honor 9 のクチコミ掲示板

honor 9

  • 64GB
<
>
HUAWEI honor 9 製品画像
  • honor 9 [サファイアブルー]
  • honor 9 [グレイシアグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor 9 のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電について

2017/11/13 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

純正の充電器・ケーブルを使用しないと急速充電はできないのか教えてください。

書込番号:21354687

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/11/13 14:15(1年以上前)

この機種の、新品をお買い求めるのでしたら、
純正の充電器 + ケーブルが、
付属品として同梱されていますが…。

書込番号:21354968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/13 21:00(1年以上前)

Mate9では「超急速充電」というモードがありますが、付属のACアダプターとケーブルを使わないと駄目です。
ACアダプターの電圧や電流条件さえ会えば出来そうにも思えますが、ACアダプターを検証する機能が付いた機器では他社品は見分けますので注意が必要です。

書込番号:21355735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/11/13 22:10(1年以上前)

>純正の充電器 + ケーブルが、
>付属品として同梱されていますが…。

付属品は1Fで使用、2Fや会社では別のものを使用して充電したいので、付属品以外で聞かれているのだとは思います。


>くろーばーーさん

出来るものを選択すれば出来るという程度だと思います。

honer9で急速充電だけでなく、超急速充電も可能なケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B072JS1RX9/

honer9で急速充電可能だったACアダプターだそうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PK1QBO8/

Yahooで「"honor9" 急速充電 ACアダプター」で検索しました。

書込番号:21355944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/14 06:44(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
純正は自宅用にしています。会社用に買おうと思って質問させてもらいました。

書込番号:21356536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2017/11/16 22:55(1年以上前)

>くろーばーーさん
下記製品の急速充電器レビューを見ると、超急速充電が出来たとの事です。
約1名が不良品だったとありますので、多少のリスクはあるかもしれませんが...ご参考まで。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shops-of-the-town/huawei-mate9-supercharge-01.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsr_title

書込番号:21363497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/19 06:23(1年以上前)

>warrior77riotさん
純正のようですね。

自身で調べてみると、Huaweiの急速充電(FCP)に対応している純正以外のACアダプターはありませんでした。唯一対応していると明記してあるのがtronsmart社のモバイルバッテリーのようです。会社だけでなく移動中にも充電できるのでこちらを購入しようと思います。皆様調べていただきありがとうございました。

書込番号:21368985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2017/11/19 09:54(1年以上前)

>自身で調べてみると、Huaweiの急速充電(FCP)に対応している純正以外のACアダプターはありませんでした。

ちなみに、純正以外でFCP対応と明確に記載されているACアダプターはあります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2D4BK2/
>QC3.0とFCP(HUAWEI高速充電)対応。
>出力:DC 3.6V-6.5V/2A QC3.0出力:5V/3A、9V/2A、15V/1.5A。機器に応じて出力自動判別し最適な電流を流れされます。

急速充電で、超急速充電表示にはならないかもしれませんが。

書込番号:21369341

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2018/04/28 14:05(1年以上前)

ログインが出来ず放置した状態になっていました。

>†うっきー†さん
FCP対応ですね!探してくださりありがとうございます!

会社以外の出先で電池残量が少なくなることが多く、モバイルバッテリー(edge)を購入しました。妻もhonor9を購入したので、そのうちうっきーさんが紹介して下さったアダプターも購入すると思います!

書込番号:21784080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビゲーションキーについて

2018/04/26 15:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

ちょっと困ってます。もし同じアプリを使ってる方、
解決作などわかる方いたらご伝授ください。
アプリで『日本のカレンダー』『バッテリーミックス』を
どの端末でも利用してきました。
しかし困ったことに、この端末にはナビゲーションキーがありません。その為アプリで設定する時など、大抵ナビゲーションキーの四角のマークの右横に表示されることが多い設定ボタンがなくアプリが使えません。
honor9のようにナビゲーションキーのない端末の場合、みなさんどうされてますか?アプリの構成上、けっこう多い作りなので対応されないのはかなりきついのですがアプリ諦めてますか?

