honor 9
- 64GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年10月12日発売
- 5.15インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2018年5月31日 20:02 |
![]() ![]() |
10 | 14 | 2018年6月29日 10:02 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2018年5月29日 07:46 |
![]() |
3 | 3 | 2018年5月27日 21:57 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2018年5月28日 02:28 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年5月21日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
スペック、価格共に自分の使う範囲では申し分ないのですが、今度行くチェコ共和国で使えるのか、
色々と調べたのですが、どうもよく分からず、皆さんのお知恵をお借りしたく投稿いたしました。
海外は滅多に行かないので、とりあえず直近で行く予定のチェコでプリペイドsimを買っても問題なく使えるのかが知りたいです。
0点

対応周波数を見る限り、使えない理由はないです。
ただし、実際に現地ですぐ買えるか、設定がうまくいくかなどは、やってみないとわかりません。
短期の滞在なら、対応ルーターをレンタルして持って行く、という手もあります。
また、auやドコモのローミングサービスなら、一日980円で、今、使っているスマホがそのまま使えます。
データ通信量は、国内のパケットパックが充当されるので、ネットに関しては、それ以上、料金は発生しません(電話やSMSは別料金)。
書込番号:21864247
1点

Vodafone SIMを使う前提であれば、問題なく利用できると思います。
世界各国を回る前提なら、対応周波数が多いP10もしくは Zenfone 4 Maxにしたほうがいいでしょう。
書込番号:21864304
2点

ありがとうございます!
1週間ほど行くためプリペイドSIMが理想でしたので、使える可能性があると分かり助かりました。
書込番号:21864735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
おそらく8.0にアップデートしてからだと思うのですが、自分の場所の天気予報が更新されなくなってしまいました。
設定の自動更新はチェックしてあり、更新間隔は1時間になってます。
小さい赤い文字で「古い天気情報」と書いてあります。
何か対策ありますでしょうか?
2点

天気アプリはROMに組み込まれているので、これがダメだとファームウェアによる対応を待つしかありません。
現在出来ることは、Yahoo天気予報等を試すかhisuiteでファームウェアを戻すことぐらいでしょう。
書込番号:21857672
1点

設定→アプリ→天気→ストレージ→キャッシュ・データ削除
で試してみてください
書込番号:21857680
2点

>dokonmoさん
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
キャッシュの削除等はしてみましたが、やはり無理なようです。
やはり、ファームウェア自体の問題なのでしょうね。
だとしたら他の方は問題ないのでしょうか。
更新されることはあるのでしょうかね?
書込番号:21857699
0点

Mate 10 Proでも同様なことがあって修正は2ヶ月後だったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21429169/
書込番号:21857806
0点

>のーりたーんさん
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→現在地にアクセス→オン
位置情報モードは
GPS、Wi-Fi、モバイルネットワークを利用
もしくは
GPSのみ利用
どちらか。
ホットスワップ可能な状態になっていることを確認するために、
GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
で屋外で電波を拾えるようになることを確認。
コールドスター状態等で、拾えていない場合は、拾えるまで15分ほど待つ。
その状態でアプリを起動して下へスワイプするとどうなりますか?
確認は見晴らしの良い屋外で。
「位置情報がみつかりません」と表示されますか?
具体的な症状は既出の下記スレッドを参照。
本機と同じEMUI8.0の同様の不具合となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21429169/#21429169
現象が違うようでしたらすみません。
本機所有の方から、更新出来るか出来ないかの報告があるといいですね。
右上の歯車→自動更新→オン、更新間隔→1時間毎
の設定にはなっていますよね?
書込番号:21857818
0点

>†うっきー†さん
色々ありがとうございます。^ ^
†うっきー†さんもMate 10 Proで問題出てたのですね。
色々確認しましたが、位置情報はgoogleマップとかでは普通に反応してます。
どうやらファームでしか対応できないような気がしてきました。
他機種で問題あったのわかっていても同じバグのあるものを提供するものなんですかね。
書込番号:21858400
0点

OreoにアップデートしたLGやSamsung端末でも起きているのでGoogle側の問題だと思います。
ASUS等、独自の天気予報アプリを入れているところは問題はないようです。
書込番号:21858465
2点

