honor 9
- 64GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年10月12日発売
- 5.15インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
Huawei(ファーウェイ)では10月からバッテリー交換費用の値上げを行いました。
当機種は作業工賃込み17,000円(税抜)です。
バッテリー内蔵機種の場合は下記ファーウェイHP概算修理金額のディスプレイ交換費用と同じ金額
※サポートに見積り依頼をするまで分からないので今回投稿いたしました。
下段表の電池パックはY6,AscendG6,AsendG620Sのものです。
http://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/
以前はバッテリー+交換費用がWEBページに記載がありましたが現在は消えています。
(P7で7000円位だったという記憶)
バッテリーがディスプレイ(フロントパネル)についているため高額(私にとっては)となるようです。
長く使えるように、バッテリー単体での交換が出来るよう改善してほしいものです。
12点

Mate9使ってますがHUAWEI,もかなり高価ですね、アップル並みでしょうか。
バッテリー単体ではせいぜい5千円程度でしょうから上乗せされるのは技術料とか…
バッテリー以外の電源関連部品もユニットで交換するのかもしれませんね。
書込番号:21313649
7点

>バッテリーがディスプレイ(フロントパネル)についているため高額(私にとっては)となるようです。
ちなみにHuaweiのP9での事例ですが、最初に電池交換で1万6000円と説明されていたが、正しくは6500円だった事例もあります。
担当者が思い込み?でパネルとセットでの金額を出してきただけだったようです。
■P9での間違いがあった事例(要約)
https://twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/851731210304856065
Huaweiに電池交換費用を確認すると1万6000円
その後、6500円と変更。パネル込みの交換だと思ったと釈明。
最初から電池交換の費用を聞いているのに・・・・・
最終結論として電池交換のみも可能で6500円。
本機での確認が同様な事例となるかは分かりませんが、交換時は過去の間違いの事例を出して、
本当にバッテリー交換のみが無理なのか、確認はされた方が良いと思います。
概算修理料金のページに、バッテリー交換の料金を記載してくれれば、悩まずに済む(ユーザーも勘違いしない)のですが。
書込番号:21313730
5点

>nogizaka-keyakizakaさん はじめまして
アップルは8800円のようですね。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/battery-power
ファーウェイのバッテリー交換を依頼した際の交換部品は
バッテリーとフロントパネル(ディスプレイ)との回答。
>†うっきー†さん はじめまして
一応サポートセンターから回答を頂いたので値上げは間違いがないと思います、、、。
値上げ(改訂)内容をホームページに掲載をお願いしていますが
「担当部署に申し伝えている。掲載予定、またその時期については未定」との回答です。
10月から変更したのであれば周知して欲しいと思うのですが・・・・
書込番号:21313748
5点

>一応サポートセンターから回答を頂いたので値上げは間違いがないと思います、、、。
先ほど私が貼ったリンク内にも記載がある通り「去年末あたり」と記載があるので全体的な値上げ(本機限定ではなく)は間違いないと思いますよ。
私が記載したのは、値上げの話ではなく、パネルとセットになっているので高額についての部分です。
実際には、バッテリーのみを交換可能だったので、6500円が正しかったという事例です。
本機のバッテリー価格がいくらになるかは不明ですが。
本機のみバッテリー交換が無理という可能性は低いかなと思っています。
本機も他の機種同様に、よーく確認すると、実はバッテリーのみの交換が可能ですということになるかもしれません。
書込番号:21313786
7点

>†うっきー†さん
わかりやすく書けていなくて申し訳ございません。
サポートセンターに尋ねたところ
バッテリーだけの交換ができないのはhonor9だけではなく『Y6,AscendG6,AsendG620S』を除く全機種です。
と回答されました。 担当者の勘違いなら良いのですが、、、。
書込番号:21313794
5点

>バッテリーだけの交換ができないのはhonor9だけではなく『Y6,AscendG6,AsendG620S』を除く全機種です。
Y6:裏ブタを外して交換が可能
AscendG6,AsendG620S:裏ブタは外せるが、ユーザーが容易には交換が出来ない。
これらは裏蓋が外せる機種ですね。
銀座のサービスセンターでP9のバッテリー交換をした場合(2017/06)は7000円(税別)だったそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20995234/#20995234
ちなみにP9のディスプレイ交換代は概算見積もりでは16000です。
パネルと一体にはなっていたそうです。
ディスプレイ全体ではなく、一部一緒に交換になるところはあるようです。
少なくともHuawei機の他機種では、ディスプレイ交換代と同じ金額を取られてはいないようです。
書込番号:21313884
6点

