号:21458352 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

公表してなかったから風評被害が広まった
自業自得ではないか?
誤った記事を掲載するのはその掲載者が悪い
書込番号:21501723 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ユーザー同士(?)が風評だどうだって争ってどうするの。
だからここで話し合っても無駄って言われるんでしょ。
書込番号:21501945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

風評なんてのは結果なんですよ、ここでブツクサ言ってても始まらないってのはさ、やり方次第?
同じように思う人たちの声を集めてAppleに抗議するというのなら、それはここでも出来るのかもしれないけど、それをやろうとしてるようには思えない。
他人のやることを批評してたって始まらないっすよ。自分がどうするか、ってだけの話なんだから。
書込番号:21501985
1点

結局自分が何もやらないことの言い訳探してるだけなんじゃないの?
やるならやる、やらないならやらないの二択しかないんだから。
人間諦めが肝心、って言ってね。
出来もしねえことをでかい声で言ってりゃ笑われるだけなんですよ。
昔の人はその意味では賢かった。
出来もしねえことをぶち上げてやらないって言うんだったら、もう猿以下だよはっきり言って。
書込番号:21502034
1点

信者にとっては、不具合な現象が事実かどうかや実害があるかどうかよりも、不評な話が出てくることそのものが風評被害なんだよな。
書込番号:21502179
9点

原因→Apple
過程→風評、裁判等
結果→Apple
書込番号:21503069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このスレとか、アンチさんが頑張ってわざわざiPhoneX板でネガキャンしてるけど
https://jp.reuters.com/article/apple-samsung-italy-idJPKBN1F8011?il=0
サムスンもやってたのかな?
書込番号:21523346
1点

事実に基づくネガキャンなら良いと思いますけどね
あと今更ですが
後はさ、信頼したならブレずに最後まで信頼しろよ、って感じかな。
屁みたいなことで揺らぐ信頼ってなんだよ? そんなの初めから信頼じゃねえよ、みたいな^^;
初めから信頼してないものは揺らぎようがないですよね
書込番号:21525675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一姫三太郎さん
私に言ってるんですよね?
一応引用符付けてもらえると助かるんだけど。
話の流れとしてイーヴォさんの、
>後手後手な対応されるとAppleへの信頼が揺らぐよねという話なんだと思います。
というのがあり、それに対応して私が、
>信頼が揺らぐ、とか、信頼が裏切られる。というのが嫌なら始めから信頼なんてしなければいいです。
と言い、でまあ個人的な総括として、
>信頼したならブレずに最後まで信頼しろよ、って感じかな。
と言いました。だから、
>初めから信頼してないものは揺らぎようがないですよね
その通りです。
書込番号:21525761
1点

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/18/news101.html
次期iOS更新でバッテリー劣化で速度低下するかどうかユーザーが選択出来るようにするそうです。
つまり
1.バッテリー劣化で速度低下ON → パフォーマンスは下がるが強制シャットダウンを抑制できる
2.バッテリー劣化で速度低下OFF → 強制シャットダウンの危険性が上がるがパフォーマンスは維持できる。
ユーザー側から見たらどちらが理想ですかね?
個人的にはiPhoneは電話機であるためいきなり通信手段を断たれる強制シャットダウンは勘弁して欲しいです。
多少利便性が下がったとしても強制シャットダウンが怒りにくいほうが良いと考えますがいかがでしょうか?
書込番号:21530964
2点

>マグドリ00さん
折角選べるようになるんですから両方試して自分の使い方に合った方にします
書込番号:21539446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>goridegsrさん
>今後どのような展開をみせると思いますか?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018013100236&g=int
米当局が法律違反がなかったか調査しているとのこと。
書込番号:21557350
1点

調査は初期段階、調査結果がどのように出るのか全く見えないので今のところは何とも言えませんね。
調査結果がどう出るのか、楽しみではあります。
ただ、今まで大好きだったアップルに対して今回の騒動に関しては残念でなりません。あくまで私個人の感想ですが…。
書込番号:21574394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

