honor 9 のクチコミ掲示板

honor 9

  • 64GB
<
>
HUAWEI honor 9 製品画像
  • honor 9 [サファイアブルー]
  • honor 9 [グレイシアグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor 9 のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化の仕方

2022/07/30 16:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:108件

この機種
honor9(シムフリー)の初期化(工場出荷状態)
にしたいのですがよくわかりません。
教えて下さい。

書込番号:24855974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2022/07/30 16:44(1年以上前)

>さかて島さん
こんにちは。

以下の方法でできないでしょうか。

SIMロックフリー製品の強制初期化(ファクトリーリセット)方法
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00706966/

書込番号:24855982

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2022/07/30 17:01(1年以上前)

>でそでそさん
ご指導ありがとうございます。
電源OFFの状態で音量アップと電源ボタンの長押しの段階でつまずいております。
そのようにするのですが次の画面がでません。

書込番号:24856003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2022/07/30 17:27(1年以上前)

「次の画面が出ない」とは、通常通りに起動してしまうという事ですか?

EMUI10の手順(ロゴが表示されたら電源ボタンのみ指を離す)も試してみた方が良いんですかねぇ。
--
1.(スリープではなく)電源を切った後、Huawei/MediaPad等のロゴが表示されるまで電源ボタンと音量上ボタンを同時に押し続ける。
2.ロゴが表示されたら電源ボタンのみ指を離し、そのまま音量ボタンを押し続ける。
   EMUIメニュー画面が表示されたら指を離し、音量上/下ボタンで選択メニュー移動させ、
   「Clear data」を選択してから、電源ボタンを押す。
--


ウチのP20lite (EMUI 9.1)は、以下手順だけでファクトリーリセットのメニューまで辿り着けましたが、
ちょっと原因まではわかりません。
ずっと押しっぱなしで大丈夫でした。
--
1. 本体電源がオフに状態で、「電源ボタン」と「音量上ボタン」を同時に長押しする。
--

書込番号:24856050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2022/07/30 19:06(1年以上前)

ボタンを離すタイミングが難しかったりするので、何度も試すしかないと思います。

書込番号:24856198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2022/07/31 17:18(1年以上前)

>でそでそさん
そうですね!
スリープではなく電源を切ったあとですね!
ここを間違っておりました。
どんどん進めました。
ありがとうこざいました。

書込番号:24857471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo本家SIMで通話できない

2022/01/16 07:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

こんにちは、初めて質問させて頂きます。
購入から約4年、ずっとdocomo系MVNOデータ専用SIMで使用。
まだ現役で使える良端末です。

通話はdocomo FOMAガラケーで足掛け10年、2台持ち運用してきましたが、この度5Gはじめてスマホプランに乗り換えたのをきっかけにHonor9を通話用端末にしようとdocomo本家のSIMを挿したところ、4Gのデータ通信は問題なく繋がるのですが、通話が掛けることも受けることもできません。
因みに現在メイン機でXiaomiのSIMフリー端末を使っていますが、こちらでは問題なく通話可能です。

何か原因の思い当たる方が居られたら、ご教授願えれば幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:24546778

ナイスクチコミ!1


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2022/01/16 07:22(1年以上前)

ドコモ5Gの通話はVoLTE専用だと思いましたが
通話できないのはそれが原因だと思いますよ

書込番号:24546787

ナイスクチコミ!5


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2022/01/16 07:28(1年以上前)

>憧れまいすたぁさん
ドコモ5Gプランは3G非対応です。
通話はVoLTEのみになります。
honor9はドコモVoLTEに対応していないため通話は出来ません。
最近販売されているSIMフリー端末はほとんどがVoLTEに対応しているので使えるだけです。

書込番号:24546792 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26986件Goodアンサー獲得:3002件

2022/01/16 08:26(1年以上前)

>憧れまいすたぁさん
HUAWEI機でdocomo VoLTE対応機で安いのはP30 lite、nova lite3あたりになります

Xiaomiで使えてるならXiaomiメインにしてはどうでしょうか?

