| 発売日 | 2017年11月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 174g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone X 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2019年4月7日 11:37 | |
| 10 | 6 | 2019年2月25日 16:51 | |
| 9 | 4 | 2019年2月13日 21:56 | |
| 28 | 18 | 2019年2月13日 20:24 | |
| 52 | 11 | 2019年2月17日 23:50 | |
| 16 | 4 | 2019年2月13日 15:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB docomo
auを2台は約20年近く、もう2台は約5年利用してましたが今回4台の初乗り換えを決意しました。
MNP番号発行でauに電話したら最大32,400円分の値引きできるクーポンを発行しますので機種変更を検討頂けませんかと言われましたが48回分割のアップグレードプログラムEX加入条件で24ヶ月で機種変更するとう言うプラン。
今のiphone7を下取りに入れて2年平均してもドコモより高く2年後に端末代金が残る状態。
その点ドコモに乗り換えた場合iphone8が一括1万円、Xが2万円で端末最低利用期間は13ヶ月で契約時オプション加入条件無し。
そこに1台に付き現金3万円キャッシュバックですので4台なので合計12万円。
このキャッシュバックを端末代金に当てれば端末は0円になり、それでも5万円は手元に入ります。
さらに自宅の光をドコモひかりに変えてauひかりで発生する違約金は後日明細書を持ってくれば最大3万までなら負担してくれるとの事でした。
さらにショップにあるiphoneのアクセサリー5千円分を台数分プレゼントしてくれます。
後はドコモで行っているスマホと同時にひかり申し込みで違約金相当の10260dポイント×4台、ドコモ紹介で10000dポイント×3台、ひかり申し込みで10000dポイントの計81040dポイントの付与です。
ちなみに量販店は限定特典で、ひかり申し込みは20000dポイントです。
iphoneXは在庫無しの店舗が多く特にブラックは入荷予定も無いみたいです。
8はまだ各色あるそうです。
我が家の希望はiphoneXのブラック3台と8のゴールドが良かったのですが見積もりしに行った日にはシルバーしかなかったのですが
担当者が何店舗か探してもらい1台他店舗でキャンセルの可能性があるブラック1台あったのでキャンセルになったので抑えてもらいました。
今回の乗り換えで自宅のインターネットを含めて今より1ヶ月辺り1万円位安くなりキャッシュバック分をauの違約金等の支払いに当てれば負担金が少なく乗り換えが出来て満足です。
5点
アップグレードプログラムEX、半額の支払いで最新機種に変更できるプランと謳っていますが、要はau契約から逃れられなくなるプランだと思います。逃れるためには結局、機種代金残額の全額支払いが必要、もしくは4年間使い切るという、まあ当たり前といえば当たり前なのですが。
しかし、使用中の機種も回収されるし、半額支払いで単なるレンタルを2年毎に繰り返すようなプラン、何人の方が完全に理解して契約したのでしょうか。プランに加入されず、auからMNPで賢明だったと思います。
ところで、20年間の継続で、引き止めは32400円分ですか。他のキャリアでもそんなものなんですかねぇ。私にはなにかため息が出るような金額で、もっと出るのかと思っていました。
書込番号:22539270
2点
>tsugarさん
もしよろしかったら、どちらの店舗でしょうか?
