端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月3日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
iPhone X 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全422スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
95 | 5 | 2019年11月14日 12:59 |
![]() |
4 | 5 | 2019年10月13日 17:40 |
![]() |
3 | 3 | 2019年8月26日 18:31 |
![]() |
24 | 11 | 2019年6月8日 15:29 |
![]() |
9 | 5 | 2019年6月3日 12:33 |
![]() |
37 | 15 | 2019年5月27日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
Xに限らずだと思いますが、ブラウザの初期画面を固定することはできないでしょうか?
ブラウザを開いたときは必ずgoogleの画面になるようにしたいです。
家族が見るときなどに自分が最後に見ていたサイトが表示されることを避けたいです。
ブラウザをSafariから変えれば可能であればそのブラウザ名を教えていただきたいです。
書込番号:23043239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おと199さん
他の人に渡す時にプライベートモードにすれば良いのでは?
書込番号:23043299 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

直接の回答にはなりませんが、
スマホは 1人 1台、
たとえ家族であっても同じ端末を複数のユーザーで共有しない、
ってことには出来ませんかね。
書込番号:23044149
31点

Macには常に同じ Web ページが開くように Safari を設定するという機能はあるけどiPhoneにはありません。
見られたくないページはタブを閉じるしかありません。
iPhone用のGoogle chromeアプリでも同じです。
どうしてもというならSafariでGoogleのページを開いてる状態でホーム画面に追加すればGoogleというアイコンが出来ます。
SafariからではなくそのGoogleのアイコンをタップすれば毎回Googleのページの状態で立ち上がります。
ただし、直前に観たページは古いタブとして残りますので、家族が見ようと思えば見えます。
あとはSafariを使わずにGoogleアプリ(chromeではない)を使えば立ち上げる時必ずGoogleのニュースページです。
こちらも直前に見たページが古いタブに残ります。
いずれにしても履歴を見ればわかってしまう物ではありますので、履歴を残したくないならSafariのプライベートブラウズモードを使うしかありませんが、こちらも立ち上げた時、直前に見てたページが表示されます。
書込番号:23044373
31点

要望を満たすかどーか?!
(↓)firefox-focus常に同じ画面が表示されるブラウザではあります。
https://apps.apple.com/jp/app/firefox-focus-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%BC/id1055677337
書込番号:23045639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eureca(↓)はどーかな?!
https://apps.apple.com/jp/app/eureca-%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1036735701
書込番号:23046537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB SIMフリー
Xの新品未使用品を買って使い始めたのが、2019年3月末頃のことでした。
手近にPCがあれば、何事もなるべくPCを使うので、Xの充電は、
・3〜4日に1回、20%まで減ったら100%まで充電
と言う状況で、約半年が経過しました。
1週間ほど前に、ふとバッテリーの最大容量を確認したところ、なんと96%になっていました。
自分では充電の頻度が少ないので、当然にまだまだ100%だろうと思っていたので少しガッカリしました。
そう言えば1カ月に1回もありませんが、100%まで充電してもいつにない速さで消耗して、2日くらいしかもたないこともありました。
設定はバッテリーの持ち重視にしているので、強いて心当たりを挙げるなら、夏の車内に置きっぱなしにしたことが何度かあったくらいです。
気に入っているXをこれから長く使うためにもバッテリーをメーカーお墨付きの新品に交換してもらおうと思って、地元の正規サービスプロバイダーに予約して行ってきました。
その場で診断してもらったところ、
・これまでの充電回数が45回
・設定におかしな点はない
・バッテリー交換は有償でやれるが、やっても現状と変わりない程度にしかバッテリーが痛んでいない
という事がわかり、もったいないので交換はキャンセルさせてもらいました。
最大容量が約半年で4%も減ったのは残念というか意外でしたが、皆さんの使用期間と最大容量の減り具合はいかがでしょうか?
これを機にバッテリーの充電についてネットを徘徊して調べ、
・40%まで減ったら80%まで充電
を実践してみようと思いました。
バッテリーの耐用年数重視の皆さんの充電方法や設定など教えていただけたら助かります。
1点

