端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年10月6日発売
- 5.5インチ
- 1300万画素 +1300万画素 デュアルカメラ搭載+深度エディタ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 10 | 2018年2月3日 07:45 |
![]() |
4 | 3 | 2018年3月30日 18:46 |
![]() |
8 | 7 | 2018年1月13日 15:53 |
![]() |
3 | 4 | 2018年1月10日 00:22 |
![]() |
6 | 4 | 2018年1月6日 22:32 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2017年12月27日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s Plus SIMフリー
質問なのですが、現在HUAWEIのp8liteを使用していますが、
そろそろバッテリーの持ちが悪くなってきたので買い替えを検討しています。
こちらの機種かp10lite かzenfone3辺りを考えています。
使用用途としてはナビ、多少のゲーム、Excelのちょっとした編集が主です。
カタログ値だけでない実際の使用においてのバッテリーの持ち、GPS 感度、本体の反応速度において、
どこ機種がオススメでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:21563207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSDS目的なら、ですが、DSSSで良いなら、P10 liteのコスパに勝る機種は有りません
あえてモトローラに固執するなら将来DSDS対応するG5無印でも問題無いと思います
書込番号:21563399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘 様
ありがとうございます。やはりHuaweiですか。
p8lite以前もHuaweiだったので少し浮気心が出てきてまして(笑)
G5無印の件ですが、今のp8liteのROM、RAMが少し不足気味なのでこちらのg5s plusを候補にあげてみました。
DSDSに関してはこだわりはありません。sim1枚とsdカードが挿さればOKです。
三万円前後で他にも良いものがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:21563467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それなら値段安いG5 PlusやG4 Plusでも良いと思いますけど
Oreo対応予定ですし
書込番号:21563481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入後使用4日目の者です。
今の所コスパにとても優れた機種で非常に満足しております。
個人的なおすすめポイントとしては
・5.5インチ画面。しかも見やすい。
・ダブルレンズ(インカメ、フロントカメラ共)
・インカメにもFlashがある
・余計なプリインストールアプリがほとんどない
・個人的には非常に好感の持てる外観
・Moto actionと言われる指紋センサーを利用した機能が結構使える。
・背面の象徴的なMotorolaのMロゴ
・まだ新品なので当然ですが、電池の持ちはいいと思います。
などでしょうか。
ただDSDSが第一条件となりますと、他のスレにもありますようにSIM2とMicroSDカードとの排他仕様なのでオススメしません。
本体容量が32GなのでSDカードでの容量アップは必須かも知れません。
さらには、素のAndroidに近いのでアプリは自分で選んで導入していく必要があります。
これを面白いかと思うか、面倒くさいと思うか意見の分かれる所でもあります。
サポートセンターの評判も非常によくありません。
この点に関しましては、購入されたショップてアフターサービスでフォロー出来るとも思います。
コンパスがない点につきましても意見の別れる所であります。
僕自身はナビとしてまだ使っておりませんのでそのへんは何とも言えません。
あとマイナーな機種ですので、ケースの種類も少ないです(笑)
僕のように人とは違うものを持ちたいと言うなら、なかなかいい選択かも知れません。
結局はスレ主様がどの面を最優先に考えるかになると思います。
決して安い買物ではないので、後悔のないようにじっくりとお考えになり、いいお買い物ができる事を願っております。
書込番号:21563498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Huawei P8liteからだとかなり大きくなっちゃうと思うんだけどそれさえ納得できればいい機種だと思うよ
GPSの感度はいいと思うけど、これコンパス付いてないからそこも要確認かな?
この機種に限ったことじゃないと思うけどSnapdragon 625だからなのかバッテリーの持ちはかなりいいだろうね
書込番号:21563674
1点