古いiPhone減速問題の集団訴訟、Appleが約550億円支払い和解へ - iPhone Mania https://iphone-mania.jp/news-276354/
書込番号:23264786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

和解はしたけどAppleは一切の不正行為や過失を認めていないようですね。
毎日充電する人は1年半くらいで速度低下する可能性がありますが、電池へのダメージを防ぐためです。
速度低下させない場合は電池が速く寿命を迎えてしまいます。
速度低下は新機種への買い替えを促すというよりも長く使って欲しくてそうしているので消費者側の主張はおかしくてAppleのやり方は正しい思います。
書込番号:23265611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なら徹底的に争えばよかったのではと…
考え方の違いでやったことは正しい面もあるけど黙ってやっていたのはさすがに発覚した時の影響が。
書込番号:23265826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> なら徹底的に争えばよかったのではと…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56305370T00C20A3000000/
日経記事によると、
「訴訟の長期化を避けるために和解することにした」
と書かれてますね。
徹底的に争うことで訴訟が泥沼化し訴訟費用の増大とブランドイメージの失墜を恐れたのだと思います。
書込番号:23267243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

認めてないけど長期化を避けるために和解
判断の話なんでどう解釈するかで変わるけど玉虫色というか
しかしこの結果を受けてもやっぱり日本ではやらないんだろうなあ(笑)
書込番号:23267492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【シリコンバレー時事】米アリゾナ州などの司法当局は18日、アップルがスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の旧機種の動作を遅らせていた問題で、同社と和解すると発表した。アップルがアリゾナを含めた33州と首都ワシントンに対し、計1億1300万ドル(約117億円)の和解金を支払う。
アプリ配信手数料を半減 小規模事業者が対象―米アップル
アップルは2016年、アイフォーンの旧機種が電池の劣化によって急に電源切れを起こす問題を防ぐためとして、処理速度の低下につながるソフトウエアの更新を実施。しかし、十分な説明をしなかったため、買い替えを促しているとの疑念をアイフォーン使用者から招いた。同社は18年、全世界で電池交換費用を値下げした。
和解には、電池の状態などについてアップルが使用者に誠実に情報を提供することが含まれる。この問題では使用者の集団訴訟も起こされており、アップルは最大5億ドルを支払う内容で既に和解している。(2020/11/19-10:01)
書込番号:23797173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップル、5億ドルの和解金支払いへ--旧型「iPhone」の動作減速問題で - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35207857/
書込番号:25385174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SoftBank
iOS16もサポートされるのでバッテリーを交換して更に2年使うことにしました。今日、気分転換で新しいケースを注文しました。当然型落ちで激安でした。
私の使い方では、デュアルsimに対応していない点以外はiPhone14と大差ないと判断しました。
大本命のUSB-typeC、ノッチ無しと予想されるiPhone16まで頑張ります!
書込番号:24935262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB SoftBank
LINEのトークでは文字の選択ができないので、読み上げコントローラを利用して読み上げ機能を利用する必要があります。読み上げコントローラーが有効の場合は画面左に「>」が表示されます。
というか、今まで使えていたのでしょうか?
書込番号:24618941
4点

去年までCarPlayでLINE新着メッセージの読み上げ出来てましたので困ってました、この設定で試してみます。
書込番号:24619108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB docomo
docomo 版 iPhone 12 mini を購入しました。
これまで使っていた iPhone X を予備機にしようと思っていたのですが、
5G 契約の SIM は iPhone X では使えないそうです。
>5Gのご契約とご利用機種に関するご注意事項
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html
↑のページからリンクされている、「各端末の仕様上の動作情報(PDF形式:186KB)PDF」
を見ると、iPhone X は『利用不可※1』となっていて、※1 を見ると、
『※1 2020年9月以降ご利用;いただけなくなります。』です。
11点