教えていただけませんか? お願いいたします。
過去のクチコミから横浜近辺と推測いたしますが…
私は東京の中央線沿いの多摩地区に住んでいます。1ヶ月ほど前から娘夫婦にiPhoneXへのMNPを提案しています。
2週間ほど前からiPhoneXの在庫が無くなり無理かなと思って、iPhoneXRの選択肢も検討しています。
因みに私は昨年10月末にau・iPhone8→docomo・iPhoneXにMNP、iPhoneXの性能に惚れ込んでいます。
書込番号:22540257
0点
>at_rainforestさん
引き止めもポイントでは無く最大32400円分クーポンと言うもので
48回払いの新料金プランのみ適用で毎月割のある旧プランは対象外。
引き止めるのが必至みたいで3回目でMNP番号を発行してもらいました。
引き止める割には、あまりにも条件が悪すぎたので今回は思い切って乗り換えを決意しました。
docomoショップ4店舗と量販店を3箇所で見積もりしてもらい一番条件が良かったdocomoショップで契約しました。
書込番号:22560755
1点
>shibgakiさん
返信が遅くなり申し訳ありません。
auのオペレーターにauの料金は日割りにできないので乗り換えるのなら月末の方が
日割りになるdocomoの料金負担が少なく済むのでと言われたので
その旨をショップ伝えたのですが端末の取り置きは24日までが限界と言われたので24日に契約しました。
最終的な乗り換えの特典はiPhoneX(64G)が一括4,752円、iPhone8(64G)一括0円。
※端末は最低13ヶ月利用が条件。
8万円キャッシュバックとdocomoセレクトのアクセサリー5000円以内1台に付き1点プレゼント、docomoの乗り換えキャンペーン等でひかり回線を含め81040dポイント後日付与でした。
量販店は1,000円〜1,400円のオプションを2〜3ヶ月加入が必須条件で端末0円でキャッシュバックはWAONポイントやVプリカへチャージ等でした。
docomoショップ4店舗と量販店を3箇所で見積もりしてもらいましたがdocomoショップ瀬谷店が一番条件が良かったので契約しました。
書込番号:22560818
2点
>tsugarさん
ご回答ありがとうございます。
横浜まではいけませんね。
実はiPhoneXは諦め在庫豊富なiPhoneXRを勧めていたのですが、docomoの月料金がauより格段に高いのが障害となり断念いたしました。
娘夫婦はiPhone7を継続して使用し、来年2月に新機種を再検討することとなります。
楽天がやがてキャリアに進出しますね。楽天においてはMNPの施策については政府は干渉しない噂があります。
いずれにせよiPhoneを格安で手に入れることは難しくなるでしょうね。
書込番号:22563282
2点
>shibgakiさん
docomoの方が料金が高くなってしまうですか?!
うちの場合はドコモのシェアプランで4台持つ方がニーズにあっていて毎月約8000円程安くなりました。
auの場合だと2年間のトータル金額も高くなってしまいました。
またauで機種変更した場合、XとXSの価格差は数百円でした。
しかもauが発行したクーポン32400円は新プランのみ使用可能で従来の毎月割のある定額プランではで利用できたかったので機種変更はやめました。
更にアップグレードプログラムEXに加入し48回払いの買い方で13ヶ月目以降高くなり2年後機種変更すれば本体代金半額免除と言えループから抜け出せなくなる為、ドコモのキャッシュバック分でauへの違約金等の支払いが無くなる為、20年以上利用していたauからドコモへ乗り換えました。
決定的だったのは、20年以上利用している方への特別なクーポンと言っておきながら自分名義で子供が約5年利用している端末に対しても32400円クーポン、更に自分名義で親に持たせているガラケーに対しても一応32400円付与しますと言われました。
クーポンは最大で32400円分と言うものだったのでガラケーからガラホに変えた場合は一切使えません。
長年使っていましたが今回の対応には納得いかず手間はかかりますがドコモへ乗り換えました。
良い条件で乗り換えができる事を願っています。
書込番号:22585667
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB docomo
au から 一括購入0円にてdocomoへMNPしたのですか端末ネットワーク制限が「△」になっているのですが。
1年間使わないと違約金5万円ほど請求が来るような事を店員さんが言ってましたが、それに関係あるのでしょうか?
書込番号:22492310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
端末購入サポート購入してるから、1年間は△だよ。
解除金払ってネットワーク利用制限に電話で手続きをしないと○にならないよ。
利用期間は一年ではなく、最短13ヶ月間だよ。
代々14ヶ月間だけど!
その間に、機種変更、指定プラン以外、解約などをすると解約金とは別に解除金がかかる仕組み!
書込番号:22492336 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>謎のふぉとぐらふぁーさん
朝早くから、ありがとうございます。そうなんですね。うまくできてますね…(^^;
解除料金と解約金は別になりますよね?
書込番号:22492341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらのスレでわざわざリンク貼ってるのですが、見てないのですか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025634/SortID=22244857/
書込番号:22492342 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>sandbagさん
すみません。拝見したのですがイマイチ分からなくて契約書をなくしてしまいまして。ありがとうございます。大変参考になります。
書込番号:22492354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
My docomoから契約内容が確認できます。
いつまで端末購入サポート期間なのかもわかります。
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/
書込番号:22492467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
わざわざご指摘ありがとうございます( ^o^ )
書込番号:22493182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB docomo
ドコモへの乗り換えで64gのxやxrの本体一括0円プラスαのキャンペーンが色々なところでやっていますがどこもかしこもXが品薄で置いてあるお店が割と少なくて置いてあっても色がシルバーしか選べません…
ちなみに埼玉です。
私の地域は大体本体0円プラスキャッシュバック20000〜30000です。
皆さんの地域のキャンペーンや在庫はどうですか?