私もP8 lite所有でそろそろ買い替えをと思い、本機にも興味を持っています。
色々調べた結果、Huaweiのhonor 9が良いのではと思ってます。
本機と比べてhonor 9の良い点は、
1)CPUはP10(liteではない)と同じものを搭載しており、Antutuのスコアは15万点を越えてますし(本機は6万点代だった記憶してます。P8 liteは3万点以下)
2)ストレージも64GBと本機より多いです(本機32GB、P8lite16GB)。
3)外部メモリーのmicro SDは256GBまで対応している(本機は128GB)。
4)wifiはac(5Ghz)に対応してます(本機も5Ghz対応しているみたいですが、acの記載ありませんでした)。
Honor 9の悪い点は、
1)通信速度が下り最大150M(本機は300M)。
2)LTEなどのバンド数が本機に比べて若干少ない感じです。
ただ、価格は、iijmioで39800円に値下げしており、本機と5000円程度しか違いがありません。そうなると、honor 9に軍配が上がるのでは、と思ってます。
書込番号:21564003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

honor 9は税込で約43000円でした。
失礼しました。
書込番号:21564012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
>えのきのオヤジさん
>どうなるさん
>YOSI0223さん
皆様ご意見ありがとうございます。
急ぎで購入しなけれぼならない状況では無いのでじっくり考えてみます。
honer8,9やmontog4,5シリーズも含めて検討してみます。
最新モデルでは無い価格の改定後の機種も視野に入れて行きたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:21565100
2点

Moto G4 Plusはゴーストタッチって言って勝手に画面を触ったみたいになる不具合がよく起きるのと、GPSが途切れる不具合もちょくちょくあるので今から買うのはオススメしないなぁ(´・ω・`)
書込番号:21565104
4点

今、価格確認したら、本機は41600円、Huawei honor9は42000円と価格ドットコムではなっていますね。これなら、私はHuaweiに惹かれますねー。ちなみに、最近、同じHuaweiのMediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリーも購入していて、Huaweiが増えつつあります(最初は中国のメーカーはちょっと、と思っていましたが、なかなか使いやすいんですよね。安いし。)。
書込番号:21565322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s Plus SIMフリー
ディスプレイに表示されている文字がスクロールで滲んでしまいます。
昔ソニーでもありましたが、この機種では滲みは赤色系の茶色っぽい感じです。
Chromeの設定でWebページのズームをオーバーライドする設定にすると、ズームしていなくてもさらにひどくなります。
ブラウザに限らず他のアプリでもスクロールで文字が滲む現象は同じです。
そもそも文字がにじむ・にじまない以前にスクロール時のチラツキが大きいです。隣同士に置いて比較すると4年前の機種よりスクロール時の文字描画がパラパラしています。
このモデルは液晶パネルの駆動周波数が低いのでしょうか?
書込番号:21525891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
その後の日々の使用で、本体温度が低いときにさらに滲みが大きくなるような気がしてきました。
同じような現象が出ている方が居られましたら、お知らせ頂ければ心強い?です。
同様の方が居られなければ、個体差の可能性が高くなりますし・・・
書込番号:21564923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更ですが返信します。
私のg5s plusでは滲みなどは発生してないです。
個体差ですかね
書込番号:21656483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(更に間が開いてますが…)
どのぐらいの気温でしたでしょうか?
この手の製品はだいたい5-35度ぐらいが動作環境(動作温度)というのが多いです。
バッテリーや画面は低温の(目に見える)影響受けやすいですね。
書込番号:21716051
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s Plus SIMフリー
Moto G5s Plus SIMフリー端末を購入して、biglobeモバイルのタイプA(au回線)のSIMで使用することを考えています。
biglobeモバイルの動作確認端末をみると「Moto G5s Plus XT1805」とあり使用できると考えているのですが、SIMフリー端末では「Moto G5s Plus PA6V0111JP」となっており、型番?が『XT1805』と『PA6V0111JP』といったかたちで異なっていますが問題なく使用できるものなのでしょうか?
biglobeモバイルのサポートに問い合わせてみたものの、「型番が異なるものについては動作するかどうかは分かりかねます」といった、通り一遍の回答しかしてくれません。。
1点

こんにちわ
日本向けは「XT1805」
(海外向けは1801など)
http://blogofmobile.com/article/92103
型番はPA6V0111JP
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOG5SPLUS.html
(公式オンラインショップ)
で、大丈夫だと思います
書込番号:21506696
1点