書込番号:21779577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo077さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 honor 9 SIMフリーの満足度5

2018/04/26 15:33(1年以上前)

今Battery mixインストールして試してみましたが確かに設定用のボタンが出ませんね、かなり不便に感じます
アプリ製作者に要望を出すくらいしか対策は思いつきませんが・・・

書込番号:21779606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NANO-Sさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/26 15:48(1年以上前)

日本のカレンダーについては、「戻る」で内容・アイコンが保存されました。

設定についてはわかりません・・・

書込番号:21779629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/04/26 15:59(1年以上前)

>NANO-Sさん
>tomo077さん
ありがとうございます。
やっぱり表示出来ないですよね
HUAWEIアップデートに期待します!

書込番号:21779644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2018/04/26 17:55(1年以上前)

>たろいろもんさん

メニューボタン (root不要)
(https://play.google.com/store/apps/details?id=jettoast.menubutton&hl=ja)
というアプリは有るけど。
クセは有るけど、ルート無しで使うには今の所これぐらいじゃない。
後、もう一つ手は有るけどHUAWEI機で上手く動くか分からんのと、壊す恐れがあるので書かないでおきます。

書込番号:21779836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/04/26 18:05(1年以上前)

>たろいろもんさん
>HUAWEIアップデートに期待します!

メニューボタンがなくなったのは、Androidのバージョンアップとともに、アプリ内で表示するものという思想に変更となったためです。
なのでAndroidの今後のバージョンアップで仕様の変更がないかぎりはどうしようもないと思います。

古いアプリなどのごく一部では、対応が出来ていないものがあるかもしれません。

バッテリーミックスについてですが、どの画面がみたいのか、別の端末でも良いのでスクリーンショットでも添付すれば、すぐ解決するとは思いますが。
アプリを起動→デザイン変更→詳細設定の画面とは、また別の画面の事でしょうか?
設定はこれくらいだと思いますが・・・・・

あとは、メニューボタンを画面に出すとか。
メニューボタン (root不要)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jettoast.menubutton

使い方は
Yahoo等で「android メニューボタン 復活」等で検索して頂くと図解入りで詳細に説明されています。
そちらを見て頂くと、わかりやすいと思います。

特に本機だからどうこうの話ではなくて、Androidのバージョン違いでの話となります。

Android端末なので、自分で利用しやすいように、カスタマイズすれば良いと思いますよ。

書込番号:21779850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 DSDS(OCN+ソフトバンク)

2018/04/16 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:305件

あまり理解できてないので質問させて下さい。

DSDSで使用したいと思い、下記の内容で
試してみました。

SIM1:OCNのSIM
SIM2:ソフトバンクのSIM

この環境だと4G+4Gになるので電話は
使用できないだろうと思っていたので
ですが、使えました。

SIM2には3GのSIMを挿す必要があると
思っていたのですが。。。。

SIM2に4GのSIMを挿しても電話としては
使えるという認識でいいのでしょうか?

ホントにDSDSを理解できてないので
ご回答お願い致します。

書込番号:21757191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/04/16 22:45(1年以上前)

この端末はVoLTEに対応していないので、通話は3Gです。
そのため、通信を4Gにすれば通話側スロットは3Gとなり、問題なく利用できることになると思います。

書込番号:21757238

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 07:08(1年以上前)

>SIM2に4GのSIMを挿しても電話としては
>使えるという認識でいいのでしょうか?

softbank,docomo系は通話は3Gで可能なので、まったく問題ないですよ。
問題になるのはauのVoLTE SIMで4Gしか利用できない場合のみとなります。

利用されている環境
OCNのSIMで通信(2G/3G/4G)(3Gと4Gで通信が可能)
ソフトバンクのSIMで通話(2G/3G)(3Gで通話が可能)

DSDS機の、ごくごく一般的な利用方法となります。

書込番号:21757833

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 07:11(1年以上前)

>テクノギャングさん

ちなみにですが、利用されているSIMはAndroid端末で契約したSIMでしょうか?
もしそうなら、My SoftBankにログインして、月額無料のVoLTEオプションが付与されているか確認してもらうことは可能でしょうか。