5G契約の方がサブとして旧4G機種を使用しようと考えている場合など
影響は大きいかも・・・
---------
http://s-max.jp/archives/1801085.html
今回、2020-2021冬春モデルの発表に合わせて5G契約でFOMAを利用できなくなる時期が
再度修正されてより具体的に「2020年11月10日(火曜)から」と記載され、
いよいよ5G契約でFOMAを利用できなくなるということです。
合わせて5G契約のSIMカードで5G非対応の4G機種を利用する場合、
動作保証対象外で利用不可となるとのこと。
書込番号:23786208
7点

iPhone 12 mini を1週間使って移行に問題が無く、
いつでも安心して iPhone X をリセット出来るようになったら、
本当に 5G 契約で iPhone X が使えないか、試すつもり。
5G 契約で使えなくなる理由が、
楽天 MNO で iPhone X が使えない理由と同じと思うので、
非公式のキャリア設定ファイルで使えるようになりそうな気が・・・。
だめでも、サブの回線で楽天 MNO を使っているので、無駄にはならないはず。
試したら、報告します。
>sengoku0さん
>5G契約の方がサブとして旧4G機種を使用しようと考えている場合など
>影響は大きいかも・・・
使えれば、多少影響は減るけど、完全に自己責任になるので、
微妙な差でしょうね・・・。
書込番号:23788497
2点

iPhone X で docomo 5G 契約の 利用ですが、
楽天 MNO 4G に対応にさせただけでは NG でした。
iPhone X での楽天 MNO 4G SIM の利用は問題無しで、
iPhone 12 mini での楽天 MNO 4G SIM の利用も問題無しでした。
しかし、iPhone X での docomo 5G 契約 SIM は、圏外のままで、
docomo 5G 契約 SIM の 4G 用に設定ファイルの修正が必要そうです。
書込番号:23800367
2点

既に売ってしまったため、確認は出来ませんが、
iOS 14.4 以降(?)では docomo 5G SIM でも正常に使える様です。
「各端末の仕様上の動作情報(PDF形式:186KB)PDF」も削除されています。
ふと気付いたので更新しておきます。
まぁ、当初、公式に使えないとアナウンスされていた Rakuten UN-LIMIT も
iOS 14.4 以降、正式サポート対象になっていたりと、状況は変わってます。
書込番号:24343829
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB au
iPhoneを使っているくせに全くわからず、また膨大な口コミの中から同じような質問も見つけ切らず質問させていただきます
iPhone内の写真データをPCなどを介さずにSDカードに移動させたりできる。と聞いたことがあるのですが、それってiPhoneとSDカード双方向の移動させたりするだけでなく、SDカードに写真を保存しておき、カードリーダーだけでSDカード内の写真も見たりできるのでしょうか?
また、SDカードではなくUSBメモリーにも対応しているものもあったりするのでしょうか?
かなり初歩的な質問かもしれませんが、もしできるのであれば購入したいと思っています。
PCを使わずに閲覧保存する他の方法かあったり、おすすめのカードリーダー?等あれば教えてくださいm(__)m
7点

色々教えてくださっている皆様
時々ふざけたレスを入れてしまっていますが、スレ自体はまじめに知りたく、また導入予定です。
なので今後とも参考になる情報、方法、おススメなど是非教えてくださいm(__)m
書込番号:24329274
1点

>柴-RYOの輔さん
純正じゃない旧型を使ってるけど、、
いまん所、全く問題なし(^^)v
リスペクト♪
書込番号:24329278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柴-RYOの輔さん
iTunesで出来ます。
おまけ
http://www.sakanayanodaidokoro.com/
https://donburi.jp/shop/nijo/
あ、ごめんなさい 緊急事態宣言でお休み中でした。
書込番号:24329282
2点