書込番号:24546852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/01/16 08:38(1年以上前)

早々に返信頂いた皆さん、ありがとうございました。
おかげで悩みが解決しました!
docomoの5Gプランが3G非対応でhonor9がVoLTE非対応とは存じませんでした。
これじゃ繋がるワケないですね(泣
仕方がないので別の運用方法を考えようと思います…&#128549;

書込番号:24546866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/01/16 08:42(1年以上前)

>舞来餡銘さん
実は楽天回線も保有していて、Xiaomi(デュアルSIM)にdocomo MVNO+楽天
honor9に通話用docomoSIMを挿して運用したかったのですよ。

書込番号:24546872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26986件Goodアンサー獲得:3002件

2022/01/16 11:37(1年以上前)

>憧れまいすたぁさん
Xiaomiでdocomo通話SIM+楽天UN-LIMIT

Honor9でdocomo MVNOではダメ何ですか?

通話を2機でしたいならHonor9→nova lite3移行をお勧めします

書込番号:24547097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件 honor 9 SIMフリーの満足度5

2022/01/17 13:51(1年以上前)

閉め切られていますが、一応honor9をメイン機で使用しています。
通話・ドコモキャリアメールは、ドコモfoma・sim、データ通信は、biglobe。
合計、約2,200円/月で運用しています。
まあ、ドコモキャリアメールの話は省きますが、foma・simのままでしたら、2026年3月までは、通話は可能でした。
参考までです。

書込番号:24549191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/01/17 14:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん
まさにその形で運用してるんですが、docomo5GのSIMを軽い端末に入れて常に持ち歩けるようにしたかったのです。
他にも予備(?)でGalaxyを2台所有しているのでこれ以上端末を増やす予定はありません。

書込番号:24549252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/01/17 14:51(1年以上前)

>マッハ555さん
アドバイスありがとうございます。
それも考えたんですが、FOMA SIMをスマートフォンに挿して運用すると追加料金を取られると聞いて躊躇しました。
honor9が5Gプラン非対応と解ったので今まで通りMVNOデータSIMで使おうかと思います。

書込番号:24549269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件 honor 9 SIMフリーの満足度5

2022/01/17 15:23(1年以上前)

憧れまいすたぁさん

>それも考えたんですが、FOMA SIMをスマートフォンに挿して運用すると追加料金を取られると聞いて躊躇しました。

それは、無かったです。ただ、ガラケーですと、simが大きいので、ドコモショップでナノsimサイズに変更するのに、約2,000円掛かっただけです。プランに変更は無いので、いまだに1,000円分の無料通話で何とかしのいでいます。
もうfomaプランは、申込出来ないので、もう終わった話にコメントしまして失礼しましたm(__)m

書込番号:24549308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/01/17 16:25(1年以上前)

>マッハ555さん
マッハ555さんはSSバリュープランですかね?
自分はカケ放題を契約していたので、指定外デバイス使用料というのが掛かるようでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014438/SortID=18552166/

最近は通話の機会が減り、カケ放題料金払うのも勿体無いなぁ…
というのが5Gプランに移るキッカケでした。
今は月額\980ですが、1年経過後に料金が上がるので、そのタイミングでahamoにしようかと検討しています。

>もうfomaプランは、申込出来ないので、もう終わった話にコメントしまして失礼しましたm(__)m
いえいえ、参考になります。
実は家族用にFOMAのプランがあと3回線あるので、今後に役立てたいと思います。

書込番号:24549370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件 honor 9 SIMフリーの満足度5

2022/01/19 23:39(1年以上前)

憧れまいすたぁさん

>SSバリュープランですかね?
そうです。

>自分はカケ放題を契約していたので、指定外デバイス使用料というのが掛かるようでした。
そうでしたね。てっきり私と同じプランだと思い込んでいました。

私も、ドコモは、もう20年以上使っていますが、LINEMOのようなミニプランを期待していたのですが、どうもドコモからは、出ない感じですね。
最近は、honor9と、rino3Aの2台持ちがちょっと煩わしくなったので、rino3AにLINEMO+楽天で、1台にしようかなと考えています。
でも自分的には、honor9がいいのですが、楽天アンリミテッドは、使えないのがとても残念です。

書込番号:24553178

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

暗号化について

2020/08/10 01:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

この端末の売却を考えています。
スマホの売却の時にやっておくことを調べてみると、暗号化してから初期化するようにとあるのですが、この端末も暗号化の必要がありますか?