PA6V0111JP
は色によって番号が違うみたいですね
書込番号:21506705
1点

>結衣香さん
早々のご連絡ありがとうございます。
正しく理解できているか不安ですが、「XT1805」は型番で「PA6V0111JP」や他の色の番号はSKUで、「XT1805」に「PA6V0111JP」は含まれるため、biglobeモバイルでも使用できると理解しました。
ちなみにmoto G5s Plusではなく、moto G5 Plusではbiglobeモバイル(タイプA(au回線))は使用できるかご存知でしょうか。
※サポートによるとタイプD(docomo回線)なら使用できそうなのですが、誤ってタイプA(au回線)を購入してしまい。。。
書込番号:21506860
1点

Moto G5s Plusからau VoLTEがサポートされたので、Moto G5 Plusはau回線に対応してないですよ。
書込番号:21506884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>f324さん
ネットで調べる限り、G5 Plus の方は
はau回線に対応していないように思われます
弱々のデータ通信のみなら可能はありますが
基本無理なんではないでしょうか
書込番号:21506894
1点

>まっちゃん2009さん
>結衣香さん
ご返信ありがとうございます。
やはりそうなんですね、、わかりました。。
書込番号:21506964
0点

docomo回線に対応した機種はたくさんありますが、au回線もとなると対応した機種は限られてきますからね。
書込番号:21507022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s Plus SIMフリー
本機の購入を検討しております。
電子コンパス機能がないとのことですが、現在所有している機種でスマホのランニングアプリ(NIKE+ RUN CLUB)を使用しています。
電子コンパスがないことで、ランニングアプリの距離測定や地図表示(どこを走ったかを表示)等使用に支障を来したりすることはありますか?
書込番号:21497130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電子コンパスがないことで、ランニングアプリの距離測定や地図表示(どこを走ったかを表示)等使用に支障を来したりすることはありますか?
コンパスって単に方角を示すものだし、ランニングで使う分には特に問題ないと思うけどね
書込番号:21497144
1点

>どうなるさん
ありがとうございます!
なるほどー。走る分には支障ないのですね!
徒歩でのナビで若干支障があるのはわかってたのですが、走るくらいのスピードならどうなるのか、どこにもなくて…。
書込番号:21497593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>徒歩でのナビで若干支障があるのはわかってたのですが、走るくらいのスピードならどうなるのか、どこにもなくて…。
スピードっていうか、ランニングって大抵は地図を見ながら「どっち行こう?」みたいなのじゃなく、あくまで走った場所を計測(記録)するものだろうからコンパスが無くて東西南北が分からないくても影響はないからね
徒歩ナビの場合に使いにくいっていうのは確かにあるけど、普通は道(ライン上)を通るしかないわけだし致命的に困るってのは少ないかな?(草原とか砂漠で使うなんてことはいだろうし…)
一番困るのは地下とかから出てきたすぐとか、巨大ターミナル駅なんかの屋内とかで周囲を確認しづらいときなんかだと思う
ちなみに、Motoスマホをランニングに使うと
【メリット】電池持ちがいいからフルマラソンとか走っても楽勝
【デメリット】大きい(重い)からちょっと邪魔
書込番号:21497664
0点

>どうなるさん
>ちなみに、Motoスマホをランニングに使うと
【メリット】電池持ちがいいからフルマラソンとか走っても楽勝
【デメリット】大きい(重い)からちょっと邪魔
たしかに、5.5インチなのでちょっと大きいですよね。今のスマホが5.2インチなので、なんとかなると思います!
書込番号:21498018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s Plus SIMフリー

メーカー公式HPは、ご覧になりましたか?
書込番号:21488472
2点

ありがとうございます。
出てました。
でも、なんでカタログに記載しないのですかね?
カタログは重要な情報源なのに???
書込番号:21488696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログって紙のカタログ?紙のカタログは見たことないけど紙面の都合上、当たり前過ぎて載せてないとかあるのかもしれないね
ところでGPSは当然付いてるんだけど、この機種コンパス付いてないから場合によっちゃ不都合に感じるところはあるかもしれないね(GPSを気にする人なら特に…)
書込番号:21488893
0点

あっ、そう言う問題もあるんですね。
スマホのコンパス今から調べてみます。
ありがとうございます。
書込番号:21489137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s Plus SIMフリー
画面が大きいとのことで動画鑑賞に使いたいのですがmotog5splusの液晶の発色、明るさはどれくらいなのでしょうか?よろしくお願い致します!!
書込番号:21462806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)