>柴-RYOの輔さん
iCloud、Googleフォトなどのパブリッククラウドの場合は、データは外に保管されます。
器を大きくされる場合は、有料で大きく出来るようです。
データを自宅に配置されたい場合、
自宅の光回線内にパーソナルクラウドに対応したNASを配置させ、
そこに向けてリモートで写真を転送する方法もあります。
もし、転送速度にご不満がある場合、
モバイル回線の5G通信が可能なiPhone12以降もおすすめです。
あと、ご自宅の回線は、1Gbps以上のご契約でしょうか?
私は、iPhone12miniに機種変更した際に、
光回線も転用し、100Mbpsから1Gbpsに変更しました。
回線がNTT系ですので、IPoE+IPv4 over IPv6とPPPoE接続の併用運用をしています。
まあ、固定回線の速度に不満がある場合、10Gbpsのサービスに対応したプロバイダーもあるようです。
書込番号:24329313
2点

>柴-RYOの輔さん
Apple Lightning - USB 3カメラアダプタをお持ちですと、
USB DACにも音を送ることも可能です。
Ethernetアダプタを付けますと、有線LANに接続出来ます。
なお、有線の回線速度は、USB2.0の性能までの速度になります。
書込番号:24329328
2点

nasが便利ですよ
https://s.kakaku.com/item/K0001083448/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
無線lanに繋ぐことにより無線でデータをやり取りできるhddです
外出先でもアクセスできます
便利ですよ
書込番号:24329582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柴-RYOの輔さん
初めまして^ ^
こんなん有りましたぁ…
https://www.amazon.co.jp/dp/B08QV4CVQS/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_9GKTSQ9TXJDB5APG1FYF
りすぺくと♪
書込番号:24329591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なんかね、外部に管理を任せるのって不安感がどうしても強くって( ̄▽ ̄;)
>やっぱりなんか怖くて・・・
普段はGoogleやApple、Yahooなんかのサービスを使っていて、データがたんまり入ってるスマホやPCは当然ネットに繋がってる
普段何気なくやってることは怖いと思わないもんなんだろうけど、やってることは一緒なんだけどね
書込番号:24329649
2点

>Komachi-worldさん
とりあえずどんなものか試すのもアリですね ^^
書込番号:24330440
2点

>おかめ@桓武平氏さん
光回線を契約してるけど、詳しくはわかんない・・・
書込番号:24330442
1点

>fwshさん
情報ありがとうございます ^^
リンク見てみました!
便利そうでいいなぁ・・と思いましたが、なんかネガティブな評価が多いのが気になります・・・
書込番号:24330443
1点

>笛吹いたら踊ったささん
純正外品・・・コマチンの時にも言ったけど、一度試すのもアリですね(*^-^*)b
書込番号:24330445
3点

>どうなるさん
まぁ無知が故の不安なんでしょうね・・・
とはいえ不安のまま使用するのが嫌なので今回はやめておきます
書込番号:24330447
1点

教えてくださった皆様、ありがとうございました。
昨夜妻と相談しておもいでばこを購入することになりました\(^o^)/
カードリーダーは純正品をアップルに見に行きその場で純正外品にするかを決めます。
グッドアンサーは
純正品をお勧めしてくれ、さらに動作確認もしていただいたmirurun.comさん
おもいでばこをお勧めしていただいたキツタヌさん
純正品のカードリーダーでiPadを使う方法をご紹介いただいたYUKI5099さん
に付けさせていただきます。
他の皆様の色々教えてくださり本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:24330462
3点

グッドアンサーありがとうございました!(*^^*)/
書込番号:24330533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
どういたしまして(´・ω・`)ノ
書込番号:24330670
2点

多少のコスト負担は生じますが、写真データ容量に対応したiCloudを標準容量からそれに見合う有償契約へ変更し、2台のデバイス(iPhone、iPad) のアクセスiCloudへ写真、動画データをオートマチックにアップするよう設定をしておけば、各々デバイスの容量をお気になされる必要もありませんし、何よりカードリーダー等や外部メモリを新たにご準備したり、また、その都度メモリデータをインストールする手間も必要ないし省けるように思います。
https://support.apple.com/ja-jp
書込番号:24333825
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)