honor 9
- 64GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年10月12日発売
- 5.15インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 15 | 2019年6月3日 06:58 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月14日 00:13 |
![]() |
2 | 7 | 2019年1月6日 23:51 |
![]() |
4 | 4 | 2018年12月23日 10:10 |
![]() |
53 | 9 | 2018年12月9日 13:36 |
![]() |
2 | 2 | 2018年11月21日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
グーグルアシスタントの無効化を、設定→デフォルトアプリ→アシスタント機能 の項目から無効化しているのですが、1日ほど経つと無効化がリセットされてグーグルアシスタントが機能してしまいます。
同現象が起きている方や、対処法を知っている方がいれば教えてください。
書込番号:22501646 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>カジテツ玉子さん
こんにちは。
先日nova3でも似たような話題がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22494967/#tab
参考程度に、一度ご覧になってみてください。
書込番号:22501650
4点

Googleアプリを利用しないのなら、これを無効化してみるのも手です。
書込番号:22501721
2点

スレ主様
下記のやり方を試してみていただけないでしょうか。
Googleアプリ起動。
「その他」をタップ。
「設定」をタップ。
「Googleアシスタント」をタップ。
この時点でGoogleアシスタント情報画面に入ります。
「アシスタント」のタグにある「アシスタントデバイス」にある「スマートフォン」をタップ。
この時点でアシスタントの利用が登録されているスマートフォンに対する「Googleアシスタント」の設定に入ります。
「Googleアシスタント」のオンオフができますので、オフに。
音声認識によるアシスタントの起動を防ぐために「Voice Matchでアクセス」ならびに「Voice Matchでロック解除」のオンオフで両方をオフに。
その後、スレ主様が行った「設定→デフォルトアプリ→アシスタント機能 の項目から無効化」の作業を試してみてください。
これでも動作する場合には今後利用しないのであれば、あまりお勧めしたくないですが、アプリの一覧から「アシスタント」アプリを削除してしまって、再起動後アプリのインストールがされないことを確認する。
ただし、この手順は端末メーカーが「アシスタント」アプリを含むようにOSを設定している場合には、有効な手段ではありませんの、ファーウェイのサポートに連絡して、無効化の方法を確認するようにしてみてください。
書込番号:22502807
5点

>カジテツ玉子さん
私は別機種ですが、下記の2つをやることで無効化できました。的はずれだったらごめんなさい。
(1)設定→アプリと通知→詳細設定→デフォルト
アプリ→アシスタントと音声入力→アシストアプリ→なし
(2)設定→Google→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント→アシスタント→スマートフォン→Googleアシスタント→オフ
(1)だけでもOK、うまくいかないときは(2)もやってみて下さい。
書込番号:22503028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまご回答ありがとうございます。
(1)設定→アプリと通知→詳細設定→デフォルト
アプリ→アシスタントと音声入力→アシストアプリ→なし
(2)設定→Google→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント→アシスタント→スマートフォン→Googleアシスタント→オフ
のふたつを実施しましたが、(1)の設定のみ勝手にグーグルアシスタントが有効になってしまいます。
グーグルアシスタントのアンインストールを行っても良いのですが、アプリの一覧にグーグルアシスタントが無いためアンインストールする方法も分かりません。
書込番号:22512168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カジテツ玉子さん
Googleアプリに付随する機能だと思うので、アプリ一覧には出ないと思います。
書込番号:22512169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でそでそさん
アンインストールはできないのですね...
ありがとうございます。
ちなみにG.Nのかわりというアプリを入れてアシスタントの設定にしてみましたが、しばらくすると勝手にグーグルアシスタントに切り替わっていました。
原因が分からないです。これから毎日いちいち設定を直接変えるしか無いんですかね...
書込番号:22512179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カジテツ玉子さん
とりあえず既出スレッドの以下の設定を全てしてみてはどうでしょうか。
全て記載しているため、既出情報と重複部分もあります。
お持ちのバージョンでは、最後のシステムナビゲーションはないかもしれませんが。
Android9にしている場合は、端末初期化をしてから確認。
>設定→Google→検索、アシスタントと音声→設定→アシスタント→スマートフォン→Google アシスタント→オフ
>設定→アプリ→デフォルトアプリ→アシスタント機能と音声入力→アシスタントアプリ→なし
>設定→システム→システムナビゲーション→ジャスチャー→Googleアシスタント→オフ
>ついでに
>ホーム画面の何もないところで長押し→ホーム画面設定→Googleフィード→オフ
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
「G.Nのかわり」もアンインストール
まずは、通常の方法のみで、確認されるのが先決だと思います。
他のHuawei機では、みなさん、問題なく無効化出来ていますので、
本機のみ出来ない可能性は、限りなく低いと思います。
書込番号:22512314
0点