書込番号:21757838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2018/04/17 08:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
VoLTEの契約があった場合は、契約しているSIMでもVoLTE不対応端末で通話可能ということになりますね。

書込番号:21757994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2018/04/17 12:58(1年以上前)

ご回答有難うございます。
SIM2のソフトバンクSIMは会社スマホなので
MySoftBankにログインできるのかな怪しい
ですね。

書込番号:21758425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 19:26(1年以上前)

>thatrelaboさん
>VoLTEの契約があった場合は、契約しているSIMでもVoLTE不対応端末で通話可能ということになりますね。

はい。
そのことに関しての情報が、なぜか、まったく見つからないんですよね。(みつけれない)
P10 liteの勘違いのスレッド(2Gのスロットで利用しようとしていた)は別として、
VoLTEオプションを外す必要があったという確かな情報はみつけることは出来ていません。

信憑性は不明ですが、VoLTEオプションを付けたSIMで「Moto G4 Plus」では利用出来ているという情報はありました。
5chの掲示板の情報で1件だけみつけれました。
該当内容にヒットさせるためには、Yahooで「softbank ボルテオプション Moto G4 Plus」で検索。
Moto G4 Plusは現時点のβ版でもsoftbankのVoLTEは非対応なので、本機と同様な位置づけだとは思います。

その時に、別の情報として、最近バッテリー交換代が技術料込み税別で7000円に値下げになった情報を知ることも出来ました。
こちらについては、既存のスレッド(値上げされたスレッド)の方に情報追加させてもらいます。
Huawei公式のURLと共に。


>テクノギャングさん

>SIM2のソフトバンクSIMは会社スマホなので

それだと確認難しそうですね。
もし簡単にわかるようでしたら、契約時期や契約した端末の型番などもわからないでしょうか?

2017年11月以降の契約でVoLTE対応端末なら、最初から自動的にVoLTEオプションが付くようにはなっているようですので。
そこから判断出来ますので。

書込番号:21759124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2018/04/17 20:36(1年以上前)

ご回答有難うございます。

端末はDIGNO(602KC)、
契約時期は覚えてないですね。
去年の10月、11月ぐらいだったと
思うのですが。。。。

DIGNOのSIMステータスは4Gになって
いるので4Gなのかと思うのですが。。。
4Gで使えてるのならSIM2にワイモバイル
のSIMを挿しても使えるのかな???

書込番号:21759311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 20:47(1年以上前)

>テクノギャングさん
追記ありがとうございます。


>端末はDIGNO(602KC)、

端末自体は、VoLTE対応ですね。


>去年の10月、11月ぐらいだったと
>思うのですが。。。。

これだとちょっとわからないですね。
VoLTEオプションがついていなかった可能性もあります。

https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/service/20170907a/
>2017年11月より、新規契約、機種変更でVoLTE対応機種をご購入いただいたお客さまは、お申し込み不要で、月額無料にてVoLTEをご利用いただけます

11月なら確実にVoLTEオプションがついていることになりますが。


>DIGNOのSIMステータスは4Gになって
>いるので4Gなのかと思うのですが。。。

VoLTEに対応していなくても4Gとなります。
VoLTEは同じLTEの4Gでも、より高品質な音声になるというものです。
4G表示=VoLTEではありません。4G=LTEとなります。


>4Gで使えてるのならSIM2にワイモバイル
>のSIMを挿しても使えるのかな???

IMEI制限のないタイプ1なら利用可能です。


情報ありがとうございました。

書込番号:21759341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2018/04/17 20:47(1年以上前)

私がよくわからないのがSIM2に挿す
SIMの選択です。

DSDSを知った時、ガラケーのかけ放題と
同額で使えるのかな?という疑問です。
もしそれが出来るのなら良いなと思った
のです。

もしそれが出来るのならガラケーの
かけ放題を契約し、そのSIMをhonor9の
SIM2に挿すという流れになるのでしょうか?