書込番号:23589841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/08/10 04:02(1年以上前)

初期化 = リセットすれば大丈夫です。

それに、そもそもの話として、今のスマホには、
「暗号化」
する機能自体がない、と思いますが…。

書込番号:23589925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/10 06:37(1年以上前)

Huaweiを使ってる時点で、暗号化とか無意味では?

書込番号:23589992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/10 07:11(1年以上前)

>太一くんはいさん
必要ないです。
初期化だけで十分です。
Android6.0から暗号化必須となっています。
https://japan.cnet.com/article/35072237/

嘘の記事に騙されませぬように。

書込番号:23590021

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

バージョンアップ後のカメラアプリについて質問です。
いつの間にかこの機種の持ち味のボケ表現がデフォルトのカメラ設定に無くなっていました。
恥ずかしながら過去の画像をたまたまみてきがつきました。

■カメラ設定について
ポートレートかワイドアパーチャで起動することは可能でしょうか?

または、カメラ機能活かせる他のアプリがあればご紹介ください。


よろしくお願いいたします。

書込番号:23017480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/10/30 15:37(1年以上前)

機種不明

>なまけたろう侍さん
こんにちは。

honor 9を使っておらず、直近のカメラアプリの様子はよくわからないですが…。
添付画像のように、横にメニューが並んでいないでしょうか?

Mate 9でのカメラアプリです。
いつだったかのアップデートでこのようになりました。
「写真」から「ポートレート」か「アパーチャ」に切り替えてください。

最新版ではまた違う形態になっているようでしたら、的外れでごめんなさい。
ただ、その場合もどこかしらにメニューとして隠れてるかもしれませんので、隈なく探してみてください。

書込番号:23017897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/10/31 14:47(1年以上前)

>でそでそさん

こんにちわ。書き込みありがとう御座います。

でそでそさん添付の画面と同じ状態です。

やりたいことはカメラ起動したときにワイドアパーチャかポートレートに操作なしでならないかなといことです。
初期のカメラはワイドアパーチャが起動時に有効でしたので、
同じようにしたいです。
最近まで気が付かす、ずっとノーマルのカメラ利用でした(汗)

書込番号:23019668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/10/31 14:52(1年以上前)

>なまけたろう侍さん
ご返答ありがとうございます。

ここ二年半ぐらいMate9を使っている感覚からすると、ご所望の動作は無理かなと思います。
カメラアプリの設定は、10分か15分でリセットされる仕様であり、これは以前からそうだったように思います。

逆に言うと、10分以内ぐらいであればワイドアパーチャの選択は保持されすはずですが、そうなりませんか?

過去スレまで探してないので、仕様説明が多少曖昧ですみません。

書込番号:23019675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/10/31 14:56(1年以上前)

>なまけたろう侍さん
15分ぽいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018333/SortID=19592201/

古いスレなので若干変わってるかもですが。
ポートレートやアパーチャも、初期化対象のパラメータだった気がします。

書込番号:23019679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/11/01 14:08(1年以上前)

>でそでそさん
モードの固定が恒久的に保持できない仕様のようですね。
子供を撮る際はこのワンテンポがわずらわしく思います。

だめもとでメーカーに要望をだしてみます。
ありがとう御座いました。

書込番号:23021332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチの感度が過敏になりました

2019/09/25 09:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

honor9を使用し2年ほどになります。
昨日まで普通に使えてましたが今朝から急にタッチが過敏になり文字入力や
電源入れてからのPIN入力ができなくなりました。

数字を一回タップしても2、3個入力されたり、画面をスワイプしょうとすると触れたところが
クリックされたようになりページが開いてしまいます。

またホームから右隣のページのアプリを選ぼうとスワイプしてもスワイプできず
その画面のアプリが開いてしまいます。

何か直す方法はないでしょうか?
過去の質問にダッチの感度が悪いというのは見かけました。
そこでタッチリペアというアプリで感度悪いのが治ると合ったので試してみましたが
変化ありませんでした。

直し方ご存知の方いらっしゃいましたら
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22945902

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:121件 honor 9 SIMフリーのオーナーhonor 9 SIMフリーの満足度5

2019/09/25 11:13(1年以上前)

「何かアプリを入れたらそうなった」とかじゃなくて、今まで大丈夫だったのがそうなったのなら、単純に故障の可能性ありそうですが。
とりあえず、以下の設定して「タップしてる状態」をしばらく様子見てみるのはどうでしょう?