iPhoneXs maxは昨年の11月に購入して2日に1度の充電で最大容量100%だよ。
今見たらiPhone8は96%だったよ。
1年半位使ってるよ。
iPhoneXsの充電はQIのみの充電で充電中の操作はしてないよ。
iPhone8はライトニングケーブルで充電中に操作をたまにした事あるよ。
役に立つかは分からないけど参考にしてね?
書込番号:22985605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも未使用品って言っても中古品なんだし、Xじゃあメーカー保証も切れていると思いますので、気にせず使用して駄目になったら交換すればいいと思いますよ。
参考になる回答ではなく申し訳ありませんが、正直正解なんて無く、同じ状況で比べる事も出来ませんので、どう使おうがそれ程変わらないと思いますよ。
書込番号:22985647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dragon38さん
リチウムイオンバッテリーは充放電をするたびに劣化するもんですよ。
正直、80%以上の満充電容量は実感できるほどの劣化はないと思った方が良いです。
バッテリー性能が劣化していくのは過充電時と過放電時です。
なので、0%と100%にしないのが理想で、
(1) (ゲームや動画など)使用しながら充電しない
(2) 20%を切ったぐらいで充電を開始、90%を超えたぐらいで充電を止める
と言うのが、バッテリーに対しては理想的な使い方です。
ちなみに、現在のリチウムイオンバッテリーは旧型のようなメモリー劣化は起こらないと言われてるので、継ぎ足し充電は問題ないはずですが、充電回数は少ないに超したことはないと思います。(40〜80%での運用はやり過ぎでは?)
参考
(スマホではないですが)日産リーフは、燃料ゲージそのものが、満充電容量に併せて減っていくようになっているのですが、
リーフで駅前から近場を中心にタクシー営業されているドライバーさんが実験したところ、上記ののような運用をしたときと、100%満充電して使ったときの2年後のバッテリー性能(満充電時のゲージの数)が2割ぐらい差が出たとのことでした。
初代リーフ(100%まで充電で使用) 納車時12→2年後7.5
2台目リーフ(15%〜90%範囲で利用) 同12→10
という感じ
個人的には、バッテリーに関しては1日持たないようでは問題ですけど、そうでないなら減ったら充電すればいいだけなので、細かいことは気にしないのが一番だと思います。
書込番号:22985688
0点

靴は使えば減るものですよね? でも使わないと何のための靴なんだっていうね^^;
しかし中には靴をコレクションしてる人もいて、そういう人は使わないで取っておく、それが趣味だからですね。
要するに使えば減る、使わなければ減らない、というだけの話だと思うけど、靴と違ってスマホにコレクションアイテムとしての価値があるのかというと、ほとんどないんじゃないかと?
未使用の初代iPhoneとかだったら価値あるのかな?
使うために買ってるんだったら、使い倒してヘタったら買い換えるなり、バッテリー交換すればいいんじゃないかな?
まあ人それぞれですけどね。クルマだって新車のシートのビニールカバーずーっと剥がさない人もいるしね。私は納車された瞬間に全部ひっぺがしちゃう方だけど^^;
書込番号:22985744
0点

皆さま
早速のご意見、ありがとうございました。
特にAS-sin5さんの仰るように20〜90%くらいで運用してみようと思います。
私はこれまで数年おきにandroidとiosを行ったり来たりしており、SIMもMVNOなのでバッテリーがヘタるよりも先に買い替えてきました。
たまたま、このXは気にいってしまって今は長く使うつもりですが、いつものように飽きてしまうかもしれません。
皆さんの仰るように気楽に使います。
書込番号:22985758
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB SIMフリー
docomoからMNPで楽天モバイルで使用したいと思っています。
予約番号を発行しようと思って電話をしてみたところ10月で2年満期になるので10月以降の解約を進められました。
10月から楽天は自社回線になるようですが、iphoneは多分自社回線には対応しないので、その場合は、切り替えを行わずにMVNOでの利用すれば使い続けられるのは分かりました。
10月1日以降に楽天モバイルで契約をした場合でもMVNOの選択肢はあるのでしょうか?
違約金がかかってでもMVNOがあるうちに乗り換えをしておいた方がいいのでしょうか?
1点