とはいえガラケーのSIMはサイズが
違うはずなので無理な気も。。。。

この程度の知識しかないのでとんちんかんな
事を書いてるかもしれません。

間違っていたらすいません。

書込番号:21759346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 21:09(1年以上前)

>とはいえガラケーのSIMはサイズが
>違うはずなので無理な気も。。。。

これは、みなさん、自己責任でSIMカットですね。
この使いかた(安価なプラン)も、DSDS機でのポピュラーな使い方ですね。

docomoの様に指定外デバイス料の追加料金も発生しないのも良いですね。
docomoの場合は、バリュープランで追加料金が発生しないものはありますが。


Yahoo等で「softbank 3G simカット」で検索してみて下さい。

書込番号:21759430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2018/04/17 22:15(1年以上前)

ご回答有難うございます。

SIMカットで運用されてるんですね。
それなら確かに使えそうですね。

でも一つ疑問が。
ソフトバンクのSIMしかダメなのですか?
ドコモではダメなのかな???

書込番号:21759629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 22:33(1年以上前)

>ソフトバンクのSIMしかダメなのですか?
>ドコモではダメなのかな???

DSDS機ではdocomoのFOMA契約の3G SIMが、一番多い使い方かと。
頻繁にある質問ですね。
当然、本機でも利用可能です。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「FOMA」で検索するとよいです。
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

#21759430で記載した通り、バリュープランで追加料金がかかりません。
一番人気がある(質問がある)プランですね。無料通話1000円がついて、支払いが1000円以下なので。

#21757833で記載した通り、auのVoLTE SIM(softbaankやdocomoと違いVoLTE専用のSIMがある)だけが、
制限があって、MVNOでの通信+auのVoLTE SIM(4Gしか利用できないため使えない)で利用できないだけです。
softbankとdocomoは3Gでの通話が可能なので制限なく通話が可能です。

本機の話題から、かなりそれてきましたので、私はこのあたりで失礼させてもらいます。


SIMフリー機は、ある程度は、自分で調べれる人でないと、後々困ると思います。

書込番号:21759678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件

2018/04/17 22:42(1年以上前)

†うっきー†さんへ

ご回答有難うございます。
かなり疑問が晴れてきました。
お付き合い頂いて感謝です。

有難うございました。


書込番号:21759709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

現在Softbank契約でAndroid端末(VoLTE対応)を使用していますが、そのSIMを本端末に差して通話用として利用できますでしょうか?
SIM1は格安SIMの4G通信用、SIM2でSoftbank契約の3G通話用の運用を行った場合を想定します。

SIMフリー端末はSoftbankに持ち込めば機種変更扱いでSIMを交換し、通話も通信も可能となることは知っていますが、
その手続きを行わずに、今現在使用しているSoftbankのSIMを本端末にそのまま差した場合は、IMEI制限がかかっていない通話だけは利用可能と心得ています。
ただこの場合も、VoLTE対応のSoftbank端末を使用していた場合は通話さえできないとの書き込みがP10 liteの口コミにありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21512213/

そのまま手続きなしで通話可能か、あるいはVoLTEのオプション契約解除すれば可能になるか、あるいはどちらもだめでやはりSIM交換が必要となるか、ご存じの方または実際にこのような条件で使用されている方がいらっしゃれば、ぜひよろしくお願いいたします。

書込番号:21750298

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/04/14 11:33(1年以上前)

前のスレッドは放置しないで、解決済にして、こちらに引っ越しした旨を記載しておいて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21711213/#21711213


>ただこの場合も、VoLTE対応のSoftbank端末を使用していた場合は通話さえできないとの書き込みがP10 liteの口コミにありました。

そちらの書き込みはDSDS機ではなくDSSS機だからです。
DSSS機では、2G/3G/4G+2Gでしか利用出来ません。
日本国内では2Gでは通話が出来ません。
なのでSIM2枚で片方を通信でもう片方を通話(softbank)での利用が物理的に利用できなかっただけです。