>OreoにアップデートしたLGやSamsung端末でも起きているのでGoogle側の問題だと思います。
そういえば、Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題などで地図関係でおかしくなることがあったので、
Google側の影響も否定できなさそうですね。
Mate10 Proはファームの修正だったので、本機ユーザーの方がHuaweiに報告しておけば、
ファーム修正の可能性はあると思います。
>ASUS等、独自の天気予報アプリを入れているところは問題はないようです。
EMUIの天気予報アプリはHuaweiの独自アプリだと思っていたのですが、独自のものとは違うということでしょうか?
>のーりたーんさん
余力がありましたら、サポートにこちらのURLと合わせて報告しておくと良いと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21857621/#21857621
http://www.support-huawei.com/
不具合報告はメールで良いと思います。
書込番号:21858602
1点

>ありりん00615さん
Googleの問題とかは全く考えてませんでした。
素人の私はますます混乱してしまいます。
>†うっきー†さん
言われたとおりに、サポートに報告メールしておきました。
返事を待ちたいと思います。
書込番号:21859348
0点

>のーりたーんさん
>言われたとおりに、サポートに報告メールしておきました。
ありがとうございます。お手数をおかけしました。
原因が分かって直るといいですね。
書込番号:21859492
0点

Huaweiから回答がきました。
いろいろ考えられる解決策が書いてありました。
公開したいところですが、
「許可なく、一部または全部をWebサイトやSNSなどに転載、
または二次利用することはご遠慮ください」とあったので控えておきます。
ただ結果的には、書いてあることではなく自分自身で単純なところで更新できました。
Mate10の掲示板の書き込みも含め、ホーム→設定からの対策できないかというものがほとんどでしたが、それらから削除したりしてもダメでした。
天気の画面→左上の都市のマーク「都市の管理」→自分の地域の長押し→xで削除
とにかく一旦自分の都市名を削除できないか適当に探っていたら「長押し」ということで解決できました。
どこにも「長押し」して・・・というのはなかったと思うので意外と単純なことで解決できるとは思いませんでした。
普段はほとんどパソコン操作でマウスで長押しすることはないので単純な操作を忘れていました。
スマホに関しては本当にど素人で、スワイプとフリックの違いもいまいち理解してないくらいなので。;
今回はお騒がせしてすみませんでした。
無事解決できたのでほっとしました。
書込番号:21863815
1点

>天気の画面→左上の都市のマーク「都市の管理」→自分の地域の長押し→xで削除
>とにかく一旦自分の都市名を削除できないか適当に探っていたら「長押し」ということで解決できました。
これは更新ではなく削除の操作なのですが、更新が出来ない問題が解決できているというのは、どういうことになるでしょうか?
一旦削除して新しいものを追加したら、理由はわからないが更新出来るようになったということでしょうか?
書込番号:21863842
0点

>†うっきー†さん
とにかく更新を止めたり、戻したりキャッシュの削除とか色々やったけど全く効果なくて、一旦削除して新しいものを追加というか、消してもすぐに場所はすぐに感知して元に戻り、理由はわからないのですが更新出来るようになったようです。
結局なぜ更新が止まってしまっていたのかはわかっていません。
自分の場所の更新だけが更新されず、他の都市は普通に更新されてました。
書込番号:21864067
1点

私のも同じ症状となり、私の乏しいスキルでは改善出来ず、あきらめ、他の天気アプリを検討。が、手頃なものがなく少し放置。その後ステータスバーをみると天気アプリ更新があり、私の場合ワンクリックで復活しましたヨ。
書込番号:21929345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
WEBページなどを閲覧中何もタッチしないと20秒程で画面が暗くなってしまいます。この設定を長くするのはどうすればいいですか?もしくは二段階で暗くなる設定の仕方を教えて下さい
書込番号:21854389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

暗くなるとは、スリープに入って、真っ暗になるということでよいでしょうか?
そうなら、スリープ移行時間を変更すればよいです。
設定→画面→スリープ→5分
グレーアウトして変更できない場合は、省電力モードをオフにする必要があります。
今回の件とは関係ないと思いますが、以下の件は仕様です。
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=108647
>明るさの自動調整をオフにした状態で、ブラウザ、連絡先、ショートメールなどのアプリを開くと、明るさが自動で暗くなります。
>これは故障ではなく、本製品が自動でディスプレイの明るさを調整することで最適化し、また、バッテリー駆動時間を延ばします。
2段階の設定がどういう挙動かを想定しているかは不明ですが、そのような設定はないと思います。
書込番号:21854499
3点