>銀座のサービスセンターでP9のバッテリー交換をした場合(2017/06)は7000円(税別)だったそうです。
銀座のサービスセンターに先ほど確認しました。
以前は確かに7000円で案内していましたが、現在は、16000円。
理由は、やはり、パネルと一体型なのでということ。
honor9も同様(一体)で、17,000円。
2017/04の状況から、変化があったのかもしれません。バッテリー交換費用でパネルも一緒に交換となると採算が取れないので・・・・
もしくは、担当者ごとに対応が違うのか・・・・・
今後発売の端末も、バッテリー交換は、ディスプレイ交換費用の概算と同じ金額になると思っておけばよいでしょうか?という質問に対しては、そうですね。ということでした。
Huawei機では、今後バッテリー交換は高額になると思っておいた方がよさそうです。
バッテリー寿命がきたら、買い替えがよいかもしれませんね。
私の問い合わせでも、悪シャワ条約さん同様の回答(一体なので高額)でした。
本機で、バッテリー交換だけなら、以前の様に7000円程度になるという、確かな情報(個人ブログの推測ではなくHuaweiからの回答)をお持ちの方がいれば教えて頂きたいです。
バッテリー交換したいだけで、17,000円は高すぎですよね。
書込番号:21313949
5点

>悪シャワ条約さん
以前と変更になったのですね、参考になりました。
親切に投稿しているのに一部の方など自分の解釈で揚げ足を取る人がいるので気をつけないといけないみたいですね。
話が紛らわしくなるのでこういう人は関わらないで欲しいですね。
書込番号:21314192 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

なんとなく不吉な予感がしてきましたが、この個体は分解した瞬間にパネルなどが必ず壊れるように作っているのではないでしょうか。つまりメーカー以外が自身で勝手に分解して勝手に修理などできないように…ちょっとまあ意地悪な仕様ですね。
書込番号:21314469
6点

構造上、バッテリのみ交換には作業時間が掛かる上、他に影響がある可能性があるのでメーカーとしては良い状態で速く端末を返却したいと思っているのでしょうね。
使用者側からはバッテリーのみ交換できるように改善して欲しいですね。
書込番号:21315628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格の変更はないと思われますが、、、
メーカーとしては電池交換はパネルから外さなくてはならずリスクがあるので積極的に電池交換をメニューには入れたくないのでは?
液晶パネルを交換すると電池交換は無料で行ってくれるようです。
それに電池交換は多くの海外では個人ショップが沢山あり5000円以下で普通に交換してくれるので(2年も経てばメーカー保証がどうとかという問題もないので)メーカーがリスクをおってまで受ける作業でもないと思います。
(ただ日本では法的な問題があります)
まぁ2年毎には変える方が良いのではないかと、、、、
mate10での広告には電池サイクルが2年から4年(600サイクル)に伸びたので電池交換は不要の時代になってくるのでは無いかと思います。
書込番号:21324873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dokonmoさん
参考になりました。
話の流れですがバッテリーの充電方式も進化してますが今度はバッテリーまで進化とは。
他にない付加機能などで挑戦してくる企業なので期待も大きいですね。ダメな部分も少しありますが・
単一機種で成長してきたiPhoneを既にHuaweiのフラッグシップモデルは超えてきてますね。
最初は真似をするが、真似たものを超えるとだろうと予想しているサイトを数年前に見た事がありましたが、その時代がきたようですね。
dokonmoさん、またMate10でも撮影した写真の投稿を期待していますよ。
スレが違うだろ〜とお叱りがあるといけなのでこの辺にしておきます。
書込番号:21325726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たしか、honor8では端末保障というのがありましたが、honor9では、どうなのでしょう。バッテリー交換するなら、入っておくのが良さそうですかね。
書込番号:21377257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おいっちに!さん
>たしか、honor8では端末保障というのがありましたが、honor9では、どうなのでしょう。バッテリー交換するなら、入っておくのが良さそうですかね。
端末保証は、いろいろなところがありますが、おいっちに!さんが言う、端末保証がどれのことか分かるように、
URL等、端末保証について記載されているところの情報を貼った方がよいと思います。
書込番号:21377445
1点

あ、いろいろあるのですね。
私は楽天モバイルのものでした。
how9は、楽天モバイル限定じゃないので、もうないのですかねー
書込番号:21377584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
>how9は、楽天モバイル限定じゃないので、もうないのですかねー
大抵のMVNOは、端末保証のオプションはあるかと。
Yahooで「MVNO 端末保証」で検索するといいですよ。
希望されている保証内容かは確認してもらう必要がありますが。
書込番号:21377661
1点

本機(honor9)のバッテリー交換(他のHuawei機の一部も)が、技術料込み税抜き価格で7000円に値下げされたようです。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/218?site_domain=default
2018/04/11に公開された情報なので、最近になって値下げされたようです。
今までの、パネルとバッテリーがセットになっていたため片方だけは無理だったのが、何らかの方法で改善されたということでしょうか。
事情はわかりませんが、ユーザーにとっては、ありがたいことですね。
書込番号:21759146
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)