本当は黒がいいんですけどね…
キャンペーンもそろそろ終わりそうですかね?
書込番号:22464037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すまないが
キャンペーンとか皆無な地域に住んでます(笑)
書込番号:22464049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>iPhone seさん
すみません、やってない地域もあったんですね…
書込番号:22464074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
普通にあります。
関東近辺の方を凄く裏山しく思います(笑)
総務省が規制してもやりたい放題ですよね(笑)
書込番号:22464112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
基本的に新入荷するものではなく、売り切って終わりって商品だからどうしても選択肢はどんどん減っていっちゃうからねぇ
系列店同士なら取り寄せ(店舗間移動)とか可能だろうし、docomoショップをいくつか回ったり(何店舗か経営してるとか割とある)、ショピングモール内の携帯コーナーとか幅を広げて探すしなかないかもしれないね
書込番号:22464395
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB docomo
@これを見て各キャリアのモデルがどれなのか、わからなくて困っています。
https://www.kiritan-travel.com/entry/iPhoneX
>実は3モデルあったiPhone X!?
A1865
A1901
A1902
Aモデムの種類によって速度に差が出るとあり、どれが優れているのかわかりません。
https://ipadmod.net/2017/12/02/iphone-x%E3%80%81qualcomm%E8%A3%BD%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%A0%E6%90%AD%E8%BC%89%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8Cintel%E8%A3%BD%E6%90%AD%E8%BC%89%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E3%82%88/
>iPhone X、Qualcomm製のモデム搭載機種の方がIntel製搭載機種よりも通信速度が速いことが判明
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10185353945
>もう一つが、中に入っているモデムチップが違うことです。
A1902は4波CA対応の1Gb通信チップを内蔵していますが、A1865は1世代前のもので、600Mbpsです。
B]は3種類あるみたいですが、同様に8,8PLUSでも3種類あるのでしょうか?
以上の回答をご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。
0点
モデルナンバーは以前から国別で数種類ありますよ。
ただし、日本向けは1種類で各キャリアも同じモデルナンバーです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201296
iPhone]の日本仕様はA1902だけです。
日本仕様じゃないと、総務省指定がある、なしがあるのでApple payを利用する上で選択の余地はありません。
通信モジュールも気にし過ぎだと思うけどね。
拘っても通信速度が化ける事は無いかと。
書込番号:22463359 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
appleは、モデムに限らず、昔から複数のメーカーのパーツを使っています。
どのパーツがどのように使われるかは非公開で、単純にモデル番号によって変わるわけではないです。
いずれにしても、どのパーツも、appleの基準をクリアしています。
同じモデル番号なら、同じユーザーエクスペリアンスになります。
結果的に、パーツによってはそのパーツ本来の性能以下に押さえられることや、多少の性能のばらつきは出るでしょう。
とはいえ、誤差の範囲でしかなく、気にするだけ無駄です。
iPhoneは、そもそも、その手のスペックや性能の違いを調べて、それによって選ぶスマホではないです。
iPhoneはいい意味でも悪い意味でもiPhoneでしかなく、iPhone以外のなにものでもありません。
中身がどうなっているかなんて、一切、関係ありません。
実際に使っても、違いが分かることは、ほぼないのですから、違いなんてないのと同じです。
細かな違いは、そういうのを気にするマニアのお遊びのネタでしかないです。
書込番号:22463461
![]()
4点
最近は発売されたらバラシレポートが出たり、あとどういうパーツを使ってるとか、パーツによって性能が!みたいなことを言うってのは一定数あるんだけど、実際にそれを気にしてどうすんの?って感じなんだよねぇ
もしパーツは○○を使ってるとか分かったとしてもメーカーが公表していない以上、全数それなのかなんて分からないし知らないうちに仕様変更されることだってある
それに1Gbps対応チップの機種と600Mbps対応チップの機種があったとして、それを使い比べて違いを感じるような場面ってそんなにあるとも思えないし
書込番号:22463473
1点
そもそも買う時にどのパーツを使っているかで選べないと思いますけど。
目で見える、ディスプレイですら選べないのに、内部パーツ気にしても仕方がないと思います。
そもそもAppleの品質検査クリアしてる訳ですし。
書込番号:22463509