それも含めて9月上旬に発表されるんじゃないですかね
まあ自社回線は今のところ初期の段階では契約者を絞るみたいなこと言ってるし
MVNOをいきなり受け付けなくなることはないような気がする
書込番号:22871659
0点

楽天モバイルは、バンド3を使いますし、未対応エリアではau回線を使います。
したがって、iPhoneなら使える可能性が極めて高いです。
というか、iPhoneが使えないようなら、キャリアとしては致命的です。
基本的には対応するでしょう。
ただし、自社回線を使うMNOとしての楽天モバイルには、当然、実績は一切ありません。
トップの三木谷氏は、何も問題ないと豪語していますが、この手の新サービスでトラブルが一切ないということは考えられません。
楽天は、過去にも、大風呂敷を広げたあげく、実際には、約束したことをまったく守れない、というパターンがあります。
トラブル自体を楽しみたい新しもの好きでなければ、当分、様子を見るのが安全ですよ。
また格安SIMとして使うなら、ほかにも選択肢は無数にあります。
端末セットで安く買いたいなど、よほど特別な理由がなければ、わざわざ違約金を払ってまで、楽天モバイルを選ぶ理由はありません。
10月以降もMVNOの新規契約ができる可能性も高いですし、ダメなら、別のMVNOを考えればよいです。
いずれにしてもサービス開始が近づけば、情報はもっと出てきます。
現時点で慌てる必要はないです。
書込番号:22872259
2点

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
登録したはずのIDとパスワードが分からなくなっていました。
google経由でのアクセスで無事にログインが出来ました。
楽天モバイルを選んだ理由は容量を使い終わった後も高速通信利用が出来るの売り込みからです。
とにかくまだ情報が出そろっていないので控えた方がいいってことですね。
違約金も変わる可能性があるので少し待ってみようと思います。
書込番号:22881186
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB SIMフリー
今年の2月に当iPhone X 64GB SIMフリーを買いました。
買った当初はバッテリーの持ちが格段に良く「さすがに新品は違うなぁ〜」と感心してたんですが、
最近は逆に減りが早くなったような気がします。
スマホを触る頻度は買った当初と変わっておらず、歩きスマホ等の携帯依存人ではありません。
iPhoneの設定→バッテリー→バッテリーの状態は100%で、ピークパフォーマンス状態は
「ピークパフォーマンスに対応しています」となっています。
これを見たら、持ちが悪くなったと思うだけで、気のせいなのかも??ような気もするし、
いや、体感的に減りが早くなった・・って気も・・。
何かアドバイスあればお願いいたします<(_ _)>
2点

気のせい。
書込番号:22703990 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iOSのバージョンが変われば、バッテリーの減り方も変わるでしょ。
あとバッテリーの状態100パーセントでも確実に劣化してるわけだから、減り方も変わるのはしょうがないと思うけど。
書込番号:22704000
2点

人という曖昧な感覚の生き物の性です。
書込番号:22704115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車の燃料計も車両によって最初の一コマが減るまでの消費量が違うので100%と表示してても実は100%ではないのですよ。
表示がすぐ減れば大騒ぎする人がいますので多少余裕を持たせてると思います。
同じ条件で測定できるわけではないし、消耗品なので我慢できなくなるまで気にしない事
我慢できなくなったらバッテリーを交換するなり、買い換えるなりしてください。
書込番号:22704135
1点

>シェフ777さん
自分も今年iPhoneXMax購入しましたがバッテリーの減りが早くなったと感じています
書込番号:22704301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変多くの方からレスをいただきありがとうございました<(_ _)>
>hidesukiさん とねっちさん
勘違いされてるのでしょうか??
iPhone Xに買い替えてまだ3ヶ月ほどしか経っておりません。
たった3ヵ月で劣化するって事もあるんでしょうか??
書込番号:22704698
0点