システムナビゲーションの機能で現在1つのキーのモードを使っているのですが、この中に上フリックでグーグルアプリが起動する機能があるようです。
システムナビゲーションを使用した上で、上フリックでグーグルアプリが起動する機能のみ無効にすることはできますか???
書込番号:22513269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>システムナビゲーションを使用した上で、上フリックでグーグルアプリが起動する機能のみ無効にすることはできますか???
すでに記載していますが、本機では
設定→システム→システムナビゲーション→ジャスチャー→Googleアシスタント→オフ
の設定が出来ないという意味での質問でしょうか?
書込番号:22513323
0点

>†うっきー†さん
システムナビゲーションの画面では設定変更できそうな場所がありません。
よろしければどこで変えられるか教えていただきたいです。
書込番号:22513418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
システムナビゲーションの項目までは飛べるのですが、その後のジェスチャーの項目に行けないです。
よろしくお願いします。
書込番号:22513421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カジテツ玉子さん
EMUIのバージョンが記載されていませんが、
他のHuawei機のEMUI9の端末であれば添付画像のようになっていましたので、
本機もEMUI9なら同じかなと思いまして。
EMUI9にした上で、本機では設定出来ないとすると、本機固有で設定は無理になると思います。
書込番号:22513447
1点

>カジテツ玉子さん
もう解決されていらっしゃるかもですが。
設定→アプリ→デフォルトアプリ→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ→ここをなし(オフ)にする
こういうことではないでしょうか。
初めての書き込みですので、失礼があったり思い違いでしたら申し訳ございません。
書込番号:22709768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クアニさん
>設定→アプリ→デフォルトアプリ→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ→ここをなし(オフ)にする
#22512168で、試した旨は記載済です。
書込番号:22709922
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

ファイルアプリで該当ファイルを長押し→右下のその他→デスクトップショートカットを作成
標準的な操作なので、本機でも可能だと思います。
書込番号:22390593
3点

作成出来ました!
ありがとうございます!
書込番号:22392102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
現在、通話はdocomoでSH-01Jを使って毎月650円程度、
通信は機種変更前に使っていたiphoneにロケットモバイルを入れて毎月500円程度で使っています。
ただ2台持ちが大変なので購入したまま未開封で眠らせてあるこちらの機種で利用したいと思うのですが
honor9にそのまま指すと発信をした時点で指定外デバイス利用料がかかると思います。
普段、ほぼ着信専用で出られなかったときに折り返すくらいでこちらから発信するのは月1,2回程度なのですが
発信の時だけガラホにSIMカードを戻せば追加料金は発生しないと考えて大丈夫でしょうか?
またロケットモバイルがあまりにも遅いので他の会社に移ることを検討しています。
どこのランキングにも上位に入っているUQモバイルを検討しているのですが過去ログを検索したところ通話は不可能の用でした。
なのでデータ高速プランで契約をして利用したいと思っているのですが
通話はdocomoで毎月650円程度、通信はUQモバイルで毎月1200円程度で使用は可能でしょうか?
0点

指定外デバイスは通信したらIMEIで判別されるから、電話は関係なくありませんか?
書込番号:22371440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.uqwimax.jp/plan/mobile/other/
UQでデータ通信SIMで月々1200円以下だと980円(3GB)の通話無しデータプランしか無いと思います
指定外デバイス料金はdocomoの場合仕方ないので諦めた方が良いでしょう
Softbankやauの様にIMEI制限無いだけマシです
書込番号:22371450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>うみのねこさん
ご回答ありがとうございます。
過去ログで発信した翌日にマイドコモで確認したら指定外デバイス利用料の請求があったとか
同じ2台の環境を準備してどのタイミングで指定外デバイス利用料がかかるのか実験したら発信した後だったとか言う結果があったので
指定外端末から有料番号に発信するかしないかが請求の有無なのかなと思っています。
実際に試したわけではないので確証はありません。
書込番号:22371549
0点

指定外デバイス料発生の当方の認識では
>チャーシュー麺マンさん
と同じ着信では発生せず有料電話に発信したときに
月540円発生しています
記憶が定かではないのですが151にかけたときは
540円発生していないように思いました
書込番号:22371779
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
iphoneで使っていた時は500円以下だと割り切れないくらいに遅かったのですが
こちらの端末に切り替えたところ決して早いとは言えませんが割り切れるくらいにはなったのでしばらくはこのまま使おうと思います。
書込番号:22376958
0点

>mjouさん
昨日、電話機に入れて通信してみたりしましたが取られていないようでした。
もう少し様子見しようと思います。
書込番号:22376961
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