こちらはDSDS機です。なので1枚でも2枚でも利用可能です。


前スレッドにもある通り通信が利用出来ないはIMEI制限があるためで、通話は利用可能です。
本機だからどうこうはまったく関係ないです。
他のVoLTE対応していない端末でも同様に通話は可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21009746/#21009746
VoLTE対応かどうかはauだけ気にしておけばよいです。

softbank,docomoについてはVoLTE対応でない端末なら3Gでの通話になるだけでのことです。

いろいろ心配されて、延々質問を繰り返されているようですが、不安ならdocomoのXiにMVNOにすればよいです。
なんの制限もないので、SIMなしでもキャリアメールも使えますし、通話通信ともに制限がありません。


本機固有の話題でない場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
また不明なことがありましたら、一度検索されると良いと思います。

書込番号:21750352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/04/14 11:34(1年以上前)

https://honor9-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0

VoLTE ONだと通話さえ出来ない、のは仕方ないと思います

softbank Android(4G)シムだとIMEI制限でデータ通信(4G、3G共に)出来ないので

VoLTEをmy softbankから外せばWCDMAで通話SMSのみは出来ます

softbank系でVoLTE使いたいならY!mobileにブランド変えするしかないと思います

書込番号:21750355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/04/14 11:37(1年以上前)

>いろいろ心配されて、延々質問を繰り返されているようですが、不安ならdocomoのXiにMVNOにすればよいです。
MVNOではなく、「MNP」ですね。softbankから転出して、docomoへ転入ということでした。
これなら、何も悩む必要がなくなります。

書込番号:21750364

ナイスクチコミ!2


スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

2018/04/14 11:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
引き続きありがとうございます。
VoLTE契約解除で通話可能との書き込みがありましたが、こちらについての見解はいかがでしょうか。

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
やはりVoLTE契約の解除は必要なのでしょうか。

書込番号:21750398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/14 12:08(1年以上前)

物理的には可能ですが制度的に不可能ということがあります。

書込番号:21750427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/04/14 12:11(1年以上前)

>VoLTE契約解除で通話可能との書き込みがありましたが、こちらについての見解はいかがでしょうか。

実は私もこれについては気になっていました。
P10 liteの方のスレッドは単に2Gしか利用出来ないスロット側を使おうとして使えなかっただけなので、P10 liteのことは無視してもらってよいのですが。

私はVoLTE契約をしていても、VoLTEに対応していない機種では、3G通話になるという認識です。
VoLTE契約でVoLTE対応端末でも利用できない環境であれば3G通話になるのと同じことだと思っています。

ただ、実際にsoftbankと契約してVoLTE契約して、VoLTEに対応していない端末で検証したことがないので、
私は断言出来ないでいます。

実際にsoftbankのSIMでVoLTE契約のままで使われている方から、確実なコメントがあるといいですね。

仮に使えなかったら、契約を外せばいいだけの話ではありますが。

事後報告をしないで放置される方が多いので、あまり情報がないですね。

書込番号:21750437

ナイスクチコミ!0


スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

2018/04/14 12:21(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん
それは具体的にはどのようなことでしょうか?

書込番号:21750455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/14 18:55(1年以上前)

物理的にというのは形状や素材や端子の配置のことです。

書込番号:21751371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/04/14 19:23(1年以上前)

>thatrelaboさん
当方はY!mobileシムですがVoLTEでバッテリー消費が多かったのでmy ymobileでVoLTEを解除→WCDMAで通話に変更しました
(私の環境上、WCDMA通話で不都合が無いので)

各キャリアがVoLTE推奨としてるのはWCDMAの軋轢回避の為にVoLTEに誘導する目的も有ります

ユーザーの周りの環境上、WCDMAの繋がりが確実なら、そちらに変更する方がよろしいかと

VoLTE限定にすると4G接続出来る機種、シムで無ければ使えません

なおmy softbankで解除メニューが存在した、と言うハッキリした書き込みは過去見た事無いので、メニューに無いかも知れません

softbankショップ、サポートへの電話では解除出来ます

書込番号:21751441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 20:16(1年以上前)