皆さん 勘違いしてたのは、わたしの方でした(^^ゞ
わたしのiPhoneはXではなく、XRでした。
書込番号:22704716
4点

iPhoneのバッテリーはフル充電500回繰り返して80パーセントを維持するように設計されてるから、単純計算で125回で5パーセント劣化ことになる。もちろん単純計算で劣化を導き出せないけどね。
3ヶ月毎日充電していれば90回くらいになるわけだから、全く劣化していないと言えないでしょ。そういうことを言いたかったんだけどね。
まあバッテリーの持ちが悪く感じた原因は恐らくiOSのバージョンが変わったからが正解だと思うけど。
検索すると12.3.1で旧機種のバッテリーの持ちが良くなったって記事があるから、iOSのバージョンの差ってあると思うよ。
買ってからiOSのアップデートをしていないっていうなら俺の言ってること無視していいよ。
書込番号:22704773
3点

>買った当初はバッテリーの持ちが格段に良く「さすがに新品は違うなぁ〜」と感心してたんですが、
>最近は逆に減りが早くなったような気がします。
バッテリーの劣化が無いとしても、使っていけばアプリも増えてくだろうし、慣れていけばいくほど使う時間も増える傾向にあるだろうから買ったときの状態よりは電池消費も増える(買ったときよりバッテリーの消費が速い)のは普通じゃない?
※他にOSをアップデートした直後なんかはどうしてもバッテリーの消費が多くなる
書込番号:22704903
1点

上にもありましたが、気のせい、の可能性と、インストールしたアプリやその内容、使い方によるところが大きいと思います。
ちなみにフル充電からバッテリー不足まで何時間くらい持ちますか?
私のはXSですが、1日に数回ちょこっと触る程度の使用頻度で1.5日〜2日持ちますが、うちの子供たちなどは時間があればずっと使っていますので、朝から夜までもたないようです。なので予備充電器をいつも使っているようです。
書込番号:22705265
0点

大変多くの方から回答をいただきありがとうございました<(_ _)>
バッテリーの減りが早いと思ったのは、皆さんが仰るとおり気のせいかも??
もう少し様子を見てみようと、ベストアンサーを選出させてもらい「解決済み」とし、
最後にお礼のレスをしたんですが、いま見たら「あれ??書いたはずのお礼がない??」
恐らく「書き込む」ボタンの押し忘れです。
ちなみに、バッテリーの減りが早かった原因がわかりました。はい、わたしの気のせいでは
なかったんです。
ソフトバンクの「お父さん」アプリの仕業でした。仕事用のアラームにとインストールしたアプリです。
https://www.softbank.jp/mobile/service/otosan-app/
上記の「お父さん時計」がバッテリーの大半を消費してました。
設定→バッテリー→バッテリーの状態の「24時間以内」「10日以内」とあり、その下にある
「App毎のバッテリーの使用状況」右にある「アクティビティを表示」で、どのアプリがバッテリーを
よく使ってるかを確認できます。お父さん時計が97%消費してました。
で、アンインストールしたら、バッテリーの持ちがグンと良くなったというか、元に戻りました。
どうやら、バックグラウンドで起動してるだけでバッテリーを食っていたようです。
書込番号:22721417
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB docomo
先日まで確かにフォトアプリでレンズのアイコンがあり、使えたのですが、昨夜調べたい物があり写真を撮りアプリを起動したのですが、あのアイコンが無くなっています!どこを探してもありません。
ネットで調べても普通にアイコンがありますみたいな説明で…
気が付かない間のアップデートで非対応になったとかですかね?
書込番号:22591707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は本機iphoneXでグーグルレンズを一度も使用できてません。
3月後半くらいにネットで記事を見て存在を知り、既にインストール済みであったGoogleフォトやGoogleアシスタントを試してみたのですが、レンズのアイコンが現れませんでした。(アイコンが出るはず、というのはネット記事の情報)
ネットの色んな情報(3月に調べたもの)によると、当初は日本語非対応だったので言語設定を英語に変える必要があるとか、日本語対応した!とか、色々あったのですが、私自身はレンズのアイコンには一度もお目にかかってません。(英語変更はやってません。そこまでする気はなく。。)
でも、スレ主さんによれば、一時的にせよ使えていた時があったのですね。何か問題があり、また機能停止中なのでしょうかね?
ちなみに、今見たGoogleサポートページでは日本語は対応してないとなってます。(「Google レンズは、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語でご利用いただけます。」)
https://support.google.com/photos/answer/7539151?co=GENIE.Platform%3DiOS&hl=ja
もし使うための設定とかあるのでしたら、私も知りたいです。
書込番号:22591807
1点