設定→開発者向けオプションを起動し、入力→ポインタの位置ON

 ※開発者向けオプションを表示させるには、設定→端末情報→ビルド番号を連打

書込番号:22946044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件 honor 9 SIMフリーの満足度5

2019/09/26 17:02(1年以上前)

同じ機種を使用しています。
私も同じような状態になりました。
内容的には、スマートカバーで、開くとディスプレイが開くのですが、PWが入力出来なかったです。
理由は、画面を押しても、IMEが開かないのです。
そこでどうしようかと、とりあえず電源ケーブルを刺すと、通常にIMEが立ち上がってログイン出来ました。
でも、電源ケーブルを抜いた状態で、またやろうとするとダメでした。
しょうがないので、バックアップして、初期化したら直りました。
それから、もう1.5年は経ちますかね。
ありきたりのアドバイスですが、初期化を勧めます。

書込番号:22948858

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外通信について

2019/06/07 07:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

このスマホは、アメリカでのsimによる通信は、できるのでしょうか。ルーターを借りたほうが良いでしょうか。

書込番号:22718532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2019/06/07 07:53(1年以上前)

>このスマホは、アメリカでのsimによる通信は、できるのでしょうか。

本機に限らずSIMフリー端末は利用出来ます。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/honor-9/specs/
>FDD-LTE: B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 19 / 20 TDD-LTE: B38 / 40 WCDMA: B1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19 GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz

スペック表に記載されているBANDが利用出来る場所と、そのBANDに対応しているSIMという条件を満たしておけばよいです。


>ルーターを借りたほうが良いでしょうか。

何をしたいのかわかりませんが、パソコン等でWi-Fiが使えればよいなら、本機をWi-Fiテザリングの親機にして、パソコンを子機として接続するだけで良いと思いますが。

現地の対応しているBANDが分からない場合は、現地で対応しているものをレンタルするなどという手もあると思いますが。


ゆうゆう0225さんが利用するものなので、ゆうゆう0225さんが好きな使い方をすれば良いと思いますよ。

書込番号:22718573

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/07 10:52(1年以上前)

Honor9、アメリカで実際に使用しました。

プリペイドのKDDI-H2O(AT&T回線のMVNO)のSIMで
問題なく通信と通話できましたよ。
Band的には3Gになるかなと思ってましたが、
ほぼ4Gや4G+と表示されてました。

そのシムは、アマゾンで購入できますよ。
私は数百円のシムだけ購入して、
アクティベートの際、プランを選びました。

書込番号:22718830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/06/07 13:53(1年以上前)

T mobile でも大丈夫なのてしょうか。

書込番号:22719133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/07 14:39(1年以上前)

試したことないので、正確には不明です。
TモバのBandを調べ、うっきーさんの情報と
照らし合わせて判断でしょうか。
実際に使ったことある方がいるといいですね。

書込番号:22719196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/06/19 21:55(1年以上前)

わかりました!
ありがとうございます。
T mobile で試してみます。

書込番号:22746631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2019/06/20 04:38(1年以上前)

アメリカで4Gの通信はかなりリスキーだと思います。

本機の対応するバンドは、
FDD-LTE: B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 19 / 20 TDD-LTE: B38 / 40 WCDMA: B1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19 GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz

ということなので、
アメリカはFDD-LTEのB2/4/5/12/13/17あたりのはず。
辛うじてB5だけかすりますけど。

3GはB2/5がありますが。

このモデルはアジア、ヨーロッパ向けので、北米向けのモデルではないと思います。

書込番号:22747163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

honor 9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)