>なおmy softbankで解除メニューが存在した、と言うハッキリした書き込みは過去見た事無いので、メニューに無いかも知れません

2014年の情報ですが。
http://www.kototoka.com/entry/2014/12/20/moushikomi-houhou-softbank-volte-AQUOS-CRYSTAL-X/
>【解除方法】
>1.解除される携帯電話番号でMy SoftBankへアクセス(My SoftBankはこちら)
>2.「VoLTEオプション」の「変更」を選択
>3.変更内容を確認、「次へ」を選択
>4.お申し込み内容を確認、「同意する」にチェック → 「申込」を選択
>5.お申し込み完了画面が表示され、操作完了


別スレッド(書き込み番号#21759124)ですが、ソフトバンクのVoLTEオプションを付けたままで、softbankのVoLTE端末でないDSDSのSIMフリー機で利用は出来たそうです。(通話についての内容なので通話が利用出来たものと推測)
信憑性は不明ですが。

書込番号:21759247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面や文字の綺麗さについて

2018/04/08 15:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

携帯の2台持ちを解消するために、こちらの機種の購入を検討中です。
この機種の画面表示は、どんな感じでしょうか?

電子書籍を良く読むので、とにかく画面が命なのです。
文字の表示とかはどうでしょうか?
目が疲れたりしませんか?
今現在は、iPhone6S plusを使っているのですが、iPhoneと比べてどうでしょうか?

iPhoneからこちらの機種に変更した方など、お返事お待ちしております。
宜しくお願い致します。

書込番号:21736851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/04/08 18:26(1年以上前)

こちらの機種ですがイオンモバイルを扱ってるイオンに行けばおそらくモックか現物が置いてあるはずです
それを見ていただくのが一番いいように思うのですが

画面が汚いとは思いませんが
iPhone6S plusからということですと画面のきれいさよりも
そもそも画面の大きさが気になるのではないかと想像します
(電子書籍ということですのでなおさら)

なので個人的にはお勧めしないです

お値段がそれなりにしますが
Mate 10 Proとかのがいいような気がしますね

書込番号:21737210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2018/04/10 18:15(1年以上前)

お返事ありがとうございました!!
近場にイオンが無くて、モックを見ることは出来ませんでした。
すみません。

でもお話を伺い画面サイズを考えると、このまま2代持ちで行くかご紹介頂いた機種も候補に入れて再度検討し直す事にしました!

ご助言ありがとうございました(^ ^)

書込番号:21741669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 マナーモードにしても効果音が出ます

2018/03/17 09:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

スレ主 みもみさん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させていただきます。
昨日この機種を購入しました。
マナーモードにしてメディアと着信音はオフにしてるのですが、ホーム画面のアイコンを移動させようと長押しすると音とバイブが鳴ります。
また、電池が残り20%になった際も音が出てお知らせされました。

その他のLINEの通知音などはちゃんと音は出ません
効果音の類いも一通りオフにしているのですが、どうすれば消えるでしょうか?

すみません、宜しくお願い致します。

書込番号:21681632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/03/17 09:52(1年以上前)

システムの音量がONなんじゃないですか?

書込番号:21681688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/03/17 09:54(1年以上前)

すでにAndroid8にして終わっているでしょうか?
とりあえず終わっているという前提で。

おそらく以下の設定は終わっての質問と推測します。
設定→音→その他のサウンド設定
不要なもの(タッチ操作音やバイブ)をオフにする。

20%や10%になった時の音については、消す方法はないと思います。
デフォルトのホーム利用時の、アイコン長押し時のバイブもおそらく無効に出来ないと思います。


>その他のLINEの通知音などはちゃんと音は出ません

これは通知がこないという意味でよいでしょうか?
それでしたら、本機はEMUI8.0なので独自の設定が必要です。
Huawei機で最も多い質問です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:21681697

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/03/17 10:15(1年以上前)

自己責任で以下のような方法などもあります。
今回の質問については無理だとは思いますが。
お勧めの方法ではないので、試される場合は自己責任でお願いします。
他のHuawei機での話も含まれています。