iphoneX、iPad Proでグーグルアプリをよく使ってまして、2月頃にレンズのアイコンが両機に現れて面白いなって使ってましたが1週間もしないうちにレンズのアイコンがなくなりましたね。
ググっても的を得た記事を見かけません。
書込番号:22591905
3点

>マイシンさん
>bababa32さん
返信どうもありがとうございます!
あぁ、やはり使えないのですね。
いつかのアップデートでやはり非対応になってしまった様ですね。
私は結構しぶとい方なので(笑)ネットで調べまくったのですが、アイコンがある体での記事ばかりで。
便利だったので使えなくなったのは残念ですね。
アナウンスも何もなく急に非対応になっても
意外とユーザーは気にしないのですね 汗
書込番号:22591930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイシンさん
>bababa32さん
ご無沙汰しております!
グーグルレンズが
いつのまにか使えるようになっています!
ご確認下さい!!
書込番号:22709077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柴ックスさん
連絡ありがとうございます。
今、確認しました。GoogleアプリとGoogleフォトにレンズアイコンが現れてますね。
私自身はGoogleレンズは初めてなので、色々と遊んでみます。
書込番号:22710343
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
こんにちは、
皆さんんも、ご注意・確認を!!
リチウムイオン電池 膨張しました、それも同時に機種交換した妻も同じ状態に(使用期間1年4か月)??
私だけなら、価格..COMに書込みしませんでしたが・・・購入店の方も見たことも、聞いたこともないとの事なので
経過としまして!
appleにiPhoneXエクスプレス交換サービスを依頼して経過途中ですが一応完了しております!!
交換機・修理無償・修理有償のどれかに・・・
電話の話では、費用は掛からないとの事(appleケアに入っている為)
また、契約携帯会社の店舗にも見せて、修理完了するまでの代替機を都合して貰いました。
以上、ご報告まで・・・
8点


急速充電頑張り過ぎたか。
書込番号:22684071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

凄いですねー。
今の所私の物は大丈夫ですが不安になってきました。
ワイヤレス充電が…?急速充電が…?
スレ主さんと奥様の使用状況なども教えていただけると参考になります。
宜しくお願い致します。
書込番号:22684090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3キャリアはバッテリーの膨張は仕様とアナウンスしていますよね。
https://sumahoinfo.com/post-26113
ドコモは安全上問題ないと言い切っていますよね。
でも膨張すれば浸水はしますよね。
書込番号:22684130
6点

>あと二日さん
>kariyuさん
>よこchinさん
>ありりん00615さん
こんにちは、
充電方法
@半年ぐらいは、就寝前に付属のAC電源を使用していました。
Aその後は、ワイヤレス充電して同じく充電してました。
@の方法は、iPhone5sの時から同じパターンで、バッテリー充電していましが
このようになった事はありませんでした(ガラケーの時も同じパターンでやってました)。
Aのワイヤレス充電が一番怪しいですね。
iPhoneXの売りが反対に仇になるのですね。
修理戻ってきたら、
充電に優しいAC 電源を購入し、急速充電はしない。
ワイヤレス充電はしないで運用していきます。
皆さん貴重な情報ありがとうございます。(^ ^)
書込番号:22684197
1点