ご希望にあっているかは不明ですが
このようなアプリもあります
広告無しスクリーンキープ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenkeep
このアプリは、自動スリープを一時的に防止するアプリです。
アプリをセットすると、画面最前面に電球マークのボタンが表示されます。
そのボタンを押すだけで、自動スリープに「なる/ならない」を簡単に切り替えできます。
ボタンは最前面に表示されるため、いつでも使えます。
ご参考まで
書込番号:21855000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初グレーアウトになってましたが解決できました。有難うございました。
書込番号:21859062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
画面が点灯していない時に通知が来た場合、通知内容が表示されるアプリと、画面が点灯もせずにバイブするだけのアプリがあるのですが、全て点灯させて、内容を知ることは、できますか?
書込番号:21851884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょう・ガッチョさん
音やバイブを出すかはアプリ側で設定します。
通知内容を表示するかどうかもアプリ側での設定となります。
LINEなら「画面オフ時にポップアップ表示」などの設定があります。
プッシュ通知を受け取るためには、EMUI固有の設定は必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:21852350
2点

例えば以下のような設定などがあります。
Android7(EMUI5.0)
設定→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン
設定→通知とステータスバー→通知管理→メール→ロック画面上に表示→オン
Android8(EMUI8.0)
設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン
設定→アプリと通知→アプリ→メール→通知→ロック画面での通知→表示
あとはアプリごとの設定の中などにいろいろとあると思います。
書込番号:21852377
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。本体システムの設定だけでなく、個々のアプリ本体側の設定も必要なのですね(^o^)
書込番号:21856103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
Android8.0にアップデートしてからSkypeで通話をしながらほかのアプリを開いていると通話、アプリの音声ともに不安定になり音量が安定して取れなくなりました。アプリを開くと3Dのサウンド効果が通話音声にも掛かるのでその辺が原因かと思いましたがオフにしても改善しません。通話そのものもの音切れも多くなった気がします。理想としてはアプリの音にのみサウンド効果をかけたまま通話をしたいのですが同じような症状になった方、また解決された方はいますでしょうか。ちなみに別機種であるXperia X Comactでは同じ事をしてもこの症状は出なかったためhonor9特有のアプリやOSとの相性による不具合なのかなと思っています。待てば改善されるのならいいのですが…。
書込番号:21847145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種限らずメジャーアップデートでは
問題は起きることはよくあります。
まず問題のスカイプなどを一旦アンインストールしてから
再度インストールする。
それで直らないなら初期化してみる。
メジャーアップデートでは初期化した方がよろしいかと思います。
OSが違うと前に残っているキャッシュ等やアプリが新OSにうまく設定されなかったりして
動きが悪くなったりすることがあります。
電池持ちやその他のためにもバックアップした上で
初期化を実行した方が良いですね。
書込番号:21847701
1点

Huaweiの別の機種ですが多分症状が同様のようです
ので共有しておきます
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21847800/
同様でしたらまずは該当するアプリのデータ削除や再インストールや端末の初期化をダメ元かもしれませんがお試しください
書込番号:21847880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンイストール初期化など試しましたが改善されませんでした
御二方情報ありがとうございます!
引き続き模索してみます!
書込番号:21856563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
この機種をBIGLOBE の通話simで使おうと思っているのですが、問題なく動作しますか?
対応バンドを見るとdocomoの回線ならば使えるはずですが、動作確認済みのリストには載っていなかったので心配なので実際に使っている方いらっしゃいましたら教えてください
書込番号:21839589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作確認していないだけです
docomoであれば問題なく利用可能です
書込番号:21839712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かすけいど5さん
docomo系のLTE SIMでSIMフリーのLTE端末で利用出来ないものはないという認識で問題ないですよ。
特に本機だからどうこうは気にしなくてもよいです。
ちなみに動作確認は動作保証ではありません。
通話や通信が出来る程度を確認しただけのことが多いと思います。
本機はBIGLOBEのAPNがプリセットされているので、選択するだけで利用可能です。
Yahoo等で「honor9 biglobe apn」で画像検索すると良いです。
安心して利用されたのでよいかと。
書込番号:21839741
1点

>†うっきー†さん
>にんじんがきらいさん
分かりやすい解答ありがとうございましたm(._.)m
これで安心して購入できます
書込番号:21840491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)