公式サイトに記載があるのは、対応している機種の一覧ではなく、動作確認をした機種となっています。
明確に「動作確認機種」と記載されています。
https://www.pokemongo.jp/topics/188/
確認していないのものは、当然載っていません。
載っていない=動作しないではありません。
Pokemon Go Plusが使えるので、使える可能性の方が高いとは思いますが、
確実なのは、実際に使われている方からの回答待ちが必要だとは思います。
書込番号:22342575
1点

早速のコメントありがとうございます。
実は本日モンスターボールPLUS を購入したのですが、設定ができなくて……
実際に使われている方や購入した方の返事
引き続きお待ちしております。
書込番号:22342582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実は本日モンスターボールPLUS を購入したのですが、設定ができなくて……
なるほどです。
ちなみに接続方法はご存知でしょうか?
https://www.pokemongo.jp/monsterballplus-support/pairing/
どこまでは進めているかを記載しておくと良いと思います。
・接続可能デバイスまでは表示されるかどうか
・モンスターボールPLUSは、他の機種に接続したことがあるかどうか
接続出来ない場合は、
一度Bluetoothをオフにして再度オンにする
アプリの再起動
端末の再起動
で利用出来ることもあります。
ちなみに、初期化やリセットの方法は以下に記載されています。
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/accessories/monsterballplus.html
モンスターボールPLUSと本機両方所有されている方から、何かアドバイスがあるとよいですね。
無事接続出来るといいですね。
私の方では検証できないので、私はこのあたりで失礼します。
書込番号:22342622
1点

>†うっきー†さん
色々と教えていただきありがとうございました。
何度か試行錯誤していたら携帯アプリの画面に
モンスターボールPLUS は入るようになったのですが、
接続はできないままです。
(モンスターボールの画面がクルクル回って接続しています…がずっと続きます)
このような内容がわかります方よろしければ
コメント下さい。
書込番号:22343215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
バックドアとかウィルスとか?
中国HUAWEIの製品はヤバイから使わないで!」 アメリカ政府が異例の呼びかけ
http://netgeek.biz/archives/131755
ベンチマーク結果を誤魔化してるって話もありますが、honor9の性能と値段のコスパは凄いと思います。
だから、買い替えるとしても良い候補が見当たらないような・・・。
3点

定期的に中華スマホは危険!みたいなニュースが出て、その度にこういう質問が出るんだけど基本的に問題ないよ
書込番号:22282250
11点

>やすゆーさん
こんばんは。
似たような話題が幾つか挙がって、既に色々と皆さんレスされていますので、コチラを一読してみては。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22276172/#tab
書込番号:22282285
3点

イヤなら買わなければ。
Android は、
アメリカの Google に全てを握られていることは、問題にしないので?
書込番号:22282349
10点

中国とアメリカに全てデータを抜かれてる
書込番号:22282464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Android→Googleにすべてを握られる。
iPhone→Appleにすべてを握られる。
スマホ使ってる時点で情報なんてGoogleかAppleすべて掌握されてます。
書込番号:22282466 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>やすゆーさん
日本で発売されているものに関しては、過去に1件も問題になったケースがない(私の知る限り存在しない)ので、何も気にする必要はないかと。
詳細は既出スレッドがあるのでそちらを見るのがよいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22276172/#22277031
気になる人は、使わなければよいだけかと。
自分では、何も考えれない人(人になんでも聞く人)は、使わない方が良いと思います。
それに、今回の話は、今後の5Gの基地局の話になってくると思いますし。
書込番号:22282534
4点

Windows→アメリカに掌握されてます。
気にしてるなら何も使わないように生活するしかないかと
書込番号:22283223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でそでそさん
どうやら5G基地局の話っぽいですね。
端末は関係なし。
私はドコモ回線だし、大して気にする必要ないようです。
お騒がせしました。
書込番号:22283429
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー
当機種のバッテリー容量は公称3200mAhとされていますが、私の所有物は、別々の2種類のバッテリー関係アプリでともに3100mAhと表示されます。皆さんいかがでしょうか?
書込番号:22269061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その値が、バッテリーから読み取っているという大前提があれば、
Rated Capacity:3100
Typical Capacity:3200
Rated Capacityの方を表示しているのだと思います。
書込番号:22269318
1点

>†うっきー†さん
早速のご返答ありがとうございます。
お陰様で、それぞれの内容はともかくとして、バッテリー容量の表示の仕方(計測の仕方?)に二とおりあることを知ることができました。
そして、私の疑問(公称容量とアプリ表示容量が違うのはなぜ?)については、多分それぞれの表示の仕方(計測の仕方?)に起因するもので、どうやらどちらも誤りではないことを認識することもできました。
ありがとうございました。
書込番号:22269641
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)