1点
>Re=UL/νさん
>P577Ph2mさん
>どうなるさん
>とねっちさん
>AS-sin5さん
古い情報もあるので、鵜呑みには出来ませんが不安になりました。
https://xiaolongchakan.com/archives/apple%E3%82%82%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%82%8B%E3%82%84%E3%81%AF%E3%82%8Aiphone-7%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A0%E7%89%88lte%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%83%BD.html
>Appleも認める?やはりiPhone 7のクアルコム版LTEチップの性能をインテル版に合わせて下げていた
https://www.j-cast.com/2013/05/21175566.html
>iPhone5の75Mbps LTEカバー率14%だった
私は現在、8、8PLUS、]、XS、XRを比較していてXS世代以降はクアルコム製チップを採用しないという情報を見て、それを機に過去の情報を調べています。
私自身はSE 16GBを持っています。
使用感が場合によっては8,]世代の方が現行モデルよりも良いという情報を聞いて気になって質問しています。
現在iphoneに限っても複数の選択肢があるので悩ましいです。
同じ金額を投資するなら少しでも中身が良いものがほしいと消費者としては思っていまいますが。
性能や対費用効果で選ぶことが出来ないのは辛いです。
>iPhoneはいい意味でも悪い意味でもiPhoneでしかなく、iPhone以外のなにものでもありません。
これが行き着く回答と思うと、選ぶことが難しく感じます。
書込番号:22463524
0点
>https://www.j-cast.com/2013/05/21175566.html
>>iPhone5の75Mbps LTEカバー率14%だった
↑↑これはApple的にはなんら問題のない話でauの問題だったんだけど(あたかも使えるように売っていた)
>同じ金額を投資するなら少しでも中身が良いものがほしいと消費者としては思っていまいますが。
>性能や対費用効果で選ぶことが出来ないのは辛いです。
これがスマホを買う場合に同じ5万円のスマホでA社の機種Aと機種B、B社の機種Cどれがいい?とかならそうなんだろうけど、Apple(じゃなくてもいい)がそのモデルに対しての基準を超えているんだったら中身云々は気にしても仕方ないんだけどね
IntelのチップとQualcommのチップの性能を合わせて…っていうのも、性能が1000です(仮の数字)って売ってるのに性能が500しか無い部品を使ってたとかなら問題だけど、性能が500ですって売ってるのであれば性能1000の部品を性能500しか出ないようにして売ることはなんら問題ないと思うけどね
最近はホントに詳しく情報が出てきてそれを誰もが簡単に知ることが出来るようになってるのはご存知の通りなんだけど、iPhoneの件に限らず細かく気にしてる人ほど実はそれがどうであれあまり関係ないって場合が多いからねぇ
書込番号:22463539
1点
全くを持ってオタクレベルですね(*^_^*)自分にはさっぱり…
書込番号:22463640 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そもそも同じ金額じゃないし、決まった物しか購入出来ないんだから気にしてもしょうがないよね?
書込番号:22463667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様
@モデルナンバーの違い
A1865 グローバルモデル
A1901 米国本土向けモデル
A1902 日本国内向けモデル
基本的には、A1865を基準に、A1901はアメリカ本土とアメリカ本土で利用できる携帯電話の通話バンド帯と互換性を持っている国向け。A1902は日本の携帯電話会社のキャリアアグリゲーションに対応できるようにしていることと、カメラアプリのシャッターの無音化機能無効にFelica電子決済対応の独自モデル。
スレ主様がこだわっているモデムチップの問題ではありません。
Aモデムチップの違い
現時点の4Gまでなら、大きな差異は発生しません。ただし、クアルコム製のチップセットを採用することの裏側としては、CDMA2000という規格に派生する問題と個人的には考えています。
詳しいことは、ウィキペディアなどで、「CDMA2000」を調べてみるといいでしょう。
スレ主様が、クアルコムにこだわる理由の一つとして個人的に推測しているのは、5G通信への対応ということと、Appleとクアルコムの訴訟問題ということかもしれません。
5Gの全世界的なサービス普及までにはあと10年はかかると個人的には推測しており、それまでは4Gが普通に利用されることと思います。
クアルコム製チップ、インテル製チップということでこだわることは、スマートフォンの選択の幅が狭くなりますので、やめておいたほうがいいと思います。
日本だけモデムチップが新しいものを利用しているかというと、日本のキャリアアグリゲーションが格段に進んでいるという点にもあります。他国ではキャリアアグリゲーションは大体2波、よくて3波ですが、日本は最高で4波のキャリアアグリゲーションができるように携帯電話会社がシステムを運用しています。そのため日本国内向けには最先端のチップを使わないと、キャリアアグリゲーションに携帯電話会社がうたっている能力に達することができないために利用していると推測しております。
(いろいろな法律に基づく広告資料などの表記な面で、消費者から訴訟を起こされるリスクを避けるため)
BほかのiPhoneにもモデルナンバーで3種類あるか?