Huawei機は独自にEMUIでカスタマイズされていますので、設定をしても反映されないものもあると思います。
触ったことでどのようなトラブルが起きるかは不明です。

Huawei機で、QuickShortcutMaker(ショートカットツール)を使って、システムUI調整ツールを表示する方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21380632/#21383356

システムUI調整でバイブをオフにしても、アイコン長押しでのバイブは無効にはできないと思いますが。
他機種では出来ないので、本機も出来ないとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21453556/#21453556

書込番号:21681750

ナイスクチコミ!1


スレ主 みもみさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/17 13:21(1年以上前)

>うみのねこさん

返信下さりありがとうございます!
音に関する設定画面はオフにしたのですが変わりませんでした
マナーモードもオンにしております。


>†うっきー†さん
返信下さりありがとうございます!
すみません調べたらおそらくまだ7.0でした
Androidを使うのが初めてでして、これから調べてアップデートをしたいと思います

また、LINE通知についても親切に教えて頂きありがとうございます!
その通りにやって見たところ無事通知が来ました。
もう一つのアプリについても入れてみたので自己責任でやってみます。

書込番号:21682122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/17 13:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
honor9はまだAndroid8ではありませんよ

>みもみさん
Android7.0であってます
情報では今月からAndroid8へ次順アップデートの予定となってますので通知が来るまでお待ちください。

書込番号:21682172

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/03/17 14:18(1年以上前)

>P.A.N.D.R.A.さん
>honor9はまだAndroid8ではありませんよ

先行アップデート対象者の方だけで、一般の方はまだでしたね。すみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21452148/#21523095

みもみさんの方は、まだ無理でした。

書込番号:21682213

ナイスクチコミ!0


スレ主 みもみさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/19 19:02(1年以上前)

>P.A.N.D.R.A.さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
無知な私に丁寧に教えて頂き感謝しています
まだだったんですね、対象者になるのを待ちたいと思います!

書込番号:21688246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2018/04/07 21:21(1年以上前)

皆様

当機種を購入したいと考えており一連のスレッドの内容を確認しているのですが、
マナーモードにしたとしても、20%や10%になったときの通知音が鳴ってしまうのでしょうか?
また、電池残量がなくなったときに電源オフとなる際も、同様に通知音が鳴ってしまうのでしょうか?

書込番号:21734994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/04/07 21:41(1年以上前)

>マナーモードにしたとしても、20%や10%になったときの通知音が鳴ってしまうのでしょうか?

最初に、そのように記載(マナーモードでも鳴る)されていますね。


>また、電池残量がなくなったときに電源オフとなる際も、同様に通知音が鳴ってしまうのでしょうか?

こちらについては、私の記憶では音は鳴っていなかったと思います。
記憶で書いているので絶対ではありませんが。


ただ、20%以下になる前に充電することがほとんどなので、気にする必要がないだけだと思います。
ここに、こだわって端末を買う必要性はまったくないと思います。
本当に音が気になる場所で使う場合は、電源をオフにすれば済みます。

書込番号:21735030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2018/04/07 22:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
御返信ありがとうございます。
Android8.0へのアップデートの話が出ておりましたが、アップデートすれば改善するのでしょうか?

そうですね、おっしゃるとおりこだわり必要がないかもしれませんが、
大事な場面で電源オフにするのを忘れていて通知音がなるというリスクは極力避けたいなと考えています。。

書込番号:21735121

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/04/07 22:49(1年以上前)

>Android8.0へのアップデートの話が出ておりましたが、アップデートすれば改善するのでしょうか?

Android8.0のnova lite 2等でも音が鳴りますので、Huawei機ではバージョンにかかわらず共通仕様と思っています。


>大事な場面で電源オフにするのを忘れていて通知音がなるというリスクは極力避けたいなと考えています。。

鳴っても気づかないこともありますし、鳴り続けないので、仮に鳴っても問題になることはないと思います。
そもそも20%以下になるまで充電し忘れるとこと自体が皆無でしょうし。


音が鳴るケースが、ほぼ無いと思っておけばよいかと。

書込番号:21735166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

honor 9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)