>taka-miyuさん
バッテリーには熱が一番の大敵ですので
放熱しやすい環境で充電ってのも要るかも知れません。
書込番号:22684220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taka-miyuさん
ご丁寧にありがとうございました。
使用状況は私も同じ様な感じです。
ワイヤレス充電駄目ですかぁ〜
ん〜〜考えちゃいますね。
書込番号:22684227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
こんばんは、
困りますよね!
仕事が遅くなった時、充電が寝ている間に100%になっていても、次の1日家に帰るまでもたないと困りますので、
上記の@の様に運用してました。
iPhoneX の次のモデルは、バッテリーがなくなっても交通系は機能すると聞いた記憶があります!
Payday LINEペイ 等色々と現金レスで重宝しているのに。
自分でバッテリー交換出来る様にならないですがね!
諦めて、モバイルバッテリー所持を考えます!
書込番号:22684257
1点

taka-miyuさん、
お使いのワイヤレス充電器のメーカーと型番を教えていただけませんか?
ワイヤレス充電器って怪しげなメーカーの安物から高いものまであるので、安物がだめなのか、高くてもだめなのか気になります。
>同時に機種交換した妻も同じ状態
同じロット製品だと、同じような時期に同じような症状を呈する可能性は高いですね。
書込番号:22684370
2点

2017年11月3日の発売日購入だから、1年6ヶ月と20日目ですが、問題無しです。
バッテリーの状態は93%と進行してきましたが。
充電は12WのiPad用と30WのMacBook用で20%を切ると充電して、100%に拘らずに充電を終えています。ほっといても100%で充電は止まるので
さほど気を使ってはいません。
ワイヤレス充電は使っていません。
後5ヶ月持ってくれれば良しw
書込番号:22684417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hitcさん
こんばんは、
製品名かどうか機器だけで、箱は購入時に処分してしまいました。
多分、3-Coils Wireless Fast Charge Stand と 明記してます。
有名どころのお店で、店員さんにお勧めを聞いて購入しました。
記憶ではそれなりの金額したと思います!
お役に立てれば幸いです。
書込番号:22684778
0点

1年6ヶ月になりますが問題ないですね。
購入当初からワイヤレス充電(アンカー、ベルキン)オンリーですけど、今現在バッテリー状態は96%です。
だいたい30%切ると100%に充電して使ってます。
書込番号:22684824
1点

taka-miyuさん
>多分、3-Coils Wireless Fast Charge Stand と 明記してます。
ありがとうございます。本体にメーカー名とか書いてないですか?まともなメーカーなら必ず書いてあるはずなのですが。
自分は最近iOttieのスタンド型(7.5W対応)を買って使い始めたところなのですが、中華製の安っぽそうな(1000〜2000円くらい)のだと保護機能とか心配で、価格とのバランスでずいぶん悩みました。
ところで、ケース等は使っておられましたか?ケースによってはワイヤレスの伝送効率が悪くて充電器が発熱しがちになりそうな気もします。よこchinさんも書かれてますが、熱はバッテリダメージの大きな要因のひとつなので、ワイヤレス充電時に有線充電より発熱が大きかったとしたら、バッテリ膨張の原因になっているかもしれません。
書込番号:22684881
1点

>hitcさん
こんばんは、
ケースはアップル純正の閉じ開けできるレザー仕様です。
本来ならば、ケースから取り出しワイヤレス充電しなければならないことは、分かっていたのですが、
効率が悪いのと面倒なので・・・
電池膨張させた1番の原因かなと!
書込番号:22684937
0点

こんにちは
修理結論としまして、リチウムイオン電池交換のみでした。(届いた明細には、修理内容書かれていませんでした。)
機器シアル番号同じでしたので・・・
appleケアを利用して無料で済みました・・・
一応、ワイヤレス充電はしない方向で、運用していきます!!
色々情報有難うございました!!
書込番号:22694941
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)