一応うわさで聞いているのは、モデルナンバーまでは覚えていませんが、今回スレ主様が書かれているiPhoneXと同じように、グローバルスタンダードモデル、米国本土モデル、日本限定モデルとあります。
念のためにネットで調べてみました。
iPhone8
「A1863」、「A1905」、「A1906」(グローバル、米国、日本の順)
iPhone8 PLUS
「A1864」、「A1897」、「A1898」(グローバル、米国、日本の順)
iPhone7もモデルナンバーがあるけど、かなりの数のがあるので書くのが面倒くさくなったので、調べているネットサイトがあるのでそちらへのリンクを貼っておきます。
https://pssection9.com/archives/iphone7-7plus-lte-band.html
>現在iphoneに限っても複数の選択肢があるので悩ましいです。
同じ金額を投資するなら少しでも中身が良いものがほしいと消費者としては思っていまいますが。
性能や対費用効果で選ぶことが出来ないのは辛いです。
こだわりを持つとこの点に行きつくのは致し方ないと思いますが、あまり悩みすぎるとほしいと思った端末の購入まで躊躇してしまいます。
2〜3年前と比較しても、大手カメラ量販店などでは、SIMフリー端末コーナーなども常設されるようになってきていますので、そちらで好きなだけ触って感触を確かめる。そのうえで、UQモバイルやワイモバイルでは、機種の試用することもできますので、そちらで新しい機種を試してみて、よければ購入する。悪ければほかの機種を試すというやり方もあると思います。
この形での返信で満足していただければと思います。
書込番号:22463713
![]()
1点
>Re=UL/νさん
>P577Ph2mさん
>どうなるさん
>kariyuさん
>AS-sin5さん
解説ありがとうございます。
となると日本版はどのキャリアであっても]であればA1902で8,8PLUSUについても各キャリアが出しているものは同一モデルと言うことで認識はあっていますか?
またA1902とXS世代を比べた場合、Qualcommチップの有無で大きく性能が異なるようなのですが、これは無視できるレベルなのでしょうか?
https://gigazine.net/news/20181002-iphone-xs-lte-speed/
>iPhone XSのIntel製モデムチップの性能はQualcomm製チップに比べてどうなのか?テスト結果が公開される
またXRについてはXSと比べてアンテナが少ないようで、場合によっては旧世代の8、]の方が高性能も思えて不安になっております。
https://japan.cnet.com/article/35127802/
>「iPhone XR」の内部構造はiPhone XSよりも8似--iFixit分解レポート
書込番号:22463719
0点
>北海のタコさん
とても的確に回答していただけて助かりました。
同じiphoneでもモデルナンバーが複数あること、またネット上でその他諸々の情報が入り乱れており、とても混乱していたので、私の意を汲み取っていただけて助かります。
今後共何かわからないことがあった際はよろしくお願いいたします。
書込番号:22463732
0点
>となると日本版はどのキャリアであっても]であればA1902で8,8PLUSUについても各キャリアが出しているものは同一モデルと言うことで認識はあっていますか?
売る国によって何種類かバージョン違いはあるけど、日本で売ってるやつは全部同じ(キャリア版、SIMフリーとも)
>またA1902とXS世代を比べた場合、Qualcommチップの有無で大きく性能が異なるようなのですが、これは無視できるレベルなのでしょうか?
これに限ったことではないけど、ちゃんとした機器で計測すれば使ってるパーツで性能差(数値の差)が出ることはあるんだろうけど、それを実感できなければ気にするも何も無いと思うけどね(他の人も書いてるけど、基準以下の製品が紛れ込んでいるとかでもないわけだし)
>またXRについてはXSと比べてアンテナが少ないようで、場合によっては旧世代の8、]の方が高性能も思えて不安になっております。
仮に、XS/XRのアンテナ(モデムなど)より、8/Xのアンテナの方が高性能だったとするじゃない?
でもスマホ自体の性能はXS/XR(A12)の方が8/X(A11)よりも圧倒的に高性能、アンテナの性能なんかより基本性能の方が何倍も性能差、機能差を実感出来るはずだし、アンテナ性能だけ良ければそっちは無視していいの?って思ってしまう
ここまで細かい仕様を気にするってことは今まで何台かスマホを使ってきてると思うけど、実際に機種の違いによる性能差とアンテナの性能差どっちを実感したんだろうか?
書込番号:22463741
0点
>どうなるさん
>ここまで細かい仕様を気にするってことは今まで何台かスマホを使ってきてると思うけど、実際に機種の違いによる性能差とアンテナの性能差どっちを実感したんだろうか?
現在の端末代は高額化しているからこそ、満足度の高い端末がほしいと思っているのです。
またプロセッサに限って言えばA12のほうがIOSのサポートも長いはずですし、本当に悩ましいです。
書込番号:22463763
0点
A11、A12を製造するtsmc を調べるとRYZENブランドで有名なAMDの発注先でもあるみたいですね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1140080.html
>AMD、次期「Zen 2」および「Navi」はTSMCの7nmプロセスで製造へ
appleもプロセッサの設計はするけど製造は外注(?)するみたいだから、AMDと似ていて驚きました。
書込番号:22463838
0点
スレ主様
スペック云々については既に書き込みされている方の仰る通りです。
X 256GB ドコモの所に書き込みされている様ですが、そもそも既にDS、量販店、オンラインショップ全てのルートで256GBなんか販売していませんし、在庫も持っていません。
X 64GBはどこから持って来てるんだ?と思うほどドコモだけ在庫持ってるみたいですが。
現在SE 16GBを使われているのであればどれ買っても驚く程進化していてどれ買っても変わらないと思います。
お財布と相談して好きなのを買って下さい。
書込番号:22464110 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
追記です。
X 256GBの使用感については過去に私が書き込みしていますので、それをご覧頂ければ参考になるかと思います。
書込番号:22464142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>AWShinjuku2さん
お返事感謝します。
256GBモデルの在庫はもうどこにもないのですね。
SE 16GBからだとどれでも間違いないとアドバイスされてありがたく思います。
書込番号:22464144
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB docomo
昨日、ヤマダ電機にてiPhone7/128GからiPhoneX/64Gへ家族三台分乗り換えました。当方、ドコモからソフトバンクに乗り換え以降、auとソフトバンクを約2年ごとに乗り換えており、8年振りのドコモ復活です。
今回ドコモにしたのは、端末代金一括0円が、ドコモだけだったからです。その他の特典は、下取りを除くと、ドコモ光へ切り替えで、商品券80000円+dポイント70780ポイントです。※違約金が三台含む
大変満足した結果です。
書込番号:22458669 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私もiphonexにmnpしようと思ってますが、関東のヤマダ電機でしょうか? ドコモ光乗り換えも希望していて、ぴったりの口コミだったので。
書込番号:22460351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヤマダ電機は、東京都下です。以下参考まで。
当初、ノジマ、ビック、ヤマダ、ケーズで競合させて、最終的にヤマダになりました。商品券の内訳は、
3台のMNPで60000円、ドコモ光で20000円です。
dポイントの内訳は、ドコモ光で20000ポイント、乗り換えサポートで10260×3で30780ポイント、
紹介キャンペーンで20000ポイントです。
後、支払いがトータル1万を超えていたので、dポイントカードゴールドも加入して更にポイント還元もありました。ご検討を祈ります。
書込番号:22460424 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ありがとうございます。うちは、2台ソフトバンクですが、頑張って条件出して貰おうと思います。光は、dポイントも貰っていたのですね。参考になりました。今週末にでも、地元の埼玉、条件が良くなければ、東京に行ってみたいと思います。
書込番号:22460730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マロまろ1220さん
素晴らしいですね
私も都下在住でひたすらMNPの好条件を探し回っています。
私も書き込みからヤマダ電機店舗を2店ほどまわりましたが、シブチンの回答ばかりです。
店舗名は無理だとしても、できればヒントをいただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:22461845
3点
こんばんは。
それは、どこのYAMADAでしょうか?私も、それで、乗り換えたいですー!
書込番号:22462189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>shibgakiさん
>トアパンさん
私が最終的に購入したヤマダは、中央線沿いの店舗です。ヤマダが本命でしたので、まずは、ノジマ→ケーズ→ビックで見積もりを行い、一番条件が良かったビックの商品券15000円/台で諸費用3240円/台の自己負担をヤマダにぶつけました。当初は、20000円/台で諸費用無しですが、条件として三カ月500円/台ウィルスバスターを要求。その後、自宅近くのケーズに戻りヤマダの条件を伝えると同一内容で条件なしに。
ケーズに思いを寄せつつ、最後にヤマダにケーズの条件を電話して伝えると、ドコモ光の商品券を1→2万円で、二カ月500円/台ウィルスバスターを要求。最終的にヤマダに決めて翌日ヤマダに足を運ぶと最終的には、ウィルスバスターがない条件にしてくれました。
大変でしたが、自分では満足した結果でした。
皆さんも頑張って下さい。
書込番号:22462515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マロまろ1220さん
私も中央線の武蔵野市在住です。やはり中央線沿線ですか。ビックカメラがあるのは立川と八王子、ヤマダ電機も立川にはありますが。
立川に勤務していますがビックとヤマダはシブチンですw。先日東八道路近辺のコジマで2台光無しでコジマポイント8万円の条件がありました。
でもポイントだけでは利便性がありませんしね。
マロまろ1220さん、もう少しだけヒントをいただけませんか? お願いします。
書込番号:22462888
4点
>shibgakiさん
既にshibgakiさんが行かれた場所での購入です。
何故条件が異なるかは私にも残念ながらわかりません。お役に立てなくすみません。
書込番号:22464042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日、たまプラーザK's電気で、ドコモMNP iPhoneXで本体0円 キャッシュバック(JCB商品券)30,000円/台(複数台の場合)1台の場合20,000円のキャンペーンを実施していました。今月中は、実施していると思います。
書込番号:22474939 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
埼玉県のヤマダ電機で、iphone X64一括0円 商品券3万 iphone XR256 1.8万 商品券 1万円 ドコモ光商品券1.2万 dポイント2万円。 乗換サポートで10260×2 家族サポート1万 dポイント。 有コンが100
0円×2ヶ月を二台。 微妙な感じになりました。
X2台なら、5万商品券までいけたそうですが。
おトクだったのでしょうか?
書込番号:22474954 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>大介7500さん
三万の商品券は羨ましいです。色々あるかもしれませんが、自分の結果を良かったと考えましょう。今日はお疲れ様でした。
書込番号:22475077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB docomo
1月26日にヤマダ電機でソフトバンクから一括0円で乗り換えしました。
2台で商品券70000円+dポイント30520ポイントでした。
条件はシェアパック加入と有料サイト2台で6000円でした。
dポイント30520円は乗り換えサポートとご家族紹介特典です。
今まで使っていたXperia XZ 601SOはじゃんぱらで2台で28000円で買取してくれました。
ドコモの下取りは1台8000円dポイントで還元でしたの・・・・・・
2年ごとにMNPしていますが今回が最高の特典でした大満足です。
担当者曰く1月がドコモの決算で今までで一番の特典らしいです。
ちなみにケーズは条件が同じで商品券2台で6万が限界と言われたのでヤマダ電機でしました。
ドコモ光は加入していません。
8点
商品券うらやましいですね。
でも、有料コンテンツの支払い期間が気になります。
私の近所の家電量販店は、一括0円にポイント1台20000円で、有料コンテンツ1000円を三か月でした。
書込番号:22447803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>toshuakxさん
すごいMNPですね。おめでとうございます!
私は10月末にau→ドコモのiPhoneXにMNPしましたが、足元にも及びませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025634/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#22219736
実は娘夫婦2人のMNPを検討中です。ドコモの月の通信費はauより高いのがネックとなっています。現在はauで月20ギガで約6,500円です。
そこでよろしければ加入されたシェアパックのプランを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:22450763
1点
有料コンテンツは最初3000円の2ヶ月 2台で12000円がキャンペーンで1500円の2ヶ月 2台で6000円におまけして頂きました。
ベーシックシェアパックに加入しました。
10GB使用で13,024円です。
学割に加入しましたので1年間は9,784円です。
書込番号:22451687
2点
>>担当者曰く1月がドコモの決算で今までで一番の特典らしいです。
ドコモの本決算は1月ではなく3月です。ヤマダも3月です。
このことから類推して、まだ、2〜3月は同レベルで行けそうですね。
書込番号:22463576
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


